端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2017年4月6日 23:55 |
![]() |
27 | 8 | 2017年6月2日 18:30 |
![]() |
6 | 12 | 2017年3月18日 14:44 |
![]() |
0 | 1 | 2017年3月14日 12:54 |
![]() |
128 | 32 | 2018年3月20日 11:14 |
![]() |
27 | 7 | 2017年3月12日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
Z2tabユーザーです。
少し前に不調になりカカクコムにて相談し修理に出しました。
その節はありがとうございました。
その際、Z2tabはそろそろ修理できなくなるかも?とdocomoから伺いました。
また2年ぐらい使ってから次の機種考えるかぁぐらいに思っていたのですが、
早くも液晶の一部が変色する持病が出てきました。
案外早く使えなくなりそうで不安です。
そこでフラりとdocomoショップに行ったのですが、
XPERIA XとXコンパクトが5000円になっていました。
(端末代金は発生しないそうです)
Sony的には本命っぽい型番のXZも有りますが、これらの体感的な異差はどんな感じでしょうか?
一度、奥さんのZ5を借りてZ2tabと同様な使い方をしたのですが。
頻繁に熱暴走?してZ2tabの方がサクサク&バッテリーの持ちが良かったので、心配しています。
1点

>XPERIA XとXコンパクトが5000円になっていました。
>Sony的には本命っぽい型番のXZも有りますが、これらの体感的な異差はどんな感じでしょうか?
Xは、X perfoamanceの事ですよね?
XpとXcは性能的に、XZより劣るので、ゲームや重いアプリを使うのならば差は感じるかもしれませんね。
XZはXc購入前に多少触りましたが、ブラウジングする程度なら差は感じなかったような記憶が。
嫁がXp、私がXcを所有していますが、今の所二人とも熱暴走は経験しておりません。
ただ、私と嫁が前に所有していたZL2は、バッテリーの劣化とともに頻繁に熱暴走を繰り返していたので
この先不安ではありますが・・・
書込番号:20744335
0点

>キンメダルマンさん
早速のご返信ありがとうございます。
詳しく確認し忘れましたが、、performanceかも?
用途がBGMがわりのYouTube、カメラのリモートとピント確認、写真のバックアップ
Googleマップでナビ、ブラウザで調べもの。
何気に長時間動作させることが多いので、熱暴走が無さそうで安心しました。
変に最新のXZより安心できるXpかXcにしようと思います。安いですし(笑)
Z2tabからAndroidが重くなってそうなぶんスペックでカバーしてくれていれば良いだろうって方針で。
pの方がピント確認しやすそう、cの方がtabと持ち歩くとき手軽そうだしバッテリー持ちそう。
と悩んでいるのですが、双方使っていてサイズ以外に差を感じますか?
書込番号:20744525
2点

>変に最新のXZより安心できるXpかXcにしようと思います。安いですし(笑)
Xpは一代前ですが、XcはXZと同日発売ですよ。
>pの方がピント確認しやすそう、cの方がtabと持ち歩くとき手軽そうだしバッテリー持ちそう。
>と悩んでいるのですが、双方使っていてサイズ以外に差を感じますか?
私が使っているのは、Xcなので、Xpのほうはわかりません。
レビューを見て比べられるか、Xc発売時にXpと比較した記事がネットにいくつかありましたので
それを探されるのがよいかと思います。
書込番号:20745413
1点

>F8sさん
XPERIA XとXコンパクトが5000円になっていました。
その金額はクーポンなどの差し引き後でしょうか?
xcへの機種変更を考えていますが、一括20000円と言われました・・・
大阪市内のドコモショップです。
書込番号:20750318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の方のスレッドにも書き込まさせていただきましたが、
私のよく行くケータイショップでは、
春のお取り替え割 + 家族まとめて割適用、
特別なオプション契約無しで、
Xi→Xi 機種変更
10,368円のところ、
10,000円ポッキリでした。
docomo shopですと、
(最近は場合によっては取らない所もありますが)
頭金なるものが 5,400円必要だったりします。
書込番号:20750782
3点

