Xperia X Compact のクチコミ掲示板

Xperia X Compact

  • 32GB

4.6型コンパクトサイズでハイレゾ対応

<
>
SONY Xperia X Compact 製品画像
  • Xperia X Compact [Mist Blue]
  • Xperia X Compact [White]
  • Xperia X Compact [Universe Black]
  • Xperia X Compact [Soft Pink]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia X Compact のクチコミ掲示板

(1977件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

充電……

2017/07/25 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:1件

充電をするときケーブルを強く下に押さないと充電が開始されません。
普通に差すだけで充電できるように治す方法はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21069507

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/25 10:01(1年以上前)

>お家帰り隊さん
購入時からですか?
別メーカーのケーブルをお持ちなら、そのケーブルではどうなりますか?

もし別のケーブルでも同じようにしないと充電開始されないなら、ケーブルもってドコモショップで見てもらった方がいいかもしれません。

念のため、充電器のメーカーと型番、ケーブルのメーカーと型番も書いてくださると、手がかりが得られるかも知れません。

書込番号:21069511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/07/25 10:07(1年以上前)

ケーブルが変形しているか、本体側の端子が変形しているかどちらかでしょう。
どちらにせよ、「強く押して」を繰り返していると、本体側が壊れていなくても、本体側が壊れる原因になるので、上でも言われているようにケーブルを別のものに変えて、それでも発生するかどうか切り分けを早急にするべき。

書込番号:21069525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/25 13:26(1年以上前)

ドコモショップに、携帯電話と充電器を持参して確認して貰ったらどうですか?

その場合は、ドコモ指定の充電器を購入する事もあるかもしれません。

また、本体に問題があるのかを含めて、ドコモショップに確認して貰ったらどうですか。

書込番号:21069884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/25 13:41(1年以上前)

ご自分で判断が難しいのであれば上にもあるとおり
ショップで関係部品を見てもらったほうがいいと思います。
(端子にも少なからずよくないですし、電気系ですので早めに)

書込番号:21069908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方法について

2017/07/23 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 ynnedfさん
クチコミ投稿数:76件

so-02jの充電はtype-cだったと思うのですが。
ドコモのACアダプタ06を使えば充電可能ですか?
また、モバイルバッテリーを使用する際は
microUSB変換アダプタ B to C 01をモバイルバッテリーのケーブルに取り付ければ充電可能でしょうか?

書込番号:21065366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 21:05(1年以上前)

参考になるかは分かりませんが。
もうXcompact購入を購入して半年越えましたが、typeCのケーブルは持っていませんので全てMicroUSBから変換して利用しています。今のところ特に問題はありません。
特別充電に時間が掛かっているということもないと思いますよ。

書込番号:21065705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/24 07:10(1年以上前)

>ドコモのACアダプタ06を使えば充電可能ですか?

可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02j/spec.html?icid=CRP_PRD_so02j_spec_up

>モバイルバッテリーを使用する際は
microUSB変換アダプタ B to C 01をモバイルバッテリーのケーブルに取り付ければ充電可能でしょうか?

microUSB変換アダプタ B to C 01自体は使えますが、充電可不可は、そのモバイルバッテリーの仕様によります。

書込番号:21066517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件 Xperia X Compact SO-02J docomoのオーナーXperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/07/24 11:38(1年以上前)

こんにちは。家族がこれを使っています。
質問内容は既に皆さんレスされている通りで、いずれもYesです。


なおご参考、
Type-Cケーブルは近頃ではダイソーやセリアほかの百円ショップでも入手出来るようになってきています。
ドコモ純正の「microUSB変換アダプタ B to C 01」ってそれだけで¥500しますけど、上記なら¥108ですから、一考の余地は有るかと。
私の家族はどちらも併用で使っています。

ちなみにダイソーだと最近は出力5V 2.4AのAC-USB充電器も¥324で売っています。上記ケーブルと合わせても¥500以下で、充電グッズの最低限が一通り揃うことになりますね。。。

よろしければご検討を。

書込番号:21066928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/07/25 19:44(1年以上前)

100均のUSB-Cケーブルは使わない方が良いですよ。
ケーブル不良が原因で発火・火災は過去に50件以上起きてます。
火事にならなくても本体が壊れるので自己責任です。

USB-Cは12芯なので100円で売るにはコスト的に無理です。
下位互換性があるため従来のmicroUSBの4芯にタイプCの
金具を付けるだけで代用になってしまいます。
但し、太さが全然違うのですぐに判別出来るかと思います。

元々USBケーブルは5V0.5Aの規格で
100均の物が5V2Aの電流に耐えられる品質を持っているとも思えません。
なので発火問題が出るのです。
QC3.0では最大で20V1.5Aなので(現在は12V1.5Aが最高)
QC3.0専用のケーブルが必要になります。

