発売日 | 2016年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年8月3日 13:04 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2017年8月1日 04:56 |
![]() |
5 | 3 | 2017年5月5日 21:39 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月30日 23:10 |
![]() |
25 | 19 | 2017年3月27日 20:55 |
![]() |
13 | 2 | 2017年3月26日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
こちら、SDカードスロットは200Gまで対応とスペック表には書いてありますが、256Gが使用可能だった人はいますか?
もしいらっしゃれば教えてもらえると購入の参考にできて大変助かります。
1点

>無知無知くんさん
SDカードは2024 GB(2T)まで使用可能です。
(この価格COMサイトのスペック情報から記載)
200GBというのは、どこ情報でしょうか?
ASUS公式サイトのスペックでも、
【使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大2TBまでになります。】と記載されています。
2TB(テラバイト)=2000GB(ギガバイト)です。
よって、256GBのSDカードは当然使えますよ。
書込番号:20724169
1点

おおっと、2Tですか!
すごいですね。
どこかで200Gと読んだ記憶から質問となりました。
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:20725132
1点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
nexus7からの乗り換えで使用しています。
Nexusではfomaプラスエリアの周波数に対応してなかったので、時々困っていました。
乗り換えにあたりfomaプラスエリアの周波数に対応してると思っていましたが、今回キャンプに行った際にfomaプラスエリアでガラケーは普通に電波は立っていたのですが、こちらは利用できませんでした。
ちなみにSIMはiijmioのドコモのやつです。
何か設定が必要とか原因がわかる方いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?
書込番号:21082160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラスエリアに対応したZenfone 5でも同様な書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18333178/
SIMフリー端末の中にはアンテナ性能が低いものがあるということだと思います。
書込番号:21082217
2点

各通信バンド・周波数帯について、
各キャリアは、その周波数ぴったりのものを供用している訳ではありません。
その周波数を中心として、上を使っていたり下を使っていたりします。
キャリアモデルであれば、自己の使う周波数に厳密に調整されていますが、
国外メーカーの SIM Free機の場合、
メーカーや機種毎に調整幅が違い、
この機種の場合、その幅が狭いのではないでしょうか。
Moto G4 Plusの国内版の発売当初、メーカー公表のスペックでは、
3G・Band6非対応と言うことで、悲観的な書き込みが見られましたが、
実際には、使えている、と言う報告が上がってきました。
これは、Band5・850MHzの調整幅が広く、
docomoの Band6〜850MHz寄り〜を掴んでいるからだと思われます。
Moto G5 Plus発売に際しては、
Band5/Band5・JPNと、敢えて別記しています。
私の所有する LG G3・D855も、
メーカー公表のスペックでは、Band6非対応ですが、
実際には『H』表示で、使えています。
書込番号:21085270
6点

モモちゃんをさがせ!さんも書いてますが、海外系グローバル端末はバンド5です
バンド5でバンド6,19のドコモバンドに接続します
メーカーの事前調整が悪いとバンド6,19で接続出来ません
国内系端末はドコモバンドに調整するので問題有りません(例外があるとおもいます)
書込番号:21085278
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

この機種を持ってないので推測になりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18793153/
ZenFone 2では使えるという報告がありましたよ。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#sp_android
ソニー公式の一覧表では、ZenFone 5 A500KLが非対応となっていてZenFone 2は未掲載なのにも関わらず使えるようです。
ZenFone 3 Ultraも未掲載ですが使える可能性はあります。
持ち主のレスがあるといいですね。
書込番号:20868500
1点

>おいらかわいすぎさん
Video & TV SideViewプラグインインストールできました。
Xperia Z3 と同等に、どの機能も普通に使えていますよ。
>どこでもビデオみれますか?
と聞かれると?ですが、おでかけ転送すればどこでも見られますよね?1時間で500MBぐらいでした。
nasneなど対応機器に録画したものなら、登録、設定すれば、ネットがつながっていれば外部視聴ができます。
書込番号:20869030
2点

