Xperia X Compact のクチコミ掲示板

Xperia X Compact

  • 32GB

4.6型コンパクトサイズでハイレゾ対応

<
>
SONY Xperia X Compact 製品画像
  • Xperia X Compact [Mist Blue]
  • Xperia X Compact [White]
  • Xperia X Compact [Universe Black]
  • Xperia X Compact [Soft Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia X Compact のクチコミ掲示板

(652件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

電波について

2017/01/30 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:117件

ドコモ版Z3compactから海外版Xcompactにかえたのですが
同一箇所での電波が明らかに悪くなっています
家族のZ3compactと同じ場所に置いても
電波表示が4本と2本くらい差があります
何か対処方法ってありませんか?
SIMカードはNifmoです

書込番号:20616510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/31 21:15(1年以上前)

XPERIA XCに何故?

書込番号:20619399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/31 21:34(1年以上前)

家の子供のZ3もXCもdocomo SIM問題なく電波良いですよ。

書込番号:20619462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:117件

2017/01/31 21:43(1年以上前)

返信ありがとうございます
ちなみにXcompactはドコモ版ですか?

書込番号:20619504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isapa70さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:14件 isapa home area 

2017/02/01 00:45(1年以上前)

あくまでも私のケースですが 以前 ドコモ版のz3 compactと海外版のそれとIIJのSIMを利用して同時に同じ場所でチェック
したことがあります
海外版はアンテナが2〜3本でドコモ版は全部(4本ですかね?)立ってますが・・・
名前忘れましたが電波強度ですかね感度ですかね デシベルで表示するアプリでチェックしたところ
どちらもほぼ同じ数値でした。
ドコモ版は大盤振る舞いでよくアンテナ立つ・・と勝手に理解した記憶が・・・・・・・・・・・・笑

通話品質もデータもいろいろ比較しましたが体感的には特に差は感じず
海外版の控えめアンテナ数はあまり気にしないことに・・・



書込番号:20620038

ナイスクチコミ!2


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:117件

2017/02/02 19:28(1年以上前)

返信ありがとうございます
気にしないようにしようとは思うのですが
4本のところで1とか0も有るんです
LTEが切れて3Gに切り替わることもあります
速度まではみてないですけど…

書込番号:20624141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/02/03 17:25(1年以上前)

機種不明

X Compact 海外版のスクショ

>major099さん
サービスメニュー開けて、Configurationまでたどり着いて確認してみよう。(*#*#7378423#*#*)
Baseband/WorkingBandに差はあるかな?

下記のようにあくまで極端の例だけど、
Aをサポートしてない機種(左) は Aをサポートしている機種(右)より電波が悪い。  
場所変えれば結果は変わる可能性もある。


Cell1           Cell2                   Cell1          Cell2
@AB         @AB                  @AB         @AB


    電波弱(@BD)                          電波強(@AD)

書込番号:20626531

ナイスクチコミ!2


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2017/02/06 03:53(1年以上前)

機種不明

電波強度とアンテナピクトの本数

そもそも、アンテナピクトの本数と電波強度についてはキャリアによって扱いが異なるようですし、グローバル版と国内版でアンテナピクトの本数が全く違う状態でもあまり驚きませんね。
グローバル版X Compactが、どれくらいの電波強度でアンテナピクトの本数が変動するのかについては確認していないので、あくまで推測にはなりますが。
(画像出典:https://twitter.com/iPhoneWaza/status/257631711200960512

自分も、所持しているキャリア端末(タブレットですが)とグローバル端末(X CompactやNexus5など)で、同じ場所でもアンテナピクトの本数が全く違う状態はよく見かけますが、速度や通信状況に大きな違いは見られませんでした。

書込番号:20634240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビへの表示

2017/01/30 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:117件

ドコモ版Z3compactから海外版Xcompactに変え、一通り設定をしたのですが
トヨタ純正ナビにBluetooth経由で聞いている音楽の曲名が表示されず
曲送りなどのボタンも表示されなくなりました(音楽は聞ける)
Z3compactの時は問題なくできていました
音楽アプリはpower ampを使用しています
Z3の時のように戻す方法わかりませんか?

