発売日 | 2016年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2018年7月5日 12:50 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2018年3月7日 09:01 |
![]() |
10 | 5 | 2018年3月1日 16:07 |
![]() |
5 | 4 | 2018年2月8日 19:36 |
![]() |
2 | 4 | 2017年12月14日 23:11 |
![]() |
20 | 9 | 2017年12月14日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
先日この機種を新品で買いました。
画面が大きく使い勝手もよくかなり気に入っておりますが、不具合がいくつか出ています。
●再起動するとホーム画面のアプリショートカットが1つ消える
アンインストールはされていません、ホームのショートカットが消えるだけです。
ただ「すべてのアプリ」からホーム画面に持って来れないので困っています。
再起動をする度にどんどんショートカットがなくなっていくので怖いです…アプリロックをしても変わりません。
●再起動後にSDカードの通知が出る
起動後には必ず「Androidシステム SDカード 写真などのメディア転送用」と出ます。
出た通知は一度消せば次に再起動するかSDカードを脱着するまで現れませんが、
このままで大丈夫なのか気になります。
●スクリーンショットが汚い
スクショした画像はちゃんと1920x1080ですが低解像度の画像を見ているようで
輪郭がぼやけてキメがかなり粗いです。何か設定があるんでしょうか?
●通信できなくなる時が多い
起こる時はモバイルネットワークでもWi-Fiでも無条件で発生します。
TwitterやLINE、WEBが読み込み中(くるくる)のままで進みません。
●通知の音とバイブが動作しない時が多い
通常はマナーモードOFFで音もバイブもONですが、パターンとしては
1.音もバイブもちゃんと動作する
2.音が鳴らずにバイブが一瞬「ぶ!」と鳴る(画面をタッチした時くらいの短さ)
3.音もバイブも全く動作しない
2つ目と3つ目を合わせると7割くらいで正常なのは3割ほどです。
メールやTwitter、LINEなど通知がすぐ来ないと困るアプリは、
電池の最適化を無効にして自動起動を許可していますがそれでもこんな感じです。
そもそも通知自体はちゃんと来てるのでこのあたりは大丈夫なはずなんですが…
●イヤホンにノイズが乗る
小さいですが曲間の無音や一時停止時などに結構目立ちます。
「キュイーーーン……」と中高音で、少し左の方が大きいです。
コイル鳴きのようにも聞こえますがそうなんでしょうか?
画面のON/OFFとは無関係のようです。
と、不具合がこれくらい出ています。
SIMはY!Mobileです。
同じような不具合を抱えている方いらっしゃいますか? それとも私の個体が不具合品なんでしょうか…?
使い勝手も特に不満なく画質も音質もそこそこ良いので何とか普通に使えるようにしたいです。
皆様のお知恵をお貸しください!!
0点

私も同じ機種をUQmobile で使っていますが、指摘の不具合は一切でていません。
書込番号:21683807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>p3377さん
メーカーサポートに各症状を伝えて、指示を聞いてみて下さい。
もう既に、simカードの抜き差し、再起動、セーフモード等のトラブルシューティングは、試してみられましたか。
書込番号:21684528
2点

ご返答ありがとうございます。
>ひとぴー好きのおっさんさん
そうなんですね、私の端末の不具合というのが疑わしいですね…
ありがとうございます。
>八咫烏の鏡さん
はい、それらは全て試しました。
やはり初期化するしかないのでしょうか…
どうしても駄目そうならサポートに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
書込番号:21684689
2点

私も同じ機種を使っていますがその様な現象は経験ありません。
躊躇せず初期化して、同じなら初期不良で交渉すべきでしょう。
書込番号:21684784
1点

>p3377さん
初期化する前に、メーカーサポートに問い合わせをしてみて下さい。
初期化しても症状が改善されなければ、購入されたお店からにでも修理依頼をされては。
早く端末が直って欲しいですね。
書込番号:21684937
2点

