端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月下旬発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2019年5月23日 16:13 |
![]() |
13 | 4 | 2018年11月29日 15:51 |
![]() |
4 | 3 | 2018年3月4日 17:03 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2017年10月12日 23:13 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月21日 15:50 |
![]() |
36 | 14 | 2017年6月3日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
uqで使用していた、p9 lite premiumをそのままでイギリスの現地simで利用できますでしょうか?
p9 lite premiumはsimフリーなのか、違うのかがよくわからず困っています。
宜しくお願いします。
書込番号:22686151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反米、反英、反EU、反日企業の烙印を押されたHuawei 製品を使うのは止めましょう。触らぬ神に祟りなし。
書込番号:22686170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQでセットで買ったなら、SIMフリーじゃなく、UQ版でしょう。
UQでSIMだけ買ったなら、SIMフリーでしょう。
書込番号:22686184
0点

SIMフリーですよ
過去クチコミにも有ります
ただし、EUでは使える周波数帯が限られますので、現実的では有りません
書込番号:22686200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型番にliteのつくhuawei端末はSIMフリーでも各国向けの周波数にカスタマイズされており、海外での利用には向きません。この端末の場合イギリスで利用されるBand 3, 7に対応しているので一応は利用可能です。
ただ、LTE 800MHz帯であるBand 20に対応しているTommy 3にした方が快適かと思います。
https://kakaku.com/item/J0000029675/
Huawei端末の場合、P30、P20が相当します。
書込番号:22686256
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
解除していなくても、simフリーとのことですが、
利用には向かないようで、wifiにした方がよいみたいですね。
書込番号:22686299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
ちょうど一年前に店員さんのすすめで買って、本当に使い勝手が良くて中国メーカー見直したとおもっていたら、
最近バッテリーの減りが早くなってきました。まあそれはいいんですが、バッテリーが半分以下くらいになると、
画面がフリーズしていっさいの動作を受け付けなくなるんです。復帰するには電源ボタンを一回押して最初の画面に戻って
フリックして正常に戻るという感じです。当初、省エネモードが関係しているのかとおもったらそうでもないみたいです。
勝手に再起動したりはしません。EMUI 4.1.3 VNS-L52C719B202 でこれ以上のバージョンアップはできないみたいです。
なにかいい方法はありませんでしょうか?よろしくおねがいします
5点

バックアップして初期化
書込番号:22195381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.uqwimax.jp/information/201805101.html
アップデートはB202が最新の様です
スナップドラゴンSD615,616,617を使用した機種はGPU周りでの不調が多いです
HUAWEIで言うとGR5(SD615)P9LP(SD617)
ワイモバイル507SHやMoto G4+なども同様、画面暗転やタッチパネル暴走など有ります
対処としては開発者向けオプションをONにして
*ウインドウアニメスケール
*トラジションアニメスケール
*Animator再生時間スケール
を全てOFFにするか0.5までにする
で逃げるくらいかと
書込番号:22196714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。言われた通りやってみましたが、効果はありませんでした。
というかほとんどその設定になっていました。
充電がフルに近いときはこんな現象が起こらないのですが、どうしてもその点が気になってしまいます。
省エネ関係のことばかり疑ってしまいます。HUAWEI だめかー もう買わないな
書込番号:22215504
4点

アップデートきたけど状況まったく変わりませんでした。バッテリーも60%からいきなり1%とかに減りちょっとびっくり。もう何が起きても驚きませんよ。
書込番号:22287852
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
「Wi-Fi自動接続がオフになりました
スマートネットワーク選択によりWi-Fiがオフになりました」
という通知が出るようになりました。
通知を出さないようにしたいです。
通知センターでもそれらしいものはありませんでした。
今までは出ていなかったです。
特に新しいアプリをインストールした記憶はありません。
何か知っている方はいませんか?
1点

Wi-Fiの詳細設定の中にはないでしょうか
ない場合はすみせん
書込番号:21647962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
通知されなくなりました。
いじった事はないのですが、設定が変わっていたようです。
助かりました。
書込番号:21648636
1点

お役に立ててなによりです
書込番号:21648920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
ご参考まで。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20593260/
肉眼で見た色と同じように写るか?
視覚は厳密には十人十色?。
書込番号:21268124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず無理です。
限界効用逓減の法則さんもご記載ですが、人間の色覚は十人十色です。
それを補うため、加工・編集・現像アプリなるものが存在しますのでそのようなもので対応する必要がありますが、なかなか自分の感覚にあう色彩にするのは(私には)困難です。(^^;
書込番号:21268794
2点

