ZenFone 3 Ultra のクチコミ掲示板

ZenFone 3 Ultra

  • 32GB

6.8型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 Ultra 製品画像
  • ZenFone 3 Ultra [シルバー]
  • ZenFone 3 Ultra [グレー]
  • ZenFone 3 Ultra [ローズゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 Ultra のクチコミ掲示板

(947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

国内版zenfone3最速?android7

2017/04/18 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

クチコミ投稿数:112件

https://twitter.com/ASUSJapan/status/854152637725515776

zs550が最初だと思ってたら。。。
適用された方からのご報告が楽しみです。

書込番号:20827031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

スペックであきらめました。

2017/02/08 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

SONY Huaweiの7インチから現在552KLに移籍したものの、持ち出しビデオを見るにはやはり7インチが必要と思い

購入を前提に検索しスペックを見て驚きました。

SIM12ともNanoサイズ。目をこすりながらメーカーサイトも検索しましたが間違いありません。

通話やメールがメインのユーザーなら5インチや5.5インチで十分だろうに、このサイズは動画や写真優先ユーザーが

多いのではと思うと、メーカーの仕様策定に思い違いがあるのかと思う。

mSDカードも入らないとなると映像資材は32GBでは無理があるのではないだろうか。

非常に残念。

書込番号:20640110

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2017/02/08 10:07(1年以上前)

んんん、よく見直したらmSDカードは200GB対応なんですね?

でもSIMサイズが違うと552KLと2台持ちできない。

この会社、開発チームが機種別なのかな。

他のZenFoneとSIMコンセプトを統一しておけばこんな問題は無いし、
ここを代えたところで何のメリットもないはずだが。

書込番号:20640131

ナイスクチコミ!5


yohko3830さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/08 10:12(1年以上前)

>dragongateさん

マイクロSDカードは SIM2スロットに入ります。
私の場合は通話をしないので、SIM1にデータ専用ナノSIM、SIM2にマイクロSDカードを入れています。

ただ、SIM1にキャリア(又はMVNO)の通話SIMを入れ、SIM2にデータ専用SIMを入れて使う場合は、
マイクロSDカードは入りません(使えません)。

書込番号:20640137

ナイスクチコミ!5


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2017/02/08 10:33(1年以上前)

ですよね。

なでこんな策定にしたのかと思っています。

マイクロSIMのユーザーはmSDカードが使えません。

ただナノSIMユーザーは問題ないですね。

書込番号:20640168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/02/08 11:29(1年以上前)

nanoを基本として、SIMサイズ変換アダプターをお使いになれば宜しいのでは、と思いますが。

書込番号:20640259

ナイスクチコミ!2


yohko3830さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/08 11:47(1年以上前)

>dragongateさん

SIM 1: 2G/3G/4G nanoSIMスロット
SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIMスロット

マイクロSIMでの通話等は出来ません。(ASUSに問い合わせたので間違いありません)

通話・メール・データ通信等は、全てナノSIMでの利用となるので、この端末で通話・メール・データ通信を行う場合で
現在マイクロSIMを使っている人は、キャリア(又はMVNO)でのSIMサイズ変更が必要になります。

wifi のみで通話もメールもしない人は別ですが。

書込番号:20640279

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2017/02/08 11:47(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

その方法も知っていますが、3年ほど前SONYの筐体にアダプターで使用したとき

SIMを初めて出すとき引っかかり出てこなくなりました。

購入日に事故でしたが補償が効かず約1万円ほど出費してからは、メーカー純正アダプターでもあればですが

その後その方法は用いません。

一枚のSIMを使い回すので少なくとも一週間に1度は差し替えると思いますのでリスクが高すぎます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20640280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2017/03/11 06:03(1年以上前)

>dragongateさん
文章を読んでいて違和感があったのでお聞きしますが、こちらの機種はスロット1とスロット2があって、どちらもnanoSIMなのは大丈夫でしょうか。
スロット2の方はnanoSIMとMicroSDとの兼用であって、MicroSIMは入りません。

書込番号:20728250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

PHAB2 Proとの比較

2016/12/03 03:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 JRC2010さん
クチコミ投稿数:22件

Lenovoから2日に発売されたPHAB2 Proですが、ZenFone 3 Ultra&#160;ZU680KLをご検討の方々はどちらを購入されますか?

