端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2018年4月13日 17:04 |
![]() |
400 | 26 | 2018年4月4日 06:25 |
![]() |
16 | 3 | 2018年3月26日 11:43 |
![]() ![]() |
40 | 12 | 2018年3月26日 03:50 |
![]() ![]() |
34 | 10 | 2018年2月25日 22:34 |
![]() |
16 | 6 | 2018年2月25日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
昨夜(4月8日)、アンドロイド(?)のアップデートをしたら、「ブッ」っていう短いバイブ音が頻繁になるようになってしまいました。もちろん夜中も。
解決法をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
8点

対処できるか分かりませんが...。
古い書き込みですが、SO-02Jを再起動しても改善しませんか?
また、「通知」が有ったのかも確認しては如何でしょうか?
通知もなにもないのにバイブが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17645452/
書込番号:21738746
5点

返信ありがとうございます。
再起動してしばらく様子を見ていたのですが、変わらないようです。
最近通知したアプリを探そうとしたのですが、リンク先のページと機種が違うためか、みつかりませんでした。
書込番号:21739186
0点

>じゅんこ800さん
8.0へアップデートしていれば、
設定->外観->ウィジェット->ショートカット->
設定のショー->通知ログ
で、設定したショートカットを起動すると、
通知の履歴が確認できます。
7.0の場合は、環境がないのでわかりませんが、
ウィジェットを探せば、同様に確認出来ると思います。
書込番号:21747326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございました。
どうやら、天気予報アプリの位置情報取得時に鳴っているような気がします。
書込番号:21748527
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
私はストラップホールがついていさえすれば、この機種を買うつもりでした。しかしソニモバさんはこれをつけてくれなかったのでパスします。XPERIAファンの私にとってはひどい裏切りに会ったと感じています。
私はストラップを手首に括り付けた状態で操作をする習慣が有ります。かつて二度も落として破損してしまった恐怖からこの習慣はやめられません。
イヤフォンジャックを使ってストラップをつける方法を紹介する人がいますが、それだとストラップホールが本体上部になってしまうため、操作が安定しません。はっきり言ってだめです。
海外の人はストラップをつけないと言います。別にファッションとしてのストラップならつける必要はありません。
私と同じようなニーズって少ないのでしょうか?
118点

個人差でしょうねXCは手の小さい私でももちやすい
カバー派の人等カバーにストップ着ければ良いし
バンカーリングや手帳タイプ等、XC購入しようが
購入しないのも良いんじゃないですか。
書込番号:20340204 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ケースにつける
背面につけいろいろグッズがある
調べてね
書込番号:20340411 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

今時ストップつけられないから購入しないのもって自由だけど、差別じゃないですよ、ストラップつけて本体傷だらけで使ってる女性たまに居ますよね、男性でも居ると思うけど...
書込番号:20340609 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

GALAXYやiPhone、中華、台湾メーカー、全てストラップ無しでも全然売れているので無くてもいいかな?
と判断したのでしょうね
ストラップホールには落下時の過大な応力が掛かるので強度的、コスト的、設計的、デザイン的に負担が大きいのかもしれませんね
シャープは廃止したり復活したり忙しいです(笑)
ストラップは日本文化であり、落下防止に効果的で
特に胸ポケット派には必須。ケースが星の数ほど有るiPhoneとは条件が違いすぎるのですが、そこまで考えて判断する力(人材)は今のSONYにはないのでしょうね
「物を大切にするという昔の日本の「もったいない」
を体現するものなので廃止は残念ですね
自分もXperiaZ5でストラップホールが本体下部の理想的な位置に変更されて喜んでいただけに残念でなりません
書込番号:20340765 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

ストラップホールを付ける場合の
対費用効果(需要とコスト)
あとは見た目等、色々考慮した結果じゃないですか?
余計な加工しない方が防水性、加工性、コスト、中のスペース等作る側からしたらメリットの方が多いですし
自分の周りでスマホでストラップしてる人は見た事ありませんので、ごく少数派なんでしょう
ストラップ使わない人からすればストラップホールはホコリが貯まるからイヤって人も居るでしょうし
(自分もです)
ストラップホール復活の要望が多ければ、次期モデルで検討してもらえるんじゃないですか?
書込番号:20340843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