モモちゃんをさがせ!さん、ありがとうございます。
内訳をアップしていただきありがとうございます。
ドコモショップの店員さんは別のお店のキャンペーンで安くなっているかもしれないけど、ウチでは20000円!と言っていました。
最近の金額表示、とてもわかりにくいと感じているのは私だけでしょうか?
ちなみに、さきほど量販店でポップに大きく”0円!”と書かれていましたが、よく見ると下取りありで最大・・・と書かれていました。
ナシなら15000円(春のおとりかえ割り分?)とのことですが、ジャパネットとか新聞広告の通販みたいな書き方でした。
こういった表示ってアリ?毎年機種変してるけど以前はここまでひどくなかったよ?と感じています。。。
書込番号:20751798
0点

>キンメダルマンさん
教えていただいてありがとうございます。
型番的に同世代と勘違いしていました。
レビューを見た感じZcが良さそうな気がしました。
次の休みに改めて実物を見に行ってきます。
>モモちゃんをさがせ!さん
>ふくしやさん
情報ありがとうございます。
前回ショップで聞いた感じだと、頭金5000円で
購入サポートとか分割とかは発生せず購入できるそうです。
(1年以内の乗り換えが出来なくなるだけだと言っていました)
近所の家電量販店ではフレッツ契約時の値段(0円)だけがデカデカ書かれていて
契約しないときの値段はスタッフに聞いてくれと小さくかいてあるだけ、、
他の家電も非常に分かりにくく、リピーターを自ら駆逐してるのではと(苦笑)
携帯の料金プランもそうですが、本当に解りづらいのが増えてきましたね。
書込番号:20751892
0点

端末購入サポートが月々サポートに変わりそうだと聞いて、先週末に家電量販店で機種変更しました。
春のお取り替え割 ・ 家族まとめて割適用、頭金・オプション契約無し、Xi→Xi 機種変更で10,368円、商品券5,000円付きでした。
情報ありがとうございました。
書込番号:20797816
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
先日購入してすぐにAndroid 7 にアップデートしたので Android 6 でどうだったかは
分かりませんが、バッテリー設定の中の「電池使用量」の各アプリケーションのバッ
テリ消費がリセットされずにどんどん累積されています。
「前回のフル充電から」となっていますが、何度フル充電してもリセットされません。
同様の症状の方、対策などご存知であれば教えてください。
12点

>プルプルピピンさん
機種は違いますが、当方も 7 にあげてから累積になってしまってます。
機種:Xperia™ Z4 Tablet SO-05G
状況が改善されたかおしえていただけませんでしょうか?
書込番号:20840931
2点

>プルプルピピンさん
丁度同じ様に感じていました。
うちの場合は再起動でリセットされますが、バグですよね?
書込番号:20841373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか、私のは再起動でもリセットされません。
おかげで、ずっと累積されてしまって機能別の使用量が意味ありません。
6のときは充電完了でリセットされておりバグ(仕様通り動作しない)と考えますが、製造側の見解を聞きたいです。
連絡ありがとうございました。
書込番号:20841544
3点

>NOBPAPAさん
>亀の子わたしさん
情報ありがとうございます。
私の端末はずっとリセットされずに39日間の記録になっています。
同じ症状の方がいらっしゃるので、Android 7に依存した機種の問題なのでしょうね。
メーカーからアップデートがあると良いのですが。
書込番号:20841634
0点

4月13日のソフトウェア更新を適用したところ、再起動するとリセットされるようには
なりました。ただ充電100%ではリセットがかかりません。
僅かに前進しているようです。
書込番号:20844863
1点

ずっと累積されていたのですが、先日リセットされていました。
機種:Xperia Z4 Tablet SO-05G
とくにアップデートなどしていませんが、1カ月ほどあきらめて放置してました。
先日ふと確認してみたら、リセットされていました。
今日確認すると、昨晩満充電でリセットされているように見えます。
不安感は残りますが、取りあえず 6.0 のころの動きに戻っています。
しばらく監視してみます。
取り急ぎご報告まで
書込番号:20927057
1点

今日でリセット後3日目ですが、満充電を2回経験しましたが、リセットされていません。(3日間累積です)
電源を切ってもリセットされませんでした。
継続監視を続けます。
書込番号:20932981
0点