良ければ購入理由を教えてください。

PHAB2 Proは49000円だそうですが、こちらは6万円超えです。
最近のASUS製品は以前より品質が下がっているような感じがいたします。

人柱で気軽には購入するにはちょっとお高いかな?と思いますし、最近のASUSの作り込みの甘さからなのか、特に不具合の口コミが多い機種の値崩れはすごいものです。

まだ購入するには時期早々かな?とも思いますが、検討されている方は様子見なのか、勢いで購入するか教えてくださいませ。

書込番号:20448721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
yohko3830さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/03 08:30(1年以上前)

iPhoneSE(SIMフリー) と、8インチタブレットを2台持ちしています。(電話はガラケーなので、実質3台持ち)

結論は、Zenfone3Ultra を購入します。勢いではなく、3ヶ月前から検討を重ねて決めていましたので。

Zenfone3Ultra購入理由

1:やりたいアプリがアンドロイドからIOSに変えるとゲーム内アイテムが消失する為。iPhoneSEは画面が小さすぎてゲームできない。
  iPhoneSEのサイズでしか体験できない別のゲームをやりたくてiPhoneSEを購入した為iPhoneSEはそのアプリと低速通信でも利   用できるショップのアプリ等を利用。
2:8インチタブレットがやたら大きくて重い。SONYのZUltraを以前使っていて丁度良いサイズだと改めて認識した。
  電話はガラケーなので、電話としては使わない。タブレット代わりに使うには、丁度良いサイズ。
3:iPhoneを使っていて、ホームボタンが物理的なところが気にいったのと、ホームボタンに指紋認証があるから。iPhoneで慣れた。
  背面指紋認証は嫌いなので。ホームボタン(戻るボタンなど)がディスプレイの外にあるのでスライドして出さなくて良い。
4:ROM/RAM 32GB/4GB ROMは32GBだがSDカードが2TBまで対応している為、問題なし RAMが4GBあるのは安心。
5:バッテリー容量が大きい。本体への充電時間が短く、他の端末へ充電できたりする。

まぁ、ざっとこんな感じですが、どの端末を選ぶかは、個人の考え方だと思います。
私の利用方法では、Zenfone3Ultraが全てに対してぴったりだったので、この端末以外は考えられません。
自分がどういう使い方を好んでいるか、検証されてみてはいかがでしょうか?

余談:iPhoneSEもタブレットも格安SIMを運用しガラケーと合わせても毎月の支払い額が2400円程度で24時間通話し放題。外出時はアプリも低速モードではあるが、使い放題。
(高速通信使用<100MB以上>はお金が掛かるのでほとんど使わない100MB以内で抑えている)
自宅では wifi なので、高速通信使い放題。という方法で運用している。

書込番号:20449029

ナイスクチコミ!14


鐚銭さん
クチコミ投稿数:25件

2016/12/03 20:40(1年以上前)

セールの買いましたけど、PHAB2もいいなと思ってます
縦横1センチ差は結構でかい、PHAB2の方が解像度大きいのが気になってます
PHAB2実機触ってみたいですけどねー
1万円差でDSDSを取るかどうかってところですね
あと、はたしてPHAB2はOSアップデートされるのでしょうか

書込番号:20450902

ナイスクチコミ!3


morozofuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/07 11:46(1年以上前)

ultra持ってますが絶妙のサイズです。これより小さいと物足りない。対応bandもLenovoのは駄目ですよね。

書込番号:20461884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

期待(^-^)

2016/12/01 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

大きい端末を探していました。
(わりと)手軽に持ち運べ、片手「持ち」が可能なサイズは、このあたりが限界では?
発売が楽しみです。

書込番号:20444572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーのオーナーZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度1

2016/12/02 01:25(1年以上前)

待ちきれずにファーウェイP8MAX買ってしまいました.次の買い換え候補として楽しみです!

書込番号:20445772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)