発売日 | 2016年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2017年3月11日 15:59 |
![]() |
3 | 3 | 2017年8月3日 13:04 |
![]() |
52 | 9 | 2017年9月13日 06:39 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2017年2月9日 14:15 |
![]() |
8 | 6 | 2017年3月9日 18:42 |
![]() |
6 | 3 | 2017年2月9日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
月割りとかがあるわけじゃないでしょうから
2万CBと同じくらいってことですよね?
スマホプランMで2万CBだったら別にどこでもやってる普通の案件じゃないかと思うんですが
書込番号:20729508
4点

>こるでりあさん
ありがとうございます!やめておくことにしました。
書込番号:20729558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
こちら、SDカードスロットは200Gまで対応とスペック表には書いてありますが、256Gが使用可能だった人はいますか?
もしいらっしゃれば教えてもらえると購入の参考にできて大変助かります。
1点

>無知無知くんさん
SDカードは2024 GB(2T)まで使用可能です。
(この価格COMサイトのスペック情報から記載)
200GBというのは、どこ情報でしょうか?
ASUS公式サイトのスペックでも、
【使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大2TBまでになります。】と記載されています。
2TB(テラバイト)=2000GB(ギガバイト)です。
よって、256GBのSDカードは当然使えますよ。
書込番号:20724169
1点

おおっと、2Tですか!
すごいですね。
どこかで200Gと読んだ記憶から質問となりました。
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:20725132
1点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
題名の通りです
この機種のバッテリーは取り外し可能タイプなのでしょうか?
それともバッテリー交換の際はメーカーに送って交換するのでしょうか
ご存じの方、教えて下さい
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20676087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーの着脱は不可です。バックカバーも外れません。
メーカー側での交換は可能かもしれませんが、時間と費用はそれなりにかかると思います…
書込番号:20676133 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

内臓固定型です。
バッテリーはメーカー送りです。なので、海外版はおすすめいたしません。
ちなみに、これに限らず、最近のはほとんどバッテリーは自分で交換できないのが主流です。
書込番号:20676141 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お答え下さった、お二方ありがとうございますm(__)m
出来れば脱着式のが良かったのですが、ないのなら仕方ないので諦めます
書込番号:20676231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 出来れば脱着式のが良かったのですが、
以前は電池パック交換可能な機種が多かったのですが最近は交換不可が多いですね。
これは何故か・・・?
意地悪な見方をすれば交換不可にして電池交換を高額な修理対応とし諦めさせて新機種の購入を促す作戦ですかね?
リチウムイオン電池の寿命はおおむね300回と言われていて毎日充電を繰り返すと1年弱で寿命が来てしまい1年で新機種へ買い換えてくれればメーカーは端末の売り上げが増えてウハウハですねw。
書込番号:20676493
11点

マグドリ00さん
豆知識ありがとうございますm(__)m
書込番号:20676725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

台湾(台北)で電池交換すれば3000円だそうです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=20500387/
激安台湾旅行のついでにやれば一石二鳥!
書込番号:20677179 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

モンスターケーブルさん
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
書込番号:20677677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XPERIAPremium購入しないで、この機種購入すれば
スレ主さんの場合御幸せだったんじゃないですか
今時バッテリー交換出来る機種少ない気がしますけど。
書込番号:21191867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございますm(._.)m
XPERIAは、サブ機として購入しました
つい最近、ソフトウェア更新したのですが電波感度は相変わらずです
たんなるハズレを引いたってことでしょうかね(>_<)
書込番号:21192194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
こちらのスマホに変更してから、LINEの通知が頻繁に届かないときがあります。
自分で調べられた対処方法⇒モバイルマネージャー(アプリ)の無効化。LINEの電池の最適化の解除。
も行ってみたのですが、昨晩や早朝に届いていたメッセージを出勤時(9時頃)など、LINEを立ち上げると気づく(立ち上げると同時に通知がきます)というケースが何度もあり困っています。
同じ症状がでていて解決できた方や、解決方法をご存知の方、大変お手数ですが、教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します!
書込番号:20642830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20440863/
ここのスレが参考になるでしょうか?
書込番号:20643106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちら試してみてください。
僕は3無印ですがここ参考に設定してLINE通知はスリープにしても来てます。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti
書込番号:20643252
3点