以下の手順でリセットを確認しました。
@満充電する。
A電源ケーブルを外す
B電源オフ/オン(もしくは再起動)する
満充電後、電源ケーブルを外さないと、電源オフ/オンではリセットされませんでした。
これで、実用上では問題ありません。(面倒ですが.....)
以上報告です。
書込番号:20936893
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
先日オンラインショップで購入し概ね問題なく使ってはいるのですが、前機種(SO−04E)でメールの受信時に色分けをしていたので今回もとしてみてるんですがなぜかブルーがブルーと言う感じではなく薄い紫色です。
とりあえず他の色は大丈夫な感じではありますがシアンが水色味薄く微かに水色なよぅな・・・
前機種ではハッキリとしたブルーがでしたので気になっています。
オンラインショップに電話をしてみましたが、何度かけても繋がらず自動的に切られてしまい聞けそうにありせん(>_<)
初期不良なのか!?何かしらアプリが悪さしてとか原因がありそうでしょうか!?
もし詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!
3点

SO-02Jは持ってませんが同じブルーと言っても品質のばらつきで薄かったり紫っぽくなったりする可能性はあると思います。
ご心配でしたらお近くのドコモショップの店頭展示品と比較されてはいかがでしょうか?
オンラインショップで購入した端末であってもドコモショップで対応してもらえますよ。
書込番号:20743368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〜*こぱんだ*〜さん
同一メーカーでも機種によって色合いが異なるケースはあり得ます。
ただXperiaに関してはLEDカラーの個体差はあまり聞かないですね。
個別にブルー設定してるメールと勘違いしてそれ以外のメール受信でマゼンタ(赤紫)が点滅してる、というのは考えられませんかね。
ショップでの実機確認が最も確実と思いますが、下記のX Compact動画を見る限りハッキリとしたブルーのように見えますね。
https://youtu.be/X2VVSAmrm20
書込番号:20743474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
そのような事もあるんですねー
そう言えば前機種のホワイトもホワイトではなかった感じでした(^^ゞ
一度ショップの方で見てみますね!
ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:20743777
0点

Light managerというアプリでLEDの色を使い分けていますが、ブルーだと濃い青、シアンだと水色が出ます。お試しあれ。
書込番号:20743795
0点

>りゅぅちんさん
そのようなケースもなんですねー
PCのアドレスを用いて受信設定をしメールを送信し全色試してみたんですけど、マゼンタとは違う色味でした…
一度ショップの方で確認してみますね!
ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:20743816
1点

>buccellattiさん
そのようなアプリがあるんですねー
試してみたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:20743823
0点

アドバイス下さいましたお三方、アドバイス頂いたのに顔アイコンが涙のままで返信してしまいましてごめんなさい<(_ _)>
どうもありがとうございました!
書込番号:20743837
0点

ドコモメール内でLEDの色をブルーにしても同じ濃い青になります。使っているメールアプリのLEDがおかしいかもしれません。
Light managerで使っているメールアプリを指定すればいけるでしょう。
書込番号:20744186
0点

>buccellattiさん
Light managerをダウンロードし試しみましたが、やはり青は出ず薄紫にでアプリの設定のところの色のバーみたいなものも青でなく紫に勝手に変わってしまってます(^^ゞ
機器自体がおかしくて製造段階で青は紫で設定されてしまったんですかね?
何が何でもブルーが出ないとと言う程までではないので修理には出さずまぁもぅこのまま紫で使おうかと思います。
ありがとうございました。。
書込番号:20747187
1点

