ZenFone 3 Ultra のクチコミ掲示板

ZenFone 3 Ultra

  • 32GB

6.8型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 Ultra 製品画像
  • ZenFone 3 Ultra [シルバー]
  • ZenFone 3 Ultra [グレー]
  • ZenFone 3 Ultra [ローズゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 Ultra のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

ホームボタンは物理キーですよね。
その左右のセンサーキーのバックライトは触れると数秒光ります。
「戻る」と「マルチ」の2つです。
光らないようにしたいのですが、調整できるのか探してもよく分かりません。
ご存じの方いらっしゃればご教授ください汗

書込番号:21271434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/12 05:41(1年以上前)

>はなこ*こここさん

自宅用ファブレットとして使用していて、今は出先なので試せないのですが、記憶では確か『常時点灯』か『タッチした時だけ点灯』の2通りだったと思います。『タッチしても消灯』はなかったかと。

書込番号:21271479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/10/12 10:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
設定自体はあるんですね、うーんどこなのだろう…
常に消灯は難しそうですが、把握したいです。。

書込番号:21271914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/10/12 10:24(1年以上前)

>はなこ*こここさん
余計なお世話で恐縮ですが、ホワイトビートさんは「タッチしても消灯」は設定自体ないようだとおっしゃっているようですよ(-_-;)

書込番号:21271933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/10/12 10:29(1年以上前)

あ、誤解させてしまいすみません。
常時点灯かタッチの時かの2通りかは設定可能のようなので、せめてそれを知りたくおります。
本来の希望だった常時オフはできないようなので、諦めます(;_;)

書込番号:21271945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/12 18:49(1年以上前)

>はなこ*こここさん

ざっと設定さがしてみましたが、見つかりませんでした。『タッチしたときだけ点灯』しかないみたいです。

書込番号:21272922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/10/12 19:16(1年以上前)

そうでしたか、残念です…
お忙しい中ご回答下さりありがとうございました!

書込番号:21272984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントパネル破損修理先ありますか?

2017/10/06 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 OscarBさん
クチコミ投稿数:45件

2カ月ほど前に購入して大変気に入っていましたが、先日地面に落としてガラスパネルが割れました。
重いだけに落下の衝撃も大きいようです。

安く修理できるところを探しているのですが、良い情報があれば教えてください。

ASUSジャパンに聞いたら、17000円+α+消費税だそうです。

書込番号:21255715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/10/06 16:49(1年以上前)

>OscarBさん
アドバイスを求められるならば、例えば東京周辺の修理業者とか、大体の地域を伝えないと答えようがないかと思います。
もう少し説明を丁寧に書き込まれましたら、良いアドバイスが有るかもしれません。

書込番号:21256138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/10/06 20:30(1年以上前)

>OscarBさん

フロントパネル交換は大体どこの修理業者でも20,000円前後かかるかと。もし格安な修理業者が見つかったとしても粗悪なパーツを使ってたりしますので、安さにはあまり拘らない方が宜しいように思います。

「ZenFone 修理」でネット検索してみて近場の修理業者が見つかれば、即日対応で済むかもしれませんね。

http://saiyasu-syuuri.com/blog/zenfone-repair-warning-cost-shops/

http://s-phone.jp/

書込番号:21256699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 OscarBさん
クチコミ投稿数:45件

2017/10/08 00:15(1年以上前)

ありがとうございます!

結局ASUSに送ることにしました。
電話対応は非常に丁寧でした。

書込番号:21260139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

中国語のピン音入力方法を探しています

2017/09/30 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

海外での使用方法を尋ねて多くのお答えをもらいましたNOBUTA1997です。

今回は中国語のピン音入力について質問させてください。

WeChatを使って中国の人と連絡していますが、asusultraでは日本語入力だけで中国語の入力が出来ません。
以前、iPhoneを使っていた際に日本語入力と中国語のピン音入力が即座に切り替えられ重宝しました。

今のasusu ultaでは設定→言語と入力 で簡体字中国も追加したのですがピン音入力が出来ません。

ご存知の方、方法を教えてください。


また、WeChatですが以前の携帯電話では画面に着信の通知が(通知件数)が標示されましたがasus ultraでは標示されません。
表示させる方法が分かるようでしたら教えてください。

書込番号:21241082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/30 17:50(1年以上前)

Googleの Playストアから、
アプリをダウンロードして、インストールする、
ではダメですか?