ASUSの初期不良対応は購入後14日間までになります
この期間を超えると修理対応になりますので注意してください
いずれにしても14日以内でしたら購入店舗もしくはASUSへの連絡(販売店によっては両方連絡)が優先事項になります
購入後時点ではandroid6ですが現状のandroidバージョンはいくつでしょうか?
もしもバージョンに変更がお有りでしたら初期化をオススメします
いずれにしても個人的には購入後の本格的なセットアップの前に1度初期化を推奨します
(手順というわけではありませんが端末のアップデートを済ませた後で一旦初期化推奨という意味です)
それ以外にはケースバイケースになりますが
セーフモードをお試しください
セーフモード方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005163/
この状態で症状が再現されるか?
ただし今回の場合は初期化がいいかもしれません
購入後14日以内であれば以下
購入店舗が実店舗ならば症状を伝えて再現できればその場で端末交換をしてくれる可能性もあります
ネット販売ですとメーカーに丸投げの可能性が高いです(メーカーにて症状が再現できれば交換もしくは修理になります)
ですのでASUSに相談するのが手っ取り早いとなります
その際にASUSの担当者より初期化をして様子見してくださいと言われると思います
ネット販売でも一部の販売店では購入後何日迄は保証(この場合は返金対応が多い)するところもあります
例
Amazon=Amazonが販売と発送するもの(例外もあるかもしれませんが確か30日間です)
書込番号:21685458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
●再起動後にSDカードの通知が出る
起動後には必ず「Androidシステム SDカード 写真などのメディア転送用」と出ます。
出た通知は一度消せば次に再起動するかSDカードを脱着するまで現れませんが、
このままで大丈夫なのか気になります。
★ASUS端末の仕様ですので大丈夫ですご安心ください
書込番号:21685512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがたいご回答ありがとうございます。
>ITおじさんさん
そうですね、皆さんの回答を見ていると私の個体の初期不良のような気がしてきました。
バックアップを取って初期化してみて、何度かしても駄目ならメーカーや購入店に依頼をしてみます。
>八咫烏の鏡さん
ASUSのサポセンには連絡しまして、今返答待ちです。
返答が来ましたら改めて書き込みさせていただきます。
ありがとうございます。
>にんじんがきらいさん
そうですね、初期化して直ればいいですし
直らなければ修理・交換を考えてみます。
SDの通知はデフォルトなんですね、安心しました。
書込番号:21689282
2点

>p3377さん
スレ主さんの不具合とうちの主人の端末と全く同じ不具合が出てます。
勝手にアプリが消えるので困っているところです。
うちは昨年に購入しましたが、最近3,4日前からそういう症状があるみたいです。
書込番号:21701542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前書き込みをしてからかなり空いてしまいました。
まだ不具合は直っていません。
初期化を何度かして直った症状もありますが
・通信できなくなることがある
・通知の音とバイブが動作しない時が多い
・イヤホンにノイズが乗る
この3点がどうしても直りません。
ASUSに3回修理点検依頼をしましたが
いずれも「再現せず」で返却されています。
必ず発生している症状なのに毎回「再現せず」の一点張りで
いいかげん腹が立っております。
特に、通知の音とバイブが鳴らないのが一番困っています。
メールもLINEもTwitterも着信に気付けないので
弊害がかなり出ています。
イヤホンのノイズはWi-Fiであれモバイル通信であれ
データ通信中にキュイーン....という音がします。
これは製品付属のイヤホンでしか保証してくれないとのことで
それでは再現しないとのことでした。
純正とはいえイヤホンにノイズを吸収する機能はないんですが…
せめて通知が来た時に音とバイブを鳴らしたいんですが
設定等で何かソフトウェア的な改善させる手はないものでしょうか?
電池の最適化・省電力設定・自動起動マネージャーの3点セットは設定済です。
ASUSのサポートももうあてにできないので困っています。
どなたか教えてください!!!
>きはさんさん
自分の場合は何度か初期化したら直りました。
ASUS曰く「システムが安定しない可能性が高い」からだそうです。
書込番号:21942464
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
SIMフリースマホでも、ソフトバンクのアンドロイドSIMでは規制がかかってて、設定できない事は勉強したした。
しかし、一部ではこの機種に関しては設定できるとの情報も目にしたした
お堅くソフトバンクショップにて機種変更も考えていますが、できれば自分で設定したいです。
どうか教えてください
書込番号:21654605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 3G SIM-----制限無し
Android 4G SIM-----制限有り
書込番号:21654654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankでなければならない、
特別な理由が何か、あるのでしょうか?
この機種ですと、
もっと多彩な選択肢があると思うのですが…。
書込番号:21654856
1点

