発売日 | 2016年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年9月13日 23:33 |
![]() |
31 | 4 | 2022年7月13日 09:03 |
![]() |
2 | 3 | 2021年4月13日 21:05 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2020年10月3日 10:37 |
![]() |
3 | 2 | 2020年8月9日 04:35 |
![]() |
12 | 12 | 2020年11月29日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
2023年の今現在ZenFone 3 UltraU-NEXTとDアニメの視聴可能か教えて下さい。
実際に2023年の今もZenFone 3 Ultraを使ってる方いたらU-NEXTかDアニメを視聴できるかできないか教えて下さい。
書込番号:25328549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう子どもにお下がりしましたが、
どちらも問題なく試聴できてました。
書込番号:25421651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
縦じゃなくて、横幅が大きいスマホを探しています
8cm,9cmあたりで
ZenFone 3 Ultraはだいぶ古いので
そろそろ使えなくなりますよね。
7インチになると一気にタブレットサイズで10cm超えてくるんですよね。
6.9インチクラスありませんかね。
xiaomi mi max3 ぐらいしかないのかなー
12点

昔のスマホみたいに横幅が広いほうが、ウェブは縦画面でも文字が小さくならないですし、横画面では動画も大きく見れるから好きなんですけど、いまは縦長になってしまいましたね( >_< )
書込番号:24832349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mieko3さん
使用頻度は低いものの、まだ使っているので、
>そろそろ使えなくなりますよね。
・・・というのがどういう事か気になりました。
サイズは未確認ですが、似たようなサイズ感の格安機はありますね。
スペック見ると、到底欲しいとは思えないですが・・・
書込番号:24832633
1点

私もzenfone 3 ulrta好きで今も持ってはいますが、なかなかスペック的に厳しくなっているのでサブのサブって感じです。
なにが良いって、画面が16:9でフルで画面を活用できるところですよね。
今のスマホは縦長すぎて、画面をフルに活用できないし、縦長は実質の画面サイズも小さいんですよ。
WEB閲覧/書籍/動画すべてにおいて16:9が一番良いと思ってます。
書込番号:24832677
12点

>こんさ@群馬さん
アンドロイドのバージョンが7で止まってるからだと思います。
既に6のサポートしないアプリ出てきてますし。
またまた元気に動いてるのにもったいです。
書込番号:24832768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
購入して2年半くらいになります。
「Dm-Verity in EIO mode」というエラーが起きました。(3回目)
このエラーになると、電源落としてもなにをしてもOSの起動画面らしき画面しか表示されず、PCにも接続できません。
どうにかしてZenFoneの中のデータ、特にスクショを取り出すことはできないでしょうか。
このエラーは過去2回なっていて、2回とも修理に出しスクショなどが消えて戻ってきました。
今回はどうしてもスクショを保存しておきたいのでどうにかしてスクショを取得できないかと質問させていただいた次第です。
よろしくお願いします。
0点

>Ayu_3さん
Dm-Verity in EIO modeで検索しますとその状態から復帰した方のブログがヒットしましたが「データは消えますのであきらめてください」と書かれていました。
今となっては後の祭りですが、過去に2回も同じ事が起きているのであれば消えては困るものはクラウドや本体とは別のストレージにバックアップするべきだったと思います。
青天井でお金が出せるのであれば修復業者に出せばデータのいくつかは復旧できるかもしれませんが、私の知る限り非常に高額でそこまでする必要があるのか疑問です。
書込番号:24077550
2点

お返事ありがとうございます
ヒットしたブログというのはおそらくこちらの方でしょうか
https://kaworu.jpn.org/kaworu/2018-05-05-1.php
私もこの方のブログ見つけてましたが消えるとのことでほかに検索し見つからなかったので投稿させていただいた次第です。
バックアップの件はおっしゃる通りです。
前までは週に一度とっていたのですが、ここ1,2か月多忙で後まわしにしていたところ突然表示されてしまいました。
後悔しきりです…
バックアップなんてスマホ内でSD転送して放置でもできるのでやっておけばよかったです。
修復業者のことありがとうございます。
こちらは知らなかったので調べてみます。
書込番号:24078893
0点

>Ayu_3さん
そうですね、その方のブログです。修復業者は「スマホ データ復旧 業者」等で検索すると出て来ると思います、業者によって料金も違うと思いますが10万とか平気でしますよ?
書込番号:24078930
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
【困っているポイント】
内部ストレージは十分な空きがあるはずなのに、LINEのメッセージ内容通知も表示されないほど重く困っています。
【使用期間】
中古購入後1年未満
【利用環境や状況】
楽天とUmobile、2つのSIM利用
データ通信のメイン利用はUmobileです。
【質問内容、その他コメント】
最初に重くなった時にSDカードに移せるものは移す、いらないアプリは削除、キャッシュ削除等をしサクサクに戻りました。(システム予約領域はまだ余裕があった記憶があります)
その後また動きが悪くなってきたのでストレージの設定を確認したところ、内部ストレージは余裕があるのにシステム予約領域は満杯でした。
この時点では重いながらもまだ通常使用出来るレベルでしたが、lineの通知すらまともに表示されなくなり(トーク内の画像は前一ヶ月くらいまでしか表示されません)、カメラのピントが合わない等ちょっとした日常使いにも支障をきたしています、、
初期化も試しましたがシステム予約領域に変化はありません。
そもそもシステム予約領域の影響なのかもわかりませんが、、
なにか解決策がありましたら教えていただけると助かります(;_;)
書込番号:23701827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

