端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 1 | 2016年12月30日 07:16 |
![]() |
16 | 7 | 2017年1月8日 15:54 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2016年12月26日 17:17 |
![]() |
1 | 1 | 2016年12月18日 17:23 |
![]() |
22 | 2 | 2016年12月14日 23:52 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年12月15日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
ご教示お願い致します。
4Gの送受信中に、SONY文字の右横にある黒いとこの中が、微かに赤く点灯します。また指紋認証でログインする際も同じく点灯します。暗いとこでしか確認できないくらいのわずかな赤い点灯ですが、これは機器としての仕様なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20524797 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これは取り扱い説明書を見ると「近接照度センサー」なので、常に赤外線が出ているのだと思っています。
書込番号:20524814 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
電話をかけると画面が暗転し電源ボタンを押さないと明るくなりません。通話終了も電源ボタンで終話の設定をしているから切れるものの‥
皆さんどうしていますか?着信も通話を押すと真っ暗です
書込番号:20516647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フイルムを張っていないですか?
それを剥がしてください。センサーをふさいで影響が出ているだけのような気がします。
書込番号:20516869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通話が終了した後、端末を顔から離したら、一呼吸置いてダイヤルキーパッドが再び現れませんか?
もしそうなら、
近接センサーが正常に働いている証拠だと思います。
書込番号:20517070
2点

ありがとうございます。普段ガラスシート張っていますが通常は画面が点灯しているのに電話をかける、ボタンを押したとたん真っ暗になるので‥
書込番号:20518752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ボタンを押さないと限りは何も始まりません‥
そもそも耳を近づける前の画面操作の掛けるボタンを押したり伝言メモを聞くときになります。
オークションで譲り受けたので修理も微妙かな‥と考えてます‥でも修理代を検討した方がよいでしょうか
書込番号:20518762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話時にだけ消えるならフィルムの可能性が一番高いのでまず剥がしてください。
スマホには近接センサーが付いていて、通話時に顔へ近づけた時に画面を消す機能がありますが
フィルムによっては、常に顔に近づいているとセンサーが誤まった判断を起こして、通話時ずっと消える現象が起きます。
書込番号:20518786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も以前ドコモショップで購入した保護ガラスを貼っていましたが画面の両端より小さい幅の物であり全面保護出来ていないのが気になり全面保護出来るガラスに張り替えました。しかしながらドコモショップで購入した保護ガラスを貼っていた時には異常はなかったのですが全面保護出来るガラスに張り替えてから通話時に画面が真っ暗になるようになりました。当初は原因が分からずドコモインフォメーションセンターに問い合わせたところ保護ガラスの可能性が高いのでまず保護ガラスを剥がして下さいと言われましたのでかなり躊躇はしたのですが剥がすことにしました。その結果正常な画面に戻りました。
恐らく保護ガラスがセンサーをふさいでしまっているのだと思いますよ。>カフェオレ9608さん
書込番号:20548997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!少し浮かせて様子を見ても変わらなかったので、思いきって全てはずしたところ治りました!本当に皆さんありがとうございました。遅くなり申し訳ありません
書込番号:20550752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
前に使っていたxperia compact 02Gのバイブレーションに比べて、甲高くなりました。寝ている時に鳴ると、緊急地震速報と勘違いします。
私だけでしょうか?
何か解決策を知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20509009 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにZ3 compactと比べるとバイブは激しくなりましたね。
私の場合は仕事上作業時にZ3では気づかない事が有りましたので、逆にこの強さも購入の決め手となりました。
残念ながらバイブの強弱を調整は出来ませんので、何か柔らかい物の上に置いておくぐらいの事しかなさそうです。
書込番号:20509508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じくバイブが大き過ぎると感じています。
職場が静かな時は近くの人が気付くぐらいの音がします。
バイブの強弱設定があれば完璧なのに残念。
書込番号:20515984
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
現在MVNO(IIJmio)にてiPhone6s Plusをメインで使用、古いAndroid4.0の小型防水機種を通話(電話)専用にしています。
6s Plusが大きくて仕事中持ち運びに不便、またAndroid機種が古くバッテリーの劣化が激しいためこの機種のグローバル版F5321を購入しメイン機にする予定です。
スマホにて音楽を聴くことが多いのですが現状apple musicを課金し6s Plusにて利用しています。
Androidにもapple musicアプリがあるようですが使い勝手はいかがでしょうか?iPhone版と同様の使用感でしょうか?
手持ちのAndroidが4.0のためアプリが対応していなく、自分で検証が出来ません。
また、Androidはこの古い機種しか使った事が無いためよく分かっていないのですが、リモコン付きヘッドホンやBluetoothレシーバーなどで再生ボタンを押した場合のアプリは選択可能でしょうか?曲送り、戻し等は問題なく出来るでしょうか?
iPhoneの場合は再生ボタンを押した際、最後に使用したアプリが起動するのですが同じ感じでしょうか?
質問項目が多くて申し訳ありませんが、分かる範囲で教えて頂ければ幸いです。
0点

