Xperia X Compact のクチコミ掲示板

Xperia X Compact

  • 32GB

4.6型コンパクトサイズでハイレゾ対応

<
>
SONY Xperia X Compact 製品画像
  • Xperia X Compact [Mist Blue]
  • Xperia X Compact [White]
  • Xperia X Compact [Universe Black]
  • Xperia X Compact [Soft Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia X Compact のクチコミ掲示板

(652件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルsimのデータ通信ができません

2018/03/21 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 Zzzz3さん
クチコミ投稿数:6件

SIMロック解除して、ワイモバイルのsimを入れています。通話はできるのですが、データ通信ができません。
ワイモバイルのホームページにあるとおりapn設定はしました。この機種はワイモバイルは使えないのでしょうか?

書込番号:21692616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/03/21 15:17(1年以上前)

どのSIM使ってるのか情報無いですが?

n141では?

書込番号:21692675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2018/03/21 15:21(1年以上前)

>Zzzz3さん
Y!mobileのSIMカードは複数あります。
SIMカードn101 n111はHPに記載されているAPNで使えます。
SIMカードn141のAPNは非公開なのでつかえません。

APNか間違っていなければ問題なく使えますよ!

書込番号:21692691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Zzzz3さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/22 18:09(1年以上前)

シムはn141でした。
シムに2種類あるのは知りませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:21695827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/03/22 21:10(1年以上前)

n141に関してはn101、n111と違い動作保証は基本的にY!mobileではしていません

ショップで相談しても、保証外なので門前払いされるので注意

書込番号:21696247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信32

お気に入りに追加

標準

アンドロイド7.0更新後のbluetooth不具合

2017/03/12 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:15件

3/10にアンドロイド7.0に更新してしまい、
カーナビとの接続(ホンダ純正ナビ:VXS-102vsi)との接続うまくいかない
最初は、接続されるのだが直ぐに解除
一度それが起きると延々と接続と解除を繰り返す。
念のためスマホを初期化して再設定を行う(再度ペアリング)
しかし改善されず
3/12docomoショップに持っていくも同様の不具合は、いまだ報告されていませんとのこと
いろいろ電池の最適化から『Bluetooth MIDIサービス』『Bluetooth 共有』を外すなど
こころみましたが改善されません
何かいい方法ございませんか

書込番号:20733854

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/13 11:24(1年以上前)

>まるめん1980さん

カーナビ対象の症例ではないですが。
Bluetooth切断不具合の原因/改善策(位置情報の権限を許可する)の一例が挙がってますのでお試しになってみては。

『【HOW-TO】Xperia XZのBluetoothが勝手に切れる事象が解消するかもしれない対策』
https://xperia-freaks.org/2017/02/19/xz-bt-disconnection/

書込番号:20734697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2017/03/13 11:39(1年以上前)

ありがとうございます。
上記内容も試しましたがダメでした。
電話が出来ないのが大変困ってます。
トホホ、、、

書込番号:20734727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/13 12:11(1年以上前)

>まるめん1980さん

ありきたりではありますが。
ホンダのサポートにもAndroid 7.0の対応状況/動作確認等を問い合わせされた方が宜しいのでは。

書込番号:20734787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/03/14 19:35(1年以上前)

りゅうちんさんありがとうございます
ホンダに問い合わせも行いますが
何か根本的なシステムの問題な気がしてなりません。
だってペアリング自体は完成されるので
何か腑に落ちません。
Android6.0では、普通に接続できていたのに
急にこんなことになってDocomoも全く対応できないなんて
誰に相談すればいいのやら、、、

書込番号:20738564

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/15 12:40(1年以上前)

>まるめん1980さん

本機種(Android 7)と別機種のホンダナビですが、症状はありません。

ただ同様の症状を以前に乗っていた日産のカーナビとXperia Z3で経験したことがあります。
そのときは、いろいろ設定をいじっていて、Bluetoothの各機器の設定画面で「メディアの音声」の
チェックを外したら改善しました。電話機から音楽を再生するという目的だと解決になりませんが
電話をしたいだけなら使えると思います。

同様の症状かは不明ですが、確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:20740320

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2017/03/15 18:46(1年以上前)

>プルプルピピンさん
お疲れ様です。
上記内容、試してみましたがやはり変わりありませんでした。
同様の不具合の方は居ないのでしょうか、、、

書込番号:20741035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/03/18 09:02(1年以上前)

