端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2016年10月31日 19:15 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月1日 07:40 |
![]() |
400 | 26 | 2018年4月4日 06:25 |
![]() |
9 | 2 | 2016年10月27日 12:59 |
![]() |
52 | 8 | 2016年11月6日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
ここで質問でいいのかわかりませんが、他に検討している方がいればと思い投稿させていただきます。
現在auのXPERIAを使用していて、コンパクトタイプのXPERIAが欲しくなりドコモしか扱ってないようなのでMNPでドコモにしようと思っています。
しかし、2日に発売と聞いたのですが2日にMNPでドコモにするとauのLTEプランの料金が丸々1ヶ月分とられると聞きました。
と言うことはドコモとauの料金を1ヶ月重複して払うと言うことになるのでしょうか?
もしそうだったら対応として契約を1ヶ月遅らせて12月1日にしたほうがいいのか迷ってます。
他にいい方法があれば教えてください。
ちなみに二年縛りの方は解約してあるので違約金はかかりません。
書込番号:20347625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転出側 1ヶ月分まるごと
転入側 日割り
https://www.google.co.jp/amp/157.website/660/amp?client=ms-android-sonymobile
よって、今回のケースでは
月末契約した方が
docomo側の請求額が軽くなる。
書込番号:20347662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はじめまして。
2日購入だとau日割りになりませんね。
ドコモも、ほぼ1ヶ月分の請求になりますね。
一番安く済ませたいなら31日に切断型でMNPの予約番号を発行してください。
発行した時点でauは解約になります。
新たに契約まで使えませんが…
確約は出来ませんがauは1日に解約でもOKかもしれません。
保証はできません。
書込番号:20347717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もauからMNPしようと思っており、明日MNPとau解約して、明後日Xcを購入しようと考えておりました。
今、時間があったのでauショップに確認しに行ったところ、更新月の1日でなければ料金がかかると言われ
解約するなら今日がいいと言われ、今悩んでいる所です。
話はそれますが、auのポイントでUSBタイプCのアダプタ等を購入しておくのをお勧めいたします。
書込番号:20348143
1点

みなさんありがとうございます。
さきほどショップにも行って聞いてきましたが、月末にするのがいいのでは?との事でした。
とりあえず、急がずもう少し情報を集めたいと思います。
書込番号:20348267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
卓上ホルダについて、
3500円するみたいで高くないですか。普通ですか。
USBタイプ変わったので、ドコモのACアダプタ05に変換アダプタつけて卓上ホルダで本体を充電しようと思ってました。
XC本体は予約済みなので買うのは決まっているんですが充電どうしようか迷ってます。
やっぱりACアダプタ06を買うのが無難なんですかね?
書込番号:20347531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AX,ZL2ではクレードルを使用していましたが、USBとは別の充電端子が無くなった今
卓上ホルダの必要性をほとんど感じませんので、私は購入しません。
横置きなら、まだメリットはあるような気がしますが・・・
>やっぱりACアダプタ06を買うのが無難なんですかね?
ドコモ、au、SBで一番安い純正アダプターを購入しようと考えておりますが、あまり差が
ないならドコモのを購入しようと考えてます。
それとauのポイントで、タイプCのUSBケーブルを購入しました。
書込番号:20348992
3点

>キンメダルマンさん
現在、Z2で卓上ホルダで充電していたので、今回もそうしようと考えてました。
XCは、卓上ホルダに縦に置いて充電なんですね。横置きと思ってました。
卓上ホルダは付属してれば良かったのですが…
今回はACアダプタ買い換えようと思います。
書込番号:20349760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
私はストラップホールがついていさえすれば、この機種を買うつもりでした。しかしソニモバさんはこれをつけてくれなかったのでパスします。XPERIAファンの私にとってはひどい裏切りに会ったと感じています。
私はストラップを手首に括り付けた状態で操作をする習慣が有ります。かつて二度も落として破損してしまった恐怖からこの習慣はやめられません。
イヤフォンジャックを使ってストラップをつける方法を紹介する人がいますが、それだとストラップホールが本体上部になってしまうため、操作が安定しません。はっきり言ってだめです。
海外の人はストラップをつけないと言います。別にファッションとしてのストラップならつける必要はありません。
私と同じようなニーズって少ないのでしょうか?
118点

