端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2017年6月23日 15:03 |
![]() |
4 | 3 | 2017年6月19日 12:23 |
![]() |
6 | 1 | 2017年6月17日 19:21 |
![]() |
8 | 10 | 2017年6月8日 14:49 |
![]() |
23 | 12 | 2017年6月7日 21:39 |
![]() |
27 | 8 | 2017年6月2日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
お世話になります。
昨夜10時頃、充電を開始し、今朝起きてみたら、90%で止まったままでした。
いたわり充電も発動していなかったのに。
90%から、いっこうに上がらず、自分なりの対処法としまして、設定→バッテリー→『いたわり充電』を一度offにし、再度onにして、電源をoff onをしました。そしたら、かなり遅いペースなんですが、徐々に、90%から1%づつ増える様になりました。
しかし、原因がわからず、不安です。
あと、ご質問なんですが、充電を開始すると、電池アイコンがカミナリマークになりますよね。
それに伴い、電池アイコンが上下に動くんですが、これは普通でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20988854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です。
ACアダプターは、docomoの純正です。
書込番号:20988888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度キャッシュを削除してから、再起動をしてみてください。
それから、充電してみてください。
バックグランドで動いているアプリが、電池を消費している場合は、この方法は、結構早く受電してくれますが、それでも改善しなければ、充電器と携帯電話本体を持って、ドコモショップに行かれるのが良いかと思います。
ドコモショップの予約をされてからでしたら、殆どの待ち時間がございませんので…それと万が一に備えて、SDカードにバックアップを忘れないでください。
書込番号:20989163
2点

ACアダプタ06使用ということでしょうか?
100%手前で充電を繰り返すとバッテリーの劣化が進むのでやめたほうがいいでしょう。既にバッテリーが劣化していて、90%が満タンなのかもしれません。
また、ゲージが狂っている場合もあります。この場合は、できるだけ放電してから電源OFFの状態で充電してみるといいでしょう。
バッテリーが劣化しているかどうかはドコモショップで診断してもらうといいでしょう。
書込番号:20989590
2点

>>
はい。
ACアダプター06を使用しております。
15%以下になったら充電が最適だと言われましたが、最近になって、40%ぐらいで充電開始して寝てしまって朝になったら100%という状態だったんですけど、最近はたまに100%もいかなくなりました。
書込番号:20989594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>いたわり充電も発動していなかったのに。
いたわりの開始案内の画面が出ていなかった、という事でしょうか。
どちらにせよ、XZでもいたわり充電の関係で充電していても残量が増えない、といった症状がちらほらありました。
そちらでも同じく一度いたわり充電をoffにし、再度onに戻したら直ったとの事ですから、頻繁に起こらなければ様子見でいいかと思います。
一応そうった類のスレを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20749120/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A2%82%BD%82%ED%82%E8%8F%5B%93d#tab
必ずしも本体やバッテリーの故障ではありません。
念のため、いたわり充電のキャッシュを削除してみていもいいかもしれません。
http://nonbiri.work/mobile/xperias-response-reset-charging-function/
また充電速度が緩慢になるという事ですが、極端に遅くなっている訳ではないのなら正常な動作になります。
XperiaはXPから充電の最適化技術という機能が載っており、こちらで充電スピードが調節されています。
いたわり充電は充電時間を見積もって、充電器を外す時間に充電を完了させる機能、充電の最適化技術は急速充電と緩慢充電を切り替える機能をしています。
充電の最適化技術によってバッテリーが低用量の場合は急速、バッテリー容量が増えるとどんどん充電を遅らせていきます。
以下のサイトで充電中のグラフが貼られていますが、充電中の残量グラフが曲がっているのはそういった理由です。
http://mvno.xsrv.jp/docomo/so-02j-quick-charge3/
例えば90%から20分に1%くらい・・・となれば本体の異常を疑ってもいいかもしれませんが、そうでもなければ正常かと思います。
一度バッテリーを1%くらいにまで減らして、そこから充電を開始したらどのくらいで終了するか確認なさってはどうでしょうか。
ドコモで公表されている充電時間は約155分となっています。こちらから大きく離れた数字になったのなら、異常があるかもしれません。
アプリの影響もあるかもしれませんので、セーフモード(プリインストールアプリ以外は動作しないモード)にして充電スピードを確認されてはどうでしょうか。
アイコンについてはAndroid 7だかでそのような変更がありました。以前は雷マークだけですが、最近はバッテリーの容量に合わせて上下する量が変わりますよ。
書込番号:20989621
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
内部ストレージなんですが、写真の通り全体の使用量は31Gを越えていますが、詳細を足しても31Gになりません。どのファイルを消したりすれば、空き容量が増えるのでしょうか?
書込番号:20964861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zenfone2レーザーにもこんなのありましたね。
初期化したら直りましたが。
書込番号:20965298
1点