根付の文化ですね
書込番号:20341270 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

みなさんありがとうございます。
>>ニコニコKさん
ストラップをつける目的というのは十人十色です。
ストラップホールの存在はつけたくない人はつけないという選択肢さえ与えます。
したがって、会った方がいいに越したことが有りません。それをご理解願います。
>>infomaxさん
バンカーリングでは私のニーズに対応できません。
調べた上で発言しています。
>>アークトゥルスさん
売れているモノだけをつけるというのでは、逆にiPhoneやGALAXYでは困る人の需要を満たせません。
全くもって廃止は残念だと納得いただけ、ありがとうございます。
>>ヒマパーパさん
>>ストラップホールを付ける場合の対費用効果(需要とコスト)
>>あとは見た目等、色々考慮した結果じゃないですか?
私はストラップホールがついていたならば、あと5000円は高くても買いました。
ストラップホールごときが5000円ものコストを増大させはしません。
せいぜい100円200円のコストをケチって需要を無視する態度は解せません。
>>ぷいちゃんさん
根付けの文化とは面白い発想ですね。
ありがとうございます。
書込番号:20341334
18点

>b_hunterさん
>infomaxさんが記されている様、
ストラップホールが無くても落下防止策に活用出来るアクセサリー類は
各社より多数販売されて下ります…です……………!!(^_-)d
同じく、ストラップホールの無い【Xperia XZ】(au版 SOV34)内、
>ふぁるすたっふさん<(書込番号:20339671)の
クチコミに宛てた私の投稿が参考になるかも知れません!!(#^.^#)!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20339671/
書込番号:20341454
3点

>b_hunterさん
金額うんぬんや需要を無視してるんじゃなくて
需要が少ないものが淘汰されたって感じじゃないですかね?
ストラップホールが無いと買わないって人が過半数居るのに無くしたら、それはメーカーの失策です
全てのユーザーの全ての要望を詰め込もうとしたら
製品が出来上がりません
本体サイズの大小
厚みとバッテリー容量のバランス
ストラップホールの有無
色や形も色んなユーザーの意見があると思います
エクスペリアにこだわらず
自分が欲しい機能が付いているものを買うしかありません
書込番号:20341464 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

b_hunterさんへ
私もこの機種に対して全く同じ事を思っていました。
せめて、イヤホンジャックが下についていたら良かったですよね。
しかし、ソニーも日本メーカーなのだから、ストラップは標準装備にして欲しいですよね。
デザイン担当は日本人ではないのかも知れないですよね。
ついでに言うならばなぜ820にしなかったのかも。富士通もそうだけど。
私は比較的早く新機種に変えてしまうのですが、今回、スペックダウンの機種が目立つので逆に新しいのに替えたい気持ちがなくなり
安心している感じです。
(ちなみに現機種はS7でその前はZ5compactです)
書込番号:20341478 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ついでに言うならばなぜ820にしなかったのかも。富士通もそうだけど。
位置づけはXperia Xのコンパクト版ですし、発熱の懸念があるからでは?
コンパクト購入の人はスペックを求めないというような考えもある?
Z5cの発熱に悩まされていなければ、Xcに変えるメリットはあまりなさそうですね。
ただ、XPとXZはCPUが同じでとメモリー容量も同じなのに、結構性能に差を感じるという
記事を見ました。
スペック以外の進化の部分に期待して、Xcを購入しようと思います。
書込番号:20341994
5点

だから購入しようが自由なんですって言ってるでは
ないですか。(笑)
書込番号:20342187 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

くだらない。
ここでいうことか?
書込番号:20343175 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