ちなみにアダプター06はQC3.0には対応していません。
QC3.0は3.6-6.5V/3A、6.5-9V/2A、9-12V/1.5Aの200mVの可変電圧です。
06は5V、9V、12Vの切り替え式なのでQC2.0相当ですね。
本体にも説明書にもQC3.0とは書いていないのに何故3.0であると一人歩きしているのか・・・

しかしQC3.0充電器とQC3.0対応ケーブルを使っても充電は早くなるわけではありません。
速度的には2.0と同じです。(但し、初期段階では3.0が早いです)
これはXperia側で制御しているためです(電池の寿命とか色々考慮)

書込番号:21070577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件 Xperia X Compact SO-02J docomoのオーナーXperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/07/27 19:08(1年以上前)

確かに百円商品に品質的バラつきの懸念があるのは否定しないですし、
百円で十分と思うか否かは個々人のご判断に委ねますが。


一応補足まで、
百円ショップで売っているType-CケーブルはUSB2.0対応の結線で充電通信両用として作られています。よってケーブル自体はUSB3.1フル対応なものと違って芯線5本か6本かで足りますし、充電用として5Vの1.5Aかそこら流すに十分な芯線太さも確保されています。

従来から出回っている(百円)マイクロUSB2.0ケーブルと比べても、資材や手間のコストは大差ないでしょう。
プラグがリバーシブルで便利になっている違いこそあれ。

各所の試用レビューを見ても、百円だからっていい加減なこともなく規格どおりに出来ていて(=5V 1.5Amax対応としての電気仕様を満たしている)、
そう素性は悪くない・意外にちゃんとしているって見方が大勢のようです。

焼けたとか火を噴いたとかって評判も見かけないですし(今のところは・・笑)。

書込番号:21075161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/30 19:40(1年以上前)

USB type-c  色々な規格が有るので、一度下記の記事をご一読くだされ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html



書込番号:21320329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/18 05:53(1年以上前)

日本の百均では、5V 3.0A対応の USB A to C ケーブルが売られています。

書込番号:21440916

ナイスクチコミ!2


スレ主 ynnedfさん
クチコミ投稿数:76件

2017/12/18 18:19(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:21442189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電できない、改善策はありますか?

2017/07/21 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 TRXymhさん
クチコミ投稿数:3件

初めて失礼します。

昨日突然Xperiaの充電ができなくなりました。今年3月にドコモにて購入です。

充電器に接続しても充電が全く開始されず、充電ランプも点灯しません。PCへも接続されませんでした。

ドコモの充電器(2つ)、ELECOMのケーブル、Amazonで買ったケーブル、ドコモのtypeBケーブルにtypeCへの変換アダプタ、これら手持ちを全て試しましたがダメです。
また接続部分にカメラ用のブロアを吹いてみたり、ティッシュでコソコソともしてみましたが反応ありません。
また再起動も何度かしてみましたが、ダメでした。

やはりドコモに持っていくしか無いでしょうか?
何か復活する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21060124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/07/21 19:16(1年以上前)

残すは

このままレス待つ

まずは試しに初期化
「駄目元で直ればもうけもの」

docomoに行き確認してもらう
「現実的な選択」

書込番号:21060136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/21 20:02(1年以上前)

ドコモショップに、携帯電話と充電器を持参されて、確認をして貰われたらどうですか。

充電ができないのであれば、直ぐにSDカードにバックアップをする事が先決です。

修理依頼をされるならば、初期化しますので、ドコモショップにて、すれば良いと思います。

ドコモショップの来店予約をされましたら、明日以降の都合の良い時に、並ばずに対応して貰えます。

携帯保証には加入されていますか?

内部に水漏れの確認をされた時には、修理費用が高くなる場合もありますので、ドコモショップで見積もり依頼をされる事をお勧め致します。

書込番号:21060217

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件 Xperia X Compact SO-02J docomoのオーナーXperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/07/21 20:21(1年以上前)

こんにちは。家族がこれ使っています。

まだバッテリー残量が残っていて、本体が電源オンの状態でいろいろ試されているのなら、
試しに本体電源オフ状態で充電してみてはどうでしょう?

もし電源オフで充電できるなら、ハード的には壊れてなくてソフト的に何か悪さしている、ってことになります。
こちら↓を参考に「『いたわり充電』のキャッシュクリア」でもやってみましょう。ダメ元で。
http://nonbiri.work/mobile/xperias-response-reset-charging-function/

それでもダメなら にんじんがきらいさん も仰る如く、ショップに持ち込むのが現実解でしょうね。

書込番号:21060254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/21 20:48(1年以上前)

どう考えても、
まず第一に、docomo shopへ行くべき事案だと思いますが。

書込番号:21060323

ナイスクチコミ!5


スレ主 TRXymhさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/21 22:43(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>みーくん5963さん
>八咫烏の鏡さん
>にんじんがきらいさん


みなさまレスありがとうございます!