>りゅぅちんさん
お疲れ様です。
ホンダ、ディーラーに伺いました、原因は不明、との事、実際の車で状態を見てもらいましたが、恐らくAndroid6.0→Android7.0にバージョンアップされた事が原因と思うけどXperia X compact自体がまだ動作確認を行えていない。と言われた、、、、

そこで私が察するに、今XperiaZ5までは、ホンダホームページに動作確認「○」と記載が有るのだが、Z5がAndroid7.0になったら恐らく同様の症状が現れるのでは無いか、

そうした場合、今までホンダのホームページでは動作確認「○」なのに途中から「×」にする形になる。等々今日か明日聞いてみようかと思います。

因みに同様の不具合は周りのBluetoothとカーナビをハンズフリー使用してる方で居られませんか。10回くらい色んなシチュエーションでペアリング試したが、全て同じ症状でした。

書込番号:20747149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/18 10:45(1年以上前)

>まるめん1980さん

7.0へのアップデートが不具合発生のトリガーとなってるので原因は明らかのように思いますが、とりあえず現状ではホンダ純正カーナビのAndroid 7.0対応状況/動作確認の結果を待つしかないですね。
(同一型番機種にて問題無しの方が現れたら望みは大きくなりますが)

もし7.0非対応となれば、ホンダのホームページ動作確認リストとしては「○」→「×」ではなく「△」注釈付きのような感じになるのでは。
(端末のOSアップデートを行う/行わないはユーザー次第なので)

今さら言うのもなんですが、OSアップデートによりアプリが使えなくなる分には代替アプリを探せば済みますが、外部機器を使用してる場合はやはり事前確認が重要ですね。

※どうしても困る、最悪何としてでも…ということならXperiaの場合、力技で6.0へ戻すことも可能ではありますが。

書込番号:20747370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/03/18 16:29(1年以上前)

>りゅぅちんさん
どの様に無理やり6に戻すんですか。教えていただけませんか。

書込番号:20748147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/03/18 16:34(1年以上前)

ドコモにダウンバージョンは出来ないと言われてました

書込番号:20748157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/18 18:27(1年以上前)

>まるめん1980さん

ドコモの言うとおり通常ではOSのバージョンダウンは出来ませんが。
"flashtool"というPCツールを使用すればXperia端末のROMの書き換えが可能です。但しキャリアサポート対象外となるので万一のトラブル発生時には自己責任、いかなるトラブルも自前で解決!の気合いと覚悟が必要となります。

ツールの使い方や解説等はネット検索すると容易に見つかります。
記事内容がサッパリという感じでしたらヤメておいた方が宜しいかと思います。設定をミスったりすると端末自体が文鎮化(起動不可)に陥る恐れもありますので。
口走っておきながら何ですが、もしも処理のイメージがピンと来なければ決してお勧めはしません。

書込番号:20748371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/03/22 20:26(1年以上前)

やはり怖いので上記方法は止めます。
Bluetooth接続について何か方法がありましたら誰か教えてください。>りゅぅちんさん

書込番号:20759222

ナイスクチコミ!2


taxitaxiさん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/22 22:15(1年以上前)

私のXperia X performance(docomo) も2月にAndroid7.0にアップデート後、それまで接続されていた2台の車でBTオーディオが全く接続出来なくなりました。
電話は繋がっていましたが電話帳が使えたり使えなかったりの状態でした。
何度か電話機側から接続、切断を繰り返しているうちに、BTオーディオはたまに接続出来たりするような状態になりました。
その後時間の経過とともに繋がるようになり、1週間ほど前のマイナーアップデートを適用してからは安定しました。
docomoのサポートではこの様な情報は無いとのことでしたが、下記のリンクにある様に現象は現れていた様です。
今後のマイナーアップデートで改善するかも知れませんね。
解決策にはなりませんが、ご参考になれば幸いです。
http://hovita.club/android-7-0-2/

書込番号:20759599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/04/01 09:04(1年以上前)

上記色々ありがとうございます
お久しぶりです。もう諦めてdocomoアップデートまで待つかと思ってます。他に案があれば引き続き教えて頂けると助かります

書込番号:20783909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/04/14 17:10(1年以上前)

>まるめん1980さん
先日レンタカーで借りた時に同じナビが付いていたのでハンズフリーなど使いましたが何もなく普通に使えましたよ!
もしかしたらレンタカー用の仕様などで若干違うかもしれません。
カロッツェリアなどは社外ナビで、同じ品番でも法人向けだと色々仕様が違うなどあるので、、
参考までに書いておきますね!

