HUAWEI P9 lite PREMIUM のクチコミ掲示板

HUAWEI P9 lite PREMIUM

  • 16GB

WiMAX 2+の対応5.2型プレミアムモデル

<
>
HUAWEI HUAWEI P9 lite PREMIUM 製品画像
  • HUAWEI P9 lite PREMIUM [ホワイト]
  • HUAWEI P9 lite PREMIUM [ゴールド]
  • HUAWEI P9 lite PREMIUM [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P9 lite PREMIUM のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信26

お気に入りに追加

標準

docomo系SIMの使用について

2016/11/22 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

スレ主 MOJIMOJIKOさん
クチコミ投稿数:7件

UQオンラインに問い合わせたところ、恐らくDOCOMO系のSIMは使用できないのではとのことでした。
「恐らく」というのは他社のことなので断定はできないと含みを持たせたような回答だったのですが、
何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
今はUQ MOBILEを気に入って使っているのですが、今後のことを考えるとDOCOMO系のSIMも使えた方が便利かなと思い、購入を躊躇しているところです。

書込番号:20416561

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/11/22 12:39(1年以上前)

iijの動作確認端末には載っているようです。
ご自分で利用候補のSIMを調べてみてください。

書込番号:20416786

ナイスクチコミ!8


スレ主 MOJIMOJIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/22 13:43(1年以上前)

動作確認端末に載っているのはP9liteではないでしょうか?
他のSIMも見てみましたが、P9lite Premiumは発売前ということもあるのか載っていませんでした。

書込番号:20416957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/11/22 15:36(1年以上前)

>MOJIMOJIKOさん
>動作確認端末に載っているのはP9liteではないでしょうか?

失礼しました、確かにそうですね。
発売前の製品がのるわけないですね、発売後にSIMの発行元に確認しないといけないです。
ただP9liteが大丈夫でP9lite Premiumが駄目の可能性は低いと思うのですが…

書込番号:20417146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/11/22 17:34(1年以上前)

Google検索しても、当該機種の通信方式(LTE Band)が不明なので予測でしかありませんが、そもそもWimax2+を売りにしている時点で、docomoのエリアには対応していないと思います。

仮にdocomo系のSIMが使えたとしても、そのSIMでWimax2+へ接続する事は出来ません。

書込番号:20417357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/11/22 20:54(1年以上前)

やはりau仕様のようですね、失礼しました。
http://wakuwakumobile.com/huawei-p9-lite-premium/

書込番号:20417896

ナイスクチコミ!2


スレ主 MOJIMOJIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/24 08:41(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
au仕様で間違いないそうですね。解決しました。
ZEN3 LASERも出るらしいのでそちらとも悩んでます。

書込番号:20422460

ナイスクチコミ!4


kenge8さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/24 18:04(1年以上前)

UQモバイルの人に聞いたら6か月使えばでSIMロック解除できると言っていましたのでキャリアのスマホと同じかもしれませんね。

書込番号:20423578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/25 02:04(1年以上前)

SIMロック解除!?

WiMAX対応と聞いて「まさか」とは思ったけど、やっぱIMEI規制かけてるんじゃん。
さすがUQらしいわww


もしかしたらだけど、
SIMロック解除(3000円くらい?)すればドコモ系SIMでも使えるのでは?
現状では対応バンドも分からないから何とも言えないけどTDDオンリーって事は無いからね。

しかしauは本格的にTDD推しになってきたな。
そんなにアジア圏を支配したいのかw

書込番号:20424906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MOJIMOJIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/25 09:26(1年以上前)

HUAWEIに問い合わせたところPREMIUMはドコモ系のバンドには対応していないそうです。
そうするとロック解除してもDOCOMO系では使用できないと思います。
これは微妙ですね。

書込番号:20425310

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/25 10:54(1年以上前)

この端末、本当にSIMロックがかかっているのですかね?
と言うのも、同じようなキャリアモデルっぽいDIGNO LはSIMフリーでしたので。
UQ mobileのサイトに、UQ発売端末のSIMロック解除手続きの案内がありませんし。

いやらしいほどに対応バンドがどこにも記載ないのですが、
たぶん、バンド1、18か26、41でしょう。

SIMフリー、または、SIMロック解除ができた場合、ドコモ系SIMでも使えると思いますよ。
ただ、auと共通のバンド1のみじゃないですかね。
となると、エリア的には厳しいのでメリットは薄いでしょう。
実質的にはUQ mobile専用って感じですね。

>お('Д')おさん
つい一昨日、「スルー確定」と書いておられたようですが…、気になって仕方がないのですね!