マグドリ00さん まきたろうさん ありがとうございます。
Video & TV SideViewプラグインインストールできて
ビデオ見れるんですか、うれしいですね♪
これで買いにいけます。
本当にありがとうございました。
ソニーにメールで問い合わせたところ一か月前にメール出したのですが
昨日このようなお返事いただいて困ってました。
ご質問頂きました、対応機種に関して回答させていただきます。
下記ページでご案内しておりますとおり、弊社の動作検証結果に関しては掲載させて頂
いておりますが、動作確認端末であっても、OSのアップデート等により、動作しなくな
る場合がある状況がございます。またお客様からお問い合わせ頂きました機種に関しま
しては、弊社でも市場の全ての機種での検証は難しいため検証が行えておらず、利用可
能かどうかのご案内はできない状況でございます。
掲載されていないモバイル機器に関しては、お客様の責任、ご判断にてご利用頂ければ
幸いです。
書込番号:20869817
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
ZenFone 3 Ultra を購入しました。
Softbankのiphone6 plusから本家SoftBankSIMカードを入れ替えたのですが
通話は出来ますが、インナーネット通信ができません。
アンテナは4本たってます。3Gとか4Gの表記はありません。
ASUSに問い合わせるとSoftBankのアクセスポイントが分からないと無理と言われました。
APN
ユーザー名
パスワード
認証タイプ
この4点を分かる方教えてください!
0点

このあたり探せばでてくるのでは?
もしかして、それでもだめだったとか?
https://nenza.net/2015/09/23606.html
書込番号:20779739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
auのXperia Z Ultra SOL24を使って来ましたが,、アンドロイドバージョンや、通信料節約も有り
通話とメールは以前使っていた3Gのauガラケーにしました。
ネット用のこのZenFone 3 Ultra SIMフリー機購入をするつもりです。
初孫の生まれた息子宅が京都宇治の山間で、ドコモの電波しか入りません。そこで、auガラケーでの通話は諦めざるをえず。
ZenFone 3 Ultraにdocomo系のSIMを入れラインなどをと思って居ます。通信料節約の為に音声通話無しのSIMを。
この場合、具体的に何処のSIMを買うのがよいでしょう?
Z
PS.ZenFone 3 Ultra本体も、なるべく安く買いたいので保証のある(保証って無いように聞くのですが)購入証明のある出来るだけ今年購入の新品同様の品をオークション品等を入手しようと思っています。この点に問題有るでしょうか?
1点

月に何ギガ使うか提示しないと勧められませんよ
最安でいいならロケットモバイル
数Gならiij系
沢山使うならu-mobil,b-mobileの25Gプラン
100G超えるならポケットWi-Fi
書込番号:20754738
1点

ドコモ系だとLINEモバイルが一番通信も安定してますし、いいと思います。
LINEをお使いとのことですし。
保証を重視するなら、ASUSはやめといた方がいいかもしれませんね。
オークション購入だと保証修理を断られて嫌な思いをする可能性あると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19674241/
ファブレットならHuaweiのMate9とかいいんじゃないですか?
zenfone3 ultraは故障とか初期不良の話をよく聞きますが、Mate9は故障の話をほとんど聞きません。
書込番号:20754751
2点

ドコモのSIMを使うにしてもカケホやドコモメールが必要かでプラン選択や必要な作業も変わってきます。
書込番号:20754758
1点

>ZenFone 3 Ultraにdocomo系のSIM
>具体的に何処のSIMを買うのがよいでしょう?
本機種はFOMAプラスにも対応しており、docomo系のSIMならどこのMVNOでもOKです。
料金、データ使用量などに応じてお決めになればよろしいかと。
わからなければIIJやOCNが無難でしょう。
>オークション品等を入手しようと思っています。この点に問題有るでしょうか?
オークション品を購入すること自体は何も問題ありません。
スレ主さんはご存知とは思いますが、一般的なオークションの注意点を守れば良いだけです。
・出品者の評価、評価内容
・商品説明全てをよく確認
・疑問点があれば質問して落札前にクリアにしておく
など。
書込番号:20754794
3点

皆さん、早速有り難うございます。データはこれまでも1GBにほぼ押さえてきました。
HUAWEI Mate 9 SIMフリー良い製品のようですね。只、過去ガラケーとタブレットのの2台持ちしてまして、
それを1台にする時に、エクスペリアZ Ultraにしました。今度5.9インチはちょっとつらいです。jijiiなので大きめが良いです。(^^;)
LINEモバイル、IIJ、ocnの線で検討したいと思います。
書込番号:20754887
2点

SMSは、ガラケーでするので、デター通信のみで3BG 900円のIIJのミニマムスタートプランが良いかと思うのですが、
申し込む時は。使用機種なども知らせるのでしょうか? この機種は、SIMのサイズがnanoとかで、他と違うそうなので。
書込番号:20754953
2点

