Xperia X Compact のクチコミ掲示板

Xperia X Compact

  • 32GB

4.6型コンパクトサイズでハイレゾ対応

<
>
SONY Xperia X Compact 製品画像
  • Xperia X Compact [Mist Blue]
  • Xperia X Compact [White]
  • Xperia X Compact [Universe Black]
  • Xperia X Compact [Soft Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia X Compact のクチコミ掲示板

(652件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

冬モデル

2017/10/17 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

只今私はZ5cを使ってます
2年越えてそろそろバッテリーが弱くなって来ました
冬モデルは発売されますかね?
春まで出ませんでしょうか
ZXcにするか次期モデルまで待つか悩み中です
情報があれば教えて下さい

書込番号:21286328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/10/17 22:43(1年以上前)

明日、ドコモからXZ1 Compactが発表される予定ですよ。

書込番号:21286346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/10/18 00:01(1年以上前)

>タンタカタンのたんさん
次に発売されるXZ1は、CPUがsnapdragon835を使用して、RAM4GB ROM 32GBを使用した、高性能な端末です。
明日には、ドコモの発表会が有りますので、詳しい内容が分かるかと思います。
期待できる端末ですよ。

書込番号:21286518

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/10/18 01:36(1年以上前)

先の書き込みにある通り販売される可能性は大ですね。
ハイエンドに回帰しましたが、本体サイズもほぼ変わりなし。XZ1がドコモから出たのなら買いだと思いますよ。

分かりやすい比較記事がありますので貼っておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/04/news113_2.html
http://japanese.engadget.com/2017/10/01/xperia-xz1-compact-x-compact/

書込番号:21286664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/10/18 14:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます
知らないとは言え 次の日に発表とは
凄いタイミングでカキコしたものです

さっそくホームページ見て来ました
発売されたらすぐに機種変します

XZ1cはFMラジオ機能は無いのですねよね
ラジコで聞けば良いですがバッテリ消費が激しいのでね

書込番号:21287764

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

SO-02J バッテリー性能表示について。

2017/10/09 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

お世話になります。

一週間程前から、バッテリーの減り具合が前よりも消費する率が高くなり、あと、バッテリーの残り時間の時間が異常に短くなりました。

特に、アプリなどは入れず、設定も変えてなく突然です。

設定→バッテリーから、バッテリーの残り時間が表示されるのですが、前は、100%の状態で、例えば、『1日○○時間』と丸1日は表示されました。


しかし、現在は、100%の状態で、22時間を下回る算出になっています。

docomoの遠隔で診てもらったところ、docomo側で同じ端末を用意してもらい、検証してもらったところ、docomo側の同じ端末では、100%の所、300時間以上、丸4日など表示されているとのことでした。

でも、docomo側の端末は、あくまでも初期の状態で、何もアプリが入っていない状態、誰も使っていない状態なので、バッテリー持ちが多く算出されていると言われ、私のスマートフォンが充電が100%の状態で、例え残り時間20時間下回ろうと、裏で動いているアプリがあったりなど、使用状況によるので、特に故障とかではないと言われました。

例え、残り、2日や4日と表示されていても、使用していれば、電池の消費率は変わりがないと…

しかし、一週間前ほど前から、100%で1日以上の算出だった割りに、突然、100%の状態で、20%前後になってしまったので、心配です。

まぁ、機種変してから、来月で一年ですし、多少たりとも劣化はしていると思うので、それも原因かなぁとは思うのですが、皆様は充電100%の状態で、残りの電池残量はどのくらいかなと知りたくて質問させて頂きました。

よろしくお願い致します。

書込番号:21265603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/10/09 22:55(1年以上前)

バッテリーの劣化もあるかとは思いますが、
この機種に限らず、一般的に、
100%フル充電直後のチェックでは、
本来の残量より極端に短く表示されます。
充電終了後から、チェックしている現時点までの電池の消費量をもとに、
残量を“推測”しているからです。
100%フル充電後、無操作放置しておく時間が長ければ長いほど、
残量として表示される時間は長くなります。
( = その時点での、本来の使用可能時間に近づいて行きます。)
docomo側の 「300時間以上」とは、そのような状態です。