ドコモメールデフォルト青での画像です。
条件でみえかたちがうでしょうけど。
買って10日以内なら交換できるかもしれなかったですよね?気持ちよくつかうならショップに行ってみてはどうでしょうか。
書込番号:20747244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〜*こぱんだ*〜さん
LEDカラーは通常システムファイル内で16進数コードで定義されてますが、ブルーの設定値がマゼンタ(パープル)寄りになってるんでしょうかね。
Light Managerの【カスタムカラー】にて変更も可能かと思いますが特に重視しないということでしたら、考え方次第で"レア"と受け止めると少しは気休めになるかも?
(すいません。決して茶化してるわけではありません)
書込番号:20747552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだと端末の不具合っぽいですね?LEDの色に拘りがなければいいのですが、珍しい事象だと思います。
書込番号:20747920
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
3/10にアンドロイド7.0に更新してしまい、
カーナビとの接続(ホンダ純正ナビ:VXS-102vsi)との接続うまくいかない
最初は、接続されるのだが直ぐに解除
一度それが起きると延々と接続と解除を繰り返す。
念のためスマホを初期化して再設定を行う(再度ペアリング)
しかし改善されず
3/12docomoショップに持っていくも同様の不具合は、いまだ報告されていませんとのこと
いろいろ電池の最適化から『Bluetooth MIDIサービス』『Bluetooth 共有』を外すなど
こころみましたが改善されません
何かいい方法ございませんか
14点

>まるめん1980さん
カーナビ対象の症例ではないですが。
Bluetooth切断不具合の原因/改善策(位置情報の権限を許可する)の一例が挙がってますのでお試しになってみては。
『【HOW-TO】Xperia XZのBluetoothが勝手に切れる事象が解消するかもしれない対策』
https://xperia-freaks.org/2017/02/19/xz-bt-disconnection/
書込番号:20734697 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
上記内容も試しましたがダメでした。
電話が出来ないのが大変困ってます。
トホホ、、、
書込番号:20734727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるめん1980さん
ありきたりではありますが。
ホンダのサポートにもAndroid 7.0の対応状況/動作確認等を問い合わせされた方が宜しいのでは。
書込番号:20734787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りゅうちんさんありがとうございます
ホンダに問い合わせも行いますが
何か根本的なシステムの問題な気がしてなりません。
だってペアリング自体は完成されるので
何か腑に落ちません。
Android6.0では、普通に接続できていたのに
急にこんなことになってDocomoも全く対応できないなんて
誰に相談すればいいのやら、、、
書込番号:20738564
11点

>まるめん1980さん
本機種(Android 7)と別機種のホンダナビですが、症状はありません。
ただ同様の症状を以前に乗っていた日産のカーナビとXperia Z3で経験したことがあります。
そのときは、いろいろ設定をいじっていて、Bluetoothの各機器の設定画面で「メディアの音声」の
チェックを外したら改善しました。電話機から音楽を再生するという目的だと解決になりませんが
電話をしたいだけなら使えると思います。
同様の症状かは不明ですが、確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:20740320
7点

>プルプルピピンさん
お疲れ様です。
上記内容、試してみましたがやはり変わりありませんでした。
同様の不具合の方は居ないのでしょうか、、、
書込番号:20741035
3点

>りゅぅちんさん
お疲れ様です。
ホンダ、ディーラーに伺いました、原因は不明、との事、実際の車で状態を見てもらいましたが、恐らくAndroid6.0→Android7.0にバージョンアップされた事が原因と思うけどXperia X compact自体がまだ動作確認を行えていない。と言われた、、、、
そこで私が察するに、今XperiaZ5までは、ホンダホームページに動作確認「○」と記載が有るのだが、Z5がAndroid7.0になったら恐らく同様の症状が現れるのでは無いか、
そうした場合、今までホンダのホームページでは動作確認「○」なのに途中から「×」にする形になる。等々今日か明日聞いてみようかと思います。
因みに同様の不具合は周りのBluetoothとカーナビをハンズフリー使用してる方で居られませんか。10回くらい色んなシチュエーションでペアリング試したが、全て同じ症状でした。
書込番号:20747149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるめん1980さん
7.0へのアップデートが不具合発生のトリガーとなってるので原因は明らかのように思いますが、とりあえず現状ではホンダ純正カーナビのAndroid 7.0対応状況/動作確認の結果を待つしかないですね。
(同一型番機種にて問題無しの方が現れたら望みは大きくなりますが)
もし7.0非対応となれば、ホンダのホームページ動作確認リストとしては「○」→「×」ではなく「△」注釈付きのような感じになるのでは。
(端末のOSアップデートを行う/行わないはユーザー次第なので)
今さら言うのもなんですが、OSアップデートによりアプリが使えなくなる分には代替アプリを探せば済みますが、外部機器を使用してる場合はやはり事前確認が重要ですね。
※どうしても困る、最悪何としてでも…ということならXperiaの場合、力技で6.0へ戻すことも可能ではありますが。
書込番号:20747370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅぅちんさん
どの様に無理やり6に戻すんですか。教えていただけませんか。
書込番号:20748147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモにダウンバージョンは出来ないと言われてました
書込番号:20748157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるめん1980さん
ドコモの言うとおり通常ではOSのバージョンダウンは出来ませんが。
"flashtool"というPCツールを使用すればXperia端末のROMの書き換えが可能です。但しキャリアサポート対象外となるので万一のトラブル発生時には自己責任、いかなるトラブルも自前で解決!の気合いと覚悟が必要となります。
ツールの使い方や解説等はネット検索すると容易に見つかります。
記事内容がサッパリという感じでしたらヤメておいた方が宜しいかと思います。設定をミスったりすると端末自体が文鎮化(起動不可)に陥る恐れもありますので。
口走っておきながら何ですが、もしも処理のイメージがピンと来なければ決してお勧めはしません。
書込番号:20748371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり怖いので上記方法は止めます。
Bluetooth接続について何か方法がありましたら誰か教えてください。>りゅぅちんさん
書込番号:20759222
2点