私はこの機種も含め、複数の端末を所有しています。
この機種も、普通に、綺麗に撮れます。
シャッターが切れるのも速いですし。
少なくとも、
私の肉眼で見たのと、差異は感じられません。
機種毎に比較したら、
カメラ自体の性能の他に、
ディスプレイの違いにも左右されるので、
厳密には、差はあるんでしょうが、
お求めになっている回答は、
そういうことではないですよね。
HUAWEIからも後継機は出ていますが、
気軽に使える端末として、
価格的にも、おススメ、です。
書込番号:21273318
4点

ありがとうございます!実際に使用されてる方のご意見をお聞きする事ができて参考になります。
iPhoneから格安SIMへの乗り換えを検討していて、機種もいろいろ見たりレンタルしたりしましたが、最終的にp9lite premiumにしようかと思っているところです。カメラをよく使用するので、できるだけ肉眼で見たものと同じような色合いで写るカメラを希望しておりましてこちらでお聞きいたしました。
貴重なご意見ありがとうございます‼
書込番号:21273407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

premiumじゃないliteを使ってます。
色合いはまあまあ自然な感じですが、屋内、特に外光の入らない所だとiPhoneとは差があると思います。
それでも良ければと思いますが…。
書込番号:21273561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。やはりiPhoneとは差がありますか。
極端な差がなければ良いのですが、検討してみます!
書込番号:21273605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
この機種ではないですか?huawelについてると聞いたのですが、9プレミアムはついてなさげで、、。ネットみて設定しようとするものの、ノックしてスマショとれる設定はみつけられませんでした
ないのでしょうか?
書込番号:21216164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。この機種にはついてないらしいです。質問削除方法わからないのでこのまま無視ってください。
書込番号:21216367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>makoekoさん
こんにちは。
自己解決ということでスレを解決済にしておけば、今後見た方には参考になり、無駄スレではないと思いますよ。
書込番号:21216426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
UQ に乗り換えて1週間ですが、バッテリーの減り具合が、2年使用してへたったNexus5と変わらないのです…
バッテリー持ちの評判がとても良い機種なので、どうなのこれ?と。もしかしたら何かしらの初期不良??とも疑ってます。
でも、ワタシの感覚がずれている可能性もあるので皆さんにお伺いさせてください!
減り具合は、30分ネットサーフィンしていて約12%減ります。(動画なし)
動画だとカウントダウンのごとく数字が減っていく感じ…?
ちなみに設定は、できるだけ省エネになるように変更済みです。
どうでしょうか??こんなもんですか?
書込番号:20529615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スナップドラゴンSD6XX系は持ち悪いですよ
SD4XXならまだしも
書込番号:20530339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぼくろなさん
スリープ状態でも減りますか?私はビッグローブUQamazonエントリーコードを500円にて申し込みました。スリープ状態でも2時間で10%は減ります。残バッテリー表示も60度の角度で右下がり。特に充電後は必ず起きます。半日で50から60%は減ります。ハーウェイスマホ口コミもすべて調べ、SDカード、アプリ入れず。sim差し、初期化も効果無し。設定もありとあらゆる変更も効果無し。UQ故障サポートに電話しても販売元(ビックローブ)に相談してくださいといわれ、ビックローブとUQのたらい回し。UQにこの事と代金はUQあてで、保証書はUQなのにどういうことかと話すと、「購入間もないので交換します」となりました。新品交換は10日後までしか無いので、至急サポートに電話してください。私見ですが、安く作り替えた故のバッテリー周囲の不具合?セルスタンバイが内部で発生?画面は消えているのに電力消費?困った端末です。プレミアムどころか劣化版?。
youtubuは一時間で12から14%ぐらいしか減らないのが不思議です。
書込番号:20531312 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分の端末はそんなに減らないですよ。ネクサス5も使っていましたがバッテリーのもちはとても良く感じますが…何ででしょうね?ゲームも良くするのですがXperia z3より持ち良いなと思うぐらいですから悪くないはずなんですが??
書込番号:20531646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぼくろなさん
私もつい最近までP9lite PREMIUMを利用していましたが、ぼくろなさんおっしゃる通り、電池の減りが異常に早いです。ブラウジング2分で1パーセント位のレベルでみるみる減るレベルでしたので、最初HUAWEIのサポートに問い合わせたところ、UQさんに問い合わせて下さいとのことでUQmobileに問い合わせしたところ、HUAWEIさんに……とたらい回しにされてしまいました。
ベースモデルのP9liteはバッテリーに関しては高評価を得ているようですので、舞来餡銘さんのおっしゃるように、チップセットがSnapdragon 617になり、RAMが3GBになった事が原因なんでしょうかね……。
私は耐えきれずに、他機種を使っています。
書込番号:20534985
5点