SIMロックとIMEI規制をごっちゃにされているようですね。まったく別物ですよ。
SIMロックは端末側の規制、IMEI規制はネットワーク側の規制です。
恐らく、お('Д')おさん以外の、このスレに集まっている方達にとっては既知の情報ですけどね。

書込番号:20425442

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/26 05:06(1年以上前)

>HUAWEIに問い合わせたところPREMIUMはドコモ系のバンドには対応していないそうです。

いやいやいや、いくら何でもBand1は対応してるっしょ。
Band1無かったらWiMAX2+に対応させた意味ねーじゃんw

書込番号:20427700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/11/26 05:44(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/801745406560321536
HUAWEI がTwitterで出してます
uqさんはシムロックのオンパレードになりそうです、シャープの製品リストをみると、auモデルとuqモデルが準備しています、どちらもsimロックでしょう
uqに課せられた仕事は顧客の囲い込み、専売モデルで安価?に仕入れて他社に逃がさないw

書込番号:20427723

ナイスクチコミ!6


スレ主 MOJIMOJIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/26 22:25(1年以上前)

>お('Д')おさん
信じがたいのですが、メーカーはそう言ってます。
私もおかしいと思って2回聞いたのですが、間違いなくドコモ系では使えないそうです。
不可解な改良をしていますね。

書込番号:20430275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/11/27 09:53(1年以上前)

機種不明

「(UQ マルチSIMでしか読まないように、)SIMロック掛かってるのではないか」問題の検証をしてみました。

結論:ドコモ系SIMでも通信可能です。(他のSIMフリースマホ同様に)
IIJmio(タイプD) nanoSIM を挿入し、APN設定をしたところ、正常に通信できました。
参考までに、スクリーンショットを何枚か添付します。

メーカーTwitterでは、「SIMフリースマホ」として(単体で)取り扱うことはない」と表現したかったのではないかと推察します。

参考:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/24/news069.html
「なお、この機種は発表日現在ではUQ mobileでのみ取り扱うことになるが、SIMロックは特にかかっていない。」

書込番号:20431368

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/27 12:34(1年以上前)

あぁ、やっぱりドコモ系SIMでも使えるんですね。

CA推しなWiMAX回線に対応ってことで、そのうち(売れなくなってきたら)アップデートで3波CAが可能になると思う。
でもそのためにはBand1は必須。

だから「ドコモ系でも使える2GHz帯」が非対応だなんておかしいな。と思ったんだよね。


そもそもUQが対応バンド公表しない(隠蔽体質)から混乱が生じる。
auひかりの解約時にも「引き止め」が凄かったしw

auは小細工が多すぎるぞ!
まっとうにやれ!まっとうに!

書込番号:20431847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/11/27 21:15(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/72472
他社で使えるバンドはバンド1だけですね
w-cdmaで通話出来るみたいですね

書込番号:20433559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 23:42(1年以上前)

>たーぼうXさん
大変有益な情報に感謝です。やはりSIMロックはかかっていなかったのですね。

ドコモ系では(満足に)使えない、ドコモ系のバンドには(十分には)対応していない
ということなのでしょうね。

>お('Д')おさん
>アップデートで3波CAが可能になると思う。
また適当なことを…。
この端末のSoC Snapdragon 617(MSM8952)は2×20MHzまでの対応ですよ。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/processors/617
まあ、お('Д')おさん以外の、このスレに集まっている方達にとっては既知の情報ですが。
まあ、貴殿はau、UQを叩ければネタは何でもいいんですよね、きっと。

書込番号:20434142

ナイスクチコミ!10


sqcsdvpbさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/30 15:34(1年以上前)

間違いの訂正は必要ですけど罵倒するような一言は余計な気がします。
ずいぶんと悪意を感じる書き込みですなぁ。

書込番号:20441033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/12/06 20:47(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/konicos0916/status/806098219075715072

SIM FREEみたいですね

書込番号:20460114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MOJIMOJIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/07 17:21(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
情報が錯綜していましてどれが本当なのやら。
ややこしいので私は結局他機種を買いましたが、
実際に他のMVNOでも使用できたという方の報告を待ってます。

書込番号:20462653

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

mineoシムにて運用できますか?

