発売日 | 2016年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 18 | 2017年1月11日 23:02 |
![]() |
20 | 4 | 2017年1月10日 03:33 |
![]() |
4 | 4 | 2017年1月6日 09:41 |
![]() |
1 | 1 | 2017年1月4日 21:53 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2016年12月30日 13:17 |
![]() |
5 | 1 | 2016年12月26日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
zenfone3 ultraを先日購入しました。
Wi-Fi接続(5GHz)しているのですが、速度が遅いです。
DLが7.34 UPが14.53 ピンが22
同じ場所でiPhone6ですと
DLが28.83 UPが31.07 ピンが6
と違いがでます。
(2.5GHzも遅い)
使用しているのルーターはaterm1200hp
ASUSは相性があると聞いたのですが、会社も同じNEC製で
比べることができません。
ルーター側の再起動はしてみました。
本体の故障か、相性か、設定か・・・
同じ症状の人、いませんか?
書込番号:20514075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念のためですが、スマホ本体の再起動は試されてますでしょうか。
書込番号:20514158
0点

>でそでそさん
はい、再起動は試しましたが、変化なしです。
書込番号:20514373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ka-tyoさん
そうですよね、失礼しました。
おそらく、私よりお詳しそうですし、一般的なトラブル対処方法については目を通されていそうですね…。
既にご覧になったかもしれませんが、IP設定を「静的」に変更する、という対処方法が有効となるかもしれません。
https://kotonova.com/4660
私は詳しいわけではないので、慎重に試して頂けると助かります。
(なんとなくでコメントしてまして、すみません)
書込番号:20514416
3点

先ほど貼りつけたURLに関する補足です。対処方法の説明が誤っていました。
誤:IP設定を「静的」に変更する
正:DNSをGoogleが無料公開している「8.8.8.8」やNTT America Technical Operationの「129.250.35.250」に指定する
ただし、NTT America Technical Operationにつきましては、Public DNSではないとの情報もありました。
NTTのお客様限定で使えるものようですが、その他の利用条件は未調査です。
https://blog.halpas.com/archives/4236
GoogleのDNSを利用する事が望ましいようには思いますが、いずれにせよ、十分に理解した上で利用する必要がありそうです。
ご注意ください。
書込番号:20514485
4点

>でそでそさん
返信遅くなりました。
詳しくないので、丁寧なアドバイスに感謝です。
サイトに載ってる対応全て試してみたのですが、症状は変わりませんでしたorz
色々とありがとうございます。
書込番号:20517546
1点

>ka-tyoさん
既にご覧になっているかなと思い省略しましたが、よくある原因としては下記のサイトが参考になりそうです。
Wi-Fiが遅い原因と解決法
http://wi-fi.manualjp.com/troubleshooting/connection-failure/
スマホでWi-Fi回線速度が遅い時の原因と解決策
http://sumaoji.com/sumaho-wifi-osoi-227
未実施で試せそうなものがありましたら試して頂き、それでも解決しなければ、いよいよ「相性問題」となってしまうのかもしれません。
その場合、個体差なのか、当機種の問題なのか、メーカー固有の問題なのか、その辺りは何とも言えませんが。
出来る事なら「相性」で片付けるのではなく、なんとか原因が特定できればよいですね。
当てずっぽうで色々とすみませんでした。
詳しい方からのコメントがつくと良いのですが。
書込番号:20519129
4点

>でそでそさん
色々なアドバイス、ありがとうございます。
自宅に戻ったら、試してみたいと思います。
書込番号:20519827
1点

書き込みを拝見しテストしてみました、
接続はEO光ルーター(eo-RT100)NEC製でWi-Fi接続(5GHz)です
結果 こんなに遅いとは、、、
再設定やリセット等してみましたがまったく変わらず
4年前の携帯SH-02Eでは28Mbps出ているんですが
何なんでしょうね NECとの相性だけが悪いのか
それともUltraの問題なのか出来れば他のユーザーさんの結果も知りたいです。
書込番号:20531757
4点