どうにもダメそうなので、バックアップをとり、明日ドコモショップの予約をとりました。

書込番号:21060621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TRXymhさん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/02 12:54(1年以上前)

本日、修理に出していた端末が戻ってきました。

修理内容は充電端子部およびメイン基板の交換とのことでした。
USBを制御する配線の故障と、主要な動作を制御する部分の故障が確認されたため、この2つを交換していただけたようです。

レスをいただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:21088218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

変換アダプタについて教えてください。

2017/07/15 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 finnjuhlさん
クチコミ投稿数:37件

この機種を会社から支給されました。勿論、充電器も支給されました。
個人的にはiPhone6sを使用しております。

いつもスマホを2台持ち歩いていますが、遠出するときは充電器も2台持ち歩いています。

そこで、iPhone6sの充電器に変換アダプタを取り付けて充電したいと思います。

何か良い、変換アダプタはありますでしょうか?
できればケーブルでない方がいいです。

AC100V ー iPhone純正コネクタ ー iPhone純正ケーブル ー 変換アダプタ ー Xperia
                                  ↑
                                これです。

書込番号:21046184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2017/07/15 23:58(1年以上前)

100円ショップにUSB端子向けの変換端子が売られています。これを買ってドコモの充電器を持ち歩けばいいでしょう。
http://www.appps.jp/147593/

書込番号:21046198

ナイスクチコミ!3


reiven0さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/16 00:39(1年以上前)

機種不明

ライトニング → Type-C USB変換アダプタ

こんなイメージですかね?
型番:RC-TCWB15で、アマゾンとかで売られていますね。

書込番号:21046264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/07/16 04:49(1年以上前)

ケーブルよりコネクタがいいってことだけど、アダプタをUSBにポート×2のやつにして1個だけ持ち歩き、
ケーブルを2本の方が荷物の量も少なくなるし、使い勝手もいいような気がする…

書込番号:21046443

ナイスクチコミ!3


スレ主 finnjuhlさん
クチコミ投稿数:37件

2017/07/16 10:00(1年以上前)

>reiven0さん

有り難うございました、写真も付けて頂き助かりました。
これを買おうと思います。

>どうなるさん
>ありりん00615さん
 色々な方法が有るのですね。
 有り難うございました。

書込番号:21046917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信34

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:19件

とにもかくにも熱い。初日から。
まっさらな状態で、ただネットで調べものをしているだけで常に40℃超え、カメラや通話を1分でも利用すればたちまち50℃台。

初期不良だと何度申し立ててもメーカー判断により認めてもらえず、交換は断固拒否され何も解決できない。

私の言い分→
充電中に触っていない、
充電器は正常、
動画・ゲームなど不使用、
ダウンロードはLINEのみ、
不必要なアプリは1つ残らず削除・無効化させている、
店員Bに初期化して貰って更にまっさらな状態

購入翌日から度々ネット・通話が切断される、
キーボードが機能しない

店員の言い分→
SONYなら40℃は平常運転、
加熱は防水性能が高いという証拠、
本当に熱々なら60℃を超えた時点で緊急センサーが発動しているはず、
通信が途絶えるのは保護シートを被せて使っているから、
故障チェック診断でも数値に異常が出ない、
電池パックは内蔵型なので我々では開封出来ない

などなどあらゆる角度から否定され、
「修理に出してもおそらくそのまま返って来ますよ?」と返却されそうになりました。
修理保険に今から加入しなきゃいけない(でなければ本体・代替機ともに何かあった場合2万円払わされる)わ、購入から半月足らずの物を半月も預けるのか、などと躊躇しつつもとりあえず修理に出すことにしました。

そして返却の連絡があり別の店員から本体を受け取ったのですがなんと書類に

ーーー
□お客様からの申し立て
@本体の電源が落ちる、再起動の不具合
A水没検査

□こちらの処置
ディスプレイの故障が見られたので修理済み
本体側面パーツが水没していたので交換済み
ーーー

と書かれていました。
相談内容とまるで違う申請をされたうえに、複数外側の故障が見つかったとの記載が。ろくに触れてもいないのに。
これこそ初期不良ですし ともすればこちらが損傷させたことになり弁償させられていたかも知れません。
「防水度が高い」なんて大嘘ですし ましてや熱々なのを我慢して持っている意味がゼロです。

代替機は本体と全く同じ物を、同じ期間同じ使い方で所持していましたが何も問題が起きず。つまり個体差ですよね。
返ってきた本体は相変わらず何をするでもなく40℃を超えます。

改善しないようなら再び修理に出せますからと返されましたが、そう何度も時間を掛けていられませんし何も前に進みません。(毎回2時間前後の待ち時間)
解約しようものなら2万3千円掛かるそうですし損しかない機種です!!