個人差でしょうねXCは手の小さい私でももちやすい
カバー派の人等カバーにストップ着ければ良いし
バンカーリングや手帳タイプ等、XC購入しようが
購入しないのも良いんじゃないですか。
書込番号:20340204 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ケースにつける
背面につけいろいろグッズがある
調べてね
書込番号:20340411 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

今時ストップつけられないから購入しないのもって自由だけど、差別じゃないですよ、ストラップつけて本体傷だらけで使ってる女性たまに居ますよね、男性でも居ると思うけど...
書込番号:20340609 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

GALAXYやiPhone、中華、台湾メーカー、全てストラップ無しでも全然売れているので無くてもいいかな?
と判断したのでしょうね
ストラップホールには落下時の過大な応力が掛かるので強度的、コスト的、設計的、デザイン的に負担が大きいのかもしれませんね
シャープは廃止したり復活したり忙しいです(笑)
ストラップは日本文化であり、落下防止に効果的で
特に胸ポケット派には必須。ケースが星の数ほど有るiPhoneとは条件が違いすぎるのですが、そこまで考えて判断する力(人材)は今のSONYにはないのでしょうね
「物を大切にするという昔の日本の「もったいない」
を体現するものなので廃止は残念ですね
自分もXperiaZ5でストラップホールが本体下部の理想的な位置に変更されて喜んでいただけに残念でなりません
書込番号:20340765 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

ストラップホールを付ける場合の
対費用効果(需要とコスト)
あとは見た目等、色々考慮した結果じゃないですか?
余計な加工しない方が防水性、加工性、コスト、中のスペース等作る側からしたらメリットの方が多いですし
自分の周りでスマホでストラップしてる人は見た事ありませんので、ごく少数派なんでしょう
ストラップ使わない人からすればストラップホールはホコリが貯まるからイヤって人も居るでしょうし
(自分もです)
ストラップホール復活の要望が多ければ、次期モデルで検討してもらえるんじゃないですか?
書込番号:20340843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

根付の文化ですね
書込番号:20341270 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

みなさんありがとうございます。
>>ニコニコKさん
ストラップをつける目的というのは十人十色です。
ストラップホールの存在はつけたくない人はつけないという選択肢さえ与えます。
したがって、会った方がいいに越したことが有りません。それをご理解願います。
>>infomaxさん
バンカーリングでは私のニーズに対応できません。
調べた上で発言しています。
>>アークトゥルスさん
売れているモノだけをつけるというのでは、逆にiPhoneやGALAXYでは困る人の需要を満たせません。
全くもって廃止は残念だと納得いただけ、ありがとうございます。
>>ヒマパーパさん
>>ストラップホールを付ける場合の対費用効果(需要とコスト)
>>あとは見た目等、色々考慮した結果じゃないですか?
私はストラップホールがついていたならば、あと5000円は高くても買いました。
ストラップホールごときが5000円ものコストを増大させはしません。
せいぜい100円200円のコストをケチって需要を無視する態度は解せません。
>>ぷいちゃんさん
根付けの文化とは面白い発想ですね。
ありがとうございます。
書込番号:20341334
18点

>b_hunterさん
>infomaxさんが記されている様、
ストラップホールが無くても落下防止策に活用出来るアクセサリー類は
各社より多数販売されて下ります…です……………!!(^_-)d
同じく、ストラップホールの無い【Xperia XZ】(au版 SOV34)内、
>ふぁるすたっふさん<(書込番号:20339671)の
クチコミに宛てた私の投稿が参考になるかも知れません!!(#^.^#)!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20339671/
書込番号:20341454
3点

