発売日 | 2016年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2017年1月10日 03:33 |
![]() |
129 | 9 | 2016年12月16日 17:27 |
![]() |
11 | 4 | 2016年12月13日 09:19 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年12月9日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
NFCが非対応の携帯のようですが、Felica・SUICA、Edy、等のepayサービスやBTペアリングにNFCが使えないなど不便は感じないのでしょうか。
げんざいはXperiaウルトラを使用しているものです。
この機種のユーザー様、ご意見を教えてください。
よろしくお願いします。
4点

NFCに対応していても、Filicaに対応していなければおサイフは使えません。
現状で対応しているAndroidのSIMフリースマホは、富士通・シャープ・ソニーぐらいだと思います。
単なるNFC対応だけだとペアリングや残高読み取りぐらいしか出来ませんが、これらの機能が必要な人は少ないでしょう。
書込番号:20555542
7点

NFCは非対応です。
お財布系は、SIMフリーなので基本無いこと前提で購入しましたから、別に不便さは感じていません。
BTペアリングも、ペアリング機器に複数端末を登録しないのであれば、最初の登録が手動なだけで、不便さは感じません。
しかし、求めることは人それぞれなので、この機種だけでの使用なら、お財布系は必要と感じる方もおられるでしょう。
この辺はほんとに人それぞれだと思います。
書込番号:20555568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は Felicaを介するおサイフケータイ機能は必要としないのですが、
NFC非対応、と言うのは私には痛すぎます。
Google Pay (Android Pay)が使えないのが目に見えているなんて…。
書込番号:20555760
4点

現状の日本版Android Payも日本版Apple Payと同様にFelica必須です。Android7.0でNFC搭載スマホにFelicaと同等な機能が搭載されるようですが、ソフトウェアによる処理なので迅速性が求められる日本国内では利用が制限される可能性はあります。
書込番号:20556095
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
それほどアプリも入れてないのに、容量をえらい消費してるな、と思い
ストレージを覗いてみると、8.18/8.18GB専有?全埋まり??
zenfone2Laserの頃からあるバグのようですが、初期化すれば改善とか。
Zenfone3シムフリーのZE520KLの方の掲示板を覗いてみましたがこちらでも確認されているようです。
他の方のZenfone3ultraはどうですか
対処法としてはやっぱり、初期化しかないんでしょうか?
20点

初期化しても、変化ありません
システム予約領域が8.18/8.18のままでした。
書込番号:20482581
17点

システム予約領域ってそんなものじゃないですか?
書込番号:20482594 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2 Laserは12GB以上占有していたというものなので、同じ問題ではありません。OSの機能が増えれば、占有領域が増えるのは当然でしょう。
書込番号:20483272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たぶんだけど、たん☆たんさんの感覚的には割り当てられている全部を占有してるのが問題と感じてるように読めます。
が、たぶんそんなもんじゃないかと。
書込番号:20483354 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

zenfone2laserですが、内部ストレージに空きがあれば問題ないと思うのですがいかがでしょうか。
システム領域の表示のされ方は、こういうものなんだと思います。
書込番号:20483415 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19042599/
このあたりを参考にしてました。
予約領域が確保されてるのはわかるのですが、全部埋まってるのが問題じゃないのかなぁ?
と思ってました。
zenfone2Laserの口コミで、正常なら5GB程度、と書いてあったので・・・。
書込番号:20484966
4点

>たん☆たんさん
推測での発言が多くて恐縮です。
当機種(ZenFone 3 Ultra SIMフリー)で予約領域が8GB埋まっているのは問題があるのではないか、とのことでしたら、おそらく問題なさそうに思います。
下記はZenFone 3 SIMフリーの話題ですが、皆さん8GBぐらいのようですので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20301400/
私の使っているzenfone2laserでは5GB程度ですが、販売時期によりOSのバージョンが違ったり、プリインストールのアプリも違うと思うので、その辺りの差分であろうと想像しています。
書込番号:20485021
10点

表示は8.18GB/8.18GBとなっていますが、この機種のストレージ容量は32GBなので空きは十分にあります。
正常な2Laserでも5.52GB/5.52GBと表示されているのは同じです。
書込番号:20485679
14点