ちなみに、契約時
通話プラン 980円(家族割のみ)/1700円/2700円
いずれかへの加入が絶対なのですが、高いと感じずにはいられませんでした。

また、ブルーとピンク(特にブルー)は くすみすぎてカタログや画像で感じていたポップな色味とは物凄く異なります。必ず店頭見本品を吟味してみて下さい。

書込番号:21044022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2017/08/05 04:17(1年以上前)

>ぷいちゃんさん

どう転ぼうとメーカー側みたいです。
それに従い、発火など起きた場合被害に遭うのはこちらです。

書込番号:21094049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/08/05 04:32(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

水没がそのように関係しているのですね。

確かにスマホの手入れをするという考えはこれまで無かったです。勉強になりました。
ですが、手にしてから水に濡らしたりイヤホンジャックに何か挿したり等 一切ないのです。返って来てからもそうです。修理報告書でもこのパーツには触れていませんでした…
キャップ部分からも水や塵による欠落が起こり得るのか、また手入れ法など、聞いてみます。

どうも有り難うございました。

書込番号:21094051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/05 12:21(1年以上前)

>なびき、さんへ、初期不良交換して貰えなかったのは、ドコモショップでの対応ですよね。
一度修理依頼をされてはどうですか。
メーカーの修理工場で、検査をして不具合の確認をして貰われたら、如何でしょうか?

実は、過去にAQUOSを使用していて、不具合がメーカーの修理工場で確認をされた時に、明らかに新品と交換されていた事が有りました。
修理報告書には、不具合箇所と如何にも修理をしたと書き込まれていました。
返還された携帯電話の外装から、電池の容量までが変わっていました。

この様な事が、今までに4~5回程有りました。
二台のスマホを所有していますで、他の方より修理依頼をする回数は多く成る確率は高いのですが、今迄にこの様な事が有っと理解してください。

修理を依頼する事をお勧め致します。
また、設定画面からストレージを開いて、キャッシュ削除して下さい。
タスクも全て削除してから、再起動してみて下さい。

それから五分程で発熱状態がどうかを確認して下さい。
発熱状態になるのは、高負荷が掛かっているからだと思いますので、不要なアプリは、アンインストールをお勧め致します。

購入したばかりの携帯電話が、初期不良交換に応じて貰えなかった事のお腹立ちは、理解できます。
過去にGALAXY Jを二台購入した時に、全く二台共に通話ができませんでした。
初期不良交換を申し出ましたが、ドコモショップが聞き入れませんでした。
他のドコモショップから修理依頼をして、2週間程で返却されましたが、報告書にはマイクの破損と書かれていました。
出荷の段階でマイクが破損したと、ハッキリと書き込まれていました。

後日その報告書を持参して、購入したドコモショップにクレームを伝えに行きました。
コンピュータの記録にも記載されている内容でしたので、ドコモショップ側は、対応の誤りを認めて謝罪しました。
そして、購入半年でGALAXY Jを下取りに出して、各種割引を使用して二台共機種変更をしました。
頭金を値引して貰えたので、かかった費用は後日請求の事務手数料2.160円×2=4.320円でした。

違うドコモショップで、修理を依頼してみて下さい。
メーカー側の検査を受けてみて下さい…それが一番の解決策だと思います。

書込番号:21094689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/08/06 03:21(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

二度もお答え頂き大変感謝致します。

複数の機種で初期不良に悩まされたとは。。私が言うのもなんですがお察し致します。
その、修理に出したはずが新品に刷り変わっていただの、店側が交換を断った結果出荷段階故障が発覚しただの、あくとくにも程があるでしょ……
店どころかメーカー側も隠蔽したってことになりますよね?そんなことが有るって……

それらが最終的に覆ったとは幸いです。他店へ修理相談に行ったり書面を証拠に購入店に訴えかけたり諦めなかった結果ですね!
頭金も値引きして貰えたとは痛手にならず本当に良かったです。
今回の件は解約に計28,000円は掛かることになりそうで不服でしか無いです;

キャッシュクリーンなどは自動設定になっており常に軽減はされています。
アプリは9割り触らないので残らずアンイン・初期値化することを徹底しており、故意のダウンロードもLINEのみです。
再起動も、ネットが度々途切れるので仕方無しながら頻繁に致しております。
これらのご案内、勉強になります。