書込番号:21265782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/10/09 23:03(1年以上前)

>satokichi7さん
この一週間位の間に、バッテリーを10%以下(或いは自動電源オフ)まで使い切る経験ありましたか。

書込番号:21265808

ナイスクチコミ!1


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ご丁寧にわかりやすくご回答ありがとうございます。
今まで、フル充電(100%)になり、過充電防止に、すぐに満充電に達したら、ケーブルを抜く、充電には気をつけて使用してまいりました。

ちょっと前までは、100%の状態で1日以上表示でした。

ご回答の通り、何らかの充電方法、使用頻度などで変化が出たのですね。
ありがとうございました。

書込番号:21265810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:08(1年以上前)

>CaptorMeyer様。

確かに、ここ何日かで、YouTubeを見続け、15%以下になるまで視聴し続けた事は2回程ありました。

書込番号:21265821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:13(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!様。

『極端に短く表示される』

現在、100%の状態で、残り15時間弱です。
確かに極端過ぎますね。

ちょっと前は、充電後100%の状態で、残り「1日○○時間」などでした。

書込番号:21265839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!様。

因みに、端末情報→機器性能→電池性能表示は、80%以上、良好となっております。

捕捉ですが、操作をしていて、だいたい2分程度でバッテリーは1%以上減っていきます。

これも若干早いですかね?

書込番号:21265882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/10/09 23:45(1年以上前)

>YouTubeを見続け、15%以下になるまで視聴し続けた事は2回程ありました。
今までもこのような使い方だと、ちょくちょく「フルサイクル」のようなバッテリー消耗になり、
バッテリーにとって寿命が減りやすいです。

>過充電防止に、すぐに満充電に達したら、ケーブルを抜く
心配しなくていい、大差ないです。 5年前ならともかく、今のコントローラーチップは過充電防止は勿論、
70%〜90%のカーブコントロール、90%以上の充電パルス頻度・・・などなど制御出来ます。
99%も95%も同じ、50%⇔90?%のほうがましです。(充電曲線見ないと言えないが、90%が一般論)


ーーーーーー以下 あんまり関係ない話ーーーーーー
過充電は殆ど防げられるけど、過放電も同じ、大体閾値になったら自動OFFになって本当の「過放電」は滅多にありません。 但し、低電量の閾値より低くなるとCalibration(校正)を触発します。 
(メーカと機種によって、トリガー複数です。 期間、回数(何回か1X%以下)、閾値より低い絶対値など)
校正すると、電池残量の表示がより正確になりますが、ほぼ確実に数字が減ります。
それと逆に、あんまり校正した事ないデバイスなら、バッテリー劣化が進行して、「30%から一気に5%に」みたいなコントローラーバカが起こり、頻繁に自動OFFの原因になります。

校正は頻繁にやるものじゃないし、やりたい時すぐ出来ることでもないです。
ーーーーーー終わりーーーーーー

よって、現状と取るべき行動は2つあると思います。

1) 何か悪いアプリや何か更新したせいでバッテリー食ってます。 バッテリー監視アプリで二三日ログを取って、分析しましょう。 

2) (もし本当は)ヘビーユーザーだから、劣化が比較的に早く、最近何かのきっかけにキャリブレーションが実行され、バッテリー表示に如実に反映しました。 それだけの話しなら、上記充電など使い方を多少見直して、
見切りましょう。 いいタイミング/保証でバッテリー交換したほうが良かろう。

1が事実だとしても、2が並行する可能性もあるので、まず1をしっかりやりましょう。
アプリインストールしても、すぐ結論出さないで、最低でも24h以上普通に使って「再現」が肝心です。
使い方がブレると、再現出来なくて、判断間違えることもあり得ます。
例)あるバージョンのChromeが頻繁に「Wake/省電源の邪魔」起こして、それを使って毎日の動画・ゲームが異常に電源消耗する。 batterylifeで見つけてシクシクChromeをアンインストールして、慣れない別のブラウザで我慢する。 バージョンダウンして(更新を戻す)だけで済むかもしれません。

以上、ご参考まで。

書込番号:21265940

ナイスクチコミ!2


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/10 00:10(1年以上前)