投稿カテゴリー間違えましたが変更の仕方がわかりません、すみません、、
書込番号:23701830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めねぎさん
こんばんは。
投稿後のカテゴリ変更はできません。
改めてスレ立てし直しても良いですし、
管理者側が問題視しないならこのままレスを待っても良いかと思います。
機種固有のトラブルの可能性というよりかは使い方の問題な気もしますので。
システム予約領域は、利用者側がどうこう出来る領域ではないので、気にする必要はありません。
OSやZenfoneの骨格を為すようなアプリや機能群が格納されている領域です。
アップデートなどによって、徐々に増えていく事はありますが、利用者の都合で容量を減らす事はできません。
内部ストレージの空き容量が逼迫していないかを気にすべきですが、
空き容量はあるとの事で問題無さそうです。
動作が重くなる原因として考えられる事は、
・SDカード不良
・RAMの不足
といったあたりかなと。
SDカードを取り外して様子を見て動作が軽くなるのであれば、
SDカードは交換した方が良いかもしれません。
RAMの不足に関しては、
バックグラウンドで動作しているアプリがどれほどあるかを意識してみましょう。
不要なアプリ削除やキャッシュ削除は行ったとのことですが、
必要なアプリが多すぎたり、重たいアプリが常時作動しているかどうかを確認してみては。
>トーク内の画像は前一ヶ月くらいまでしか表示されません
>初期化も試しましたがシステム予約領域に変化はありません。
もしも初期化したのが一ヵ月前ぐらいなのでしたら、
それによって過去のトーク履歴内の画像が消えてしまったという事ではないでしょうか。
見当違いの可能性もありますが。
書込番号:23701845
2点

>投稿カテゴリー間違えましたが変更の仕方がわかりません
↓に連絡して、このスレは削除してもらうことになります。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:23701900
0点

>でそでそさん
早々のご回答ありがとうございます!
システム予約領域はどうしようもないのですね。
RAMはあまり気にしていませんでした..
元々詳しい方でもないので、これから調べて少し様子見てみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:23702322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね、教えて下さりありがとうございます(^^)
>でそでそさん
書込番号:23702324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信者間違えました、、ごめんなさい。
↑はエメマルさん宛です。
書込番号:23702328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
MediaPad T2 7.0 Proからの買い替えで、ZenFone 3 Ultraを中古で購入しました。
MediaPadで使っていたBluetoothイヤホン(ELECOM HPC12)をZenFone 3 Ultraで使うと、
MediaPadでは通常使用状態(動画視聴)では音が途切れることは滅多に無かったのですが、ZenFone 3 Ultraでは電波の飛びが悪くかなりの至近距離でも音が途切れまくります。音質自体は問題ありません。
車載のBluetooth受信機能付きFMトランスミッター(カシムラKD-187)に接続したら、どういう訳か音質が悪いです。MediaPadでは普通の音質だったのですが、ZenFone 3 Ultraでは、MP3のレートを32kbps(位?)に落とした様な音質になります。ただ電波の飛びは非常に良いです。
試しにapt-x対応のBluetooth受信機(ミラリードGA-1607)に接続してみたら、音質は問題ないが電波の飛び状態はイヤホンと同程度でした。GA-1607も他の機器(パソコンや他のタブレット等)との接続では電波の飛びはこんなに悪くありません。
Bluetooth機器との相性が悪い・・・という事なのでしょうか?
2点

>こんさ@群馬さん
ちゃんと接続出来る機器が1つもないのなら相性より故障を疑った方がいいと思います。
全ての機器と相性があると考えるより故障と考える方が自然だと思います。
中古購入されてるので素性が知れないと思います。
書込番号:23581932
1点

