発売日 | 2016年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 233g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]
ZenFone 3 Ultra ZU680KL-RG32S4 SIMフリー [ローズゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2017年1月18日 22:42 |
![]() |
23 | 8 | 2017年1月12日 08:57 |
![]() |
1 | 1 | 2017年1月4日 21:53 |
![]() |
4 | 4 | 2017年1月6日 09:41 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2016年12月30日 13:17 |
![]() |
5 | 1 | 2016年12月26日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
ASUS ZenFone3 Ultra (ZU680KL)専用 View Folio Coverを使ってらっしゃる方、
使用感はいかがでしょうか?
これはマグネット式なのでしょうか・
Zenfone3 ultra用のよくアマゾンなどで売っている1000円前後のマグネットカバーの口コミを見ると、
カバーを開けて、前面のカバーを後ろに回してつかうと、スリープ状態になってしまうようなことが書かれています。
このAsus専用のカバーは、マグネット式なのでしょうか?
もしそうなら、マグネットによって、スリープ状態になったりしないでしょうか?
また、今、私は、Z3nfone3 ultraに、透明のシェル型カバーを取り付けて使用していますが、
Zenfone3 ultra専用のView Folio Coverをすることで、重量がかなり重いとか、かさばるようなことがないでしょうか?
1点

>phone2011さん
純正カバーですね?使用しているので、回答させて頂きます。
まず重量ですが、とっても薄くてペラッペラなので、重くなる事はないと思います。
純正カバーは、背面をペタっと貼り付けるタイプで、本体側面をカバーしないので、
画面液晶ガラスフィルムに干渉しないのが、良いところですね。
マグネットについて。
マグネット式になっているかどうか分からないくらい磁力はありません。
カバーを閉じる(液晶部分を隠す)と、スリープし、開けるとオンになります。(オートスリープ機能)
オートスリープ機能が付いているので、マグネット式だとは思うんですが、カバーを閉じて、画面を下に向けると
すぐに開きます。
カバーを背面に回した時に、スリープになるかとのご質問でしたが、【スリープにはなりません。】
私は、軽くて、オートスリープ機能も付いていて、背面に回してもスリープしない この純正カバーをとても気にいっています。
書込番号:20576486
6点

ありがとうございました。
とても分かりやすいご説明で納得いたしました。
さすが純正のカバーですね。間違いがありません。
値段が欠航するので安いカバーとどちらにしようか迷っていましたが、
もう迷いはありません。
純正なので、マグネットによる誤作動もなさそうですね。
早速購入しようと思います。
書込番号:20577120
1点

>yohko3830さん
背面を貼り付けるとの事ですがどのように固定するのでしょうか?
両面テープみたいな感じですか?
外れやすいような事は無いでしょうか?
書込番号:20580837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ravaconさん
粘着シートです。
両面テープに似ていますが、何度でも貼り直しが可能です。
粘着力が弱くなっても、お手入れすれば 元に戻ります。
上手に貼り付ければ、1〜2回で済みますし、(私は1回目は位置が若干ずれて2回目でちゃんと貼れました)
他のカバーとの兼用で何度も貼り直しするなら、お手入れが必要になってきます。
お手入れ方法は、取扱説明書に書いてあったと思います。
私は、純正カバーしか使わない為、取扱説明書はどこかにやってしまいましたので、今確認できません。
ほこりなどが付かなければ、粘着力は下がらないのですが、何度も貼り直していると粘着力が落ちてくるかもしれませんので、
純正カバーを使うのであれば、他のカバーとの兼用はあまりお勧めできません。
貼り付けられれば、簡単に本体が剥がれる事はありません。
もう1ヶ月以上使っていますが、本体が剥がれ落ちた事はありません。
書込番号:20581185
2点

>yohko3830さん
早速の御回答ありがとうございました。
開閉に連動して画面OnOff出来るカバーが欲しいと思ってましたので私も購入してみようと思います。
書込番号:20581491
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