2017/03/23 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

スレ主 まつ5651さん
クチコミ投稿数:27件

表題の通りmineoシムau回線にて運用されている方はおられますか?過去ログ等見ましたが、確実にmineoシムで運用できるという書き込みは無かったように思います。

実際にmineoシムで運用されている方おられましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20761055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/03/23 14:28(1年以上前)

マイネ王にありますよ。
https://king.mineo.jp/my/ojisan/reviews/item/13116
ヤフオク購入品は修理不可能になる端末なので、ノークレーム・ノーリターン案件は避けたほうがいいでしょう。

書込番号:20761072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まつ5651さん
クチコミ投稿数:27件

2017/03/23 21:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
とても参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:20761899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/24 22:07(1年以上前)

既に解決済みのところを、失礼します。

どうしても、mineoじゃなきゃダメでしょうか?
UQ mobileならこの機種、頭金 100円、あとは月額料金のみの、実質 100円で持てますが…。

書込番号:20764278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外でも充電について

2017/03/20 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

東欧への出張予定で調べていたのですが、
滞在先ではCタイプの変電プラグを使用しなければならないということでこれを購入するところまではわかったのですが、
変圧器は家電により必要か不要か異なるとのことなので、こちらの機種の充電には変圧が必要か、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

以前iPhone使っていた時は、変圧器なしで問題なく充電できたのですが、昨今発火問題など相次いでいるのでホテルと宿泊客に迷惑がかからないよう、正しい使い方をしたいと思っています。

お知恵を貸してください。

書込番号:20752918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/03/20 11:38(1年以上前)

純正の充電器の表示はどうなっていますでしょうか?
この機種は持っていないのですが、当方所有のAXON7というスマホの充電器では「INPUT:100-240V~50/60Hz 0.5A」と書いてあるので、この場合だと東欧だと230V 50Hzだと思うので(ちょっとググっただけなので間違えてたらごめんなさい)そのまま使用なの卯だということになります。
充電器側の表示を確かめてみてください。

書込番号:20752977

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/20 11:43(1年以上前)

以下のリンクのブロクによればP9 lite付属のUSB ACアダプタの入力電圧は100V〜240Vのワールドワイド対応です。そういう意味では変圧器無しにコンセントアダプタのみで使用出来ますね。
http://buzzap.jp/news/20161125-uqmobile-huawei-p9-lite-premium-review/

書込番号:20752992

ナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/03/20 12:41(1年以上前)

機種不明

クイックスタートガイド12頁

本機種に付属のACアダプタの電圧は100V〜240V
一方東欧の電圧は国によって若干異なりますが220V〜230V
よって変圧器は不要です。
逆にHuaweiでは変圧器の使用を禁止しています。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/detail/p9lite-premium-jp.htm?id=92430#anchor
http://thuzainavi.com/?p=191

書込番号:20753119

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/03/20 17:21(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん

即レスいただきありがとうございます!
私が調べるまでもなく、そのあとの投稿者さまから対応電圧についてご連絡があり、変電機はどうやら買わなくても良さそうだと言うことがわかりました。
大変感謝しております。

今後迷うことがあれば、にわかデジモノ好きさんのレスを参考にそれぞれの電化製品の仕様を確認いたします!

よろしくお願い致します。

書込番号:20753712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/03/20 17:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございます。
ワールドワイドに対応できる旨、シンプルにまとめていただき、お陰さまで解決できました!