>カテキン緑茶さん
ありがとうございます。
お陰で、本体の故障では無い事が分かったので助かりました。
サポートにチャットで確認したのですが、初期化か現物確認のどちらかとの事だったのですが、現物確認は三週間ぐらい掛かるので迷ってました。
他のメーカー製を使ってる人のスピードも知りたいですね、
書込番号:20532209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのスレが参考になるかもです。http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20310732/
書込番号:20542325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、倍速モードの設定ですか。
ちょっと期待が持てそうですね。
横からですが、Wサクラのパパさん良い情報ありがとうございます。
書込番号:20542821
2点

>Wサクラのパパさん
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
早速、試させていただきます。
書込番号:20543538
1点

私は無線LANルータは別のメーカーでhonor8使いですが効果がありましたので試す価値はあると思います。
書込番号:20543984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ka-tyoさん
>でそでそさん
>Wサクラのパパさん
皆様今晩は、Wサクラのパパさんの方法試しました
EO光ルーター5GHzではクアッドチャンネル機能オンオフ設定がありましたのでこれで検証
Ultra側表示でオンがリンク速度433Mbps オフは86Mbpsなのでac接続で変更出来たようです、
有線スピードテストでは280M出ていたので検証には問題無さそうです、
結果BNRは下りしか計測していないためあまり変わらず、アプリではクアッドが早くなりました 環境かメーカー差でしょうか?
テスト方法により差が激しいのであまりka-tyoさんの参考にはならないかもしれませんが結果上げておきます。
EO光ルーターはあまり評判がよくなくレンタル料金も月100円なのでこんなものかと 文句は言いませんw
書込番号:20552760
2点

>カテキン緑茶さん
>Wサクラのパパさん
>でそでそさん
少し時間が空いてしましたが、解決した(?)ので
ご報告いたします。
結果は、計測アプリの相性・・・だと思います。
と、言うのはクアッド機能を設定する前に、クイック設定webで
躓いてしまい(Wサクラのパパさん、その節はお世話になりました)
先日解決し、改めて設定をいじくっていたのですが、
殆ど、差がなかったので相性かなと思って諦めかけてたのですが
カテキン緑茶さんの画像を見て、違うアプリで計測してみようと思い
インストールして計測してみると、まったく違う計測値が出てきました。
他にも色々なアプリをインストールして計測してみると、早い数値ばかり・・・
最初にインストールした『回線速度チェッカー』のみ遅い数値を叩き出す結果でした。
他のアプリはiPhone、androidでも大差なかったのですが、
『回線速度チェッカー』のみiPhoneとandroidの計測値が大きく違ってました。
まさか、アプリでこんなに差が出るとは思いませんでした。
iPhone時代の時から使っていたので、androidに切り替えた際
レビューも見ずに使ってました。
会社の環境でも試しましたが、結果は同じで『回線速度チェッカー』のみ遅かったです。
色々とアドバイスを頂き、ありがとうございます。
とてもいい勉強になりました。
書込番号:20559427
3点


まさかの結末!!
こういう事もあるんですね、皆さんのアドバイスや検証結果含めて、非常に勉強になりました。
ka-tyoさん、カテキン緑茶さん、Wサクラのパパさん、ありがとうございました。
書込番号:20559462
2点

>ka-tyoさん
>でそでそさん
>Wサクラのパパさん
解決して良かった、初めに同じ様な通信速度だったのでUltraを疑うところでした、
テスト結果バラバラですね どうなってるんでしょう
今回色々情報を貰ってテストなどしていたら新しいWi-Fiルーターや中継器が欲しくなってきました、また悪い病気がw
皆様ありがとうございました。
書込番号:20560941
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
NFCが非対応の携帯のようですが、Felica・SUICA、Edy、等のepayサービスやBTペアリングにNFCが使えないなど不便は感じないのでしょうか。
げんざいはXperiaウルトラを使用しているものです。
この機種のユーザー様、ご意見を教えてください。
よろしくお願いします。
4点

NFCに対応していても、Filicaに対応していなければおサイフは使えません。
現状で対応しているAndroidのSIMフリースマホは、富士通・シャープ・ソニーぐらいだと思います。
単なるNFC対応だけだとペアリングや残高読み取りぐらいしか出来ませんが、これらの機能が必要な人は少ないでしょう。
書込番号:20555542
7点