書込番号:21241156

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

2017/09/30 18:39(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。

私もGoogle Playから探してみたのですが何種類かありましたし。

実際に中国語ピン音入力をされてWeChatをご利用の方の意見を聞けたらと思いまして。

日本語の分かる中国人なら日本語入力で問題ありませんが、日本語の分からない人に私の中国語の発音では上手に伝わるとは言えないので、ピン音入力による方法を探しています。

それにしてもiPheoneは5sでしたけど苦労せずに中国語入力が見つかったのだけどなぁ。

書込番号:21241264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/30 19:02(1年以上前)

>NOBUTA1997さん
私自身は、留学生にピン音のアプリをGoogleからインストールして貰いました。
WeChatも留学生にインストールして貰いました。

今現在は、メーカのやり取りはIPadからしています。
そのインストールと設定に関しても留学生に、頼みました。
お近くには、中国人の方はいらっしゃいませんでしょうか?

留学生達も近頃は、I phoneを使用していない人達が居ますので、Android端末で使いやすいアプリの情報を得ています。
分からなければ、LINEで直ぐに調べて教えてくれています。

書込番号:21241319

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

2017/10/01 16:34(1年以上前)

ありがとうございます。

今日明日中にピン音入力の一つをダウンロードして試してみます。
駄目ならアンインストールしたら良いかと。

結果は後日ご報告いたします。

書込番号:21243682

ナイスクチコミ!2


スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

2017/10/13 18:44(1年以上前)

Googleピン音入力をインストールしてみました。 中国語ピン音入力が出来る様になりましたが日本語入力が出来なくなりました。

仕方が無いのでアンインストールしました。

以前使っていたiphoneは日本語中国語は即座に切り替えられて重宝したのですが。

一つの文章で日本語と中国語が入力できないと意味が無いような、、、、。

困った困った。

書込番号:21275306

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

2017/10/14 11:13(1年以上前)

土曜日は暇していたので再度、Google PlayからGoogle Pinyin Input をインストールして挑戦しました。

日本語とピン音入力の切り替えは画面左上にあるキーボードのようなアイコン(老眼には何を表しているのかさっぱり分かりませんが)をクリックしてスライドすると「キーボードの変更」が出てくるので日本語か中国語(ピンイン)を選べば利用可能でした。
同じ文章で日本語と中国語を打ち込めましたので一安心。

以前に使っていたiphone5sはもっと簡単に切り替えられたのですが、、、、。

慣れるしかないですね。

書込番号:21276962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ここを長押し

ここで入力言語選択

分かりやすい地球儀マーク

確かに、ATOKは使い慣れないと、入力言語選択の場所がわかりづらいですね。
Googleキーボードでは、地球儀マークだから直感的に分かりやすいかと思いますが。

書込番号:21277303

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

2017/10/14 13:34(1年以上前)

>放浪中毒患者禁断症状さん

そうなんですよ。 なんとも面倒な気がします。

私の場合は日本語と中国語だけですが、韓国語やアラビア語などを使う人はもっと煩雑なのかなぁ。

慣れたら何とかなるかと思っています。

60過ぎて殆どは音声入力なのですが、中国語は発音悪いと全く通じませんからピン音入力は必須でした。

ありがとうございます。

書込番号:21277334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 13:50(1年以上前)

Googleキーボード同士なら、地球儀マークで比較的簡単に言語選択できるので、多言語を同時に入力するときは、日本語入力も、Google日本語キーボードを使えば少し楽かと思います。

書込番号:21277368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

YモバイルSIMとの相性どうですか?

2017/08/19 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

この機種でYモバイルSIMで使う場合

通話エリア、通信エリアなど

Yモバイル端末と同等に使えますか?

因みに当方関東です。

分かる方宜しくお願いします!

書込番号:21129216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/08/19 19:04(1年以上前)

ワイモバイルのSIMでは、全くエリア、音声の品筆は全く問題は有りません。ワイモバイルのサポートは最低ですが、確かに安いし、良いと思います。

書込番号:21129253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2017/08/19 20:44(1年以上前)

>シリアス三世さん

無制限かけ放題だと楽天モバイルよりYモバイルの方が安いし他のMVNOは5〜10分と仕事、プライベートなど全然足りないのでYモバイルで検討しておます。

通話回線で60分あたりのかけ放題がMVNOから出回ってくればいいのですが。また大画面端末だと国内メーカーはXperiaZ Ultraしかないようで、今ではカメラ機能なども見劣りするようですし。

この機種は普通に使えるとの情報ありがとうございました。

書込番号:21129459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/19 21:02(1年以上前)

Yモバイル使ってますが
快適ですよ。
機種変でしたが
MICRO simを小さくカットして
挿入したら設定もいらず
差し込むだけですぐに使えました!
データスピードも音声も素晴らしいです。
キャリアと一切変わらないですね

書込番号:21129504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/19 22:13(1年以上前)

「ワイモバイルのサポートは最低」
とは、
どういう意味でしょうか?