参考になるかわかりませんが補足です。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://sumahoinfo.com/asus-zenfone-2-laser-storage-bug-system-ryoiki-fuguai&ved=0ahUKEwix8az7-cDUAhXFu7wKHcxVBToQFggcMAA&usg=AFQjCNFOUQvwhg3WJUP3HoD0LZFBo7ggTA&sig2=ELyHP3J6OYPSdPgX8v4Z2Q
ご存知かもしれませんが
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID%3D20871882/&ved=0ahUKEwjorOr0h8HUAhWKgrwKHTu_A9sQFggcMAA&usg=AFQjCNFfULv0GLRes_A0rE3gYk_XtmJbDA&sig2=x-inQQI5KAFfxnYyyf1Tag
3月に購入したとのこと
詳細はわかりませんが、もし一度も初期化していないのであれば初期化を試すのもかもしれませんね。
もしくはアップデート後になったとしても初期化を試すのもありかもしれません。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:20971314
2点

ありがとうございます。試してみます!
書込番号:20979435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
X Compactは防水機能が弱いと何かの記事で読みました。
理由はマイクロUSB端子の部分が基盤剥き出しになっているので、その部分が濡れたらOUTとのことでした。
その点、XZは問題が無いようですが、X Compactはやはり防水機能が弱いのでしょうか?
4点

こんにちは。
その記事は存じませんし、確たる論拠もありませんが、私見としては防水機能が弱いというのは海外版に無かった防水防塵適応が国内版でいきなり追加、しかも端末を比べても海外版と国内版に違いがなかったことからくる懐疑論から来ているんじゃないか?と思いますけどね。
部品としては現にXZのものがあるわけですし、スマホのサイズ毎に作りわける必要がある部分でもないですから、廉価用の非防水仕様の端子があるにしても国内版で防水防塵機能を謳うことを予定しているのにわざわざそちらを使うリスクを犯す必要があるとも思えませんし。
あとは端子周りと本体との接合部分の密封処理の精度でしょうが、これも同様に(自社テストだとしても)適合テストを行うと解っていながら疎かにすることもないでしょう。
一ではなぜ海外版もXZと同時期にテストして、同じように防水防塵を謳わなかったのかが、一点どうしても解せないところではありますが。
個人的にはメーカーがXZと同一レベルで適合としているなら信じる他ないと思っています。
また、どんな等級の防水防塵であったとしても、無論XZであっても、いざ浸水故障を起こした場合メーカー及びキャリアが補償してくれるわけでもありませんから、不安が拭えないならそういう場面では使わないが吉です。
口コミにしたって同様に肯定派の「大丈夫使っちゃいなよ。」を信じたところで、壊れてもなにをしてくれるわけはありませんし、慎重派は疑わしいのでより信のおけるXZにしたほうが良いという結論が行きつくことでしょう。
結局のところスレ主さんの決断と割りきり次第です。
私は水回りに使うなら壊れても仕方ないし、壊れたら保険を使ってでも直す覚悟して使ってます。(逆に保険に入っていない端末は水場では使わない)ことにしています。
あとはサービスモードを呼び出して安心してみるくらいですかね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41589953.html
Z5PのAndroid7でもまだ使えました。
(Z5Pでも徐々に気圧が下がるのでどこまで安心するか人それぞれでしょうが)
書込番号:20975069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
今、 Z3コンパクトを使用しています。
私は、子供の写真を撮って、L版にプリントアウトするので、よくカメラ機能を使います。
その為、カメラの画素数はある程度高いほうがよく、Z3cは気に入っています。
あと、小型(5インチ以下)が扱いやすく、このまま何年の使用していこうと思っていました。
が、
最近LINEモバイルのsimを契約しました。
ドコモの端末は、simロックを解除しても、ラインモバイルのテザリングはできない
という認識でしたが、最近のドコモ端末は、テザリングができるようになったということで、
z3cからの機種変更を考えています。
ドコモのSO-02Jか、もしくは、シムフリー端末(X compact)を購入すれば、
ラインモバイルのsimでテザリングはできますか?
ドコモ盤の場合は、simロック解除が必要ですか?
性能的に、z3cと違う、z3cより優位な部分はありますか?
買い替えは有りだと思われますか?
よろしくお願いします。
2点