>b_hunterさん
金額うんぬんや需要を無視してるんじゃなくて
需要が少ないものが淘汰されたって感じじゃないですかね?
ストラップホールが無いと買わないって人が過半数居るのに無くしたら、それはメーカーの失策です
全てのユーザーの全ての要望を詰め込もうとしたら
製品が出来上がりません
本体サイズの大小
厚みとバッテリー容量のバランス
ストラップホールの有無
色や形も色んなユーザーの意見があると思います
エクスペリアにこだわらず
自分が欲しい機能が付いているものを買うしかありません
書込番号:20341464 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

b_hunterさんへ
私もこの機種に対して全く同じ事を思っていました。
せめて、イヤホンジャックが下についていたら良かったですよね。
しかし、ソニーも日本メーカーなのだから、ストラップは標準装備にして欲しいですよね。
デザイン担当は日本人ではないのかも知れないですよね。
ついでに言うならばなぜ820にしなかったのかも。富士通もそうだけど。
私は比較的早く新機種に変えてしまうのですが、今回、スペックダウンの機種が目立つので逆に新しいのに替えたい気持ちがなくなり
安心している感じです。
(ちなみに現機種はS7でその前はZ5compactです)
書込番号:20341478 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ついでに言うならばなぜ820にしなかったのかも。富士通もそうだけど。
位置づけはXperia Xのコンパクト版ですし、発熱の懸念があるからでは?
コンパクト購入の人はスペックを求めないというような考えもある?
Z5cの発熱に悩まされていなければ、Xcに変えるメリットはあまりなさそうですね。
ただ、XPとXZはCPUが同じでとメモリー容量も同じなのに、結構性能に差を感じるという
記事を見ました。
スペック以外の進化の部分に期待して、Xcを購入しようと思います。
書込番号:20341994
5点

だから購入しようが自由なんですって言ってるでは
ないですか。(笑)
書込番号:20342187 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

くだらない。
ここでいうことか?
書込番号:20343175 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

開発側にしてみれば製品は我が子も同然。出来ることならボディに無格好な穴なんて開けたくない。
ついでに言うならせっかくの洗練されたデザイン、それを損なうようなカバーすら装着して欲しくない、というのが本音かと。
書込番号:20343232 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いずれにせよ開発者側も評判・批判・口コミ等
リサーチしてるでしょうから、このサイトも見てると思います
他の掲示板にありがちな揚げ足を取ったり口喧嘩したりと感情的にならないで
各々の意見を言い合えば、有意義な意見は
次期モデルで検討の対象になるかと
どこぞのメーカーのユーザーと、どこぞのメーカーのユーザーで叩き合ってるのを見ると
色んな意味で悲しくなります
要はその時に自分が欲しいもの、その時の自分に必要な物を買えばいいんです
家電芸人も言ってました
「書いたい時が買い替え時」と
書込番号:20343277 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まぁ、普通に需要の関係でしょうね。
日本国内でしか売らない富士通やSharpと違ってSonyはグローバルで売ってますから。
少なくともここ豪州ではストラップをしている人は冗談抜きで1度も見たことがありません。
書込番号:20344846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガラパゴスなユーザー向けの機種じゃないから 迎合してるとS射みたいに会社がなくなるかも
これが普通のグローバル対応ね
書込番号:20355829
2点