開発側にしてみれば製品は我が子も同然。出来ることならボディに無格好な穴なんて開けたくない。
ついでに言うならせっかくの洗練されたデザイン、それを損なうようなカバーすら装着して欲しくない、というのが本音かと。
書込番号:20343232 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いずれにせよ開発者側も評判・批判・口コミ等
リサーチしてるでしょうから、このサイトも見てると思います
他の掲示板にありがちな揚げ足を取ったり口喧嘩したりと感情的にならないで
各々の意見を言い合えば、有意義な意見は
次期モデルで検討の対象になるかと
どこぞのメーカーのユーザーと、どこぞのメーカーのユーザーで叩き合ってるのを見ると
色んな意味で悲しくなります
要はその時に自分が欲しいもの、その時の自分に必要な物を買えばいいんです
家電芸人も言ってました
「書いたい時が買い替え時」と
書込番号:20343277 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まぁ、普通に需要の関係でしょうね。
日本国内でしか売らない富士通やSharpと違ってSonyはグローバルで売ってますから。
少なくともここ豪州ではストラップをしている人は冗談抜きで1度も見たことがありません。
書込番号:20344846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガラパゴスなユーザー向けの機種じゃないから 迎合してるとS射みたいに会社がなくなるかも
これが普通のグローバル対応ね
書込番号:20355829
2点

メーカーが「付けない」と判断しての事だから仕方ないじゃん。
買わないんだったらそこまで怒る必要もないと思いますが。
書込番号:20357982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneにも、ストラップホールはないようですが、代わりにネジ穴を利用して、スマートな金具を取り付ける、というアクセサリーがあるようです。
http://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20161027/index.html
XPERIA X compactでこんなことができるのかどうか、調べられていませんが、何かいいアクセサリーが見つかるといいですね!
書込番号:20365498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近何かと話題のこのサイトより、SONYに意見書でも送ればどうでしょう(笑)SONYでもデザイナーが、ストラップつけるか判断して、このデザインで上が判断したんでしょう?まさかデザイナー1人の判断でって事はないでしょうし。
書込番号:20583383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
トップ画面の青みが強く、尚且つインターネットページ内の赤が不自然なほどの赤だったので色々いじっているのですが、なかなか丁度良い塩梅の色になりません。
ホワイトバランスなどを色々いじっているのですが、そのうち本当にこれは赤なのか?青なのか?正しい色合いなのか??いじりすぎて変な色になっているのではないかと不安になってきました。
みなさんはどうされていますか?
おすすめの設定がありましたら教えてください。
4点

こんにちは。これを使って5ヶ月目です。
個体差やお好みもあることなので、これがお勧めって訳ではないですが、参考までに私の設定↓です。
- 高画質モード:X-Reality for mobile
- ホワイトバランス:
R: 166
G: 164
B: 0
- 明るさの自動調整:ON
- 明るさのレベル:ほぼ暗闇の下で、スライダー位置は左寄り1/3くらい。
よかったらお試しを。
書込番号:21678064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
みーくん5963さんの設定やネットを色々調べて試した所、下の画像のような設定にとりあえず落ち着きました。
赤や青も多少は落ち着きましたし、HDTV 基準であるD65 に近い設定という事で、しばらくはこれで使ってみようと思います。
書込番号:21681839 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
こんばんは。
相談なのですが
最近フリーズが酷いです。
一週間に2回くらいなります。
主にネットで調べものヤフーの画面やGoogleの画面をしているとまったくタッチが効かなくなって
困っています。
電源ボタンも音量も効きません。
しばらく放置して
違う電話からかけてみたり反応をみます
反応も鈍くて
タッチもスクロールも何テンポも遅れて動きます。
とりあえずタッチが反応するようになってから再起動してます。
すると治ってるような気がします。
一年使用でストレージは58%使用
本体は32GB中18GB使用
SDカードは14GBでギリギリです
まめにキャッシュは削除しているつもりです
激しいゲームはしません
動画はYouTubeを観ます
変なアプリも特に入れてないとはおもいますが
アプリの影響でしょうか?
原因として考えられること
また対策を教えて下さい
よろしくお願いいたします。
書込番号:21641468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フリーズするのがヤフーブラウザ?であれば一旦アンインストールして再インストールしてみる
もしくは別のアプリを使用してみるとか?
あとは
強制終了 セーフモード 初期化くらいしか思いつきません
頻繁(再現性が高ければ)に出るようでしたら最初からショップにて確認してもらうのがいいのかもしれませんね
ただし後からインストールしたアプリが原因なのか不明なのでしたら以下のような方法になると思います
初期化は最後の手段だと思うので
まずはセーフモードでも同じ症状になるのか確認してみるとか
(念のためSDカードを抜いた状態にて)
ダメ元で最初から初期化して様子見するのもアリ
書込番号:21642211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸
フリーズするアプリが特定できていて
尚且つ代用アプリがあるのならフリーズするアプリはアンインストールして代用アプリで様子見してみるのもいいかも
書込番号:21642221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決策ではありませんが、フリーズする前に再起動されてはどうでしょうか?
私は特定のアプリが最近うまく動かないので、毎朝再起動させています。
最初は面倒でしたが、慣れてくるとそれほど苦にならなくなってきました・・・
書込番号:21644161
3点

