端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月下旬発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2017年1月3日 21:13 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月29日 07:45 |
![]() |
11 | 8 | 2016年12月25日 00:53 |
![]() |
1 | 0 | 2016年12月24日 16:29 |
![]() |
4 | 7 | 2016年12月22日 00:02 |
![]() |
55 | 11 | 2016年12月16日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
父親用にUQmobile P9lite premiumを購入。
PCとUSB接続すると、Eドライブ:HISUITと認証されて、USBからのPCへの写真転送が出来ません。
自分用のSIMフリーP9liteでは、問題無く転送出来ました。
PCにhuawaiのHISUITをインストールすれば、HISUITを利用したファイル取り込みは出来るのですが。
P9lite premiumでHISUITを利用しないでファイル転送はできる方が居れば設定等ご教授お願いします。
書込番号:20536492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
下記ベンチマーク結果を掲載します。参考にどうぞ。
Antutu v6.2.7 スコア45294
3Dmark1.6.3428 Sling Shot Extreme スコア397
GeekBench4.0.3 multiスコア2229
書込番号:20521216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AnTuTu参考データ
ZenFone3(ZE520KL)62800
P9 Lite 53700
書込番号:20521463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本家P9 lite の方がパフォーマンス良いですね。ベンチ画像張り付けてもらえないでしょうか。比較しやすくなると思います。
書込番号:20522185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
技術的な細かい部分に関しては解りかねますのでご了承願います。
docomoキャリア(iPhone契約SIM)にて通信・通話は可能でした。
また細かく分かり次第追加致したいと思います。
3点

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=%89%D8%88%D7%8BZ%8Fp&NUM=&FOM=%82u%82m%82r%81%7C%82k52&ERA=1&YAR=28&MON=9&DAY=&RAD=00-00-00-00&RAD=02-11-19-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=x%2B%2FiorjCDEn%2FMGlf%2BIhN#searchlist
p9litepremiumの技適です
LTEバンド1,3,6,8,18,19
AXGP対応
w-cdmaバンド1,6,8,19
cdma2000無し
書込番号:20492707
0点

LTEバンド6,18,19ですがバンド5の包括バンドです
書込番号:20492725
0点

結局ドコモ回線で通話も通信も問題なく使えると言う事で宜しいのでしょうか?
書込番号:20499759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用して一週間あまりですが、
docomoキャリア(iPhone契約SIM)にての通信・通話は問題なくできております。
書込番号:20503199
3点

UQモバイルで契約した際、UQモバイル専用端末で他のSiMは使えません。って言われますけど、実験でドコモSiM挿してみたら設定せずとも繋がりました!
電話も問題無く出来ます。そして3G通信のみにしてもネットもあんまり遅くなく繋がるのでFOMAプラスエリアもおそらく大丈夫です。
ただ繋がりませんと言われてる以上、後々アップデートなどで繋がらなくされる可能性はあるのでその辺は自己責任で。
書込番号:20509526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかるべきAPNを追加すればdocomo 系の0SIM使えました。日頃から通信速度激遅なので本機でも速度は出ていませんが。
SIM挿し替えただけでspmodeのAPNが選択されていたためdocomo 契約だと設定要らずで使えそうですね。
書込番号:20510543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

asus系もバンド5(バンド6,18,19包括)で技適を取得しています
バンド5で技適を通さないのはキャリアーモデルです(他社回線を使わせない為)
書込番号:20511873
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
Antutuベンチマーク結果は他の方が報告している通り45000辺りで3Dが9000に届きませんでした。
当方Nexus5を使っていたため、スペックダウンは否めません。星のドラゴンクエストもグラフィック設定を省エネまで落とさないとカクツキが出てストレスを感じます。コラボダンジョンのダイの大冒険でバラン登場シーンで顕著にコマ落ちが見られました。(ゲーム進行には大きな支障は感じなかったため初めから本機種程度のスペックスマホだとこんなものかと我慢できる範囲かも)
また、普通にdocomo系のso-netSIM(0SIM)認識しました。APN追加しなくてもspmodeとして認識したため、docomo の契約だと設定要らずで利用できそう。
UQmobileの回線も優秀で時間帯が良かったからか100Mbps越えの速度をたたき出します。Y!mobile使っていますが遜色ないかそれ以上だったので本機端末代を含め満足はしています。
書込番号:20510473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

自分はP9 liteですが、今のファーウェイのホームはドロワーないです。
来年のバージョンアップでドロワーが出来る予定だそうですよ。
書込番号:20502833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このドロワーアプリを入れれば
ドロワーとして機能しますよ
縦スクロールだし使った履歴順に表示もできたりと便利です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.drawer
書込番号:20502876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