>CaptorMeyer様。

長文、ご丁寧にわかりやすくご説明頂きありがとうございます。

充電に対する注意事項は把握致しました。
ありがとうございます。


確かに、最近、体調を崩し、会社を休職している為、家にいる時間が長いので、どうしても、スマホを操作する時間が長いのです(暇なだけに)。

ネットはちょくちょくしか見ませんが、YouTubeを長く視聴する事が多いです。
例えば、見過ぎて充電残量が無くなり、また充電して、ある程度(50〜60%)に達したら、充電を抜き、またYouTubeを視聴してしまうって感じですかね…

むしろ、フル充電にしたい場合は、寝る前に充電して、いたわり充電が発動する事もあるのですが、ほとんどは、朝9時か10時頃起床し、プラグを抜くといった感じです。

それで、また暇になれば、YouTubeで映画やドラマを夢中になって観てしまう、そして、充電が15%前後になったら、また充電し、動画の視聴に問題ない充電数に達したら、またYouTubeを視聴するといった感じです。
もう、主にYouTubeを視聴する為に、充電を繰り返していると言っても過言ではありません。
一応、パケットデータ量20GBなんですが、お恥ずかしい話し、今月、まだ半月も経っていないのに、もうあと、8GB程度しか残っていません。
使い過ぎですよね…

パケット節約したいのですが、どうしても暇で、ついYouTubeを視聴する頻度高すぎます。

やはり、私の使い方が間違っていますね。

書込番号:21265989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/10/10 00:48(1年以上前)

>やはり、私の使い方が間違っていますね。
そりゃ人によるでしょ。 
外回りの方が強制電源OFFになってもスマホより仕事が優先されたから、
satokichi7さんがそういう使い方するなら、それに合わせて最善を尽くしましょう。

まぁ、体調回復して目が悪くなったり、また体調を崩すような悪循環にご注意のと、
この遅い時間で休憩を優先にしましょう。


別機種で似たようなバッテリートラブルに対して下記のような提案をしました。
Step,By,Stepで最後の分析まで誘導したかったけど、副アカウントらしい方が解決宣言して、結果オーライ。
斜め読みでやり方把握すれば、後は検索して、もっときれいに書かれたブログが一杯あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18786422/#tab

おやすみ。

書込番号:21266057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 右も左もわかりません。。。

2017/09/17 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

ドコモから楽天モバイルorワイモバイルに乗り換える予定です。

ドコモオンラインで一括サポート使用して購入した場合、端末料金+一括サポート違約金+ドコモ2年契約解約金の他に何かお金かかりますか?

楽天モバイルorワイモバイル共に欲しい端末がない(FeliCaと防水は必須で、アウトカメラの画素数が両者とも低い)のでXPERIAで考えてます。

白ロムの新品未使用品を買おうと思ってましたが、オンラインショップ利用した方が安そうな気がしたので。。。

購入後に解約や違約金をしたお客は、次回ドコモと契約しにくいなどの噂も聞きますが、あんな高い料金なら2度とキャリア会社と契約しないので気にしてません!

書込番号:21205601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/09/17 19:30(1年以上前)

安いとは思えませんね。
一括購入15,552円+一括購入解除23,976円+2年縛り解除10260円
docmo withのあるGalaxy Feelではダメなのでしょうか?

書込番号:21205771

ナイスクチコミ!0


スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/17 20:30(1年以上前)

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。

GALAXY Feelも約15000円ですが、SO-02jと違いがあるのでしょうか?

書込番号:21205975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/17 20:41(1年以上前)

オンラインショップで購入した場合、約5万程度(端末代金、サポート解除料、2年契約解除料、解約月の料金)払うことになります。
未使用の白ロム購入も同じくらいになりますから、ありりん00615さんがおっしゃるように安いとは思えません。

Galaxy Feelだと、端末購入サポートではないためサポート解除料なし、2年契約は不要です。
機能にもよりますが、性能はGalaxy Feelが上の部分もあります。

ただ、Galaxy Feelが15,000円というのは、Galaxy S7 edgeと勘違いしてませんか?