>Taro1969さん
故障・・・ですか・・・
修理も買い替えも面倒なので一旦は運用でカバーしようと思います。
イヤホンは有線のリール式を買いました。動画視聴がメインなので遅延を考えると有線の方が良いですし。
車ではラジコのタイムフリーを聞くのがメインなので音質は目をつむる事にします。
Bluetoothイヤホンと車載受信機でその都度音量調整し直す手間がなくなるメリットもあります。
Bluetoothイヤホンについてはパソコンで使う事にしました。
書込番号:23587721
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
楽天unlimitで使える大型スマホ(タブレット)を求めて、xperia Z ultraからこちらに変えてみました。
ANP設定、隠しコマンドでLTE onlyにしたらあっさり繋がりましたが、楽天エリア内でもB3を掴みません。
繋がれた方、それとSNS認証された方がいらっしゃればご指南願います。
ちなみにxperiaよりは当たり前ですがストレスなく使えて満足しています。
書込番号:23476461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃおちゃおちゃおさん
機内モードオンオフなどで電波探しに行ったタイミングでB3拾えば
いける可能性もあるみたいです。
元々ASUSは電波の強いローミングを優先的に拾っちゃうみたいです。
楽天の基地局見つけて真横でやれば拾うでしょう(笑)
https://rakuten-unlimit.jp/asus-zenfone-3-ultra-3/
書込番号:23476544
2点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
それも試しましたが掴みませんでした。
ただ確かにB3の電波は弱い場所なんで強いとこで試して見ます。
ちなみにB3エリアでSNS認識はいけました?
書込番号:23476714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃおちゃおちゃおさん
ZenfoneシリーズではBAND18/26主体の接続になるので、仕方ないと思います
書込番号:23476729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃおちゃおちゃおさん
私自身はこの機種持っていないし、手持ちの機種がほぼ公式対応で
楽天回線でもローミング回線でも繋がるしSMS認証も可能です。
情報として出来た人がいると言う話にしかなりません。
対応機種でアクティベーションやSMS認証コード貰って使う機種のRakuten Link認証するとか
楽天回線地域に行ってアクティベーションやSMS認証してる人は沢山います。
ZenFoneは楽天回線掴みにくくローミング回線離しにくいそうですが
楽天エリアで利用してる人もいるのも確かです。
強く速い電波をつかむのが普通でしょうからau電波網より楽天網が充実してるところに行くしかないと思います。
LTE Discovery
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery&hl=ja
と楽天のアンテナマップ照らし合わせてローミング回線のauの電波が弱い場所で
楽天アンテナが濃いピンクの地域で機内モードのオンオフ切り替えるしかないと思います。
あと、まとめサイトが出来ています。
https://rakuten-unlimit.jp/
カテゴリやタグから機種や地域での電波状況なども検索出来ます。
1円で楽天miniや大きなポイントバックでほぼ無料でGalaxyA7も手に入りますから
未検証機で遊ぶかちゃんと通信するなら対応機を手に入れて下さい。
書込番号:23476757
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
みたいですね。
書込番号:23477181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
まとめサイトやアプリは存じています。
公式がbestとは思いますが大きなスマホがよかったので‥
書込番号:23477187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃおちゃおちゃおさん
別に責めたりは絶対しません。
法律とかでないので、公式でないもの使ったからって
誰に迷惑掛けるでもなし、無料の1年で色々試して遊ぶのもいいかと思います。
Rakuten LinkのSMS認証だけでも急ぎたいのであれば公式端末にSIM刺して
認証コードだけもらってRakuten Link入ってる本機に登録すれば手っ取り早いと言う話です。
これはほんとにご自由に。
楽天miniを1円購入して物理シム発行してもらって楽天miniは売り飛ばす人とか様々です。
物理シムもSMS認証終わったら捨てて解約なんて人もいます。
せっかく準備された端末ですから希望通り動けばいいなと思っています。
ASUSの端末で楽天バンド3掴みにくい人が多いようですがつかめた人も沢山います。
今のところお伝え出来るのはそれくらいのことです。
書込番号:23477681
0点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
最終はそうしようと思います。
書込番号:23478454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日再起動したらたまたまなのかB3を掴んでいるようなのでSNSなど試しましたがやはりだめでした。
エリアはギリギリ楽天圏なんでもう少し強いエリアでやってみます。
書込番号:23478464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃおちゃおちゃおさん
SMSね、うちは4月に認証要求送って翌日とかに来てました(笑)
リアルタイムに来るようになって認証出来たのは2日後でした。
おそらく今もそんなに変わってないと思います。
早い人は即だし、遅い人は1週間とかの人もいました。
楽天側の操作が出来てないとかサーバーの混み具合とか
色々あるのだと思います。
電波の強さも-100超えなきゃ十分です。
My楽天アプリでエリア確認すれば楽天エリアになってると思います。
もう一息だとおもいます。
書込番号:23478572
0点

結局家にあったxperia ZX(ドコモ版simフリー)でSMS認証だけしました。
結果、楽天エリア、パートナーエリア、wifi環境にて楽天アプリによる発着信、SMSはできました。
ちなみに標準のアプリでは発信もSMSもできませんでした。
我が家近所の楽天エリアはかなり電波が弱いようでSMS認証も苦労しましたから楽天エリアでの利用はまだまだ先のようです。
あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:23495492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日たまたまスマホみたら楽天を掴んでいたので慌ててSMS認証したらできました。
掴んだ場所はぎりぎり楽天エリアでした。
どうやらしっかり掴めばいけるようですが何故楽天を掴めたかは謎です。
書込番号:23818240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)