まずはSO-02Jでのテザリングは可能なようです。ラインSIMの場合、シムロックの解除も必要ないです。ただし、かーなびなどのGPSを使う場合にはa-GPSが使えないため電波を拾うまでの時間がかかったり精度が低くなってしまうこともあるため注意が必要です。
わたし的にはオススメなのはシムフリー版のX COMPACTの使用ですね。キャリアに縛られないOSアップデートに不要なアプリをインストールされなくて済むなどMVNOの特性を知っている方にはオススメです。
書込番号:20945723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
ドコモと契約するつもりはないので
X COMPACTを購入する予定でした。
問題なく、何もしなくても、問題なくラインモバイルのsimでテザリングできそうですね。
助かります。
GPSは使用しないので大丈夫そうです。
書込番号:20945741
1点

解決に貢献できたようで何よりです。
ちなみにシムフリーなどでGPSを使う方の中で精度や補正速度を上げたい方はGPS Status & Toolboxなどのアプリを使う方法があります。これはandroidでGPSを持っている機種ならどれでも使える手段です。
書込番号:20946146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
再度ありがとうございます。
ちなみにですが、今、別スレも立てたのですが。
xcではワイモバイル(n111)のsimはテザリングはできますか?
あと、機種違いですが、z5c(simフリー版)の端末では、ライモバイル もしくは ワイモバイルのsimはテザリングはできるかご存知でしょうか?
手持ちのz3cでテザリングしたい場合は、特殊な何かをしなければいけず、それができなかったので、困っています。
z5c xcに関しては、特殊なことはしなくてもいいのでしょうか?
書込番号:20946258
1点

SO-02J、SO-02Hでスレッド建ててますが、実際、使用してる機種はどちらなんでしょうか?
該当機種以外でスレッド建てても意味無いですよ
書込番号:20948117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
現在、使用しているのはso-02G
z3compact のsimロック解除です。
昔のドコモ機種は格安シムでテザリングできないけど、
最近のはできるということで最新機種のX compactを検討したのですが、
一個前のz5compactでもテザリングができるという情報をみたので、
値段の安い方でいいかなと思いまして
書込番号:20948242
0点

それならSO-02Gのクチコミにスレッド建てて、他の考えてる機種を追記するのが筋です
既存SO-02Gユーザーから解決策を指南して貰うのが優先事項だと思います
それが解決すれば他のXperiaシリーズを検討する必要性も無いでしょう(グローバルモデル含め)
http://hanpenblog.com/67/
ここにツール有るし、SO-02Gでテザリングする方法有ります
思うにテザリング用APN自体設定出来てないだけだと思います
書込番号:20948580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
以前、so-02Gのスレで、質問たてさせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20761118/#tab
どうやっても、adb化ができないのです。
それなら、いっそ、新しい端末にして、
確実なものを探しています
書込番号:20948654
0点