時間が取れましたので他店に修理相談に行こうと思います。
ただ以前の修理時、購入店店員による湾曲した申請が店のデータとして残っているはずですので、メーカーがそちらを優先しかねません…;
他店での結果を元に、八咫烏の鏡さんのように再度購入店に出向くつもりです。


ご体験をわざわざお話下さりどうも有り難うございました。失礼になるかも知れませんが少し救われた感じです。
今後どうか不快な思いをされませんように


(余談ですが「あくとく」の文字を漢字で入力しようとすると不適切ワードとして引っ掛かりました; 一層言葉遣いに気を付けさせられます(_ _)。 )

書込番号:21096225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/08/06 04:24(1年以上前)

参考までに、補足致します。

故意にダウンロードし現在使用中のアプリは LINE、CPUクーラーの2つのみです。クーラーは修理から返って来てから取ったものです。
このクーラーでは常にCPU温度がわかり、40℃を超えると「加熱状態です」と赤字で知らされ原因となっているアプリを教えてくれます。そこからは冷めるまで触らないようにしています。(と言ってもひっきりなしに高温状態になっているわけですが…)
ネットで見つけたアプリなのでそこまで信用しているわけでは無いですが、手の熱伝導からして温度数値に嘘はなさそうです。
少し前にヤフオクアプリとキーボード着せ替えアプリを利用していましたが、この2つがその「加熱の原因とみられるアプリ」として毎度あがるので、わずか数日でアンインストールしたという経緯がございます。(どちらも異常無く、重いわけでも無く4年慣れ親しんだので、本当なら1番に使いたいのです。)

書込番号:21096254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/08/06 08:24(1年以上前)

元々端末には温度計なんて付いていないでしょうから、何で温度を測られているか分かりませんが、そもそもの不具合は何ですか?

普通に端末を利用して、頻繁に電源が落ちるとか、ディスプレイが写らない等々…?

初期不良交換でも修理でも、何かしら不具合が発生していないと出来ないのではないでしょうか。
それでも1度は修理をされて水没症状もあったとの事でしたが、有償だったのでしょうか?

温度が高いという内容しか分かりませんが、端末の一部が溶けているとか、火傷して診断書があるとか?

まぁ、修理の内容が依頼した内容と違うとか、何も変わってないという事であれば、面倒だろうが何だろうがもう一度修理依頼すればいいだけだと思いますよ。

書込番号:21096456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia X Compact SO-02J docomoのオーナーXperia X Compact SO-02J docomoの満足度4 Dolce's Diary 

2017/08/06 11:28(1年以上前)

末端冷え性や、他の人より手が冷たい人は、40度でも熱く感じる可能性があるかと思います。

同じ人でも、右手で持った時と左手で持った時とで体感温度が違う事もあるでしょう。

40度で熱く感じる人が熱く感じないスマホは、なかなか無いのではないでしょうか。

書込番号:21096870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia X Compact SO-02J docomoのオーナーXperia X Compact SO-02J docomoの満足度4 Dolce's Diary 

2017/08/06 11:32(1年以上前)

バンパーを装着して、スマホ本体にはできるだけ触らない様にすると良いかも知れません。

書込番号:21096878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/08/07 04:51(1年以上前)

>kariyuさん

ご返信有り難うございます。

手や耳が反射的に拒絶してしまうほどの温度ですよ。

そもそもの不具合、熱いことを除けば
購入から半日後には電話もネットも繋がらなかったことなどですね。頻繁に電源が落ちるとは私は申しておらず、5日ほど前に1度再起動が勝手に始まったと記載致しております。

外傷は一切ございません。
店員がメーカーに問い合わせた時も「発煙などがあった場合のみ対応します」と、まるでケガするまでは知らないと言われているように取れます。

故障修理は、余計にお金が掛かるリスクが何項目もあったうえでの申請なのです。今回は無償で済みましたが本来無料サポートが当たり前だろうと思わずにはいられない状況です。

購入店でもう一度修理を頼んでみました。追記にてこれから入力しますので宜しければですがお読み下さい。

どうも有り難うございました。

書込番号:21098744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/08/07 06:41(1年以上前)

スレ主です。
ご意見頂いた皆さま、有り難うございます。
昨日の二店のドコモでの出来事を述べますので宜しければご覧下さい。


まず他店でこれまでの全ての書類を見て貰い説明しました。
大変信頼出来る方(Cさん)にあたり、初めて一緒に考えて下さいましたし購入店店員のミスも教えて下さいました。
また、「個体へのご不満はもちろんですが、店員さんたちの対応に不信を抱かれている部分が大きい」と諭され頷けました。

