端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月下旬発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年8月26日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2017年7月28日 21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年7月25日 09:47 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2017年6月25日 20:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年6月25日 00:01 |
![]() |
9 | 18 | 2017年6月22日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
UQ mobile の「おしゃべりプランS」にして、ほぼ「節約モード」で使っているのですが、このモードだと確かデータ通信量ゼロの?ハズでは。
UQ ポータルをみると、節約モードなのにカウントされてるようです。
そんなものなのでしょうか?
書込番号:21091312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ひとつきで3GBを越えてしまいました。
節約モードでも、わりとサクサクめにアプリ開けるので、これは此れで良いのかも知れません。
ターボモードのほうは1.5GB近く残ってます。
書込番号:21147702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
充電中にスリープ解除して、ロック画面にしてから、ステータスバーをおろせばスクリーンショットのアイコンがあり、ロック画面が撮れると思うのですが、
何故だかわかりませんが、充電中にロック画面のスクリーンショットが撮れません。
ステータスバー自体、下ろそうと試しても、ステータスバーが下りてきません。
セキュリティでロック画面解除に「パスワード」設定してあるせいでしょうか?原因が分かりません。
よろしくお願い致します。
書込番号:21077539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
今のところ、UQ mobile の「おしゃべりプランM(V)」に新規契約してから、端末補償サービスを付けて、月3630円(税込)です。
P9 lite Premium の分割もコミコミです…マンスリー割で引かれますけど。
例えば翌月から、もっと料金の安い「おしゃべりプランS」等に変更した場合、違約金などかかるのでしょうか?
イチキュッパ割とかいろいろあって、料金プランを変更すると割引とかのほうもどうなるのか?格安SIMは初めてなので、わからない事だらけです。
UQ mobile 使っていて、料金プラン変更された方いらっしゃいますか?
安い料金プランに変更すると何か不利益等生じますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21067907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P9 lite Premium を一緒に契約したなら
多分大丈夫だと思いますが
契約時期によってSIM契約のみ・他の端末契約した場合
MからSに変更すると違約金発生する場合もあります
念のため客センに聞いてください。
書込番号:21069196
0点

>mjouさん
教えて頂き、ありがとうございます。
先ほどUQ mobile お客さまセンターに電話して、聞いてみました。HUAWEI P9 lite Premiumの端末代コミコミで「おしゃべりプランS」に変更しても、マンスリー割は変わらないとのことでした。
電話でそのままプラン変更しました。
書込番号:21069490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
以前にも同様な書き込みがありましたが、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
現在、妻がauのiPhone6 Plusを使用していますが、UQmobileの当該機種(P9 lite PREMIUM)もしくは
P10 liteの購入(MNP)を検討しています。
ただ、iOSからAndroidへの変更に不安を覚えているため、MNP後に、再度auのiPhone6 Plusへ
戻したい場合、マルチsim(nano)をiPhone専用simへ変更手続きすることで、通話・通信が問題無く
出来るでしょうか?
もし、こういった運用を経験したことがあるという方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたく、
お願いいたします。
なおUQmobileのお客さまセンターへ確認したところ、以下の回答を得ていますが、過去スレで不可
というような書き込みを見たので、質問させていただきました。
・iPhone専用simに変更することで、au iPhone6 Plusで使用可能。
・ただし、sim変更に伴い手数料が3,240円必要。simは、到着までに1週間ぐらい時間を要する。
・解約ではないので、マンスリー割などの各種割引は、継続される。
0点

UQ MOBILEサイトの対応端末に「iPhone6 Plus(nanoSIM専用)」が掲載されおり、マルチSIMとnanoSIM相互の交換も可能とあるのですから、何ら問題はないように思います。
「iPhone6 Plus」が対応端末になったのは今年になってからのようなので、ご覧になった「不可」との情報は対応端末になる前の古い情報ではありませんか?
書込番号:20994822
1点

>文鳥LOVEさん
早速のご返信、誠にありがとうございます。
UQmobileのお客さまセンターで対応いただいた方の返事が心許なかったこと、
2017年4月の投稿で「不可」というのを見かけたため(iPhone専用simは2017年
1月から)、質問させていただきましたが、サイトにも掲載されており、大丈夫そう
ですね。
これで安心して、MNPに踏み切れそうです。(当然、自己責任で実施します)
本当に、ありがとうございました。
書込番号:20995252
0点

解決済みではありますが・・・・・・
「不可」との情報ですが、何が理由で不可と書かれていたのでしょう。
iPhone6 Plusは公式にはSIMロック解除ができないので、ドコモ版とSoftbank版の端末はau系のMVNOでは使えないのですが、もしかするとこれが理由た゜ったのでしょうか?
理由が気になります。
書込番号:20995513
0点

>文鳥LOVEさん
たびたびのご返信ありがとうございます。
私が閲覧したのは、以下のリンク先のものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20798069
私の勘違いで、よく読むと、UQmobileのマルチsim(nano)を、そのままauのiPhone6に
挿して使うことが「不可」ということでした。
元々のスレ主さんの質問の「iPhone6の方がやっぱりいいよとなった場合、UQのSIMを
iPhone6に差し替えて使うことは可能でしょうか」という問いに対し、iPhone専用simに
変更手続きするという回答(提案)が無かったため、勝手に出来ないものだと考えて
しまっておりました。
大変失礼いたしました。お騒がせして、申し訳ありませんでした。
書込番号:20995591
0点