ありがとうございます!!!後ほど参考にして、色々試してみますm(_ _)m
書込番号:20643271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
つい先日にこちらの商品を購入しました。
そこでうまく通信接続が出来なかったので色々とお伺いし、無事に開通したまでは良かったのですが…
一週間ほど前にこちらと同じ機種で64Gタイプの海外製のものがあることを知り、買い替えました。
ですがSIMを入れ替えても通信は出来るのに今度は反対に通話が出来ません…。
通話しようとすると『モバイルネットワークが了解出来ません』と表示されます。
勿論、モバイルネットワーク通信はONにしています。
auに電話してもSIMの入れ替えのみで動作はするはずだと言われましたがこれはどういったことが原因なのでしょうか?
初期化や再起動などは何度もやっていますが一向に変化がありません。
私と同じようにこちらの海外製64Gでau回線で無事に開通している方も多々おられるので何かあるのだとは思うのですが…
以前の機種と表示的に違うところが1点あります。
画面上のアイコンに最初の機種は4G+とVoLTEの両方が表示されていましたが今回の機種
4G+のみです。
どなた様かお力添えお願いします(>_<)
書込番号:20641126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版はauに対応していません。
初期のファームウェアなら使える様ですが、技適取得前のバージョンであれば電波法に違反する可能性があります。
書込番号:20641142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながらauには対応していません。
下記参照してください。対応策は今のところ無さそうです。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3
書込番号:20641173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね‥
するとDoCoMo、もしくはSoftBankに乗り換えれば了解可能なのでしょうか?
書込番号:20643601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、了解ではなく接続です!
変換ミスです(・・;
書込番号:20644250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的にauは対応できないことが検索すると出てきますね?
つまり戦略的に意図的に独自な設定をSIMに持たせているようですが、
戦略的には失敗でしょう。
私は台湾版の552KL(60GB 4G)を使っていますが、家にいるときはWi-Fiアイコンが表示され、
感度の悪いところや屋外に出ると4Gが表示され、これが特に気に入っています。
Wi-Fi優先にしておけば現在どっちを使っているか分かって安心です。
因みにSIMは楽天のマイクロサイズ2G 5分かけ放題でmSDカードを使えるようにしています。
128GBのmSDXCカードに大量の持ち出しビデオ100タイトルとWAVの音楽(ジャズが多い)300曲を
入れています。
転送も表人添付されている、Share LinkでUSBケーブル接続に負けない速度でコネクタを傷めません。
その上mSDカードとストレージに任意でその都度転送先を設定できます。
過去の機種のようなWi-Fi独特のまごまごする感が一切無く手早く動作します。
お気に入りアプリのNo1です。
それと閲覧されている方の参考になればと、PanaのDIGAをお使いの方はML Player DTVと言うアプリを
入れるとDIGAに有料カードが入っていれば、例えば私の場合WOWOの生放送をチューナー転送で見るこが
できます。(不便されておられる方は参考に)Pana以外の方も無料のlight版で試されてから購入すれば安心です。
DIGAで持ち出しビデオを電源切り後の設定しておけば、朝1タイトル2分ぐらいで本機に転送できます。
私はPanaのUN10E6をお風呂場用TVで購入後気がついて{失敗}と後悔したのですが、UN10E6はHDDは
民放とNHKの地デジBS共再生できますがチューナーでは有料チャンネルは見れませんので現在二刀流で
使っています。
書込番号:20648560
1点

auの回線の場合3G回線の規格が世界でもマイナーな方式を採用されています。その為DoCoMoやソフトバンクは使えてもauには対応していない機種が多いです。こちらの機種の場合も日本向けのファームウェアにはau回線対応の設定(内部の設定でなのでユーザーではいじれない)がされていて、海外版ではその設定がないのでしょう。
書込番号:20724145
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
ZenFone 3 Ultraを購入して1週間。
携帯自体には満足しているのですが、ケースが手帳型しかなく
購入したもののあまり満足しない。っというのも、手帳型は
携帯を立てられるはずなのに重さに耐えきれていない状態。
そこで昔から使い慣れているバンパー型のスタンド機能付きの
ものを探したが、全くない状態。(ZenFone 3はあるのですが)
バンパー+スタンド機能付きのものを知っている方がいましたが教えてください。
また、この手帳型なら重さに耐えられるよ!っていう手帳型カバーを
知っている方がいましたら教えてください。
やっぱ大画面なので立てたいのです!
寝床でも車内でも…。
0点

すみません、バンパー型ではないのですが、手帳型を使っています。
ささっち13さんのおっしゃる、携帯を立てられるっていうのは、画像のようなことですよね?
リンク先の商品ですが、普通に立っています...
フタの裏側(カードを差す面)がスウェード調?になっているので滑りませんし、裏の折り目も硬めなので今のところヘタることもありません(経年劣化でどうなるかはわかりませんが)。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MXZ0ETI/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20641092
2点

>ささっち13さん
バンパー型については、他の方のクチコミに「ケースについて」というタイトルを参照してください。
今は、まだ出ていないようですが・・・
手帳型で立てたいというのは、横置きで立てるということですよね?
アマゾン等で売っているものは存じ上げませんが、純正カバーであれば
横置きにした時にちゃんと立ちます。
私は純正品を使っていますが、カバー表面を背面に回した時にも、画面がクローズしませんし、
(オートスリープ機能付き)
液晶画面に、ガラスフィルムを付けていますが、純正品だと干渉しません。
値段は高く薄くてペラペラですが、その分軽いし、個人的にはとても気にいって使っています。
書込番号:20641093
2点

>yohko3830さん
完全にスルーしてました…。申し訳ありませんm(−−)m
やっぱ純正品はそれなりきに考えているのでいいですよね。
>汚染るんですのかっぱくんさん
コメントありがとうございます。
そうですね。自分のは固定するための下の部分がツルツルしてるので
すぐ潰れてしまうのですね…。
ありがとうございました。引き続きバンパー+スタンド型目撃情報あったら
よろしくお願いいたします。
(車載するのに手帳型だと不便なんですよね…)
書込番号:20642881
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)