書込番号:21129740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/09/20 14:08(1年以上前)

私もYmobileで使っていますが問題はありません。

以前はドコモでしたが遜色は無いですね。アンテナの本数が1本程度少ない事と時によっては途切れがちになることもありますが。

仕事でも利用していますが問題はありません。

私は老眼なのでヨドバシカメラでこの機種を購入した際にYmobileの人にSIMカードを入れてもいましたが、今回中国訪問のために自分でSIMカードを入れた際には小さいしセットするのには難渋しました。

使用して6ヶ月程度ですが何も問題は起きていません。

書込番号:21213484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信21

お気に入りに追加

標準

とにかく全てが遅いです。

2017/08/17 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

昨日購入して
システムアップデートは即実行しました。
アルバム起動からゲームの起動、メールソフトの起動
全て立ち上がるまで15以上待ちます。おまけにメモリーカードも
認識したりしなかったり(Galaxyで使っていたもの、その他どのメモリーカードでも同じ)
以前のSC-01FGalaxyは1秒以内で起動していたので
驚いています。初期不良品か、偽物でしょうか?
<購入はamazonで販売業者:GTO CO., LTD.>
スマホは5台以上使用してきましたが
クリックして全ての起動がままならない
スマホは初めてです。購入する方は注意が必要です。

書込番号:21124233

ナイスクチコミ!7


返信する
juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/17 19:53(1年以上前)

asusの製品はそんなものだと思います
初期不良も多分認めてもらえないし修理も異常なしで帰ってくると思うので動くうちに中古屋さんに売却して買い直すか他のものにするかした方が時間が無駄にならないと思います

書込番号:21124259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2017/08/17 19:55(1年以上前)

SDカード無しで初期化して発生するなら初期不良で間違いないでしょう。
あと、GTOはケース・フィルム販売だけのようですが。

書込番号:21124265

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度5

2017/08/17 20:12(1年以上前)

ユーザーです
お使いだったGalaxyと同世代で同SoCのGalaxy Jも持ってますがこれより格段に
各動作が高速で快適です

一度初期化してその直後からそんなに遅いなら不良でしょう

書込番号:21124319

ナイスクチコミ!6


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/17 20:14(1年以上前)

すいません
販売先は: トップワンストア
です。
今色々検証していますが
メモリーカードが干渉している可能性も
高いのでそこら辺を調べてみます。

書込番号:21124328

ナイスクチコミ!1


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/17 20:18(1年以上前)

因みにメモリーカードは
128GBを使用していますが
写真がたくさん入っているので
Galaxyよりも処理速度が遅いために
アプリの起動まで影響を与えている可能性も
考えています。一度128GBのメモリーカードを(Gyalaxyで長年使用していたそのままの物を差し替えた状態)
フォーマットして検証してみます。

書込番号:21124348

ナイスクチコミ!2


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/17 20:25(1年以上前)

本体は一度初期化しても変わらないと思います。
数時間前に新品開封してこの状態ですから。
惜しまれるのはシステムをアップデートしてしまった事です。

書込番号:21124370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/17 20:29(1年以上前)

>zdenkaさん
やった事ないんですが、下記手順で工場出荷時に戻せるはずだと思っています。
どうでしょうか。

ZenFoneを工場出荷時に戻す方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346

書込番号:21124380

ナイスクチコミ!2


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/17 20:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。
行き詰まったらやってみますね。

書込番号:21124390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/17 20:53(1年以上前)

>zdenkaさん
本体は一度初期化しても変わらないと思います。
数時間前に新品開封してこの状態ですから。


自分は下記URLのことがあってからは
(zenfone2laserのROM容量バグ)
初期設定前に必ず端末の初期化をしてからしております。
このことから、特にASUS製品を使用の際は注意をしています。
(ASUS製品は数台使用しております)
http://sumahoinfo.com/asus-zenfone-2-laser-storage-bug-system-ryoiki-fuguai

もしも不具合だとしてASUSに連絡をしても、
ほぼ必ず一度は初期化をしてみてくださいと言われますのでご注意ください。

書込番号:21124462

ナイスクチコミ!2


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/17 20:59(1年以上前)