>けんはやライトさん
なるほど、そういうことでしたか。
おかけさまでスッキリしました。
わがままな疑問に答えていただき、ありがとうごさいました。
書込番号:20995630
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
今日、使わなくなった物をヤ○オクで画像アップロードする為に、本機P9 lite Premiumのカメラで撮ったら…最初のは細部もキチンと撮れててGoodだったのですが、二枚目三枚目と撮ると「ん!?ボヤけて写ってる」
「えー?、今時手ぶれ補正機能付いてないスマホあるのかな?」といった仕上がりでした(何回か撮り直ししました)。
カメラたち上げて、設定みても手ぶれ補正機能が見当たりません…もしかして手ぶれ補正機能付いてないスマホなのでしょうか?
書込番号:20993003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時って何を基準にされてるか分かりませんが
静止画で有効に働く光学式手ブレ補正を搭載してるモデルは
現行最新SIMフリーモデルで言えば3万超え機種の中のさらに一部だけですよ?
ライカチューンで評判の高いP9のliteじゃない方の無印やキャリアスマホの中では評価の高いXperiaシリーズですら
搭載していません。
手ブレ軽減機能(電子処理)なら安いモデルでも搭載していますが
これは画像処理でブレを誤魔化したりISO感度の上昇タイミングを早めて
シャッタースピードを稼ぐだけのもので画質的にはあまり意味がありません。
SIMフリー機でau系に対応していて安いものだと
ZenFone3の無印くらいです
Huaweiだとau系に対応していて光学式手ブレ補正対応モデルは高いものも含め
存在しません。
書込番号:20993242
1点

>Akito-Tさん
なにぶん格安スマホは初めてなもので、無知で申し訳ないです。
勉強になります、ありがとうございました。
書込番号:20993425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
最近UQモバイルでこちらの機種を購入し、色々設定をいじっているのですが、
スリープ状態で通知音は鳴るものの、画面に何も表示されません。
この機種はロック画面に通知を表示させる事は出来ないのでしょうか?
出来れば、LINEやgmailなどの通知を、
通知パネルまでアクセスせずに確認したいです。
現状、Nova launcherをホームアプリとして設定して
ホーム画面で各アプリアイコンに通知のバッジは表示されるのですが、
ロック画面に、まったく通知が表示されないので不便に感じています。
1点

写真ブレブレすみません。
詳細はわかりませんがロック画面出す手間とホーム画面出す手間は指紋認証使用すればたいして変わらないような気がしますが…。
着信があった時に何もボタン等を触らずに見たいということでしょうか?
LINE設定(これは関係ないかも)
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://line-howtouse.net/notice_message.php&ved=0ahUKEwiy8qHi4cfUAhVKu7wKHQVyD3wQFghXMAU&usg=AFQjCNGy-x2L4eHJQI89_uL90o0JmpmrYA&sig2=CA2idmbYUu_7xrrLuW54hA
novalite(参考まで)ですが以下設定方法です。
@設定→通知とステータスバー→通知管理→今回はLINEアプリをさがす(ロック時通知内容は非表示をオフ)
A設定→通知とステータスバー→通知管理→右上の設定マーク→端末がロックされているとき(すべての通知を表示する)
自分はこの端末では現在Gmailは使用していないので割愛します。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:20978736
3点

ご回答ありがとうございます。
>着信があった時に何もボタン等を触らずに見たいということでしょうか?
そうですね。スリープ状態の端末が近くにある時に通知音がした時、
チラッと何の通知かだけでも確認したいです。
通知時、数秒ロック画面に表示されるとベストなのですが。。。
使用時はバナー表示されますし、通知パネルで確認してアクセスできます。
スリープ時のロック画面に何も表示されないのです。
教えて頂いた設定も確認してみましたが
nova liteとは若干違うようで、設定Aの通知管理という設定項目がなく
「端末がロックされているとき」という設定は見当たりませんでした。
設定@については画像と同じ設定にしてありました。
Android6.0の端末を今まで使っていましたが
HUAWEIのEMUI 4.1端末はすべてこのような仕様なのでしょうか?
書込番号:20980743
0点

あくまでもLINE限定ですがURLを確認してみてください。
ロック画面にでかくポップアップ表示されるので見やすいですよ。
数秒で消えます。
Aの件ですが、設定内に通知という名称のものはありませんか?
設定画面の画像があるとわかりやすいのですが。
書込番号:20980996
1点


LINEポップアップ表示については解決しました。
ありがとうございます。
>Aの件ですが、設定内に通知という名称のものはありませんか?
設定画面の画像があるとわかりやすいのですが。
画像を添付しましたが
通知という単独の項目は無く、
設定→通知パネルとステータスバー
と進んでも通知管理という項目は見当たりません。
通知センターという項目をタップしても
アプリ一覧が表示されるだけで
右上に設定アイコンもないです。
書込番号:20981083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程の画面ロックとパスワードっぽいような気がしますね。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:20981097
1点

