端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月下旬発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年10月30日 17:09 |
![]() |
4 | 3 | 2019年6月11日 22:38 |
![]() |
2 | 5 | 2019年5月23日 16:13 |
![]() |
13 | 4 | 2018年11月29日 15:51 |
![]() |
18 | 7 | 2018年11月18日 07:28 |
![]() |
4 | 1 | 2018年11月8日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
ちょっとした事情があって、最近この機種にauのiPhone8のSIMカード(au Nano IC Card 04 LE)を入れて利用しています。
この端末は、最新ビルドにアップデートする事でAPNロックが解除されるようです。
au-net.ne.jp付きのAPNも普通に登録できるようになります。
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
まだ猶予期間ですし、既存の機種なら大丈夫のはずですから、一時的なものでしょう。
少し時間をおいて、再度試されてはどうでしょう。
書込番号:22728136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダウンロード出来ないのは
FaceBookやDMMのVRアプリ?
書込番号:22728631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3週間ぐらい前からyahooとかLINEとかすべてのアプリがダウンロードできない状態です。
書込番号:22729087
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
uqで使用していた、p9 lite premiumをそのままでイギリスの現地simで利用できますでしょうか?
p9 lite premiumはsimフリーなのか、違うのかがよくわからず困っています。
宜しくお願いします。
書込番号:22686151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反米、反英、反EU、反日企業の烙印を押されたHuawei 製品を使うのは止めましょう。触らぬ神に祟りなし。
書込番号:22686170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQでセットで買ったなら、SIMフリーじゃなく、UQ版でしょう。
UQでSIMだけ買ったなら、SIMフリーでしょう。
書込番号:22686184
0点

SIMフリーですよ
過去クチコミにも有ります
ただし、EUでは使える周波数帯が限られますので、現実的では有りません
書込番号:22686200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型番にliteのつくhuawei端末はSIMフリーでも各国向けの周波数にカスタマイズされており、海外での利用には向きません。この端末の場合イギリスで利用されるBand 3, 7に対応しているので一応は利用可能です。
ただ、LTE 800MHz帯であるBand 20に対応しているTommy 3にした方が快適かと思います。
https://kakaku.com/item/J0000029675/
Huawei端末の場合、P30、P20が相当します。
書込番号:22686256
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
解除していなくても、simフリーとのことですが、
利用には向かないようで、wifiにした方がよいみたいですね。
書込番号:22686299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
ちょうど一年前に店員さんのすすめで買って、本当に使い勝手が良くて中国メーカー見直したとおもっていたら、
最近バッテリーの減りが早くなってきました。まあそれはいいんですが、バッテリーが半分以下くらいになると、
画面がフリーズしていっさいの動作を受け付けなくなるんです。復帰するには電源ボタンを一回押して最初の画面に戻って
フリックして正常に戻るという感じです。当初、省エネモードが関係しているのかとおもったらそうでもないみたいです。
勝手に再起動したりはしません。EMUI 4.1.3 VNS-L52C719B202 でこれ以上のバージョンアップはできないみたいです。
なにかいい方法はありませんでしょうか?よろしくおねがいします
5点

バックアップして初期化
書込番号:22195381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.uqwimax.jp/information/201805101.html
アップデートはB202が最新の様です
スナップドラゴンSD615,616,617を使用した機種はGPU周りでの不調が多いです
HUAWEIで言うとGR5(SD615)P9LP(SD617)
ワイモバイル507SHやMoto G4+なども同様、画面暗転やタッチパネル暴走など有ります
対処としては開発者向けオプションをONにして
*ウインドウアニメスケール
*トラジションアニメスケール
*Animator再生時間スケール
を全てOFFにするか0.5までにする
で逃げるくらいかと
書込番号:22196714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。言われた通りやってみましたが、効果はありませんでした。
というかほとんどその設定になっていました。
充電がフルに近いときはこんな現象が起こらないのですが、どうしてもその点が気になってしまいます。
省エネ関係のことばかり疑ってしまいます。HUAWEI だめかー もう買わないな
書込番号:22215504
4点

アップデートきたけど状況まったく変わりませんでした。バッテリーも60%からいきなり1%とかに減りちょっとびっくり。もう何が起きても驚きませんよ。
書込番号:22287852
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
11/6にセキュリティパッチのアップデートが実施されましたが、その後、電池の消耗が激しすぎます。アップデートまでは2〜3日持っていたのが昨日は1日持たなくなりました。他のサイトでこれと同じ状況が報告されており、グーグル開発者サービスのデータを消去して無効化する等を実施しましたが、改善されません。現在100%充電後1時間経過で84%まで減っております。端末管理でチェックしても何が原因なのか良く解りません。困ったことです。最悪、本体の初期化になるのでしょうか?
3点