>舞来餡銘さん
やっぱりそうゆう事ですか
さっそくのお答えありがとうございました
書込番号:21655777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
お答えありがとうございます
こだわる理由はないのですが、メアドの変更が気になります
書込番号:21655785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ち込み機種変更で使えると思います
simの取り寄せのはずです
技的無し端末は拒否されると思います
書込番号:21655817
1点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます
機種変更でいこうと思います
書込番号:21655959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://simchange.jp/softbank-sim-free-bring-in/
「SIMフリー端末でソフトバンク回線を利用する場合、マルチUSIMカードというSIMフリー機種専用のUSIMカードが必要となります。
このマルチUSIMカードの流通量が少なく、基本的にストックしている店舗は少ないです。したがって、SIMフリー端末をSoftbankに持ち込んでも、その場で契約ができず、マルチUSIMカードを取り寄せてもらう必要が出てくる可能性が高いのです。
技適マークの店頭確認が必須」
電話でマルチUSIMカード確認した方が良いようです、店舗に無い場合は取り寄せ1週間(他のブログ情報です)
書込番号:21655985
2点

SoftBankはあえて面倒にしてますよね。
書込番号:21656135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とおりすがりな人さん
詳しくありがとうございます
たいへん参考になりました
書込番号:21656196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
ほんとそうですよねぇ
通信料も高いし、いいとこないですよねぇ(笑)
書込番号:21656210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
本機の映像をTVの大画面で見たいのですが、「USB-C to HDMI 変換アダプター 4K高解像度 HDMI変換アダプタ コネクタ UCOUSO UC-A01H」を使えば見れると書いてあるのですが、間違いありませんか。
https://www.amazon.co.jp/変換アダプター-4K高解像度-HDMI変換アダプタ-UCOUSO-UC-A01H/dp/B077JNG3Q1/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。ユーザーではないですがご参考で。
amazonってこういう異品名ごちゃ混ぜな出品がしばしばあるので、厄介なんですよね。。。
仰っているUSB-C→HDMI変換器はこれ↓で間違ってないと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077JNG3Q1/
しかし、ユーザーレビューをUSB-C→HDMI変換器に絞ってみると、「使えた」成功報告は一件も無し/「使えなかった」一件のみって言うのが気になります。
それって品質面でかなり怪しくないかな、と。。。
ダメ元で試してみる分には止めませんが(amazonなら返品交換も面倒ないので)。
どうせ買われるのなら、数ある同様製品の中でもある程度レビュー評価の高いものを選んだ方がいいような気がします。いざ届いたら使い物にならないハズレだった、なんて目に遭わないように。
例えばこの辺↓とか。上記より若干安いですし、ある程度まとまった数の高評価もついているようです。
●Kimwood USB C to HDMI 変換ケーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075K4YL81/
ご検討を。
書込番号:21633908
3点

●Kimwood USB C to HDMI 変換ケーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075K4YL81
※注意:本製品はパソコン専用です。スマホやタブレットでのご使用はお控えください(Samsung Galaxy S8/S8 Plus、Lumia 950 950XL、LG G5は除く)........と書いてありますが、これは使えないのではないでしょうか。
書込番号:21634128
2点