書込番号:21206001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/17 20:51(1年以上前)

あと、Y!mobileで使う場合、SIMロック解除が必須です。
白ロム購入なら、選択肢の中では楽天モバイルしか利用できません(解除済みならY!mobileもOK)。

ドコモで購入する場合、一括購入なら即日解除できますが、端末購入サポート適用で購入した場合、一括購入であっても101日目以降でないと解除できません。

普通にSIMロック解除済みの未使用白ロムを購入された方がいいのでは、と思いますが。

書込番号:21206031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/17 21:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

一括で買った場合のショップでの解除期間など詳しくありがとうございます!
今月中に乗り換える予定なので、確かにSO-02jは厳しいですね↓

GALAXYFeelは金額を勘違いしてました! 36,288円でした!

この場合は端末料金+ドコモ2年縛りだけで良いんですよね?

書込番号:21206097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/17 21:31(1年以上前)

Galaxy Feelを買う場合、2年契約だと端末代金+2年契約解除料+解約月の料金、2年契約なしだと端末代金+解約月の料金のみじゃないですか?

docomo withは、2年契約必須ではないため、定期契約なしで契約可能です。
月あたりの基本料はカケホーダイライトだと2年契約と1,500円差がありますが、短期で解約を考えると1万超えの解除料を払うより安いです。

書込番号:21206173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/17 22:00(1年以上前)

現時点でドコモ回線を使ってるので、GALAXYFeelをオンラインで一括で購入し、ドコモ2年縛りを途中でやめるので、その違約金だけかなぁーっと考えてました!

一括購入サポート適用外なので一括購入サポートの違約金が発生しない!って認識でいいんですよね?

書込番号:21206285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/17 22:47(1年以上前)

今現在2年契約でドコモ回線をお持ちなら、2年契約解除料は発生しますよ。
てっきり新規なのかと思ってました。

docomo with対象機種は、端末購入サポートではないため、サポート解除料そのものがありません。

書込番号:21206458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/17 23:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

何から何まで教えていただきありがとうございます♪

XPERIAにしてもGALAXYにしても、ドコモオンラインで購入したら約4万以上になるんですね!

もう大人しくワイモバイルで端末が、Android
one X1を一緒に買った方が無難でお徳ですね!

書込番号:21206502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/17 23:31(1年以上前)

店頭購入だと、5,000円前後の頭金を別途上乗せされる場合もあり、その分オンラインは安いです。
まあ、店頭独自割引などがあれば、オンラインより安い場合もありますが。

書込番号:21206605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/09/18 00:26(1年以上前)

X1も2年契約前提の実質価格は4.5万円でFeelより高めです。

書込番号:21206750

ナイスクチコミ!0


スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/18 06:07(1年以上前)

>ありりん00615さん

X1をぷらんMで2年契約すると、機種料金約800円って言われたんですよ!

800×24=約20000円だと思ったんですが、計算間違ってますか?

書込番号:21207010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/18 10:11(1年以上前)

SHARPのAndroid One X1って、端末価格が70,524円です。
スペックの割に設定価格が高すぎな端末です...(^^;

プランM[MNPで適用される割引]
ワンキュッパ割(-1,080円×12回)
月額割引(プランM -2,052円×24回)※ドコモでいう月々サポート

店頭購入で端末価格がいくらまで値下げされるのかでしょうね。

書込番号:21207443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/18 10:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

乗り換え+プランM+端末保証で、1ヶ月目が5761円で2ヶ月〜23ヶ月が4827円と見積もり出してもらいました!

ワンキュッパは12ヶ月×1080円引き

月額割りは24ヶ月×2052円引き

となり、機種代金は864円となります!

単純に864×24= 20736円が機種代金となります。

そう考えると、XPERIAとGALAXYと比べると安くないですか?

書込番号:21207489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/09/18 11:51(1年以上前)

乗り換え限定?の端末割引があるんですね。
割引後の端末代金を24回の割賦、毎月割引を受けてその価格なら、いいんじゃないですか。

書込番号:21207685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 allcityさん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/18 13:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

説明が足りなかったみたいですみません&#8252;

先程言った金額で買えるなら、とりあえず2年はワイモバイルにお世話になろうかと。。。

書込番号:21207978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

バイブ音量について

2017/09/05 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 まー26さん
クチコミ投稿数:12件

着信時のバイブ音量が小さく、着信に気が付きにくいのですが、
バイブ音を大きくする方法は無いでしょうか?