私のXperia X performance(docomo) も2月にAndroid7.0にアップデート後、それまで接続されていた2台の車でBTオーディオが全く接続出来なくなりました。
電話は繋がっていましたが電話帳が使えたり使えなかったりの状態でした。
何度か電話機側から接続、切断を繰り返しているうちに、BTオーディオはたまに接続出来たりするような状態になりました。
その後時間の経過とともに繋がるようになり、1週間ほど前のマイナーアップデートを適用してからは安定しました。
docomoのサポートではこの様な情報は無いとのことでしたが、下記のリンクにある様に現象は現れていた様です。
今後のマイナーアップデートで改善するかも知れませんね。
解決策にはなりませんが、ご参考になれば幸いです。
http://hovita.club/android-7-0-2/
書込番号:20759599
4点

上記色々ありがとうございます
お久しぶりです。もう諦めてdocomoアップデートまで待つかと思ってます。他に案があれば引き続き教えて頂けると助かります
書込番号:20783909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるめん1980さん
先日レンタカーで借りた時に同じナビが付いていたのでハンズフリーなど使いましたが何もなく普通に使えましたよ!
もしかしたらレンタカー用の仕様などで若干違うかもしれません。
カロッツェリアなどは社外ナビで、同じ品番でも法人向けだと色々仕様が違うなどあるので、、
参考までに書いておきますね!
書込番号:20816881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさんに一票。
自分はアマゾンで買った国際版で指紋機能付けるためにOSを焼き直した。
sideloadで自由に変更出来なければ慎重に様子見する。
自分はファクトリーイメージを焼いて後は基本的アプデしない。
ここ半年間以上XDAで見た結果、マイナーチェンジと言いつつ新たにセキュリティリスクを持ち込んで
→修正→他に不具合→再修正の繰り返し。最終的にセキュリティリスクはワークアラウンド(一時しのぎ)で
収まったけど、一部アプリはその更新に追いつけず、不具合のままフェードアウトになる宿命。
以前のXperiaは4.4、5.01で散々経験して、Xコンパクトは人柱達見てるだけでもうお腹いっぱい。
もう一台出張用のxiaomi(開発版で毎週更新)はすべてOKのOSバージョンは結局昨年10月版だった。
自分としてアプリなど下流の運用がすべて問題なければ、上流がどう変わるか取り敢えず半年間まつ。
(支障出たら、何台分買う金と時間がロスして、徹夜修復作業で泣き寝入り。
書込番号:20817364
5点