>takaq007さん
あらま、そうでしたか。失礼しました。
ユーザーじゃないので何ともコメントしようが無いですが、出品者がそう言ってるならそうなんでしょう。
製品説明の頭の方しか見てなかった&ユーザーレビューに「スマホで使えた」との投稿もあったしで、良さげかなと思ったのですが。。。
他の類似品でもあたってみたほうが良さそうですね。
書込番号:21634624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/変換アダプター-4K高解像度-HDMI変換アダプタ-UCOUSO-UC-A01H/dp/B077JNG3Q1/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
出綺麗に映りました。大満足です。ありがとうございました。
書込番号:21639626
3点

>takaq007さん
結果的に自己解決?してよかったです。
amazonから買われたならamazonサイトへの「ユーザーレビュー」も投稿しておいてくださいね。貴重な実ユーザーの声として。
「使えなかった」レビュー一件のみで買うのって、案外勇気が要りますから(笑)。
書込番号:21640955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
現在AQUOS Phone 404SHを使っていますが、画質が非常に綺麗で気に入っていましたが壊れたので買い替えを検討しています。
この機種か、HUAWEI Mate 9あたりを考えていますが、画質最優先で探してるんですが使っている方いかがでしょうか?
解像度よりも鮮やかさ・彩度・コントラストが強くメリハリ・味付けの濃い画質が好みなので、このあたりの画質をお教えいただきたいです。
鮮やかさやコントラストを調整できる機能がついていると最高なのですが…
よろしくお願いします。
1点

ご質問の内容に対する直接の回答ではありませんが、
知人が使っていますが、
画面が Full FLATでの 6.8インチのため、
かなり
『デカイ』
です。
書込番号:21579363
1点

昨日買ってきて使っています。
色は、彩度を強調するモードが付いていて濃厚な発色です。
書込番号:21579429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZenFone3UltraとMate9両方持ってますが
最大輝度はMate9の方が明るくメリハリも上です
ただし実際の各コンテンツの視認性はやはり画面サイズが大きい方が有利なので
実使用において電子書籍や動画が見やすいのはZenFone3Ultraの方です
自分はこちらをメイン機として使用しています
鮮やかさ、彩度、コントラスト重視という事ですがそれ最優先なら液晶ディスプレイの上記二機種ではなく
有機ELディスプレイを搭載した機種から選ぶべきでしょう
有機ELディスプレイであるGalaxy S8+やMate10PROも持っていますが
黒の深いしずみ方や全体的なコントラスト、コッテリとした色合いは一目瞭然でこれらの方が上です
書込番号:21579710
2点

皆さん、とても良い情報をありがとうございます!!
有機EL機も考えたんですが、有機EL搭載モデルの中で機能的に欲しい条件と合致しなかったというのと、
有機ELは寿命が比較的短く、また直射日光下に弱いということで除外いたしました。
綺麗さは非常に魅力的だったのですが…
液晶機の中では綺麗そうなので安心しました。
また彩度を調整できるようなのでこれも好条件です。
このあたりは実際にお持ちの方でないと分からないので
とても役立ちます。ありがとうございます。
この機種で決定しようと思っていますが、グレーは販売店が少なく
納期も7〜10日待ちというところばかりなので、
その間スマホどうしよう…と悩んでおります(苦笑)
また届きましたらレビューさせていただきます。
ありがとうございました!!
書込番号:21582059
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
ファーウェイp8maxを先週紛失しまして、最近思い切ってこちらに買い換えを致しました。本日より無事mineoSIMで稼働しました。よろしくお願い致します。
口コミ検索でも見当たらなかったのでお聞きしたいのですが、お薦めのマイクロsdありますでしょうか?以前は256GBでしたが今回は64GBあたりを検討しております。相性や国内or並行輸入品など皆さんの実績をお聞かせいただけたら助かります。
書込番号:21424767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウルージさん
64GBなら選択肢は多いと思います。
TOSHIBA(東芝) microSDXCカード Class10 読込最大30MB/S 64GB 海外パッケージ品 SD-C064GR7AR30は、実績ありです。
東芝、サンディスク、サムスンなら問題ないかと。
ちなみに、私は他に、
200GB、256GB、400GBでサンディスク、サムスン、サンディスクで実績ありです。
書込番号:21424819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SANDISK
SDSQUAR-064G-GN6MA [64GB]
http://kakaku.com/item/K0001002984/
\2,368
↑手ごろな価格でまあまあな性能で良かったです。
写真や4K動画の撮影に使ってますが特に問題は無いですよ。
海外パッケージ品(並行輸入品)でも、ちゃんとしたお店から購入すれば偽物はありません。
書込番号:21424846
0点