書込番号:20616305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gooziさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 Xperia X Compact SO-02J docomoのオーナーXperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/02/06 10:53(1年以上前)

>major099さん

major099さんのカーナビの型番分からないので、なんとも言えませんが、ほぼ無理そうですね。
ペアリングはできていそうですね。一度ペアリング解除して再度ペアリングし直してもダメなら無理かもしれません。

トヨタ純正カーナビのサイトで動作確認してはどうでしょうか。
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.html

上記URLでXperia X Compactを調べるとBluetoothオーディオは、大体以下の機能が使えないと出てます。
・アルバムアップ/ダウン機能を実行することは出来ません。
・ RPT(リピート)機能を実行することは出来ません。
・RAND(ランダム)機能を実行することは出来ません。
・楽曲情報は表示されません。
・電池残量の表示が一致しません。

とりあえず、私のXperia X Compact(国内版)ではトヨタ純正カーナビで動作は問題ありませんでした。
国内版でもいくつか機能が使えないとなっていますが、全ての機能が使えています。

国内版と海外版の差は分かりません。

書込番号:20634688

ナイスクチコミ!0


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:117件

2017/02/07 10:38(1年以上前)

返信ありがとうございます
ソフトウェアアップデートをしてみたところ、曲名表示と
曲の操作は出来るようになりました
ただ、早送りや時間の表示、トラック番号の表示がおかしいままです
Bluetoothの規格(?)が違うっぽいですね
AVRCPとかいうのに海外版が対応していない?

書込番号:20637435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

XPERIA SO-02J バッテリー使用表示について。

2017/01/23 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

よろしくお願いいたします。

昨日から、おかしくなりました。

「設定」→「バッテリー」の順にいき、電池マークをタップすると、普通は、上から順に、例えば、ライン、ディスプレイ、セルスタンバイなど、何%使っているか表示されますよね。

今まで普通に表示されていたんですが、昨日、突然、その項目が全て消え、「バッテリー表示は出来ません」みたいなメッセージが現れ、再起動や、電源off、onを試してみても改善されませんでした。

docomoの遠隔サポートで実際画面を見て頂きましたが、今までこういう例はないと…
様子を見て改善されなければ、中を見てみないと言われました。

しかし、先ほど、そのバッテリー使用表示画面の右上にある、円形の更新ボタンを押してみたら、とりあえず、電話何%かだけ表示され、しばらくしたら、ディスプレイ何%も表示される様になりました。

これは一時的な不具合なのか、それとも端末の問題なのかわかりませんが、同じ様な現象になった方はいらっしゃいますでしょうか?

何か些細な事でも構いませんので、原因みたいな事が考えられるのであれば教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20595848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/01/23 21:08(1年以上前)

可能性その一」

何らかの理由で必要のファイルが削除されたとか。
お節介な掃除アプリ、エコやらウイルスやら・・・ああいうアプリ。

電池管理に必要なデータベースがなくなって、当然なにも表示されなくなった。
再起動で稼働中のプロセスが一旦リスタート・・・足りないロガー(プロセス)やらフォルダー(ファイルシステム)を
再構築して、時間経ってば徐々に記録が増えて、リストが元の状態に戻る。

書込番号:20596315

ナイスクチコミ!1


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/01/23 22:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とりあえず、使用量データの%が復活しました。
が、また消えました。
そして、また表示されましたが、電話だけしか表示されません。
なんだこりゃって感じです。
別に、購入してから、アプリを入れた訳でもないし、再起動したって、消えなかったのに、昨日から突然おかしくなり…
どうなってんだか(*_*)

書込番号:20596548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/02/03 22:42(1年以上前)

ソフトウェアの更新しました「2月2日」?家の子供がしてた気がします。

書込番号:20627486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ケース スタイルカバー タッチついて

2017/01/05 18:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

この純正ケースSCTF20JPですが、他で回答在りそうなところがなかったので質問させてもらいました。

・このケースは、NFCで装着を感知して、その時だけ、表面のマグネットでの明暗のオンオフの反応があるのでしょうか?それとも、nfcがなくても、xcompactにはその設定がもともとあるのでしょうか?NFCが無い状態ではマグネットは反応しないのでしょうか?

・このカバーを閉じた時に、ぴったりと閉じたままになるのでしょうか?というのも、カバーの上から使えるのが一番の特徴ですが、それこそマグネットか何かで止まるようにしておかないと、画面とカバーとが浮いてしまって、使い勝手が悪そうです。

・このケースにはめつつ、ガラスフィルムを付けた場合、カバーは通常通り閉じるのでしょうか?