書込番号:20816881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/04/14 20:20(1年以上前)

>りゅぅちんさんに一票。
自分はアマゾンで買った国際版で指紋機能付けるためにOSを焼き直した。

sideloadで自由に変更出来なければ慎重に様子見する。



自分はファクトリーイメージを焼いて後は基本的アプデしない。 
ここ半年間以上XDAで見た結果、マイナーチェンジと言いつつ新たにセキュリティリスクを持ち込んで
→修正→他に不具合→再修正の繰り返し。最終的にセキュリティリスクはワークアラウンド(一時しのぎ)で
収まったけど、一部アプリはその更新に追いつけず、不具合のままフェードアウトになる宿命。

以前のXperiaは4.4、5.01で散々経験して、Xコンパクトは人柱達見てるだけでもうお腹いっぱい。
もう一台出張用のxiaomi(開発版で毎週更新)はすべてOKのOSバージョンは結局昨年10月版だった。

自分としてアプリなど下流の運用がすべて問題なければ、上流がどう変わるか取り敢えず半年間まつ。
(支障出たら、何台分買う金と時間がロスして、徹夜修復作業で泣き寝入り。

書込番号:20817364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/05/14 18:21(1年以上前)

はっきり言って全然進展なし、おかしいんじゃねえのこのシステム、腹立ってしょうがない。

書込番号:20892063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/05/21 23:14(1年以上前)

私もVXS-102VSiを使用していますが、音楽再生している時、切れたり繋がったりを繰り返し、
使用に耐えません。
ネットで見ても解決策が見つからないですね。

私はカーナビに繋ぐ前に7.0にしてしまったので、6.0の時に正常に動作したのかはわかりません。
ただ、6.0のXperia XZは問題なく動作しています。

書込番号:20909215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/05/22 00:37(1年以上前)

本日もdocomoに行きましたが、上記案件は挙がっていないとの報告、直接ソニーには話が出来ないこのシステムは、顧客を馬鹿にしているのかな、ホンダを訪ねてもso-02jは、調査機器に該当されていないから対応出来ませんと言われ、こんなにメジャー機器が該当されないのもどうかと思うが、フリードで同様の被害に逢ってる人間は居ないのかな、もう3ヶ月近く何も(音楽、通信(cobaltBlue3)電話)が不安定、何か確約出来るカーナビ無いのかな〜
>あぶさん@さん
>CaptorMeyerさん

書込番号:20909388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/05/25 00:45(1年以上前)

やはり今の所、解決方法はないんですね。

先日ドコモショップでは同じ様な問題は他に無いと言われました。
その時提示された解決方法ですが、端末の初期化かケータイ補償サービスで端末を交換し、
運が良ければ6.0に戻るかもという提案を受けました。

不具合情報の共有もできていないようですし、提案内容もレベルが低いので呆れてしまいました。

書込番号:20916449

ナイスクチコミ!7


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 みわぽさん
クチコミ投稿数:3件

現在こちらの機種を1年程使用しており現在はドコモ契約は解約しています。
機種が気に入っているので新たに契約する際は格安SIM(ワイモバイル)のデータプランにしようと思っています。
android8.0へのバージョンアップ・ソフトウェア更新を予定している機種であり、docomoは解約しても店頭に持っていけば
バージョンアップしてもらえると聞いたことがあります。
それはワイモバイルと契約していても可能なのでしょうか?
また、解約したdocomoスマホでもバージョンアップしてくれるという話自体本当なのでしょうか?