so-02Jの選択肢はなさそうなので、一旦終了させていただきます。
お答えいただきありがとうございました
書込番号:20951130
0点

>じゅじゅじゅこさん
とりあえず解決したようですね。
今後はスレを立てる前に何をしたいのか、現在考えている選択肢についてはまとめられたほうがよろしいかと思います。回答するにしてもそのほうがより具体的な話をできるようになります。
書込番号:20951148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
前機種のXperia Z1 f SO-02Fで使いやすかったので、この機種でも写真掲載のYahoo!のスマホ最適化ツールというのを使用しています。
しかし、この機種ではキャッシュ削除をしてから、もう1枚の写真掲載にある動作サクサクという最適化の丸ボタンを押して何%か空き容量が増えた後に次の操作を行おうとする為にトップ画面を出そうとすると必ず、一旦アプリが全て消えて、型紙も消え紺色になる事もあり数秒間画面が固まり操作しても何も反応せずに、その後少しずつアプリが出て来てようやく操作が可能になります。
前機種では、同じ一連の操作をしてもそのような事は一度もありませんでした。直ぐに次の操作が可能でした。
ちなみにアプリや写真の量はほとんど変わりません。
念の為、ドコモショップにて不具合を調べてもらいましたが何も故障等の診断は異常ありませんでした。
今回の機種のOSとの相性でもあるのでしょうか?
また
この同じアプリを使用している方がいたら、どのような症状か教えて下さい。
またこのアプリ以外にオススメのキャッシュクリーナーがあれば教えて下さい。
説明足らずなところもあるかもしれませんがよろしくお願い致します。
書込番号:20948959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android7(6からかも)になって、システムのメモリの管理の方法が変わっていたと思います。
キャッシュ削除すると、かえって動作が不安定になります。
削除しないからといって、動作がものすごく重くなるようなことは、ほとんどないと思います。
どうしてもキャッシュの削除が必要ですか?
数字上空きメモリーが増えると良いように感じますが、効果は感じられないでしょう。
かえって再起動した方が効果的だと思いますよ。
書込番号:20948980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うざいから、削除が一番!
書込番号:20949036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電子おたくさん
早速のご教授ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで
数字上空きメモリーが増えると良いように感じていました。
増えたから単純に何かが良いんだと思い込んでもいました。
しかし効果が特にないのなら再起動など
適度に行おうかと思います。
書込番号:20949052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラッ○真最中さん
削除とは
このアプリをアンインストールということでしょうか?
書込番号:20949056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はちょうどZ1あたりから一切メモリ管理アプリを入れなくなりました。
以降は特に困った経験もありません。
メモリ管理アプリを入れると、それが稼働するが為に却って動作に負荷かかかることが殆どでしたね。
それにこの機種はデフォルトでメモリクリーナー機能があるので、そちらとかち合って余計な負荷やバッテリー消費を起こす可能性があると思いますよ。
書込番号:20949057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベジータ0011さん
キャッシュ削除はROM(ストレージ)に蓄積したキャッシュデータをクリアしてストレージ空き容量を増やすための機能なので、本件とは直接的には無関係かと。
動作サクサク最適化はRAMをリフレッシュする機能なので、常駐アプリは一時的に強制終了→自動再起動となります。
常駐アプリにシステムUI(ステータスバー/オンスクリーンキー)やホームアプリが含まれる場合、本件のように画面上のアイコンやウィジェット等が一瞬消えたように見えますが、正常に再表示されるのであれば特に問題は無いかと思います。
書込番号:20949071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
こういうアプリは必要性があるものだと思い込んでいました。
削除することで安心感が得られてました。
逆に動作に負荷かかかるというのも、考えてもいませんでした。
良い勉強になりましました。ありがとうございます。
ちなみにですがデフォルトでメモリクリーナー機能というのは、自動で動作するのでしょうか?
これとも何か操作するのでしょうか?
書込番号:20949087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
キャッシュ削除の意味をあまり理解していない中で必要だと思い込んでました。
動作サクサク最適化についても一時的に強制終了→自動再起動というのも、納得いきました。
御丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:20949098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OLL-IN-ONE TOOLBOX
っていうアプリが個人的には使えてますよ
( ^ω^ )
キャッシュ削除がメインですが
Google検索履歴とか消せるのも有り難いです
書込番号:20949177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akb.comさん
デフォルトのクリーナー機能も使いながら様子を見てみます。
そちらのアプリも参考にしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:20949208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみにですがデフォルトでメモリクリーナー機能というのは、自動で動作するのでしょうか?
これとも何か操作するのでしょうか?
デフォルトのスマートクリーナーですが、メモリ最適化は事前にオンしておくことが必要ですね。
Sony Mobileの使いこなしガイドからの引用です。
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function31.html
と言いましたが、私んちにはこの間買った娘のXZsにしか実装してないので自分では試せないんですけどね…(笑)
書込番号:20949328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
度々のご教授ありがとうございます。
早速オンにしてしばらく様子を見ようかと思います。
娘さんの機種でもしっかり知識を持たれてるところ、素晴らしいです。
何となくとか説明書もろくに読まず思い込みで使用してた事、反省します。
その他アドバイスやオススメのアプリを教えてくれた方々ありがとうございました。
書込番号:20949460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
先日購入してすぐにAndroid 7 にアップデートしたので Android 6 でどうだったかは
分かりませんが、バッテリー設定の中の「電池使用量」の各アプリケーションのバッ
テリ消費がリセットされずにどんどん累積されています。
「前回のフル充電から」となっていますが、何度フル充電してもリセットされません。
同様の症状の方、対策などご存知であれば教えてください。
12点