以上ご存知の方いらっしゃったら、教えていただけたらと思います。

書込番号:20541875

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:521件

2017/01/05 19:07(1年以上前)

自己レスです

「カバーを装着し、最初に開閉した時に表示される設定ウィンドウからワンタッチで初期設定を行うことができます。」

と書いてありましたので、NFCで装着を検知しているのではないのかも、しれません。NFCで検知なら、装着してすぐに設定画面が出るはずです。
もしかしたらNFCとマグネットかもしれませんが。。。

書込番号:20541903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/01/07 17:07(1年以上前)

はじめまして。
昨日X Compact を買いました
私は純正ケースではなく手帳型レザータイプのケースを購入しました。
やはり蓋開閉で画面ON/OFFは便利なのでいろいろ試した結果、正面左下あたりに感知する場所があり、
NFCをOFFでもマグネットで反応します。
自分はレザーケースの蓋に薄いマグネットを貼り付けてON/OFFできるようにしました。
手持ちのマグネットであててみると蓋を閉じなくてもON/OFFできると思います。
※設定→画面で変更が必要ですが。
文房具屋で売っているマグネットシートでは磁力が弱かったせいか反応しなかったのである程度の磁力が必要かなと。
強力すぎると本体に影響があるかもしれません。

書込番号:20547737

ナイスクチコミ!3


yasu3203さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/08 00:06(1年以上前)

はじめまして。
私は以前ドコモショップで購入した保護ガラスを貼っていましたが画面両端が保護されておらずそれが気になり全面保護出来る保護ガラスに張り替えたところガラスがセンサーをふさいでしまっている為その保護ガラスも剥がしてしまい何か良い方法はないものかと色々思案しカバーを閉めたまま操作出来る純正のこのカバーを購入しました。

・NFCがなくてもマグネットに反応し画面のオンオフは出来ます。私個人的にはこの画面のオンオフ機能はいらなのですが。

・カバーを強く指で押さえてやると一応はピタッと吸着します。ただし衝撃を与えると外れてはしまいますが。やはりマグネット等で止めては欲しいですが一応吸着はします。

・保護ガラスを外してしまった状態で使用しているので付けた状態で閉まるのかどうかは分かりません。

現状では自分ではこのカバーを付けているのがベストかと思い使用していますが他に良い保護ガラスが見つければまた方法を替えるかもしれません。

書込番号:20549112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件

2017/01/08 12:35(1年以上前)

>Φ(・_・)さん

 回答ありがとうございます。
 なるほど、nfcがなくとも反応するんですね!来週xcompactてに入る予定なので試してみます。
 確かに強力過ぎると電子コンパスやその他に影響でそうですね。。これは実験が必要そうです。

>yasu3203さん

 回答ありがとうございます。
 マグネットに反応して画面がオンオフになるという事ですが、このSCTF20JPを装着した場合には、ケースを閉じると、画面が明るくなり(ケースにスモークがかかっているため)開けるとまた標準に戻るという事です。

 一応吸着するという事ですが、ソニー純正で結構な値段(スマホ本体の1/10の値段)なのですから、それこそマグネットか何かでくっ付いてほしかったですね。

 保護ガラス無しでいちおう吸着しているという事は、突けた場合には閉じても浮いてしまいそうですね。。。

書込番号:20550204

ナイスクチコミ!1


yasu3203さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/08 14:03(1年以上前)

>しゅんすけ123さん

画面の明暗のオンオフでしたね。カバーを開閉した際の画面ののオンオフと勘違いしてました。すいません。カバーを閉めた時の明るさは強、中、弱の3段階とoffの設定がアプリでできますよ。開けるとまた元に戻ります。
画面がオフの状態でカバーを開けると画面がオンになります。私はこの画面がオンになる機能が要らないかと思っています。

本当にそうですね。マグネットかなにかでくっつけてほしかったと思っています。

来週にx compactが手に入るとゆうことで楽しみですね。

書込番号:20550464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件

2017/01/08 16:08(1年以上前)

なるほど、そういう動作だったんですね。
画面オフで開くとオンになるって便利そうですが、逆に使い勝手が悪いんですかね。
ただ、そのマグネットの機能を完全にオフにできない仕様というのはびっくりです。