2ちゃんねるで質問した方が早いと思います
なお、apple music、google music、AWA、USEN550試して今はamazonプライムとSpotify無料利用版です。
書込番号:20494329
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
ご教示お願いします。
手帳型のスマホケース使ってます。このケースの開閉に伴って、画面on,offしたいのですが、様々なアプリ試しましたが、指紋認証ができなくなりうまくありません。使用しているスマホケースは、開閉のみで画面on,offに対応してないもので、対応物を買うしかないのでしょうか?もしくは、いまの未対応ケースのまま、アプリのみで改善可能でしょうか…長文すみません。宜しくお願いします。
書込番号:20481008 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たけ123456さん こんばんは。
当該機種ではありませんが、Xperia X Performanceと純正カバーを使用しています。
純正カバーは正面から見て左下部に磁力の弱いマグネットが装着されているようで、カバー装着後Xperiaの左下にマグネットを近づけてもカバー開閉同様に画面ONします。
ただこの機能(スタイルカバー機能)は標準ではOFFにされており、機能を有効にするためには純正カバーにあるNFCタグをXperiaにかざす必要があります。
機能をONにする事で「スタイルカバー」というアプリが有効となり、カバーの開閉を認識するようになります。
純正カバーを所有している方がいれば、NFCタグにかざさせてもらいカバー連動機能をONにしたあと、たけ123456さんがお持ちのカバーの左下あたりに薄いマグネットシートを貼り付ければ純正カバーと同じ事が出来るかもしれません。
書込番号:20481175
7点

純正カバーを使っていますが、taroちゃんぺさんのおっしゃるように
フリップの、ディスプレイの左下に当たる部分に1cmX2cm位のマグネットプレートらしき物が
埋め込まれています。
NFCタグなどは特に使用しなくても、画面設定でフリップカバーを選ぶだけだったと思います。
書込番号:20484292
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
お世話になります。
最近当端末を購入したのですが、SDカードに音楽や画像を転送する際、
USB接続での転送速度が、カードリーダーを使用した転送速度と比べかなり遅いです。
端末とSDカード間の速度は問題なく、ケーブルにも異常はありませんでした。
考えられる要因、解決方法はあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

カードリーダーがUSB3.0対応なら、この機種は2.0なので差は大きくあります。
書込番号:20472516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードに接続しドライブとしてダイレクトに書き込むわけではなく、Android側で整合性を取りつつ書き込むために速度の解離があるのだと思います。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/638973.html
あくまでも予想の話なので、違っている可能性もありますがあしからずご了承ください。。
書込番号:20472631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
ありがとうございます。
カードリーダーはUSB3.0対応ですが、PC側のコネクタがUSB3.0非対応のため、
そこで差が生まれない環境となっていると思います。
>sky878さん
ありがとうございます。
SDカードへの接続に加え、Android側でも処理を行うため速度が遅くなるということでしょうか。
であるならば、解決方法はないのでしょうか。。。
書込番号:20475418
0点

>makunoさん
設定→xperiaの接続設定→USB接続設定→USB接続モード→MTP(メディア転送モード)かMSC(ファイル転送モード)
後はwifi接続のAirMoreなどの無線アプリを使う。
こちらの方がwifiなので速いです。
AirMore http://web.airmore.com/
アプリをインストールをクリックしてスマホにアプリをインストール
PCで上のHPからQRコードで接続で瞬時に繋がります。
いちいちコードとか挿す必要が無いので手軽です。
書込番号:20484525
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)