書込番号:20753717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/20 17:28(1年以上前)

>1985bkoさん

この度はご回答ありがとうございます!
変圧器不要なだけではなく、その利用が推奨されていない点まで教えていただけまして大変参考になりました。

よって、ベストアンサーとさせていただきました!
今後とも、お困り後との際にはお知恵をお貸しいただければと思います。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20753731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

機種不明
機種不明

UQコミュニケーションズからの回答

HUAWEIからの回答

OCNモバイルONEで使っているP8 liteをそろそろ買い替えようと思ったので、ネット通販でP9 lite PREMIUMを物色中。
P9 lite PREMIUMはSIMフリー端末なのでべつにUQモバイルじゃなくても使えるはずだ。

ただしUQ以外から購入する場合は全て「転売物」となるので、
念のためにメーカー1年保証についてUQコミュニケーションズとHUAWEIに問い合わせてみた。



【UQコミュニケーションズ】
製品の故障に関しましては、弊社UQコミュニケーションズのご契約と同時に
WiMAX端末をご購入いただいたお客様からのお問い合わせのみ承っております。

弊社でご契約の登録をされていない場合、当窓口ではお客様がご購入された
保証期間中であるか確認できません。
そのため、ご購入先が弊社UQコミュニケーションズ以外のお客様へは
一律ご購入先へのご確認ご相談をお願いしております。

大変お手数ですが、上記理由をもって再度ご購入先の窓口へ
ご相談をお願いいたします。



【HUAWEI】
P9LitePREMIUMだけではなく、弊社製品に関しましては、
ご購入日より一年間の保証期間がございます。
この期間中に発生してた自然故障に関しましては、保証が適用されます。

キャリア製品となるP9LitePREMIUMの自然故障による修理の場合も、
上記適用となりますが、対応窓口はUQモバイル様となる、といった内容でご理解をいただければと存じます。



端末購入店 → メーカーに聞いて!
メーカー → UQに聞いて!
UQ → 端末購入店に聞いて!

三社間の無限ループ



UQコミュニケーションズ以外から購入したP9 lite PREMIUMでは、事実上メーカー1年保証は使えないようだ。
どうしてもP9 lite PREMIUMが欲しいならUQコミュニケーションズから直接買わないとダメだな。

書込番号:20693751

ナイスクチコミ!10


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2017/02/27 08:48(1年以上前)

最近この端末の保証が疑問でしたので
量販店経由でUQに確認してもらいました
UQから購入したとしても回線を解約したら
無償修理期間中でもUQでは修理受付しないとの事です
多分メーカーで修理受付すると思います。

書込番号:20694712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/02/27 11:06(1年以上前)

novaliteでえぇやん

書込番号:20694917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/02/27 12:29(1年以上前)

>多分メーカーで修理受付すると思います。

なおHuaweiは断固として修理受け付けを拒否する模様
http://clab.tokyo/archives/1573

書込番号:20695064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/02/27 12:44(1年以上前)

以前に「J:COMモデルのarrows M02(キャリア製品)」にて、似たような話を見ました。
(類似事例と呼んでよいかわかりませんが)

富士通の対応にびっくりしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=20514496/#tab

深田恭子多部未華子永野芽郁さんがおっしゃるように、「UQから買わないと、メーカー1年保証は無効となる」と考えざるを得なそうですね。

書込番号:20695107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/02/27 18:30(1年以上前)

UQはauのサブブランドで、Softbankに対するY!mobileと同じですから、保証は契約SIMが生きてる事が前提ですね
まあ、これはY!mobileも同じですが

UQ専売モデルのスマホは特に注意と言う事かな
(京セラ、LG、P9 lite Premium)

逆に言うと、まだZenfoneシリーズ、ALCATELとかはどうなってるか気になりますね

書込番号:20695818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/02/27 18:39(1年以上前)

UQの通信契約は継続して1年後に故障してもどこも受け付けない?

書込番号:20695853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/02/27 18:46(1年以上前)

>サンダーお杉さん
>UQの通信契約は継続して1年後に故障してもどこも受け付けない?
有償修理になるんだと思いますが、UQが窓口となって受付はしてもらえそうです。

http://www.uqwimax.jp/support/mobile/trouble/
■UQ mobile端末を修理したい/SIMカードを破損した

ご購入された機種に応じて、以下の窓口までお問い合わせください。
・回線契約と同時に購入されたAndroidスマートフォン(中古除く)
 端末故障受付センター:0120-959-558(通話料無料) ※UQスポットでも修理をお申し込みいただけます。
・回線契約と同時に購入されたiPhone(中古除く)
 最寄りのApple Store、またはApple正規サービスプロバイダをご確認ください。なお、修理受付店舗によっては事前のご予約が必要な場合があります。
 詳しくはAppleサポートへお問い合わせください。