情報助かります。結構実績あるようで安心しました。
確かに64GBは選択肢が多くて悩みますが、メジャー所でいこうと思います。
書込番号:21432490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内正規品と海外並行輸入品の違いが解らず気になっておりましたが、定番ブランドは間違いなさそうですね!情報ありがとうございます。
書込番号:21432500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
使用し始めて8ヶ月のユーザーです。
スピーカーから出る音がジリジリと言う様な音がしていわゆる音割れがします。
着信、アラーム、音楽など全てでそうなります。
ASUSの公式HPの「スピーカーに音割れ・異音がある場合の対処方法」を見たのですが、
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011558/
1番のAudioWizard アプリというものが私のZenFone 3 Ultra には入っていません。
2番と3番はやってみても変わりませんでした。
4番の初期化するのは、Line等のデータが上手くバックアップできないと困るのでまだ実行してません。
どなたか、音割れの対処方法をご存知の方いませんか?
1点

>pelican1018さん こんにちは
お書きの症状からして、音割れはスピーカー自体の故障の可能性高いです。
書込番号:21395754
1点

「オーディオウィザード」は
この機種の場合設定→音とバーブレーション→「オーディオウィザード」
にある奴だと思うです
修理かもしれないけど一応お試しあれ
書込番号:21395757
3点

>こるでりあさん、さっそく連絡ありがとうございます。
オーディオウイザードは、「音とバイブレーション」の所に項目のみあるのですが、色がグレーになっていて、その項目を選択することができません。
アプリの一覧にも無いので、もともと入ってないようです。
書込番号:21395768
2点

うーん何でかな
私の持ってるこの機種だと選べるんで通常入ってないということはないはずなんですが
書込番号:21395797
3点

ちなみにアプリの一覧にないのは多分正常ですよ
それは私のもないので
書込番号:21395798
2点

初歩的なので、違ってたらごめんなさい。
お風呂などで濡らした直後に
異音が出るのではありませんか?
書込番号:21396249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のも選択できますよ。
ちなみにアプリ一覧には出てこないですね。
ジリジリって音の出方がいまいち分かりませんが、音割れではなさそうな音だと思いますが。
書込番号:21396289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
>レヴィ2ハンドさん
>こるでりあさん
>里いもさん
みなさん、早々に連絡頂きありがとうございます。
色々やってみましたが、症状はまだ解決しておらず、
お風呂などで濡らしたわけでもなく、
音を大きくするとかなりのビリビリ、ジリジリした音になります。
あと、「オーディオウイザード」の項目は、
アプリ一覧→システムを表示にすると表示され、そこが無効になっていたので、有効にすると、
「音とバイブレーション」の画面でも黒色に表示され操作ができるようになりました。
また、カスタマーセンターへ電話したら、
色々説明を受けましたが、結局、一度初期化してくださいとの事でした。
あまり初期化したくないですが、やってみることにします。
書込番号:21396470
1点

>うみのねこさん
>レヴィ2ハンドさん
>里いもさん
>こるでりあさん
みなさん、いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
結局、初期化しても症状が治らず、カスタマーセンターへ連絡したら、修理に出してくださいとの事で、修理に出し、解決しました。
スピーカー(左側)が故障していて修理したと報告書にありました。
が、おそらく新品と交換してくれたようです。
(外観のキズが無くなっていて、画面保護シールもはがされていて、裏側のシリアルNoシールが張り替えてありました)
勿論、購入1年未満なので、無償修理してもらいました。
因みに、土曜日に発送して翌金曜日に戻ってきました。
書込番号:21431502
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)