ほんと、小型高性能機種って人気ないですからねー僕からするとまだまだ大きいですし、もっと高性能の方が良いんですが。。。
たのしみです。

書込番号:20550797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

シムフリー使用について

2017/01/03 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

simフリー機種を買って、格安simを使っています。スマフォはこれが1台目の初心者です。
新しい機種を買おうと思い、simフリー機種を探しましたが、気にいるものがありませんでした。
本機種を見て購入ししようと考えましたが、これはキャリア契約が必要な機種ですよね?(この辺が初心者には、よくわかりません。)
この機種を買った場合は、キャリア契約しないと買えないのでしょうか?その場合は、買ってすぐにsim解除(?)
することはできないのですか?近年2年縛りが無くなると聞いたのですが、正しい情報を得られていません。
ご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか?販売店に行けばいいのでしょうが、それ以前の段階で
検討している状況なのと、なんとなく恐れをなしているので販売店の敷居が高く感じています。
よろしくお願いします。

書込番号:20536855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/01/04 00:36(1年以上前)

>本機種を見て購入ししようと考えましたが、これはキャリア契約が必要な機種ですよね?
はい、そうです。

>その場合は、買ってすぐにsim解除(?)することはできないのですか?
可能と思いますが。

>販売店に行けばいいのでしょうが…
詳細は販売店で聞くことをお勧めします。

スレ主さんのしたいこと、よくわかりますが、費用がかかります。私もこの機種をsimフリーで使いたいですが、妙案がありません…。
スレ主さんはよく調べられていると思いますので、販売店で色々と聞くと理解を深められると思います。
この機種をsimフリーで使用する場合、以下の方法が考えられます。
@docomoで回線とセットで契約し、すぐに解約する。
A白ロム(@などで入手した人が、転売した端末)を、中古販売店やオークションで入手する。

@は正規契約をして、すぐに解約する場合、端末定価購入(63,504円)+1ヶ月分の回線契約+(短期解約の違約金)となります。
(現在、色々な割引サービスがありますので、組み合わせによってはこれよりも安上がりになる可能性もありますが)
Aは@の方法などで入手したものを転売する訳で、@に手間賃などが乗る訳です。

@については、回線契約をすぐに解約するのはdocomoにとっては望ましい形ではありませんし
Aについては、初期不良や故障などの際に修理してもらうのもひと手間掛かります。
結局のところ、まずはスレ主さんがこの機種を6万3千円+αをかけてまで欲しいかどうかになります。

スレ主さんの要望に沿うsimフリーの機種がないことは容易に想像がつきます。
おさいふ、ワンセグ、防水防塵の機能があり、そこそこの性能があり、場合によってはゲームがストレスなくできて、コンパクトなタイプとなるとこの機種しかありません。
でも、加えてsimフリーで運用となると、想定されている以上に最初の段階で費用がかかると思います。

simフリー、ガラパゴス機能(おサイフ、ワンセグ、防水防塵)、高性能 の3つを全て満たす機種は現在ありません。
どれかを諦めて機種を再検討することをお勧めします。
・simフリー、ガラパゴス機能で中性能:シャープのSH-M03
・simフリー、高性能:ASUS、ファーウェイなどの海外メーカーのsimフリー機種
・キャリア回線、ガラパゴス機能、高性能:SO-02J

どうしてもということで、キャリア契約、即解約という方法で、割高ながらこの機種を選択してsimフリー化する方法もあるかと思いますが、故障などの保証まで考えると、あまり勧められないと思います。
simフリー機であれば、元々キャリア契約を前提としていませんので、simフリーでの運用を前提に故障の際のサポート体制が作られています。
以上の知識を持って、販売店で改めて詳細な情報を確認されることをお勧めします。

書込番号:20537174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2017/01/04 06:00(1年以上前)

>近年2年縛りが無くなると聞いたのですが、正しい情報を得られていません。

もともと定期契約なしのプランはありましたが、各種割引が受けられないため多くの人が好んで2年縛りを受けていただけです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/

書込番号:20537464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/04 07:50(1年以上前)

docomoはSIMロック解除狙いの人は
一か月契約で半年継続してくださいと言っていた

もちろん端末は一括購入

auは二年縛りのみですと

書込番号:20537576

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/01/04 10:29(1年以上前)

キャリアが販売する機種は、回線契約なしには買えません。
契約後にすぐ解約することは可能ですが、高額の違約金が発生します。
2年縛りなしのプランは昔からあります。それを選んで、すぐに解約することは原理的には可能ですが、店は嫌がるので、契約は簡単ではないです。
いずれの場合も、それ以外に機種代金をまるまる6万円ほど支払う必要があり、きわめて割高になります。
それくらいなら、最初から白ROMの新品を7万弱で買ったほうが安いです。