書込番号:21676452

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/15 02:44(1年以上前)

GalaxyやAQUOSなど、ドコモMVNOのSIMでもOSアップデートできますが、Y!mobile SIMだとわかりません。まあ、Wi-Fi経由ならSIMは不要ですが。

前スレでも書きましたが、Y!mobileで使うにはSIMロック解除してあることが前提ですが、解除済みなんですかね。解除してなければ、Y!mobileでは使えません。

書込番号:21676458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2018/03/15 05:54(1年以上前)

>みわぽさん

以前ドコモ本体にメールで確認しましたが、回線契約の有無にかかわらず対応してもらえるとの回答だったのでショップ持ち込みでバージョンアップ可能ですよ。原則預かり修理扱いですが、ショップによってはその場で対応してくれる場合もあるようです。

以下、回答
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせの件につきまして、一般的なご案内として、
ドコモでは、ドコモブランドの製品に対し、弊社との
回線契約の有無にかかわらず、全国のドコモショップを
窓口として、製品の点検・修理をはじめ、
製品アップデートなどのアフターサービスを承っております。

ただ、ドコモショップでソフトウェア更新やOSバージョンアップなどの
製品アップデートを承る際は、窓口での即時更新ではなく、
電話機をいったんお預かりしたうえで、修理拠点で更新の作業を行い、
お客様へご返却させていただいております。
あらかじめご了承ください。

※参考までのご案内として、通常10日〜2週間ほどのお時間を
 頂戴しております。

※製品アップデートの費用については、無料でございますが、
 電話機に破損や水濡れが認められた場合は、
 別途、修理費用が発生する場合や、電話機の状態によっては
 お預かりできない場合がございます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:21676552

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/15 16:14(1年以上前)

PCにXperia companionをインストールし、そちらからアップデートをかけるという手もありますよ。

書込番号:21677588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/15 16:23(1年以上前)

XperiaとGalaxyは、PC経由も対応してますからね。

書込番号:21677600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 みわぽさん
クチコミ投稿数:3件

1年程docomo Xperia SO-02Jを使用しています。
docomoを解約して今は契約しておらず在宅で仕事をしていたのでWi-Fiでまかなえてましたが、外で仕事をする事になり職場や付近にWi-Fi環境がない為契約を考えています。
今度は格安SIMにしようと思い、『LINEモバイル』『ワイモバイル』のどちらかで悩んでいます。
(どちらも音声通話有りでの契約/家ではWi-Fiなので外での利用目的は何かあった時用の電話・調べ物くらいなので速度はそこまで気にしない)
・LINEモバイル→ドコモ回線、月額が安い
・ワイモバイル→ソフトバンク回線、月額はキャリアよりは安いがLINEモバイル未満、サポートはLINEモバイルよりはしっかり?
と、自分の中では思っています。
どちらの方が良いのでしょうか?
ーーーー
あと、機種を買い換える時には白ロムで買うか/ワイモバイルでの端末を買うか。ですよね?
一括では買えない場合は、白ロムでまたXperiaの購入は厳しいのでワイモバイルで分割で端末を買うことになる。と考えたら、やはり月額はLINEモバイルよりは高いけどワイモバイルで契約した方が良いのでしょうか?

書込番号:21675164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/14 17:32(1年以上前)

みわぽさん こんにちは。

LINEモバイルならドコモ回線ですので、SO-02JにSIMを挿せば使えて一番経済的だと思います。

書込番号:21675198

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/14 18:06(1年以上前)

Xperia X CompactをY!mobileで使うには、SIMロック解除済みでないと使えません。
また、SoftBank/Y!mobileのプラチナバンドB8が使えません。

普通にLINEモバイルでいいと思います。
ただ、LINEモバイルはいずれSoftBank回線を提供して、docomo回線は無くす方向になる可能性もありますが。

書込番号:21675247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/14 19:00(1年以上前)

安さを求めればLINEモバイルですが、ワイモバイルは実店舗があるので手続き関係で何か問題があったときに安心です。私なら安心量を取ってワイモバイルに行きそうですが、MVNO事業者との取引にそれなりの自信があるなら安いほうにしましょう。あと機種変の対応は白ロムなどのほかにSIMフリー機という方法もあります。キャリアに縛られないSIMフリー機は赤ロムなどの危険性も少ないので安心です。ちなみに一番安心なのは国内向けのiphoneですね、複数事業者への接続の可能性が最も高いですね。

書込番号:21675341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/03/14 19:40(1年以上前)

どちらが得かについては使い方によります。
LINEモバイルで通話発信はせずに極力LINEを利用するようにすれば1200円で抑えることができます。
ワイモバイルにしたとしてもサポートはSIMだけです。但し 、通信速度は格段に上です。ワイモバイルは格安スマホも販売しており、MNP なら100円の店舗もあります。

書込番号:21675432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/03/14 19:51(1年以上前)