ここで購入できるものは、全て国内版ですよ。
技適もついています。
海外輸入品は、日本国内の正規販売店では売っていませんので。
国内版は、内臓ストレージが 32G なので、不安であれば、
購入前に販売店に問い合わせされると良いと思います。
海外版は、イオシスなどでは販売されていますが、技適はついていないので、購入はお勧めできません。
(イオシスの販売員から使用がバレた時は必ず有罪になると言われましたので私は買いませんでした)
書込番号:20547214
7点

Ultraの日本版は日本市場独自モデルです
Zenfone3(5.2インチ)は並行モノを購入してる人も多いですが、量販店で当たったとかは無いですね
Ultraの並行モノは容量違いますし
書込番号:20547249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。
これで安心して購入できます。
技適のついていないものは違法なんですね。
国内量販店で売られているものは、技適のついた正規品なんですね。
書込番号:20548361
2点

>phonevietさん
勝手な想像で書きます。
もしかしたら情報収集されている過程で、下記のサイトなどをご覧になって不安となったのかもしれませんね。
モバレコ > SIMフリースマホを買う前に要チェック!「技適マーク」の調べ方と知っておきたい基礎知識
https://mobareco.jp/a16599/
※最終更新の2016/10/06時点では、ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)が国内での使用NGとありますね
※その後、日本国内では2016/12/09に発売されていますので、その点が記事に反映されていないのかなと思います
国内量販店で購入され、購入直後に念のため技適マークを確認しておけば安心でしょうね。
もし万が一問題あれば、交換してもらいましょう。(そんな事態にはならないはずですが)
書込番号:20548446
2点

ありがとうございます。
そうです。
このような情報から不安になりました。
ヨドバシカメラで購入しようと思っていますが、
直接問い合わせたところ、メーカーに問い合わせないとわからないので、
連休明けに回答しますとのことでした。
しかしみなさんのおかげで、きっと国内版であることがわかりましたので、
安心しています。
月曜日に届く予定ですので、今から楽しみです。
書込番号:20548714
2点

>yohko3830さん
使用がバレたときは必ず有罪になるとのイオシスの販売員の言は誤りです。
私も疑問に思い、総務省の案内に従い九州総合通信局へ問い合わせを行いました。
九州総合通信局の担当者によると、
「総務省では技適が付いていない機器を利用すると、『違法になる場合がある』と濁した案内をしています。これは実際に技適のない機器を使っているのが発覚した個人の方で、実際に有罪となり罪に問われた方が過去1人も存在しないからです。また個人の方が海外で購入した技適のない電話機を使っていても、それを発見するのは不可能に近いという実態もあります」
との案内でした。
つまりバレたら必ず有罪になるというわけではないため、総務省でも「電波法の違法になる場合がある」という、案内をしているわけです。
もし本当に有罪になるならインターネットメディアなんかは有罪になりまくりですよね。
ちなみに技適のない機器を売買することが違法幇助にあたる可能性がある、といったレビューをAmazonで投稿している方がいますが、これはデタラメです。
これもついでに九州総合通信局に問い合わせたところ、技適のない機器の売買を禁止する法律は存在しないため、売買することは自由。
なので秋葉原とかで売買している業者がたくさんあるんですよ、との案内でした。
以上、老婆心ながら訂正をさせて頂きました。
ただ、自分でしたら例え1-2万高くなったとしてもメーカー保証のある国内版を購入します。
もしオークション等、正規代理店以外で購入するなら保証を受けれないので海外版で安く買うかもしれませんが…
書込番号:20561690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aki010さん
なるほど、そうなんですね?
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
私が輸入品(海外版)を購入しなかった理由は、もう1つあります。
海外版が故障した場合、国内でのサポートが受けられない、販売国への発送・修理となり手続き等が面倒、
輸送費もバカにならない。という理由です。(これについては国内ASUSに確認済み)
イオシスに見に行った数日後に、国内版の発売が発表されたので、楽天セールで購入。
イオシスに見に行く前に、国内ASUSに販売はいつか?と問い合わせした時、
「もう近々販売されるかもしれません」とASUSサポート担当者が言っていましたので、12月頃に販売されるだろうと
予測して、本体を実際手にとって見たかったので、イオシスに見に行ったというのが経過です。
書込番号:20561744
0点