購入店店員Aさん(購入時も修理受付時もこの方)のミスというのが、勝手に「水没している件」と申請されていたことです。
本体のパーツを開いてピンク色の水玉プレートのような物が見れるのですが、この柄が滲んでいると水没した状態なのです。それを私はAさんと一緒に異常無いですよねと確認したことをはっきりと覚えております。
店員ならそれを済ませた場合水没項目にはチェックを入れないようにするそうなのに、それをわざわざAさんが手で入力していたみたいで…
また、代替機返却日に購入店店員Bさんに私が「説明したこととまるで違う申請をされた」と訴えた際に、「言葉の受け取り方が人それぞれですので 」「一応水没も調査したのでは」と確認もして貰えず流されたことも、説明責任を果たしていなかったと言える、と他店Cさんにおっしゃって頂きました。

そして何より、故障のそもそもの原因が「基盤」の部分だということをここで初めて明確にして頂きました。
ご家庭のリモコンのボタンが陥没し、探ろうと開いてみた時など、ボタン配置通りにボコボコになっている緑色の板を見たことがありませんか?あれのことらしいです。
そんっな内側のパーツ、私が持った上で壊しようがないわけでこれこそが初期不良なのではと言いたいしそこの説明が無くちゃわからない。


こういったことを踏まえ、今度は購入店に向かい副店長さんをお呼びし、再度全書類を見せ説明致しました。
Aさんのこれまでの態度からして虚偽を書かれた気が拭えないというのも素直にお伝えしました。
そうすると真摯にお受け下さり、もう一度修理に出す手続きの際 一字一句復唱して入力して下さいました。(なので今打っているのは二度目の代替機)

ただ解約したいとなると違約金4万円を超える結果になったのと、別の方法で新品交換というものがあるがこちらも9000円ほどすることと、やはり店ではどうにもならないとのことで…
この新品交換を無償で出来る場合が少数あるがメーカーの許可にかかっているらしく、電話を繋いでみて貰ったのですが「発火などした場合」のみの検討になるそうです。ここ腹立ちました。ケガするまでは知らない、と聞こえますし逆にケガまでさせた時の対応がその程度かよと思います。


このように、お金の面では覆ることがありませんし結局のところメーカー判断なので店員さんにこれ以上の力がありません。ですが出来ないなら出来ないなりに、濁りなく、納得させられるような説明が欲しかったのだと今感じるばかりです。

月の支払いも、この不便さでも最低11,000円は掛かります。 ここから更に0570や海外への通話で、掛け放題プラン対象外だと気付かずにもう1000円ほど加算されてしまっていたり。
となると楽曲購入や速度戻しなどの課金は1年間一切我慢することを徹底し、最小限に持ち続けるしかない。代替機も問題を起こさぬようより慎重に扱う考慮がいります。

解約したい気持ちが1番でしたが、違約金4万円に加え、前会社への最後の支払いやら諸々、携帯関連だけで今月7万円ほど出費することになってしまうのでもうほぼ諦めるべき状態と言えます。
その前にSONYに基盤故障の件などを伺いたいものですが話になるかどうか… それら判断材料を揃えないわけには消費者センターへも持って行きにくいですし…



つらつらと話してしまいまして、お読み下さった方どうもすみませんでした;
二度目の修理結果を見る日まで一旦待ちます。しばらく出稼ぎに邁進します。。

書込番号:21098820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/08/07 07:39(1年以上前)

>dolce4meさん

ご返信有り難うございます。

なるほど、そういった違いが出るのですね。確かに体感温度など人によって異なりますものね。
しかし私はこれほどまで常に熱くなるスマホはこれぐらいだと思います…

バンパーという物を初めて知りました。大変タメになりました。
Xperia適合も結構あるようです、是非とも視野に入れてみます。
誠に有り難うございました。

書込番号:21098888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/07 08:02(1年以上前)

>なびき、さんへ お疲れ様でした。
他店のドコモショプで、良い方に対応して貰えて、良かったですね。
購入したドコモショプにも、言うべき事は筋を通して伝えられたのですね。

本当に、長い間ご苦労様でした。

書込番号:21098928

ナイスクチコミ!1


umi7さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/08/26 10:20(1年以上前)

>なびき、さん
二度目の修理後はいかがですか?まだ戻ってきてはいないでしょうか?他人事ながら私自身Sonyのスマートフォンが初めての為気になっておりました。最も最初のドコモショップの対応はいただけませんよね…。

修理後はストレスのない?スマホでありますように。

書込番号:21146098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/28 07:19(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

