端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2017年2月3日 22:42 |
![]() |
12 | 6 | 2017年1月8日 16:08 |
![]() |
16 | 7 | 2017年1月8日 15:54 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2017年1月2日 11:49 |
![]() |
19 | 1 | 2016年12月30日 07:16 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2016年12月26日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
よろしくお願いいたします。
昨日から、おかしくなりました。
「設定」→「バッテリー」の順にいき、電池マークをタップすると、普通は、上から順に、例えば、ライン、ディスプレイ、セルスタンバイなど、何%使っているか表示されますよね。
今まで普通に表示されていたんですが、昨日、突然、その項目が全て消え、「バッテリー表示は出来ません」みたいなメッセージが現れ、再起動や、電源off、onを試してみても改善されませんでした。
docomoの遠隔サポートで実際画面を見て頂きましたが、今までこういう例はないと…
様子を見て改善されなければ、中を見てみないと言われました。
しかし、先ほど、そのバッテリー使用表示画面の右上にある、円形の更新ボタンを押してみたら、とりあえず、電話何%かだけ表示され、しばらくしたら、ディスプレイ何%も表示される様になりました。
これは一時的な不具合なのか、それとも端末の問題なのかわかりませんが、同じ様な現象になった方はいらっしゃいますでしょうか?
何か些細な事でも構いませんので、原因みたいな事が考えられるのであれば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20595848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

可能性その一」
何らかの理由で必要のファイルが削除されたとか。
お節介な掃除アプリ、エコやらウイルスやら・・・ああいうアプリ。
電池管理に必要なデータベースがなくなって、当然なにも表示されなくなった。
再起動で稼働中のプロセスが一旦リスタート・・・足りないロガー(プロセス)やらフォルダー(ファイルシステム)を
再構築して、時間経ってば徐々に記録が増えて、リストが元の状態に戻る。
書込番号:20596315
1点

お返事ありがとうございます。
とりあえず、使用量データの%が復活しました。
が、また消えました。
そして、また表示されましたが、電話だけしか表示されません。
なんだこりゃって感じです。
別に、購入してから、アプリを入れた訳でもないし、再起動したって、消えなかったのに、昨日から突然おかしくなり…
どうなってんだか(*_*)
書込番号:20596548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトウェアの更新しました「2月2日」?家の子供がしてた気がします。
書込番号:20627486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
この純正ケースSCTF20JPですが、他で回答在りそうなところがなかったので質問させてもらいました。
・このケースは、NFCで装着を感知して、その時だけ、表面のマグネットでの明暗のオンオフの反応があるのでしょうか?それとも、nfcがなくても、xcompactにはその設定がもともとあるのでしょうか?NFCが無い状態ではマグネットは反応しないのでしょうか?
・このカバーを閉じた時に、ぴったりと閉じたままになるのでしょうか?というのも、カバーの上から使えるのが一番の特徴ですが、それこそマグネットか何かで止まるようにしておかないと、画面とカバーとが浮いてしまって、使い勝手が悪そうです。
・このケースにはめつつ、ガラスフィルムを付けた場合、カバーは通常通り閉じるのでしょうか?
以上ご存知の方いらっしゃったら、教えていただけたらと思います。
4点

自己レスです
「カバーを装着し、最初に開閉した時に表示される設定ウィンドウからワンタッチで初期設定を行うことができます。」
と書いてありましたので、NFCで装着を検知しているのではないのかも、しれません。NFCで検知なら、装着してすぐに設定画面が出るはずです。
もしかしたらNFCとマグネットかもしれませんが。。。
書込番号:20541903
1点

はじめまして。
昨日X Compact を買いました
私は純正ケースではなく手帳型レザータイプのケースを購入しました。
やはり蓋開閉で画面ON/OFFは便利なのでいろいろ試した結果、正面左下あたりに感知する場所があり、
NFCをOFFでもマグネットで反応します。
自分はレザーケースの蓋に薄いマグネットを貼り付けてON/OFFできるようにしました。
手持ちのマグネットであててみると蓋を閉じなくてもON/OFFできると思います。
※設定→画面で変更が必要ですが。
文房具屋で売っているマグネットシートでは磁力が弱かったせいか反応しなかったのである程度の磁力が必要かなと。
強力すぎると本体に影響があるかもしれません。
書込番号:20547737
3点