上記を見ると、「回線契約と同時に購入された」および「中古除く」とハッキリ書いてありますね。

書込番号:20695876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/02/27 19:37(1年以上前)

ありがとう

まあ、高額見積もりの可能性があるので家電などと同様、運が悪かったで買い替えになるでしょうね

書込番号:20695998

ナイスクチコミ!0


Fly_Awayさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/27 21:37(1年以上前)

メーカー1年保証について、
販売者(UQ)の立場から言えば回線契約が必須だというのはまぁ理解できるが、製造元が修理受け付けしないのは全く理解に苦しむ。
通信役務契約と売買契約はまったく別々の契約なのに・・・。

書込番号:20696391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Fly_Awayさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/27 21:40(1年以上前)

通信会社としては転売対策としての対応なんだろうけど、
責任の所在をうやむやにして窓口をたらい回しにするのは責任放棄にもほどがある。

結果的に転売対策としては成功しているが、最終的に不利益を被るのはエンドユーザー(消費者)ですからね。

そもそも端末自体に1年以内の不具合・不良さえ無ければこんな事で悩む必要は無い。
でもそこまで完成度の高い製品を作れるわけもなく、歩留まり100%なんて事は不可能なわけで、
だとしたら製造者自身が直接の窓口になって製造者としての責任を果たしてほしい。

ただしメーカーの1年保証って任意規定だから法的な拘束力は全く無い。
メーカーの気分次第でいくらでも断れるってこと。

そういった法律の抜け穴を利用したUQの商売はやり方が汚い。

書込番号:20696407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2017/03/03 00:25(1年以上前)

P9 lite PREMIUMのようなUQ専売端末は、回線契約が無いと有償無償を問わず修理受け付けしてくれない。
端末セット契約から1年後とか2年後に買い替えようと思っても、修理不可能な端末なんて誰も買ってくれない。
下手にヤフオクなどで売っちゃってすぐに壊れたらトラブりそうですしね。

結果的に端末代金は全損。
UQ専売端末は消耗品ってことですね。

P9 lite PREMIUMが壊れるまで回線契約を維持するか、予備機としてタンスで保管するか、
どっちにしても高当たりするような気がしてきました。

P9 lite PREMIUMは選択肢から外すことにします。

書込番号:20704950

ナイスクチコミ!1


yas-boyさん
クチコミ投稿数:17件 HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリーの満足度5

2017/03/19 11:49(1年以上前)

私は、ヤフーオークションで転売の方から、落札しましたが、その転売者が某店舗から買ったときの販売証明書をつけて、送ってくれましたので、一年間はその携帯ショップからの保証を受けられます。オークションなどで、出品者に販売証明書やレシートをもらえないか、確認してから入札するのがよいと思います。

書込番号:20750182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

gmailのアカウント追加について

2017/03/19 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

スレ主 yas-boyさん
クチコミ投稿数:17件 HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリーの満足度5

アカウント管理で、googleのアカウント追加時にPINパスワードを要求されたので、現在のアカウントと追加するアカウントのPINパスワードをそれぞれ新しく作成しました。しかし、そのPINパスワードを入力してもエラーとなり先へ進めません。かの機種本体のPINパスワードなどあるのでしょうか?すみませんが、ご教示お願い致します。

書込番号:20750154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この機種はLINEモバイルでつかえますか?
P9liteは使えると書いてあったのですがpremiumが項目になかったのでこの機種を買っても使えるのか心配です。
LINEモバイルはドコモ回線らしいので、au特化のこの機種でも問題なく使えるかを教えてください

書込番号:20692342

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/02/26 14:05(1年以上前)

使えますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20416561/

書込番号:20692387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/26 14:21(1年以上前)

ホントですか?!
ありがとうございます!

書込番号:20692417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/02/26 14:46(1年以上前)

この機種は、UQモバイルが販売する端末であり修理もUQモバイルに出さなければならないので注意が必要です。もともと、UQモバイルとの回線契約前提で売られている端末なので、オークション品の修理を受け付けてくれるかはわかりません。

書込番号:20692466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/17 19:02(1年以上前)

自分はLINEモバイルです、間違いなく使えてます〜〜

書込番号:20745932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)