ヨドバシカメラやビックカメラですと、
Y!mobileの、スマホプランM or L 契約と同時購入で、
SIM Free機売り場内の端末代金が、
店頭表示価格から、基本的には 15,000円引き、
機種によっては、ズバリ 100円、なんてのもあります。
国外メーカーのものであれば、どのメーカーのものでも、
Y!mobile( = SoftBank)の電波は、全て対応しています。
それらを契約して、
お手元の S0-02J は売却する、
と言う方法もあり、かと存じます。

書込番号:21675459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/14 20:52(1年以上前)

別機種

ワイモバイルでしたら100円(P10lite)

ワイモバイルを進めてるわけではありませんが、ビックカメラでP10liteが100円でした。

一度家電量販店に見に行ってみたらいいと思います。

家電量販店のシムロックフリー端末は、ほとんど全部ワイモバイルに適応している周波数帯ですので好きなの選べばいいと思います。

ワイモバイルが販売している端末ももちろん使えます。

今ですと決算セールみたいのやっていて、お得に購入できるかもしれません。

書込番号:21675662

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/14 20:58(1年以上前)

Y!mobileオンラインショップも、毎日P10 liteやP9 liteを一括100円で売ってます(プランM/L限定)。

書込番号:21675685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/03/14 21:35(1年以上前)

HUAWEIの端末で、
家電量販店の店頭在庫のものは、
純正の充電器(ACアダプタ & ケーブル)が同梱されていますが、
同一モデルでも、
Y!mobile ショップやオンラインのものは、
充電器が同梱されていないものがありますので、
事前に確認が必要です。

書込番号:21675820

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/14 21:43(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

少なくともオンラインのプランM/Lの一括100円分には、USBケーブルとACアダプタ同梱みたいですよ。

書込番号:21675853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みわぽさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/15 02:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>チューベイさん
>ありりん00615さん
>nogizaka-keyakizakaさん
>himesharaさん
皆様、親切なご回答ありがとうございました。とてもタメになり参考にさせていただきたいと思います^ ^
(別にまた質問していますので見つけた際はご回答よろしくお願いします♪)

書込番号:21676439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/03/15 05:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

608HW と通常版 nova lite の事例と、
勘違いしていました。
わざわざお調べいただき、また、
正していただき、ありがとうございます。

書込番号:21676547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

OK Googleで

2018/02/09 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 doumotokさん
クチコミ投稿数:9件

家でスマホが見当たらない時に「OK Google」を使うと
返事させることができるという技があることを知りました。
ところが「OK Google」の設定はできたのに、ロック画面からだといくら呼びかけても反応してくれません。

どのような設定にすればロック画面からでも「OK Google」が起動するようになりますでしょうか。
どなたかご指南ください。

なおロックは指紋認証を使っております。

書込番号:21585199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/09 22:46(1年以上前)

“設定” → “セキュリティ” → “Smart Lock” → “音声” → “信頼できる音声”

これでいけるはず(´・ω・`)

書込番号:21585236

ナイスクチコミ!5


スレ主 doumotokさん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/16 11:18(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ございません。

その設定を試してみたのですが、やっぱりできませんでした。
ロック画面に向かって「OK Google」と繰り返し話しかけている自分が情けないです。
ロックを解除して、待ち受け画面では普通に起動してくれるのですが。。。

書込番号:21603823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/02/16 12:29(1年以上前)

一度 音声モデルを削除 して再登録。

わたしも違う機種で同じようになったのでこれで治りました。

書込番号:21603957

ナイスクチコミ!1


スレ主 doumotokさん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/16 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
一度削除して、再度登録してみました。
やっぱりロック画面からは起動しません。
ロックされていなければOK Google自体は声で起動できるのですが。。。

書込番号:21605292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

LINE 画像 勝手に

2018/01/02 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 日月1090さん
クチコミ投稿数:1件

ここでの質問が正しいのかわかりませんが、質問させてください。
LINEでトークをしていて、画像を貼るとたまに同じ画像が勝手に貼られるときがあります。
全然大丈夫なときもあるんですが、ひどいときは同じ画像が三枚、四枚と貼られてしまいます。
何が原因なのでしょうか?
同じ症状の方はいらっしゃるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21479037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/02/04 21:12(1年以上前)

LINEは最新ですか。

書込番号:21570865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)