何度もご返信有り難うございます。そして大変遅れましてすみませんでした。

はい、他店ですごく誠実な方に伺えました。
購入店でも現在ご丁寧な副店長さんに対応して貰っております。

まだまだ解決しませんが、当初よりは落ち着いています。
本当に親身にお話して下さり有り難うございました。

書込番号:21150872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/28 07:44(1年以上前)

>umi7さん

ご覧になって下さって有り難うございました。
同じ機種をお持ちなのですね。投稿を読ませて頂いたところ、あらゆる点で満足されているようで何よりです。

二度目の修理結果は熱さに関してはやはり問題がなく、前回同様
「本体側面パーツが水没していたので交換済み」
の記載があり疑惑が残るだけとなりました。
アメリカでは水没問題に関して集団訴訟が起こりSONYから和解策が出たらしいのですが、当機種は日本のドコモのみ販売しているようですので例が有りませんね。。

リンク失礼致します↓
http://japanese.engadget.com/2017/08/23/xperia-50/

スマホに限らずSONYは不良をなかなか認めないらしいですが、umi7さんのスマホにどうか不備がないことを祈ります。

書込番号:21150898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/08/28 09:42(1年以上前)

機種不明

二度目の修理が終わりました。
熱さに関してはやはり問題無しということと、再び覚えのない
「防水機能低下のためサイドケースを交換済み」
の記載がありました。
こんなのばっかりで、初期化も代替機所有も面倒事しかない。店員さんも、メーカー判断に従うしかない、の繰り返し。。

修理が終わってもなお不調は続く、それどころか通信障害が悪化するばかりで手を焼きっぱなしです。
触れていなくとも即電池が減っていたり、Wi-Fiもドコモショップに居る時以外ほぼ繋がらず意味をなさなかったり(スポットに問題は無いし)、
LINEの未送信状態はしょっちゅう起こりますが、先ほど、タイムラインが6日前の所から動かなくなるということが起こり…
さらには、20分ほど退席した後スマホを見に戻るとなぜか液晶が点いたままになっており(2分放置でスリープに入る設定なのに)持ち上げるととんでもない熱さで驚愕しました。本来、充電するでもなく触れるでもなく10分ほど放置していれば多少は冷めていたからです。
いつもの「ネットワークが切断されました」とは違ったウインドウが出ていたので発火警告なのかと本気で焦りました。
いつから表示されていたのかは知りませんが、70%はあった電池も30%ぐらいまで落ち込んでいました。
変なサイトを開いたわけじゃないんですけど…。
(スクショ参照)


修理結果を待っている間、113ドコモ故障カスタマーセンターや 0570ドコモお客様相談窓口に取り次いで貰いもしましたが、やはりどうやってもメーカー側と顧客はシャットされているようです。いずれも間に入るかたがただ謝られるだけで、なんの進展ともなりませんでした。
そうこうしているうちに今月の通話料だけで3000円を突破しちゃうしで…


Xperiaは、防水性能やカメラ性能が良いなど高いなりに理由があるとあちこちで聞きますが、今のところ良い所ナシです。

私的に、前回まで使っていた韓国機種の格安スマホ(LG)のほうが電波もカメラの解像度も遥かに良いと感じます。余計な操作も要りません。
防水・防塵不搭載でしたが一度も損傷なく、通信で困ったことも有りません。。


今後も不調のたびショップで報告してみるしか無さそうです。これ以上の修理申し込みは避けたいところですが;
もし修理結果が有償で返って来ることがあればさすがに消費者センターに掛け合うなり解約に踏み込んだりするかも知れません。例えばわけのわからんパーツ修理に2万注ぎ込むぐらいなら4万払っておサラバする(-_-)


毎度まとまりのない投稿ですみませんが、今わかることまで書きました。
お読み下さっている方、本当にお疲れ様です、有り難うございました。

書込番号:21151047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/28 09:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

頻繁に出るウインドウをスクショで撮ったものです
ページ自体の内容は気になさらないでください;;

書込番号:21151057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/08/28 10:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Wi-Fiはこのように繋がらないです。
私の真隣で、友人がYoutube鑑賞や任天堂3DS通信をしていますし、私自身も以前までのスマホをこの場所で問題無く利用しておりました。

やっとアンテナが立っても1本だったり「?」や「▼ ▼」がつきまとい、フリーズするばかりです。
これでは意味をなしていません。

書込番号:21151079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/08/28 11:08(1年以上前)

載せた画像の症状、ドコモショップにいる時には発生しないのでしょうか?
Wi-Fiもドコモショップにいると繋がってしまう様な事を書かれていますが…?