はじめまして。
私は以前ドコモショップで購入した保護ガラスを貼っていましたが画面両端が保護されておらずそれが気になり全面保護出来る保護ガラスに張り替えたところガラスがセンサーをふさいでしまっている為その保護ガラスも剥がしてしまい何か良い方法はないものかと色々思案しカバーを閉めたまま操作出来る純正のこのカバーを購入しました。
・NFCがなくてもマグネットに反応し画面のオンオフは出来ます。私個人的にはこの画面のオンオフ機能はいらなのですが。
・カバーを強く指で押さえてやると一応はピタッと吸着します。ただし衝撃を与えると外れてはしまいますが。やはりマグネット等で止めては欲しいですが一応吸着はします。
・保護ガラスを外してしまった状態で使用しているので付けた状態で閉まるのかどうかは分かりません。
現状では自分ではこのカバーを付けているのがベストかと思い使用していますが他に良い保護ガラスが見つければまた方法を替えるかもしれません。
書込番号:20549112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Φ(・_・)さん
回答ありがとうございます。
なるほど、nfcがなくとも反応するんですね!来週xcompactてに入る予定なので試してみます。
確かに強力過ぎると電子コンパスやその他に影響でそうですね。。これは実験が必要そうです。
>yasu3203さん
回答ありがとうございます。
マグネットに反応して画面がオンオフになるという事ですが、このSCTF20JPを装着した場合には、ケースを閉じると、画面が明るくなり(ケースにスモークがかかっているため)開けるとまた標準に戻るという事です。
一応吸着するという事ですが、ソニー純正で結構な値段(スマホ本体の1/10の値段)なのですから、それこそマグネットか何かでくっ付いてほしかったですね。
保護ガラス無しでいちおう吸着しているという事は、突けた場合には閉じても浮いてしまいそうですね。。。
書込番号:20550204
1点

>しゅんすけ123さん
画面の明暗のオンオフでしたね。カバーを開閉した際の画面ののオンオフと勘違いしてました。すいません。カバーを閉めた時の明るさは強、中、弱の3段階とoffの設定がアプリでできますよ。開けるとまた元に戻ります。
画面がオフの状態でカバーを開けると画面がオンになります。私はこの画面がオンになる機能が要らないかと思っています。
本当にそうですね。マグネットかなにかでくっつけてほしかったと思っています。
来週にx compactが手に入るとゆうことで楽しみですね。
書込番号:20550464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、そういう動作だったんですね。
画面オフで開くとオンになるって便利そうですが、逆に使い勝手が悪いんですかね。
ただ、そのマグネットの機能を完全にオフにできない仕様というのはびっくりです。
ほんと、小型高性能機種って人気ないですからねー僕からするとまだまだ大きいですし、もっと高性能の方が良いんですが。。。
たのしみです。
書込番号:20550797
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
電話をかけると画面が暗転し電源ボタンを押さないと明るくなりません。通話終了も電源ボタンで終話の設定をしているから切れるものの‥
皆さんどうしていますか?着信も通話を押すと真っ暗です
書込番号:20516647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フイルムを張っていないですか?
それを剥がしてください。センサーをふさいで影響が出ているだけのような気がします。
書込番号:20516869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通話が終了した後、端末を顔から離したら、一呼吸置いてダイヤルキーパッドが再び現れませんか?
もしそうなら、
近接センサーが正常に働いている証拠だと思います。
書込番号:20517070
2点