>まさやん1さん
システムのアップデートを実施すると、端末設定はデフォルトに戻る場合があります。
なので、設定画面の各項目は見直した方が良いでしょうね。
1時間で10%以上減ると云う状況はちょっと異常、というかなにかアプリが動きっぱなしだと思われるので、設定→バッテリーでアプリ毎のバッテリー消費率を調べた方がよろしいかと思います。
書込番号:22240718
2点

>AS-sin5さん
ありがとうございます。先程までショップのプロ?の方に相談してました。バッテリーマネージャでチェックしたら電池消費の60%を画面が占めていました。1分で画面消灯、スリープの設定にもかかわらず、知らないうちに画面点灯してるようです。プロの方曰く、p9liteのandroid7バージョンのパッチソフトを本製品に適用した為に生じた問題かも知れない?とのことです。あくまで推測ですが。
悪さをしているアプリも考えられるので、ランチャーなどのアプリを購入時の状態(デフォルト)に戻して状況を見ることにしました。現在満杯時から6時間の経過で45%まで下がっています。
その他、前のバージョンに戻すことは不可能、初期化しても無駄とのお話でした。
書込番号:22241083
1点

こんばんは、私もアップデートしましたが、特にバッテリーの持ちは変わりませんでした。満充電から24時間で50%程度まで減る使い方です。
それより、Android7.0に上げられるといいのですが、無理なんですかねぇ
書込番号:22242400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>green636さん
そうですか。良かったですね。今朝、満充電からスタートして10時間後に25%まで減ってしまいました。6日のアップデート以降、今までの(2〜3日持つ)5倍のスピードで消耗してます。もしかしたらYモバイルで使ってるのが問題かも知れませんね?ほぼ2年間、順調に使えてたのに、これからはモバイルバッテリーとの共同生活です。またUQに戻ろうかな・・・
書込番号:22242469
1点

>まさやん1さん
基本的にシムフリー機種なのでキャリアシムの違いはWCDMA使うか使わないか、だけなので何とも言えません
P9 liteのパッチ適用、とおっしゃるプロと言われる方のコメントもAndroid6.0のこの機種にAndroid7.0のP9 liteのパッチはそのまま適用出来ません
使ってるCPUも違うのでバージョンとCPUに見合ったパッチ適用をしないと意味が有りません
(HUAWEIがそういうズボラするとは思えません)
ですので、アップデートにより更新かかったSystem系のアプリのバックグラウンド通信情況やGPU周りの設定(開発者モード)を見直す事をお勧めします
書込番号:22242628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状が出るようになりました。
今まで1日持たないって事はありませんでしたが、アップデート後は1日三回充電しないと間に合わない状況です。
UQサポートに電話したところ、初期化してみて下さいと、根拠の無い案内しかされませんでした。
仕方がなく初期化してみましたが、変わりは無いようです。
ここまで酷いと、端末を買い換えさせるためわざと仕込んだアップデートだったんでは?と勘ぐりたくなります。
初期化しても治らない場合は、端末が故障しているか、バッテリーがヘタっている可能性があると言われたので、バッテリーも購入しましたが、今考えるとアップデートに問題があったのは間違いない気がします。
書込番号:22261121 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>agnetxpさん
こんにちは。他の機種で同様の症状が発生してる報告が上がってるのに、この機種では発生しないのかと?不思議に思ってましたが、ついに同調者が現れましたか。HUAWEIサポートに電話しても適当にあしらわれるし、サイトからの情報を基に初期化以外の、あらゆることを試してみましたが改善されず、ついに端末を買い換えました。当然、新端末は順調に稼働しております。
さて、本端末のその後ですが、Yモバイルのsimを抜いた後、自宅のwifi環境で稼働していますが電池は殆ど減りません。24時間経っても消耗は15%程度です。
書込番号:22261446
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
https://www.uqwimax.jp/information/201811061.html
2018.07になります
2年前発売機種ですが、アップデート来るのは良いですね
P9 liteと同じセキュリティパッチレベルになります
(揃えたのかも知れません)
書込番号:22234307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このアップデートの後、電池の消耗が急激に悪化しました。何もしていない夜中に60%近く消耗しました。しばらく様子を見ますが今までは2,3日もっていたのが、この先心配です。
書込番号:22238349
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)