huawei別機種を使用中ですが、ホーム画面でピンチアウトすると不要アイコンを隠すためのドロワーが出てきます。この機種ではピンチアウトによる隠しドロワーはないのでしょうか?
書込番号:20502917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
最新機種の HUAWEI mate 9 にはドロワーがあったので質問させていただきました。そうでしたか。自分は GR5 も使っているのですが多分こないですよね
書込番号:20502984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も現在 Nova Launcher を使っています。公式でドロワーに対応していたらいいなと思ったので質問させていただきました。
書込番号:20502990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>smilepleaseさん
リンクなどあれば教えていただけませんか?
書込番号:20502999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REI 96sukeさん
http://sumahoinfo.com/huawei-p9-p9lite-android-7-0-update-schedule
自分が最初知ったとこか憶えてませんが、とりあえずこちらです。確実に日本版が来るかどうかわからないです(^_^;)。premiumだとなおさらかも…。
>at_rainforestさん
確かにピンチアウトすると隠しドロワーみたいのが出てきますね、知りませんでした。
書込番号:20503605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー
年末にUQにMNP検討しているのですがいくらぐらいの販売になるのでしょうかね?
どうせならP9を対応させて欲しかったのですがなんか中途半端な・・・楽天のhoner8との絡みでしょうか?
tryで借りたDIGNO Lも意外と使える機種でした。
年末当たりならZenFone 3が狙い目なのかなと考えてます。
年末のキャンペーン次第なのでしょうが今から悩んでます。
7点

>geppii2さん
ZenFone3(ZE520KL)良いですよ。オススメです!
書込番号:20367899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信有難うございます。
他のスレ拝見しました。
良い写真撮れてますね
うちの妻はzen3に固まってるようです
私はDeluxe含め年末まで各社の競走楽しんでます!
書込番号:20368582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本家P9liteが29800円スタートだったから、PREMIUMも29800円スタートだと予想!
音声通話契約コミコミキャンペーンで実質19800円ていどかな。
たとえWiMAX2+エリアでCA可能(高速通信可能)だとしても、UQ mobileはMVNOだって事を忘れちゃいかん。
もしWiMAX2+の帯域を食いつぶすようなら、今度はWiMAX2+契約者から苦情が出るぞ。
それに「UQオリジナル端末」ってのも気に入らない。
IMEI規制とか無ければいいんだけど・・・ね。
書込番号:20376802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本家はyモバ契約で1280円とかでてますからね〜
Yモバ、楽天が2周年をむかえた今がuqの頑張りどころと思っていますが
通信はtryを借りたとこ快適でした!通話は試せませんでしたが
書込番号:20377242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の率直な意見として・・・UQのTryは微妙。
WiMAX契約前にTryした時は超快適だったのに、本契約から1ヶ月後くらいから急に平均速度が落ち始めて、4か月後にはTry時の半分程度しか出なくなった。
でもWiMAXは2年更新だし、ベストエフォート契約なんだから現実を受け入れるしかない。
まぁWiMAXとmobileとでは事情が違うから一緒くたには出来ないし、ユーザー増による影響も考えられるんだけど、
Tryは「速度」を体感するものじゃなくて「通信の可否」を試すための制度なんじゃないかな。
ちょっと疑心暗鬼になってる今日この頃ですw
書込番号:20388905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>お('Д')おさん
> それに「UQオリジナル端末」ってのも気に入らない。
> IMEI規制とか無ければいいんだけど・・・ね。
そういう人はP9 liteを買えばいいんじゃないだろうか…??
これはキャリアモデル。ワイモバイルの503HWみたいなもんでしょ?
書込番号:20392821
6点

>そういう人はP9 liteを買えばいいんじゃないだろうか…??
ええ、ですから既にP9 liteを持っています。
何一つメリットを感じられないPREMIUMにやいのやいの言いたかっただけですw
書込番号:20399230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000080-zdn_m-sci
実質0円になりました!
書込番号:20415053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>お('Д')おさん
>何一つメリットを感じられないPREMIUMにやいのやいの言いたかっただけですw
P9 lite(とほぼ同等のもの)をauネットワークで使いたいという方にはぴったりじゃないですか?
発売日と価格が発表されましたね。いきなり実質0円のようで。
書込番号:20417869
2点

「auネットワーク」とはいっても、メリットを感じるほどの優位性はありませんよ。
mineoの「auネットワーク」なんかドコモ系よりも激遅ですからね。
UQも所詮はMVNOである事を忘れていけません。
あと本家P9liteですが、
現在、プッシュ通知不可や通知遅延でユーザーさん達が悩んでいます。
HUAWEI公式回答の「適切な設定内容」を尽くしてもダメなようです。
私のP9liteでも、特定アプリのプッシュ通知が来なくて残念な気持ちになっているところです。
本家P9liteで発生している事象が、PREMIUMで改善されていると良いですね。
P9 lite PREMIUM。
実質0円だが2年縛り。
はたして2年間も我慢できるのだろうか。
私の中では「縛り付きPREMIUM」はスルー確定となりましたw
書込番号:20420700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

迷いましたが、実質100円&1万cbの圧倒的なコスパで私も妻もこの機種を買いました。
http://www.uqwimax.jp/promotion/uqmobile_lp_02.html
au回線対応してるのでバンドも安心ですし
田舎はauの方が良く入りますし
メモリ3gは安心です。
迷ってる方はトライで借りて試してみては
"2年縛りを言う人がいますが
その条件でこんなに安く運用出来るなら歓迎です。
2年後はまたYモバイルですかね
書込番号:20489016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)