>プルプルピピンさん
機種は違いますが、当方も 7 にあげてから累積になってしまってます。
機種:Xperia™ Z4 Tablet SO-05G
状況が改善されたかおしえていただけませんでしょうか?
書込番号:20840931
2点

>プルプルピピンさん
丁度同じ様に感じていました。
うちの場合は再起動でリセットされますが、バグですよね?
書込番号:20841373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか、私のは再起動でもリセットされません。
おかげで、ずっと累積されてしまって機能別の使用量が意味ありません。
6のときは充電完了でリセットされておりバグ(仕様通り動作しない)と考えますが、製造側の見解を聞きたいです。
連絡ありがとうございました。
書込番号:20841544
3点

>NOBPAPAさん
>亀の子わたしさん
情報ありがとうございます。
私の端末はずっとリセットされずに39日間の記録になっています。
同じ症状の方がいらっしゃるので、Android 7に依存した機種の問題なのでしょうね。
メーカーからアップデートがあると良いのですが。
書込番号:20841634
0点

4月13日のソフトウェア更新を適用したところ、再起動するとリセットされるようには
なりました。ただ充電100%ではリセットがかかりません。
僅かに前進しているようです。
書込番号:20844863
1点

ずっと累積されていたのですが、先日リセットされていました。
機種:Xperia Z4 Tablet SO-05G
とくにアップデートなどしていませんが、1カ月ほどあきらめて放置してました。
先日ふと確認してみたら、リセットされていました。
今日確認すると、昨晩満充電でリセットされているように見えます。
不安感は残りますが、取りあえず 6.0 のころの動きに戻っています。
しばらく監視してみます。
取り急ぎご報告まで
書込番号:20927057
1点

今日でリセット後3日目ですが、満充電を2回経験しましたが、リセットされていません。(3日間累積です)
電源を切ってもリセットされませんでした。
継続監視を続けます。
書込番号:20932981
0点

以下の手順でリセットを確認しました。
@満充電する。
A電源ケーブルを外す
B電源オフ/オン(もしくは再起動)する
満充電後、電源ケーブルを外さないと、電源オフ/オンではリセットされませんでした。
これで、実用上では問題ありません。(面倒ですが.....)
以上報告です。
書込番号:20936893
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)