データー専用SIM1枚でいいなら、Ultraよりも少し大きめなMediaPad T2がコスパが高いです。
http://kakaku.com/item/J0000019021/
ゲームもするならUltraの方がいいですが。
MVNOの契約時にSIMサイズを指定するのが普通です。今までどれだけ消費していたかにもよりますが、メール・LINE・web閲覧程度だと3GBでも多いのではないかと思います。
なお、Ultraのオークションで安いのは海外並行輸入品ですが、これを購入してしまうとほぼ修理が不可能になるのでご注意ください。
書込番号:20755119
3点

ありりんさん、有り難うございます。MediaPad T2 7.0 本当にコスパ良いですね。
只、昨夜、ヤフオクで今月17日購入された販売証明付きの国内版を48,000円で落札しました。拙速に過ぎたかも。(^_^;)
確かに3GBは多分不要です。ゲームはしないので。LINEモバイルがやっているコミュニケーションフリープランが、
私向きかと思い始めました。1GBデータ+smsで、1100円かな。
ガラケーで、通話やsms出来るのでsms付きで200円高くなるのはもったいないと、思っていましたが、
検索してそうでもないと思いました。ライン等登録するときのsms認証が出来るので。
https://mobareco.jp/a8466/
本体入手した上は、この考えでよいでしょうか?
書込番号:20755237
1点

今、LINEモバイルの申込サイト見ましたら、動作確認機種にこれが見当たりません。
LINEモバイルは避けた方がよいでしょうか?https://mobile.line.me/support/device/
それでIIJのサイト見ても、やはりこの端末が動作確認端末一覧に無いのですが、どうしたもんでしょうか?
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:20755455
0点

どこの事業者も、全ての機種を動作確認しているわけではありません。
ドコモ回線のLINEモバイルやIIJなら99.9%使えます。
因みにIIJは使っている方がいらっしゃいます。
http://review.kakaku.com/review/K0000926213/ReviewCD=985151/#tab
書込番号:20755780
1点

LINEフリープランはSMS込みで620円です。LINEを使い込むもしくは年齢認証をするのならこれでもいいと思いますが、DMMモバイルだと1GB480円、2GB770円、SMS150円といった細かい料金プランを選択することも出来ます。
また、ガラケーをドコモに変えていた場合は、SIMをUltraにいれてSMS受信することも可能です。SIMサイズが合うかが問題ですが。
書込番号:20755978
1点

忘れてましたが、LINEモバイルの場合に限り、LINEの認証はSIM認証になるのでSMSは不要です。なので、月額は500円です。
書込番号:20756037
1点

各格安通信業者の掲示板で質問するとよろしいですよ
そこが活気あるかダメかの目安にもなります
書込番号:20756433
1点

皆様有り難うございました。アドバイスを参考にさせて頂き、LINEモバイルのコミュニケーションフリープラン3GB+SMSに持込端末保証を付けて申し込みました。データー量は大き過ぎるかとも思いましたが、プラン変更も難しく無いようなので。取り敢えずこれで行ってみます。nanoSIM+マイクロSDカード使います。 又、何かあった時もよろしくお願いします。(^_^)
書込番号:20756450
2点

後々、電池の減り、ある時間帯の通信速度低下など
報告して頂くとありがたいのですが
書込番号:20756471
0点

ウルフ 様 LINEモバイルdr開通しました。難しい事は分かりませんが電池減りでしたら、様子を見て報告させて頂きまっすね。
新しい質問しますのでよろしくお願いします。
書込番号:20763494
1点

ウルフこま犬様
最後に。ズルトラに比べて2倍以上電池持ち良いです。私の通常使用では、3日は無理かも知れませんが2日は持ちそうです。
朝から今、午後8時前で68% 残り1日4時間になっています。これは、有り難いです。(^^)/
書込番号:20769345
1点

電池減り追加報告です。 今日、ヤフーナビを半日近く入れっぱなしでドライブなどしました。
現在午後9時少し前ですが、電池残21%です。丸一日持ってくれたら良々ですよね。(^_^)
書込番号:20771976
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

>hanshin1さん
設定→ロックスクリーン→画面ロック からパターンを選んで変更できると思いますが・・・
書込番号:20769371
6点

yohko3830様
早速ありがとうございました。解決しました。(^^)/
書込番号:20769484
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)