NFCは非対応です。
お財布系は、SIMフリーなので基本無いこと前提で購入しましたから、別に不便さは感じていません。
BTペアリングも、ペアリング機器に複数端末を登録しないのであれば、最初の登録が手動なだけで、不便さは感じません。
しかし、求めることは人それぞれなので、この機種だけでの使用なら、お財布系は必要と感じる方もおられるでしょう。
この辺はほんとに人それぞれだと思います。
書込番号:20555568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は Felicaを介するおサイフケータイ機能は必要としないのですが、
NFC非対応、と言うのは私には痛すぎます。
Google Pay (Android Pay)が使えないのが目に見えているなんて…。
書込番号:20555760
4点

現状の日本版Android Payも日本版Apple Payと同様にFelica必須です。Android7.0でNFC搭載スマホにFelicaと同等な機能が搭載されるようですが、ソフトウェアによる処理なので迅速性が求められる日本国内では利用が制限される可能性はあります。
書込番号:20556095
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
「予想を上回る注文が集まり、十分な供給量を確保できない」ためのようですね。
≪ITmedia Mobile≫
<「ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)」の受注停止、十分な供給量を確保できず>
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/21/news125.html
書込番号:20538318
1点

こちらが本機に関する情報です。
≪livedooor NEWS≫
<6.8インチ でかスマホZenFone 3 Ultraも品薄? 高価格のSIMフリースマホは出荷量を抑える傾向>
http://news.livedoor.com/article/detail/12362743/
ASUS JAPANでも「ZenFone 3 Deluxe」の上位モデル(型番:ZE570KL)は価格が89,800円と高かったため、初期出荷量を少なく見積もっていた。
その結果、想定以上の予約が集まり、一時予約を一時停止しという状況も起きている。
今回のZenFone 3 Ultraも初期出荷量を抑えていることが一部販売店で案内されており、発売日に届けられない場合があるとしている。
書込番号:20538379
3点

高い、デカイ。沢山売れる端末じゃ無いしね。
競合も少なければ、欲しい人は待ってでも買うだろうし。
1月中旬には買えるかなー
書込番号:20543635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
他のサイト(下記URL参照ください)では、ドコモのFOMAのカードを入れて、通話ができるとの書き込みがあります。
もし本当にそれができるのであれば、SIM1へ自分のF-07F フィーチャーフォンを通話用に、SIM2へLTEの格安SIMをデータ通信にと
考えています。
どなたか試した方や、どうなるかおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%AA%B6%E2%A1%A2%B7%C0%CC%F3%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p4
1点

≪Android Lover≫
<ASUS ZenFone3 Ultraのスペックと特徴、価格、日本発売日まとめ>
http://androidlover.net/zenfone3-ultra#FOMALTE
「日本向けモデルはないもののグローバルモデルがFOMAプラスエリアやLTEプラチナバンドにも完全対応」とありますが、現モデルのスペックシートには「W-CDMA B1/B2/B5/B6/B8/B19」対応と記載されていますので、「FOMA(B1/B6/B9/B19)」対応と考えていいのではないかと思います。
≪ASUS≫
<ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)の製品仕様の詳細はこちら(PDF)をご確認ください。>
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-phone-ZU680KL.pdf
≪NTT docomo≫
<他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き>
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
<他社製品の携帯電話機などをご使用される際のご注意>
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/notice/index.html
ご参考まで。
書込番号:20539720
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

ファブレット、というのは(フォン+タブレット)つまり通話できるタブレットという意味です。
サイズとしては6〜7インチなので、スマホとタブレットの中間ですね。
こちらもファブレットの一種だと思います。
書込番号:20525433 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

探し出したら違いは多数あるかもしれませんが、
通話できるかできないか。電話を主目的にしてるか。
(一応、これもファブレットにあたるようです)
書込番号:20525439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定義より自分が持って見てスマホサイズかタブレットサイズか、でしょ
他人に聞いても聞く人で違うから自分の感性が重要
書込番号:20525454 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
>まぁぁたさん
docomoのSIMで使えます。
書込番号:20515743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)