書込番号:21171670

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/05 15:06(1年以上前)

マナーモードのうち、
着信を振動で知らせるのがバイブなので、
バイブの音を大きくしたい、というのは…。

書込番号:21171709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/05 15:14(1年以上前)

バイブの音?

振動の強弱ってことかな?
それとも着信時とかの曲等の音のこと?

バイブ振動なら設定等はないと思うよ。

曲等の音なら音量ボタンやファイル自体の録音時の音量が高いものを使えば大丈夫だけど。

書込番号:21171729

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/09/05 15:51(1年以上前)

こんにちは

>バイブ音を大きくする方法は無いでしょうか?

この機種を使っていますが、マナーモードは確かに細かい微振動なので気づかないこともおおいですね。
バイブの強さ調整機能はありませんので、
対処法として 着信音の音量を小さく好みで調整し、バイブレーションも同時に使う設定ならできます。

設定→音設定

書込番号:21171802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2017/09/05 17:39(1年以上前)

通常バイブの音量(強さ)を変えられる機種はないでしょう。対策としてはスマホを出来るだけ体に密着させて持ち歩く事でしょうね。そうすると振動が体に伝わり易くなるので、確認しやすいと思います。

書込番号:21171995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/05 18:35(1年以上前)

>まー26さん
仕事中は机の上に置いて、バイブが机の上で共鳴するので、それで気付く時が殆どです。
通勤中は、>クソネミマンさん
>LVEledeviさん
の言われるのを兼用してみて、使用されましたら、かなり気付くかと思います。

書込番号:21172154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/08 04:48(1年以上前)

バックに入れていて音&バイブに気がつかない場合の思いつく代替えの対処法

@スマホを頻繁にチェックする

Aハンズフリーにして
片耳もしくは両耳のBluetoothイヤホンを利用することで耳に直接着信音が聞こえるようにする
(メリットとしては音楽も聴ける)

Bスマートウォッチを利用する

書込番号:21178582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothの曲名が車のナビに表示がされない

2017/08/22 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:3件

先日、故障のため同機種から、同機種の新品に機種変更しました。

以前のSO-02Jも同じAndroid7.0にも関わらず、
Bluetoothの曲名が車のナビに写らなくなりました。

使用アプリはソニーのミュージック9.3.10.A.0.7で
このバージョンも以前の携帯で使っていたものです。

アプリや本体の設定を見比べても変更点が見つかりません。

何の原因が考えられるでしょうか。お願いします。

書込番号:21136392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2017/08/22 19:29(1年以上前)

車側のBluetoothのペアリング設定を削除し、再度ペアリングしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21137280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/22 21:43(1年以上前)

ありがとうございます、だめでした。

ドコモショップでも交換か修理しか対応できないとのことなので、
引き続きやってみます。

書込番号:21137690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/25 19:49(1年以上前)

私の場合も同じく表示されない時がありますがスマホ側でBTを切断、接続しなおすと表示されます。因みにナビはカロのサイバーナビです。

書込番号:21144648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/30 19:09(1年以上前)

ありがとうございます、
以前の携帯ではその現象があったため、
同様にオンオフなどで対応できましたが、
今回の現象は何をやっても表示されない状態です。

相変わらず治っていません。

書込番号:21156891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:2件

Xperia X compactが欲しいため、現在docomoで実施されている端末購入サポートを活用し、契約を考えています。

現在はXperia J1 compactを楽天モバイルで使用しており、X compact購入後にsimカードサイズを変更し使用しようと考えております。

上記の通り、docomoで利用していく予定はないため
最安の料金プランを検討しています。

私が思いつく最安の料金プランは
カケホーダイライト(定期契約なし) 3200円
データSパック 3500円
spモードなし

以上を考えております。

これに端末一括購入代金15552円+端末サポート解除料21384円+契約事務手数料3240円+上記使用料日割金額で合計42000円程度を想定しています。


なお、中古白ロムは少し抵抗があるので検討しておりません。

他に方法がありましたらアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21128723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/19 15:30(1年以上前)