>natsuyasumiさん
昨年代替機で、この端末を二台借りていました。
数日に一度フリーズする事が有りました。
それから、毎晩充電前に、キャッシュバック削除してから、再起動をしていたら殆ど症状が発症しなくなりました。
書込番号:21644770
3点

>にんじんがきらいさんへ
返事が遅くなりましてすみません。
ヤフーのアプリは使わず検索しています・・・
ブックマークしているヤフーのページで検索しています。
なにかを調べている時に
急にフリーズして液晶がまったく効かないので困ります。
いま入っているアプリを
入れなおして様子をみてみます。
初期化は最終手段にしたいと思っています。
ありがとうございます。
書込番号:21650339
2点

>natsuyasumiさん
一度セーフモードにしてみて、様子を観察しても原因が絞れるかと思います。
不要なアプリは削除してみて下さい。
書込番号:21650348
3点

>キンメダルマンさんへ
返事が遅くなりましてすみません。
スマホを毎日再起動するということを
はじめて聞きました。
様子をみながらやっていきたいと思います。
書込番号:21650361
4点

>八咫烏の鏡さんへ
お返事遅くなりましてすみません。
毎日再起動するのも様子をみてやってみたいと
おもいますが
セーフモード?もやりかたがわかってないので
調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21650379
3点

SDカードの空きが少ないという点が気になりました。SDカードのデータを減らしてみてはどうでしょうか。
バックグラウンドのプロセスがSDカードへ保存できないときどのような動作をするのか不安です。
書込番号:21653325
3点

>rndseedさんへ
ありがとうございます。
SDカードの中身も少し減らしました。
今週はフリーズしてないので
もう少し様子をみたいと思います。
書込番号:21661418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も白ロムを購入したばかりの頃、一定期間使っているとブラウザがカクついたりLINEの文字入力が異常に遅くなって再起動を繰り返していました。
ソフトウェアアップデートしたりXperiaを重くしているプリインストールアプリを初期化か無効化したりしてみたら気がついたらフリーズしなくなっていました。
原因はよく分かりませんでしたが「Xperia 重い」とかで検索してみたら色々と対処法出てきたので試してみてはどうでしょうか??
書込番号:21678358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いらないアプリを消しSDカードの中も整理し定期的に再起動して様子をみています。フリーズの回数は減りました。がなくなったわけでは
なさそうなので心配なのですが様子をみていきたいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:21704795
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
まで、ステータスバーの向かって左端所にオートGPSのアイコン(人工衛星のようなマークが表示されていたのですが、表示されなくなりました。
オートGPSの設定もONになっていますし、表示させるにもチェックは入っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:21628248 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>Rudolph-1938さん
私はSH-01Kですが、
スレ主さんと同じで、GPSのアイコンが出ません。GPS機能は動作してるようですが…
書込番号:21628612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Rudolph-1938さん
あてずっぽですが :-) 、「位置情報」がONになっていないとか、ONだけどGPSを使わないモードになっている可能性はどうでしょうか。
またアイコンが表示されるのは、位置情報をGPSで更新するときだけだったと思います。「オートGPS履歴」を見て更新されていなければ、測位する必要がないから表示されないと考えればどうでしょう。
私はドコモのサービスではなくGoogleのサービスを使うようにしているので、オートGPS(Docomo)はONにせず、位置情報(Google)だけONにしています。
書込番号:21630567
1点