ドコモの場合、SIMロックを解除しなくても、ドコモ回線を使った格安SIMであればそのまま使えます。

一時、話題になった2年縛りなしというのは、まず、2年契約した後で、その後、いつでも違約金なしで解約できるようになる「フリーコース」のことです。
ただし割高なので、メリットはないです。

書込番号:20537866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/01/04 22:39(1年以上前)

詳しい方が多くて有りがたいです。とことん省エネさんのおっしゃるように、割高な点やメンテを考えると、私のおサイフではあきらめるしかないようです。エメマルさん、知りませんでした。割高になるから2年縛りを自分から選んでいたんですね。もんさんぴちゅさん、リアルな情報ありがとうございます。きっとロック解除狙いの人もいるのでしょうね。P577Ph2mさん、解除のために契約して2年間不本意な契約で使うのも、気持ちの上で我慢できそうもないです。おっしゃるようにメリットはないことが分かりました。
魅力的な機種がキャリア契約でしか買えないのも、キャリアの企業利益の上で仕方ないのかもしれません。みなさんからご意見いただいて本当にありがとうございました。初心者の私に丁寧に教えて下さって、うれしかったです。購入するスマフォですが、現状から考えると、条件を下げてもsimフリー機種を購入するほうが現実的と考えるようになりました。また報告します。

書込番号:20539889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 21:17(1年以上前)

ぽちぽちぽちぽちぽちぽちさん

こんばんは
キャリヤで契約して、すぐ解約したいなど
格安SIMを使用できる機種を希望されているんだとここもありますよ

http://www.expansys.jp/sony-store/
AMAZONでもあります

一応、一年保証はあるみたいですが、
結局キャリアのサポートが受けられないので、落下で画面割れたとか電池経たりなんかは
自分で修理屋見つけるしかないですが。。

参考にして下さい

書込番号:20566045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/11 20:53(1年以上前)

前略 ワテはこの機種のグローバル版を、価格コムで業者を探して1年保証付きで、確か5万位でかいましたよ!。グローバル版ですので当然SIMフリーですので、現在はIIJのSIMを入れて使っております。以前は受信できるバンドがグローバルバント、国内版では違っていてある程度の我慢が必要でしたが、現在は殆ど同じですので、困ることも有りません。
ドコモのこの機種をSIMフリー使うには確か6ヶ月後からだと思いましたし、Pok&#233;monをやるには、ドコモのSPサーバーに始めに繋ぐ設定に成っているこの機種ではアクセスの時間が掛かりすぎたり、正確な位置情報が拾えなくて困るかと思います。

書込番号:20649856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 保護フィルムについて

2017/01/01 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

XPERIA X compactに換えたのですが
保護フィルムで悩んでます。
最初に買ったのはエッジ手前までのタイプで
隙間が気になってしまい、次に買った白い枠が
付いている全面タイプは端が浮いてしまいました。
おすすめの保護フィルムや保護ガラスはありませんか?

書込番号:20529643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
umi7さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/01/01 08:51(1年以上前)

ラスタバナナの3Dタイプを使ってます。何種類か出てますが…衝撃吸収反射防止タイプだったかなぁ。ふちまで覆ってくれます。
私も最初はエッジ手前までのタイプを使っていましたが気になってしまいふちまでのものに変えました。今のところきれいなままです。
ケースをつけていると端の方が浮いた感じになることがありますがまた上から押しています。
エッジ手前タイプのものよりお値段はしますが…。

書込番号:20529949

ナイスクチコミ!4


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2017/01/01 13:24(1年以上前)

XZの方で恐縮ですが、ELECOMのフルカバーガラス(枠付き)がいい感じでした。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOXZFLGGRBK.html

Compactの方でも同じような製品があるので、良い感じにフィットするのでは
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOXCFLGGRBK.html

ELECOMのフィルムに対して、ELECOMのケースなら干渉しないタイプが選べます。

書込番号:20530393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/01/02 11:49(1年以上前)

>umi7さん
ラスタバナナ良さそうですね(*^^*)
私が買った全面タイプは中心も浮いて膨らんでました。一番安いの買ってしまったからでしょうかね。
こんど電気屋さんに見に行ってきます。

>真偽体さん
ちょうどELECOMのケース使ってます(^^)
もしかして中心が浮いて膨らんでたのはケースが
干渉してたのかもしれないです。
ガラスフィルムいいですね(*^^*)

お二方ともお正月そうそう返信ありがとうございました。

書込番号:20532423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)