ASUSの国内モデルの単品カタログ(パンフ)共通で、
スペック表の「内蔵ストレージ」の項目の注意事項として、欄外に、
『上記の容量にはシステム領域が含まれます。全容量(この機種では 32GB)がユーザー使用可能領域ではありません。』
とあります。
この機種のシステム領域が 8.18GBで、それを全て使われているのは普通のことで、ユーザー側でどうにかできる性質のものではないのではないでしょうか。
書込番号:20488533
12点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
ネットでシルバーを注文して金曜に届いたのですが
回りのシルバーのリンクが4ヵ所切れているのに気付きました。
上部左右が2ヵ所、右側下が1ヵ所、下部左が1ヵ所
です。
これはそういうデザインなのでしょうか?
それとも切れていない方はおられますか?
綺麗に切れているのでデザインかと思うのですが
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:20475892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のシルバーも同じ状況です。
言われるまで気付きませんでした。
書込番号:20475941
0点

この4ヶ所はアンテナです。
すべてそうなっています。
私も気になったので調べてみました。
書込番号:20476076
4点

アンテナだね〜
背面がアルミだから電波拾いやすいようにしてあるよ!
iPhone、xperiaに比べればかなりの小さくして目立たなくしてあるから努力したと思うけど…
書込番号:20476164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラッ○真最中さん
>ファンターズマさん
>ももすけZさん
安心しました。
不良品なら返品しようかと思っていましたが
アンテナなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:20479201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
2年半程当機種を使っているのですが、最近低温残像現象がひどくなりました。
修理してもいいのですが、osも4.4.2からアップデートされないし3大キャリアからz ultlaの後継機も出なさそうなので、買い替えを検討してます。
今日、この機種を知るまでは海外で先攻発売されたレノボのphab 2 proの日本発売を待ってましたが6.8inchに興味を持ったのでどちらにしようか迷ってます。
あとsimフリーのスマホは初めて使うのですが、設定は説明書等を見れば初心者でもしやすいのでしょうか?
mnpで番号を引き継げればキャリアアドレスはGmail使用してるので必用ないです。simはdocomo系が汎用性があると思うのでそれを使おうと思うのですがocnモバイルoneあたりがオススメでしょうか?
電波受信感度や通話品質もsimフリー端末は初めてなので気になってはいます。
通勤が関東の京浜東北線がメインで東京駅や埼玉の大宮周辺でよく使います。
主な用途はweb閲覧やgmail、line、twitter、モバイルsuica、ゲームの白猫プロジェクト、goolge Mapです。音楽はほぼ聞きません。
今までキャリアスマホしか使ったことがない初心者ですが買い替えしたいと思っているのでアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:20446307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通にスマホを操作できるレベルであれば設定自体に苦労することはないと思います。
OCNでもいいですが、通信品質にこだわるのであればIIJ系(iijmio,DMM、イオンなど)やmineoにすると安定してます。質問内容の使用用途であればほとんどの格安SIMで問題ないとは思います。
通信エリアに関してはドコモ端末と全く同様と予想されます。
それにしてもスナドラ652で6万越えは高いですね…大きさが違いますが端末のみを見るとfreetel極2の方がコスパが良さそうです。
書込番号:20446484
3点

>リュシータさん
モバイルsuicaはこの端末では使えないんじゃないかな
書込番号:20446540
3点

>もうひとつの土曜日さん、>zeromonzさん
仕事の都合でレスが後れてすみません。
phab2 proは直販のみの販売で不安なのと既に品切れでしたので9日発売のzenphone3 ulの実機を見て
申し分なければ買い換えようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20455770
2点

発売日に入手しました。
ズルトラをついこないだまで愛用していたので、サイズ感がたまりません。
紙の説明書についてですが、非常に簡易な説明書のみが付属でした。
Antutuでベンチマーク計測してみたところ、スコアは80000オーバーと驚きの結果でした。
ハイエンドクラスに近い動作が期待できそうです。
デザインはシンプルでいいと思います。
参考になれば幸いです。
運営しているブログに「ZenFone 3 Ultra 」をレビューしています。
よろしければ御覧ください。
http://yasu-suma.net/sim-free/zenfone-3-ultra/
書込番号:20469455
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)