お二方とも、ご回答ありがとうございます。
>湘南大魔王さん
他にも同じような状況の人がいると知り、安心したとともに、何かしらのバグなのかなぁと。
>rndseedさん
「位置情報」はONになっていて、アイコンが表示されています。
GPSも高精度や電池節約モード、色々変えてみましたが、アイコンは出てきません。
アイコンが表示されるのは、位置情報をGPSで更新する時だけではなく、常に表示されているそうです。
書込番号:21630602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rudolph-1938さん
私の場合、iコンシェルを止めるとGPSアイコンが消えてしまいます。
書込番号:21630709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rudolph-1938さん
どうやったらオートGPSのアイコンが常時表示されるのかわからないので、ドコモの「地図アプリ」を使ってみようとしたら、アプリを更新する必要がありました。更新してアクティブにしてみたところ、常時表示されました。オートGPS履歴を見ると、地図アプリの測位履歴が記録されていました。
ご参考まで。
書込番号:21630734
4点

>rndseedさん
Googleマップを使うのでドコモの地図アプリは必要ないと思って削除しました。
試しにもう一度ダウンロードし直したら、GPSマークが表示されるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:21630826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rudolph-1938さん
「地図アプリ」をインストールしたら表示されました。不要だからアンインストールしてました。
書込番号:21630827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
私もです。
rndseedさんの回答を見て、ダウンロードし直したら、表示されるようになりました。
良かったです。
書込番号:21630837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rudolph-1938さん
二人とも同じことをしてましたね!
>rndseedさん
どうもありがとうございました。
書込番号:21630839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当ですね(笑)
解決して、良かったです。
書込番号:21630847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
Xperiaコンパニオンでバックアップしようとすると、「ナントカこの辺曖昧、…復元できませんでした。」
となり、バックアップできなくなりました。
以前は出来ていました。
Xperiaコンパニオンは最初版。端末の再起動、USBポートの変更したけど、同じです。
試して頂ける方がいたらコメントお願いします。
その上で、面倒くさい初期化やサポートに問い合わせしたいとおもいますので。
書込番号:21612669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XPERIA コンパニオンとは男ですか?
冗談か……間違いなら文面を修正して下さいな…
これではXPERIAでコンパニオンを呼ぶのか……と言う違うネタになるぞ。
書込番号:21612983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MSZ006Ζさん
ご指摘ありがとうございます。ですが、どこが違います?公式と比較すると誤字は無いようにみうけられますが。
Xperia Companionと書けばよろしいのですかね。
おちゃらけの返信なら、書込番号:21612983の削除依頼をしてくださいな。
書込番号:21613237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バックアップを試して、成功しました。
SO-02J(Android 7.0)にXperia Transfer MobileをインストールしてUSBでWindowsに接続、02J側はファイル転送モードを選択。
Companion(1.9.2.0)から、Googleアカウントを指定せず、バックアップを実行。実行中は何も触らず。
書込番号:21628290
3点

Xperia Companionと書いた方がいいのでは
「コンパニオン」は一般的に女性を指すので知らない人はXperiaでコンパニオンと思いますよ、全文読めば違うと気づきますが
スレ主さんのスクショに綺麗なお姉さんが写ってるのは笑ってしまいましたが
書込番号:21628348
0点

>rndseedさん
試していただきありがとうございます。
唯一まともな回答たいへんありがたいです。
ま、Xperiaコンパニオンで復元したことないのですが、Xperiaコンパニオンが使えないと端末の不具合
かもしれないのできもちわるいですしね。
端末が悪いのか、Xperiaコンパニオンをインストールしているパソコンが原因なのか調べていこうと思います。
書込番号:21628398
3点

端末の初期化したら解決しました。というより初期化する程ではなかったのですが。
端末側のXperia Transferというアプリに権限を与えていなかった事が原因だったようです。
初期化後はXperiaコンパニオンにバックアップ時に端末側で権限付与をしてくださいのメッセージがでたのでわかりました。
>MSZ006Ζさん
大変ありがとう御座いました。
書込番号:21628706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)