ありがとうございます。普段ガラスシート張っていますが通常は画面が点灯しているのに電話をかける、ボタンを押したとたん真っ暗になるので‥
書込番号:20518752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ボタンを押さないと限りは何も始まりません‥
そもそも耳を近づける前の画面操作の掛けるボタンを押したり伝言メモを聞くときになります。
オークションで譲り受けたので修理も微妙かな‥と考えてます‥でも修理代を検討した方がよいでしょうか
書込番号:20518762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話時にだけ消えるならフィルムの可能性が一番高いのでまず剥がしてください。
スマホには近接センサーが付いていて、通話時に顔へ近づけた時に画面を消す機能がありますが
フィルムによっては、常に顔に近づいているとセンサーが誤まった判断を起こして、通話時ずっと消える現象が起きます。
書込番号:20518786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も以前ドコモショップで購入した保護ガラスを貼っていましたが画面の両端より小さい幅の物であり全面保護出来ていないのが気になり全面保護出来るガラスに張り替えました。しかしながらドコモショップで購入した保護ガラスを貼っていた時には異常はなかったのですが全面保護出来るガラスに張り替えてから通話時に画面が真っ暗になるようになりました。当初は原因が分からずドコモインフォメーションセンターに問い合わせたところ保護ガラスの可能性が高いのでまず保護ガラスを剥がして下さいと言われましたのでかなり躊躇はしたのですが剥がすことにしました。その結果正常な画面に戻りました。
恐らく保護ガラスがセンサーをふさいでしまっているのだと思いますよ。>カフェオレ9608さん
書込番号:20548997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!少し浮かせて様子を見ても変わらなかったので、思いきって全てはずしたところ治りました!本当に皆さんありがとうございました。遅くなり申し訳ありません
書込番号:20550752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
XPERIA X compactに換えたのですが
保護フィルムで悩んでます。
最初に買ったのはエッジ手前までのタイプで
隙間が気になってしまい、次に買った白い枠が
付いている全面タイプは端が浮いてしまいました。
おすすめの保護フィルムや保護ガラスはありませんか?
書込番号:20529643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラスタバナナの3Dタイプを使ってます。何種類か出てますが…衝撃吸収反射防止タイプだったかなぁ。ふちまで覆ってくれます。
私も最初はエッジ手前までのタイプを使っていましたが気になってしまいふちまでのものに変えました。今のところきれいなままです。
ケースをつけていると端の方が浮いた感じになることがありますがまた上から押しています。
エッジ手前タイプのものよりお値段はしますが…。
書込番号:20529949
4点

XZの方で恐縮ですが、ELECOMのフルカバーガラス(枠付き)がいい感じでした。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOXZFLGGRBK.html
Compactの方でも同じような製品があるので、良い感じにフィットするのでは
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOXCFLGGRBK.html
ELECOMのフィルムに対して、ELECOMのケースなら干渉しないタイプが選べます。
書込番号:20530393
1点

>umi7さん
ラスタバナナ良さそうですね(*^^*)
私が買った全面タイプは中心も浮いて膨らんでました。一番安いの買ってしまったからでしょうかね。
こんど電気屋さんに見に行ってきます。
>真偽体さん
ちょうどELECOMのケース使ってます(^^)
もしかして中心が浮いて膨らんでたのはケースが
干渉してたのかもしれないです。
ガラスフィルムいいですね(*^^*)
お二方ともお正月そうそう返信ありがとうございました。
書込番号:20532423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
ご教示お願い致します。
4Gの送受信中に、SONY文字の右横にある黒いとこの中が、微かに赤く点灯します。また指紋認証でログインする際も同じく点灯します。暗いとこでしか確認できないくらいのわずかな赤い点灯ですが、これは機器としての仕様なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20524797 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これは取り扱い説明書を見ると「近接照度センサー」なので、常に赤外線が出ているのだと思っています。
書込番号:20524814 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
前に使っていたxperia compact 02Gのバイブレーションに比べて、甲高くなりました。寝ている時に鳴ると、緊急地震速報と勘違いします。
私だけでしょうか?
何か解決策を知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20509009 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにZ3 compactと比べるとバイブは激しくなりましたね。
私の場合は仕事上作業時にZ3では気づかない事が有りましたので、逆にこの強さも購入の決め手となりました。
残念ながらバイブの強弱を調整は出来ませんので、何か柔らかい物の上に置いておくぐらいの事しかなさそうです。
書込番号:20509508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じくバイブが大き過ぎると感じています。
職場が静かな時は近くの人が気付くぐらいの音がします。
バイブの強弱設定があれば完璧なのに残念。
書込番号:20515984
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)