P9ともnova liteともやはり若干違う様ですね。
通知で画面を点灯という項目は見当たりません。
画面ロックとパスワードも
通知に関連する項目は無さそうです。
書込番号:20981111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>kintaマカオに着くさん
さすがにP9 liteとは同じですね。
説明書の設定通りにしてあります。
でも、ロック画面に通知が来ないんです。
>embeartsさん
ありがとうございます。
通知パネルとステータスバーの設定は
すべて表示するにしてあります。
ホームアプリにnova launcherを使っているので
nova launcherのバグを疑い
デフォルトのhuawei homeに戻したのですが
ロック画面に通知は来ません。
通知パネルとバナー通知は来ます。
僕の端末だけの不具合か
設定に問題があるのかもしれないですね。
書込番号:20983124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知パネルのドラッグ操作ってなんですかね?
説明書にカスタマイズできると記載ありますね。
もしくはこれは関係ありますかね?
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://gagetmatome.com/p9lite-lock-tuuti-icon-setting&ved=0ahUKEwjdlvDhw8zUAhWJfLwKHYcTDpYQFghMMAQ&usg=AFQjCNGBYnJOCfdiamGjbVvA2X2BDUZpCw&sig2=WXRO6BQTrzsSwNCFMesOcQ
書込番号:20983182
0点

>nacamaniaさん
設定ずみでしたか。すみません。
自分の端末をみたところ「通知で画面を点灯」の項目がありました。
ソフトのバージョンの違いか、設定の違いなのでしょうか?
よくわかりません。
書込番号:20983250
1点

>kintaマカオに着くさん
色々の調べて頂いている様で恐縮です。
ありがとうございます。
リンク先読ませてもらいました。
とりあえずUQモバイルのサイトで確認しましたが
EMUIのバージョンは最新です。
ちょっと試してみますね。
>embeartsさん
その「通知で画面を点灯」という項目が
UQ版のP9 lite PREMIUMにはない様です。
しかもP9 liteとはEMUIのビルド番号も違うらしく
こちらはEMUI4.1、Android6.0が最新です。
前述の通知の不具合がこちらのモデルでは
修正されていないのかもしれないです。
書込番号:20983279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEもGmailもロック画面に通知来ないのですか?
>embeartsさんの端末ではどうなのですかね?
【その設定画面があるといいかもしれないんですが…
ないんですかね。】
同じp9litePremiumですよね?
Android6とAndroid7の違いとかですかね?
よくわかりませんね。
余談ですがこれは関係ありますか?
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://faq.support-huawei.com/faq/show/33%3Fsite_domain%3Ddefault&ved=0ahUKEwiL_-SqxMzUAhUEUbwKHXI5CgUQFghiMAY&usg=AFQjCNHdJq7wYMqV1zjBEIZ1JtiBmaYSyQ&sig2=xts-QnkWHtECHzBwRBTv3Q
書込番号:20983288
0点

ロック画面に通知きました!
ありがとうございます!
アプリ個別のキャッシュを削除し、
バッテリーマネージャーの保護されたアプリの通知チェック、
再起動でイケました。ありがとうございました。
でも、一般ユーザーがロック画面通知を出すために
ここまで設定するのか疑問ですが。。。笑
ちなみに、P9 liteとP9 lite PREMIUMは結構違うみたいですね。
P9 lite PREMIUMは、UQモバイル仕様にカスタマイズされた独自モデルだそうで
端末デザインは全く同じですが、OSもCPUも違う様です。
というか、色々調べているうちに
P10 lite が欲しくなってしまいました。。。笑
kintaマカオに着くさん
embeartsさん
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
書込番号:20983534
1点

>nacamaniaさん
解決したようでなによりです。
>nacamaniaさん
>kintaマカオに着くさん
書き忘れていましたが、私の持っているものもuqで購入したP9 lite PREMIUMです
VNS-L52がP9 lite PREMIUM、VNS-L22が普通のP9 liteです。
ビルド番号(VNS-L52C719B160)が同じなのに、不思議ですね〜。
http://www.uqwimax.jp/information/201703302.html
書込番号:20985610
0点

>embeartsさん
そうなんです。
>「embeartsさんの端末ではどうなのですかね?
【その設定画面があるといいかもしれないんですが…
ないんですかね。】
同じp9litePremiumですよね?」
おっしゃるとおりで私も上記の書き込みしました。
私はこの端末は持っておりませんので確認もできませんが…。
でも解決してよかったです。
自分もともに勉強になりました。
書込番号:20985892
0点

>kintaマカオに着くさん
>embeartsさん
おかげさまでロック画面通知を受けられる様になりました。
本当にこのP9 lite PREMIUMという機種は
不思議な機種ですね〜。
その点、最近UQでも取扱いが始まった、
P10 liteはPREMIUMという不思議仕様ではなく、
グローバルモデルのP10 liteでしょうから、
とても気になっています。
EMUI 5.0も使ってみたいです。
書込番号:20985943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)