>yohko3830さん
海外版が故障した場合、国内でのサポートが受けられない、販売国への発送・修理となり手続き等が面倒、
輸送費もバカにならない。という理由です。(これについては国内ASUSに確認済み)
まさしくこれですね。海外版を購入すると故障したら諦めるしかないという場合があり、高い買い物なら海外版を買うのは二の足を踏みます…
メーカー保証を考えたら国内版一択です。
自分は少し高いですがヨドバシカメラのゴールドポイントで購入予定です。
お互いにUltra生活を楽しみましょう!
書込番号:20561761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
他のサイト(下記URL参照ください)では、ドコモのFOMAのカードを入れて、通話ができるとの書き込みがあります。
もし本当にそれができるのであれば、SIM1へ自分のF-07F フィーチャーフォンを通話用に、SIM2へLTEの格安SIMをデータ通信にと
考えています。
どなたか試した方や、どうなるかおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%AA%B6%E2%A1%A2%B7%C0%CC%F3%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p4
1点

≪Android Lover≫
<ASUS ZenFone3 Ultraのスペックと特徴、価格、日本発売日まとめ>
http://androidlover.net/zenfone3-ultra#FOMALTE
「日本向けモデルはないもののグローバルモデルがFOMAプラスエリアやLTEプラチナバンドにも完全対応」とありますが、現モデルのスペックシートには「W-CDMA B1/B2/B5/B6/B8/B19」対応と記載されていますので、「FOMA(B1/B6/B9/B19)」対応と考えていいのではないかと思います。
≪ASUS≫
<ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)の製品仕様の詳細はこちら(PDF)をご確認ください。>
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-phone-ZU680KL.pdf
≪NTT docomo≫
<他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き>
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
<他社製品の携帯電話機などをご使用される際のご注意>
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/notice/index.html
ご参考まで。
書込番号:20539720
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
「予想を上回る注文が集まり、十分な供給量を確保できない」ためのようですね。
≪ITmedia Mobile≫
<「ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)」の受注停止、十分な供給量を確保できず>
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1610/21/news125.html
書込番号:20538318
1点

こちらが本機に関する情報です。
≪livedooor NEWS≫
<6.8インチ でかスマホZenFone 3 Ultraも品薄? 高価格のSIMフリースマホは出荷量を抑える傾向>
http://news.livedoor.com/article/detail/12362743/
ASUS JAPANでも「ZenFone 3 Deluxe」の上位モデル(型番:ZE570KL)は価格が89,800円と高かったため、初期出荷量を少なく見積もっていた。
その結果、想定以上の予約が集まり、一時予約を一時停止しという状況も起きている。
今回のZenFone 3 Ultraも初期出荷量を抑えていることが一部販売店で案内されており、発売日に届けられない場合があるとしている。
書込番号:20538379
3点

高い、デカイ。沢山売れる端末じゃ無いしね。
競合も少なければ、欲しい人は待ってでも買うだろうし。
1月中旬には買えるかなー
書込番号:20543635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

ファブレット、というのは(フォン+タブレット)つまり通話できるタブレットという意味です。
サイズとしては6〜7インチなので、スマホとタブレットの中間ですね。
こちらもファブレットの一種だと思います。
書込番号:20525433 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

探し出したら違いは多数あるかもしれませんが、
通話できるかできないか。電話を主目的にしてるか。
(一応、これもファブレットにあたるようです)
書込番号:20525439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定義より自分が持って見てスマホサイズかタブレットサイズか、でしょ
他人に聞いても聞く人で違うから自分の感性が重要
書込番号:20525454 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー
>まぁぁたさん
docomoのSIMで使えます。
書込番号:20515743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)