メーカーが「付けない」と判断しての事だから仕方ないじゃん。
買わないんだったらそこまで怒る必要もないと思いますが。
書込番号:20357982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneにも、ストラップホールはないようですが、代わりにネジ穴を利用して、スマートな金具を取り付ける、というアクセサリーがあるようです。
http://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20161027/index.html
XPERIA X compactでこんなことができるのかどうか、調べられていませんが、何かいいアクセサリーが見つかるといいですね!
書込番号:20365498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近何かと話題のこのサイトより、SONYに意見書でも送ればどうでしょう(笑)SONYでもデザイナーが、ストラップつけるか判断して、このデザインで上が判断したんでしょう?まさかデザイナー1人の判断でって事はないでしょうし。
書込番号:20583383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
購入をほぼ決めているのですが、気になる事があり質問させていただきます。
バッテリー Xc 2700mAh XZ 2900mAh (1.07倍)
連続待受時間(LTE) Xc 540h XZ 590h (1.09倍)
連続通話時間(LTE) Xc 850m XZ 1350m (1.59倍)
電池持ち時間 Xc 95h XZ 95h (1.00倍)
↑はX compact と XZのカタログスペックを比較したものですが、上の項目のうちなぜ通話時間だけ
これほど差があるのでしょうか?
webだけでなく、パンフレットに出ている数字も同じなので、間違えではないと思います。
どうして、このように差が出るかご存知の方がおられましたら、後学の為に教えていただけないでしょうか?
電池持ち時間が、待受け時間より長いのもよくわかりませんが、これは差が無いのでこの際気にしない
事にします・・・
4点

Z3c 2600mAh 990h
A4 2600mAh 990h
Z5c 2700mAh 1080h
XZc 2700mAh 850h
これまでのコンパクトタイプと比較しても、連続通話時間は少ないみたいですね・・・
書込番号:20333503
2点

X compact(SIMフリー)の通話時間、発熱、電池持ち等が書かれたものをまとめてみましたので
購入をご検討の方は参考になれば。
Z3c、Z5cとのバッテリー持ち比較
http://smartphone-watch.net/xperiaxcompact-batterylifetest/
http://sumahoinfo.com/xperia-x-compact-battery-test-compare-xperia-z5-compact-xperia-z3-compact-denchimochi-hikaku
http://gadget-shot.com/column/36259
XP、Xとの比較
https://booleestreet.net/archives/10754
Xc 使用レビュー
http://hanpenblog.com/xperia-x-compact-review/
書込番号:20335162
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
現在F−02Gを使っておりますが、最近の高熱によるシャットダウンと大きさに不満があり、コンパクト機種であるこちらを検討しております。せっかくなので現在よりコンパクトなだけでなく現在よりもサクサク動作する等より高性能なモノを求めていますがこの機種はどうでしょうか?ちなみに現在の機種のパスワードマネージャーや文字変換機能はかなり重宝しております。
書込番号:20315961 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日ホットモック見ました。
デザインはなかなか良いと思いますがZ5と比べると質感が高いとは言えません。
コンパクトだからと言って材質を変える必要ないのに。
そこが残念。
書込番号:20319344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

指紋がXZはモックベタベタでしたけど、XCは質感指紋ついてなかったですね裏側の話しですけど。
書込番号:20323286 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Z3はネットで購入しかないのでは。
書込番号:20329918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正Z3c。
書込番号:20329920 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日、初めてホットモック触ってきました。
MNPではXZと同じ値段らしいので、少し気が揺れましたが、触って見比べてみて
X compactにしようと決心できました。
手が小さく、ズボンのポケットに入れていることの多い私には、本当にぴったりの
サイズ感でした。
wi-fiでブラウジングした感じでは、XZと変わらない感じでしたが、今どきの高性能な
機種ではないので、ゲーム等では差が出るのでしょうね。
スペックを抑えた分、発熱やバッテリー持ちが良くなっていると期待したいです。
本当は、一月ほど様子を見てから購入したいのですが、今のZL2が限界に来ているので
発売日に購入し、ご報告できればと思っております。
書込番号:20331059
7点

ブルーが可愛い。エクスペリアでは珍しい淡いブルーだわね。
書込番号:20337307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ブルーが可愛い。エクスペリアでは珍しい淡いブルーだわね。
毎回お決まりの黒にするつもりでしたが、黒は指紋がかなり付着しますね。
今までは背面はカバーで覆っていたのですが、発熱対策に今回はバンパーを考えているので
私も水色がいいなかな?と思い始めました。
今の所ソフトバンパーが見つかってないので、普通のソフトケースを買いますが・・・
書込番号:20345016
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)