なるほど〜
購入してまず初期化して使うのが
安全策なのですね。
いろいろ検証しても
このままの状態なら
初期化してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21124483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2017/08/17 21:03(1年以上前)

初期化するならSDカード無しで行って、SDカード不良の要素を省いたほうがいいですよ。

書込番号:21124500

ナイスクチコミ!1


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/17 21:28(1年以上前)

ありりさん
ありがとうございます。
こんな性能では無いはずなので
頑張ってみます。
大画面で物理ホームボタンという
自分には理想の機種なので
原因を突き止めたいと思います。

書込番号:21124567

ナイスクチコミ!2


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/19 23:02(1年以上前)

新品の200GBのメモリーカードを
挿入したら起動が全て通常通り
速くなりました。どうもメモリーカードが
悪さしていたようです。
アルバム起動も1秒かからず起動して
全てベンチマーク通りの高性能な
状態になりました!

書込番号:21129894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/19 23:08(1年以上前)

解決して良かったですね。
SDカードが原因の動作不良って結構多いですね、価格コムではよく見る気がします。

書込番号:21129907

ナイスクチコミ!8


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/19 23:22(1年以上前)

MICRO SDは過去にもう5枚位は何かしらの理由で
書き込み不可になったりして壊れているので
HDDより故障しやすい機器だというイメージがあります。
今回もまたメモリーカードが故障していたとは思いませんでした。
実際Galaxyではなんとか普通につかえていましたが
実際そのメモリーカードをフォーマットしても
フォーマット不可能でした。有名なフォーマッターでも
フォーマットできずエラーがでましたので
故障しているのは確かです。
今のメモリーカードに100GB以上のデータを書き込んでみましたが
動作はサクサクです。アルバムの起動は0.5秒になりましたから(笑)
素晴らしい機種です。

書込番号:21129950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/08/20 01:31(1年以上前)

安価なsdはtlcです、qlcの製品化の目処がついてます
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2017/06/memory-20170628-1.html
どんどん低性能になりますw
業務用はslc,mlcで高価です

書込番号:21130232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2017/08/20 01:58(1年以上前)

SDカードのトラブルが多いのは低品質のSDカードが格安で出回っているためです。
なお、フォーマットツールは公式のものを使ったほうがいいですよ。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

書込番号:21130251

ナイスクチコミ!5


スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

2017/08/20 11:52(1年以上前)

ありりさんアドバイスありがとうございます。
使用させていただきます!

書込番号:21131016

ナイスクチコミ!3


tozanakiさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/05 00:09(1年以上前)

この件はmicroSD が悪かったと言うことだったのでしょうか?
私の ZenFone 3 Ultra では microSD は使用せず dsds で使っています。

標準で搭載されている メモリ解放 をしょっちゅう、それこそ息をするように頻繁に 使用して、メモリ解放をしないとあらゆる動作が重くなります。

この機種特有なのか、ZenFone シリーズはこういうものなのか分かりませんが、今まで使用してきた Nexus シリーズとは雲泥の差で、多分、二度とZenFone は買わないだろうなと思っています。

他の方は、こういった不満はないのでしょうか?

書込番号:21252245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/10/05 15:05(1年以上前)

発売日にNexus6から乗り換えて使用していますが、いたって快調問題なしです。Antutuスコアは変わらないのにUltraの方がサクサクです。
機種の問題なのか、アプリの問題なのか?何も情報記載が無いので何とも言えませんね。
まぁ大概の人は問題無いと思われますが。
私のようにメモリ解放する必要が無い人もいれば、息をするように嘘じゃなくて、メモリ解放する人もいるので、当たり外れは有るのかもしれませんね。

書込番号:21253543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:31件

クイックパネルのアクセスポイントonでテザリング中にwifi有効にすると,アクセスポイントが切れる。
又,その逆も同じ。
android又はzenfoneの仕様でしょうか?

理由
zenfone3だけでchromecastセットアップが出来ない。

書込番号:21102573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/08 18:50(1年以上前)

まぁ、どちらも同じく無線LANですからね。
アクセスポイント活かしてクライアントとしても機能するのは一部のモバイルルーター位では?

書込番号:21102734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/08 21:58(1年以上前)

テザリングの親機としての機能と子機としての機能とが、
同時に成立することはあり得ないと思いますが。

書込番号:21103243

ナイスクチコミ!2


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/09 06:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
アホな質問をしてしまいました。

書込番号:21103878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)