本来であればWi-Fiが繋がらなくても、SIMが入っていれば(Wi-Fi時のみの設定等していない)通信出来るはずですよね。

もう一点、他の店舗に行かれた時に基盤が悪い事が判明しましたとの事でしたが、1度目の修理内容を再確認してたら発覚したのでしょうか?
それとも、その店舗の方がこの様な症状は基盤が悪い事が殆どなんですよね〜?ぐらいで言われた事なのでしょうか?

ショップでテスターでもかけたら出たのかな???

まぁ水没テスト云々は、防水端末修理の際はバラス以上ついて来るのは百歩譲って仕方ないとして、基本SONYが製造していますが、ドコモのスマホという前提ですので、ユーザーにとってメーカーは関係ありません。

窓口がショップ(今はオンライン修理もあります)ですので、何処の店舗でも構いませんが、店員に症状を確認してもらい修理依頼しましょう。

不具合続きで使えないのに料金だけは取る等の愚痴は仰らずに、不具合を解消してもらいましょう。
苛立つお気持ちは分かりますが、事務的に処理してもらいましょう。

長々と失礼致しました。

書込番号:21151208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


umi7さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Xperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/08/28 16:27(1年以上前)

>なびき、さん
修理後もそれでは嫌になりますよね。防水機能低下ってなんなのよって感じです。確かにWi-Fiがつながりにくいということはありますが、私の場合家のWi-Fiのせいだと思ってましたので今のところ快適に使えています。

個体差にせよなんにせよ普通に使用できるようにしてほしいですよね。なんだかモンモンとしてしまいます。
kariyuさんもおっしゃってますが不具合はドコモショップでは出ないのでしょうか?もしくはこのスクリーンショットをすべて見せるとか…。
労力を使うでしょうがこうなったらとことん修理してもらってください。なんか私までイライラしてしまいました。すみません…。
どこかで下取り?に出して(今ならまだ高額?)おさらばというテもありでしょうがこのもやもや感はとれませんよね。

書込番号:21151702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 TVへの出力について

2017/07/12 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 BM5FSさん
クチコミ投稿数:1件

前機種ではMHLでTVしてたのですが、当機種はMHL非対応との事で質問させて頂きます。
Chromecastなら間違いないとは思いますが安価に済めばと。
usb-c→hdmi変換コネクタだけ噛ませれば画面出力可能でしょうか?

書込番号:21037675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/12 13:38(1年以上前)

現状、有線出力に対応していません。
Miracastか、Choromecastしか手はないと思います。

書込番号:21037703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2017/07/12 14:22(1年以上前)

『usb-c→hdmi変換コネクタだけ噛ませれば画面出力可能でしょうか?』

Xperia X Compact SO-02Jでは、MHLには対応しておりませんのでHDMI出力には対応していません。

Xperia X Compact SO-02J
その他
MHL
対応:−
バージョン:−
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02j/spec.html?icid=CRP_PRD_so02j_spec_up

書込番号:21037773

ナイスクチコミ!10


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2017/07/12 14:53(1年以上前)

Xperia Z5 Premium SO-03Hまでは、MHLに対応していましたが、それ以降の製品では、MHLに対応していない状況のようです。

Xperia Z5 Premium SO-03H サポート情報
その他
MHL 〇対応バージョン:MHL 3.0
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so03h/spec.html

書込番号:21037816

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2017/07/12 16:16(1年以上前)

Alternate Modeに対応していれば安価に出力可能ですが、残念ながら対応していません。

書込番号:21037936

ナイスクチコミ!7


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/07/12 22:52(1年以上前)

MHLに対応しない=有線HDMI出力に対応しない
ではありません。
sky878さんのレスにある通りAltmodeに対応していれば可能です。

たとえばGalaxy S8+ではMHL非対応の表記ですが実際に有線HDMI出力が出来ています。
これ、docomoの表記が意地悪で分かりにくいのですよね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc03j/spec.html?icid=CRP_PRD_sc03j_spec_up

MHLだけ表記しないで元をHDMI有線出力として
MHLで出せるのかSlimPortで出せるのかType-C AltModeなのかHDMI端子自体があるのか
何れにも非対応なのかを細かく書いてくれてあった方が分かりやすいのですが。

残念ながらXP以降のXperiaはすべて非対応ですけど
GalaxyはS7で非対応になったのちS8で復活したので
Xperiaも次世代モデルに期待ですね。

書込番号:21038954

ナイスクチコミ!10


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2017/07/13 06:36(1年以上前)

>Akito-Tさん

『sky878さんのレスにある通りAltmodeに対応していれば可能です。』

なるほど、確認不足だったようです。ご指摘ありがとうございました。

USB Type-C端子からHDMI出力する「HDMI Alt Mode」。対応機器は'17年登場
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020040.html

書込番号:21039425

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)