はっきり言って全然進展なし、おかしいんじゃねえのこのシステム、腹立ってしょうがない。
書込番号:20892063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もVXS-102VSiを使用していますが、音楽再生している時、切れたり繋がったりを繰り返し、
使用に耐えません。
ネットで見ても解決策が見つからないですね。
私はカーナビに繋ぐ前に7.0にしてしまったので、6.0の時に正常に動作したのかはわかりません。
ただ、6.0のXperia XZは問題なく動作しています。
書込番号:20909215
3点

本日もdocomoに行きましたが、上記案件は挙がっていないとの報告、直接ソニーには話が出来ないこのシステムは、顧客を馬鹿にしているのかな、ホンダを訪ねてもso-02jは、調査機器に該当されていないから対応出来ませんと言われ、こんなにメジャー機器が該当されないのもどうかと思うが、フリードで同様の被害に逢ってる人間は居ないのかな、もう3ヶ月近く何も(音楽、通信(cobaltBlue3)電話)が不安定、何か確約出来るカーナビ無いのかな〜
>あぶさん@さん
>CaptorMeyerさん
書込番号:20909388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり今の所、解決方法はないんですね。
先日ドコモショップでは同じ様な問題は他に無いと言われました。
その時提示された解決方法ですが、端末の初期化かケータイ補償サービスで端末を交換し、
運が良ければ6.0に戻るかもという提案を受けました。
不具合情報の共有もできていないようですし、提案内容もレベルが低いので呆れてしまいました。
書込番号:20916449
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
SO-02Gからこちらに機種変更しました。
スマホはこれが2台目です。
SO-02Gのとき、インターネットは、もともと入っていた地球マークの「ブラウザ」というアプリを使っていましたが、こちらの機種にしたところ、地球マークのアプリがありませんでした。
使いやすいというか、使い慣れているので、できれば地球マークのブラウザがほしいのですが、playストアを見てもどれだかわからず、ネットで標準ブラウザについて調べましたがよくわかりません。
SO-02Jはグーグルクロームが標準ブラウザで、その利用を推奨しているということなのでしょうか?
無知のくせにスマホをもってすいません。お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。
4点


現在のドコモ端末というか各キャリアの端末で、ブラウザアプリはChromeだけですね。
標準ブラウザとChromeがプリインされてるのは、サムスンくらいです。
書込番号:20732575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ktmekoさんやまっちゃん2009さんの言うとおり、今はGalaxy以外スマホのブラウザは全てgoogleChromeです。
と言ってもgoogleChrome以外にもブラウザアプリは(googleplayに)あるので好みのブラウザを使う良いと思います。
私個人としてChromeは使いにく過ぎます。
書込番号:20732620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

googleChromeが使いにくいとは、具体的に
・ブックマークを他のブラウザから移行出来ない(パソコンのブックマークを同期すれば使えるがパソコンにChromeを入れないとならない)
・カスタマイズ出来ない(他のブラウザやパソコン版Chromeに比べ拡張性がない)
・機能で他のブラウザに劣る(履歴自動削除やバックアップが出来ない)
などです。これならまだ標準ブラウザの方がマシです。
書込番号:20732648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あさとちんさま
早速の返信ありがとうございます。
そうだったのですね。googlechromeはどうも使いにくいので、ほかのものを探したいと思います。
っていてもきっとわからなくて使い続けることになりそうですがこのまま使い続けることになりそうですが笑
>まっちゃん2009さま
返信ありがとうございます。
そうなんですね。見つからないわけですね。
自分にあったものを探したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20733473
1点

>香川竜馬さま
返信ありがとうございます。
やはり、chromeは使いにくいんですね。
なれないだけかと思ってここ数日はどうにか過ごしていたのですが、このままずっととなると・・・困りました。
とりあえず、ダウンロード数が多いものをためしてみようかな、と思っています。
ありがとうございました!
書込番号:20733478
0点

慣れの問題だと思いますけどね。
Chromeに慣れたら、昔の標準ブラウザは機能不足で使えなくなると思います。
私は長いことFirefoxを使っていましたが、メモリ消費が大きいので、最近Chromeメインに変えたところです。
Chrome、Firefox以外のブラウザはこちらを参考にしてください。
http://sumahoinfo.com/android-browser-hikaku-compare-performance-which-is-the-best
http://uxmilk.jp/7897
書込番号:20733664
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)