ブラックとかは考慮しないとしても
端末サポートは回線も2年しばり契約必須だと思います

書込番号:21128753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/19 15:32(1年以上前)

端末購入サポートは2年契約必須ですし、端末目当てで即解約すると今後契約しにくくなる場合もあるかなと。

書込番号:21128757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/19 15:42(1年以上前)

機種不明

端末購入サポート適用条件として、2年契約必須です。

なので解約する場合は、解除料として9,500円を別途追加請求されますよ。

書込番号:21128792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/19 15:49(1年以上前)

URLを貼り忘れました。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html?icid=CRP_SMT_CAM_img_to_CRP_SMT_CAM_purchase_support

トータルで5万以上支払うことになりますね。
短期間での解約を阻止するために、2年契約必須&端末割引分と2年契約のどちらにも解除料がかかるようになってます。

ちなみに端末購入サポートが開始された当初は、6ヶ月使えば解除料が不要でしたが、途中から12ヶ月に変更されました。

白ロムに抵抗があるようですが、未使用の白ロムを購入する方が安上がりになる場合もありますよ。

書込番号:21128810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/19 16:00(1年以上前)

未使用って書いてあっても白ロムが嫌なんでしたら
並行輸入品の海外版Xperia買うほうがまだいいような

書込番号:21128833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/19 18:48(1年以上前)

スレ主さん
他の方が言ってる様におススメしないかな?
即、解約してたら次の審査厳しくなるよ!
契約出来るけど、ドコモの割引サービスNGとかになるかな?
端サポ、月サポ、まとめて割とか全てNGで下取だけOKとか?
ドコモは、かなり考えて端末購入サポート対象で端末販売してるからね…
リスク考えたら素直に新品未使用品を購入した方?いいかもね?

書込番号:21129212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/19 20:09(1年以上前)

>なお、中古白ロムは少し抵抗があるので検討しておりません。

↑こう書いてるからあれだけど、単純に機種が欲しいために即解してすることから考えたら白ロムを買うことへの抵抗とか微々たるものだと思うけどねぇ

他の人も書いてるけど契約、即解で5万くらいの費用が掛かる、しかも今後の契約なんかで不利になる可能性大

未使用中古だとそれより安く買えそうだし、どう考えても未使用中古がいいだろうね

書込番号:21129382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/08/19 20:15(1年以上前)

>こるでりあさん
>まっちゃん2009さん
>ブラッ○真最中さん
>どうなるさん

みなさんご返信ありがとうございます。
大事なところを見落としておりました。
となるとおっしゃる通り、+10000円程度かかりますし未使用白ロムの方がいいかもしれませんね。

ちなみに輸入品も検討しましたが、おさいふケータイを利用したいのもありそちらは見送りました。

書込番号:21129394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/19 20:23(1年以上前)

>となるとおっしゃる通り、+10000円程度かかりますし未使用白ロムの方がいいかもしれませんね。

考え方は人それぞれだけど、機種によっては未使用中古品の方が高いのも珍しくなく、それでも売れるのは
ブラックリストに入るのが嫌とか、契約と解約の手間が嫌とか、調べるのが面倒とかそういう感じだと思うんだけど
つまり値段が高い分はイメージ的に手間賃みたいな感じになるのかな?

この機種の場合、未使用中古品の方が安い感じなんで、そうなるとなおさら契約即解を選ぶ意味はほぼないと思う

書込番号:21129411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/19 21:27(1年以上前)

少しずれますが今安売りでもしてるんですかねhttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/19/news010_2.html
次の機種って子供が良いだしたので。

書込番号:21129586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/19 21:54(1年以上前)

私が利用する中古ショップでは、未使用が4万台後半くらいからですね。
判定が「△」だと多少安いですが、赤ロム補償がある店舗を除き、やはり「○」端末が後々安心です。

割引には各種条件があり、短期間での解約などでは解除料を請求するようになってますから、キャリアが大損するようなシステムにはなってません(^^;


>ニコニコKさん

Xperia X Compact SO-02Jは、7/21に再度端末購入サポート入り(契約種別は関係なし)しましたよ。8/31までの夏休み期間限定です。

最近はランキング上位に再度顔を出してるようですし、オンラインショップでは売れ筋1位になってます。

書込番号:21129681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)