>バンク巡りさん
どんな機種を使われているのでしょうか?6sが安全でしょうか?(UQ bolteシムでは限られた機種しかないので)。Au Volte特有の問題とも疑っています。少し電波環境が悪い自宅での電力消費詳細のモバイルネットワークのバーは黄色になっています。正常の緑色よりも黄色の方がバッテリーよく減ります。電波の検索時間は1秒になっていますので、セルスタンバイ問題ではないかと思いますがわかりません。なお自宅では入らないWiMAXは切っています。auなら電波サポート24で改善策があるがUQでは手のうちようがないです。なおウルトラ省電力では、6時間で7%消費。webブラウジングは4分で1~2%ぐらい消費。問題の切り分けはMVNOの経験者ならまだしも、一般の女性なら対処できないでしょう。CMで大々的に宣伝するのならこのような(電波かCPU,RAM変更による?)バッテリー不具合は困ったもんだ。
書込番号:20536200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、色々情報ありがとうございます。
ある比較テストのサイトによれば、この機種の動画連続再生時間は8時間だそうですが、今日試してみたら平均で1時間に20%消耗するので5時間ということになります… 初期不良!?
書込番号:20536415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこのもふもふさん
機種交換後の状況は如何ですか?
書込番号:20536426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほくろなさんへ。交換端末は12月31日にUQに話しましたので1月4か5日に届く予定です。私の書き方が悪かったせいで申し訳ありません。なお現在18時半にモバイルネットワーク、wifiも切り寝かしましたが22時半の約4時間で10%減っています。届いてもロットが同じだと思いますのでもう諦めています。2年間完走させるのはつらいですね。前に使っいたFJL22がとてもよかったので、いくら実質0円(2年間使用)でも、う~んです。
書込番号:20536811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3週間使ってますが、私のは凄く持つ印象です。
端末によって当たり外れがあるんでしょうかね?
そう考えると中古端末買うのも怖くなります!
書込番号:20541168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぼくろなさん
昨日の21時に交換端末が届きました。2時から21時の19時間で20%も減りません(画面点灯は35分ぐらい)。前のはやはり初期不良でした。電源offで置き、5~6時間してからonすると、65%から45%に減っていました。youtube動画東映ちゃんねる(仮面ライダー)を30分(wifi運用、画面小さい、音量最大)のバッテリー消費量は7%でした。私の端末は一応解決したように思います。
書込番号:20548701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこのもふもふさん
現在は、紆余曲折ありましてHUAWEI P9にY!mobileのUSIMカードを単体契約して使っています。
P9lite PREMIUMのバッテリーの持ちは酷いものでしたが、P9は価格差なども関係しているかもしれませんが、普通に1日は持ちます。
ブラウジング程度ならP9lite PREMIUMの3倍以上持ってくれます。
UQ mobileのマルチSIMが余ってしまったので、タブレット端末を新しく購入して使おうと思います。
書込番号:20550114
1点

>バンク巡りさん
返信していただきまして有り難うごさいます。当方は口コミ14件ぐらい3分で1%ぐらい消費します。この機種はp9liteとは完全に別機種(劣化版)ですね。p9liteの口コミを参考にしてpremiumを購入しましたが、残念でした。イマイチな端末ですが、1年後には料金が1000円あがるので残り機種代金約1万5千円は諦めて、その頃にはおそらくでているのだと思われる、ワイモバイル版iPhone6を楽しみ待っております。
>ぼくろなさん
あまりの役にたてなくて、人の板にいろいろとかきこみまして申し訳ありませんでした。
書込番号:20550848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の場合は、ゲームなどをすれば当然減りは早くなりますが、WebブラウジングをたまにしながらラインやYouTube視聴をする感じだと一時間に8〜10%の減りです。
通信の状況やページの更新具合にもよりますが。
システムアプリも含めバックグラウンドで通信しないように設定し、バッテリーマネージャーで通信が多いアプリを自動的に遮断する設定を行う。
あとは自動バックアップをオフにしておく。
これをやっておけば改善するかもしれません。
基本的には連続使用(ブラウジング、line等)で10〜12時間は持つ機種ですので、いろいろ設定を弄ってみると良いかもしれませんね。
書込番号:20728237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月UQmobileでPremiumを手にしました。
1度目の充電で、満充電近くまで給電して、2日間くらいスリープ状態でイジらず放っておいたら、
バッテリー残量27%…
あ然としました…「使ってないのに何で2日間で70%も減るんだ!?」
欠陥品なのかは、分かりませんけど…一応、ググると「キャリアアグリケーションをオフにすると良い」とありましたので、キャリアアグリケーションをオフにしてます。
スリープ状態で、1時間半くらいで1〜2%の減りに改善しました。
何なのでしょうね、このスマホは?
書込番号:20939699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)