端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2017年2月15日 23:07 |
![]() |
26 | 8 | 2017年2月17日 10:16 |
![]() |
3 | 4 | 2017年2月16日 08:57 |
![]() |
39 | 5 | 2017年2月19日 08:18 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2017年2月14日 18:32 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年2月14日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
設定-端末情報-端末の状態から確認できそうなのですが、それらしい項目が見あたりません。
もちろんsimはささっており、電話もネットも可能です。
どこかで確認可能なものでしょうか?
ちなみにbiglobeで、
たまに自分の電話番号を忘れることがあり、
確認方法が知りたく書き込ませていただきました。
書込番号:20661973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SIM管理のところかな
デュアルSIMとかなんとかのところ
書込番号:20661993
1点

>hide12000さん
こんばんは
電話掛けるボタンから右下の縦の…の設定からSIM1も2も見れますよ
書込番号:20661997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定→デュアルカード設定で、CIM1、CIM2でそれぞれ電話番号見れますよ。
書込番号:20662009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。設定-端末情報-端末の状態のコメントに電話番号、電波状態などと書いてあったのでそこばかり探してました。大変ありがとうございました。
書込番号:20662029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。教えていただいた場所で確認できました。大変ありがとうございました。
書込番号:20662034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。設定-端末情報-端末の状態のコメントに電話番号、電波状態などと書いてあったのでそこばかり探してました。早速のコメント大変ありがとうございました。
書込番号:20662039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
DSDS対応である、ASUS Zenfone3と、mate9とで悩んでいます。
コストパフォーマンスや使用感の満足度で良い方をと考えていますが、
評価はmate9が上。
一度買ったら数年は毎日使うものなので、慎重になってます。
ASUS Zenfone3はパンフレットを入手し、mate9はホームページを見たり、サポートセンターに電話して疑問を聞いてもらったりしましたが、
この2機種で検討した場合の生の声でアドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします
書込番号:20660987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートの違いでmate9をオススメします。
数年使う予定ならワイモバイル店で修理受付&代替機を貸し出してくれるmate9がオススメです。
ASUSのサポートは期待できません。
書込番号:20661082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイズが違います、実物の確認をおすすめします。
使い勝手は、かなり違いますよ
書込番号:20661107
4点

性能面でも画面サイズ的にもMate9のライバルとなるZenFoneはDeluxe(ZS570KL)でしょう
http://kakaku.com/item/J0000021764/
値段は少々差がありますが・・・
コストパフォーマンスで言ってしまうと
並行輸入品ZenFoneならともかく国内正規版ならHuaweiでしょう。
書込番号:20661508
5点

ワイモバイルでのSIMを検討していたので、凄く良い情報になりました。ありがとうございました
書込番号:20662078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

輸入版のZenFone3(ZE520KL)は安いけどAU系で使えない機能があるのでオススメしません。買うなら国内版です。
ZenFone3(ZE520KL)と、Mate9 の一番の違いはAndroid6(ZenFone3)かAndroid7(Mate9)です。お使いのアプリがAndroid7対応か確認して決めて下さい。
書込番号:20662617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
キャリア製品の春発売モデルがようやくAndroid 7.0 もしくは一斉に6.0から7.0にアップデートするようです。
RAMも春モデルの上位機が4GB以上になるという予測なので、12月からすでにAndroid 7.0でRAM 4GBのMate 9は先取りした感じの端末ですね。
他のSIMフリー機もAndroid 6.0 から Android 7.0にアップデートしているようです。
長く使いたいというのでしたら、今年の春発売モデルに近いMate 9がご希望に沿うのではないでしょうか。
カメラの性能も現時点で国内正規品ではトップクラスですし、今後発売が予定されている他社の最新上位機の評価が定まってくるのにはかなり時間がかかると思います。
ワイモバイルはMate 9の発売当初、相当販売に力を入れていましたね。
大型家電店3軒でMate 9の販売説明を担当している人は全員ワイモバイルのジャンパーを着ていました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20663398
1点

Mate9の価格帯までご予算が許せるなら、
ZTEの AXON 7も候補に入れられては如何でしょうか。
先月、秋葉原のソフマップ本店に立ち寄ったら、
ASUS, HUAWEI, MOTOROLA, ZTEのほぼ全機種の実機の展示があり、
私の個人的な感覚では、Scrollの快適さは、AXON 7が秀逸でした。
書込番号:20664601
3点

mate9はY!mobileと契約していなくても、Y!mobileが窓口になって修理受付&代替機を貸してくれるのでオススメですよ。
書込番号:20665731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
初めまして スマホデビューしたいのですが 私は > HUAWEI Mate 9 SIMフリーが 今一番欲しいのですが 私は現在携帯はソフトバンクの ガラケー1機使用してます ホワイトプランです 同社同士通話料金が 掛かりませんので このまま使用します
> HUAWEI Mate 9 SIMフリーを今回どのように 使用するか 通話はできなくても良いのです 050が使えればいいかな SMSの
データーSIMが あればいいのですが 一番早い 速度のSIMが良いです 3ギガ〜5ギガあれば十分ですけど どこの 格安SIM
が 良いのでしょうか お願いします 動画はあまり見ません ネット検索がメインです たまに家のネットワークカメラを見たりしたい
のですが この機種に 一番会う 早い SIMはどこの メーカ^でしょうか お願いします。
2点

ネットワークカメラを外部から見るのは動画を見るのと殆ど同じです。
書込番号:20660886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画は 全く見ないとは 言ってません 余り見ないです ですので この内容で どこの メーカーの 格安SIMは どこですか?
と言う 質問です
書込番号:20660911
0点

いろいろな方からのご意見が、このあとも書き込まれると思いますが、
私は、大手家電量販店等での、Y!mobileの回線契約とこの端末の同時購入を、お勧めします。
まず、docomo系のMVNOのように、『輻輳』見舞われることなく、3G通信でも、全時間帯で安定した通信速度が出ています。
SoftBankの電波を使うのですが、現在 SoftBankをご利用中で、電波状況にご不満がなければ、大丈夫です。
次に、端末代金も、店頭価格からの大幅な割引があります。
通話は必要ないかも知れませんが、10分以内でしたら、どの通信会社の携帯電話・固定電話に何回掛けても、
無料です。
月額料金 2,980円のスマホプランM〜月間高速データ通信容量当初 2年間は、3GB × 2倍 = 6GB〜でのスタートになりますが、
それが許容範囲でしたら、検討の余地はあろうかと思います。
書込番号:20660999
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
昨晩充電器に差し込み、翌朝確認すると電源が落ちていました。
電源ボタンを押しても起動しません。
充電器に繋いでも、ランプもつきません。
電源ボタンを長押ししても反応なし。
サポートに連絡をしたところ、修理のため送る事になりました。
同じような経験されている方いませんか?
書込番号:20657633 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

約2ヵ月この端末を使用していますが、そういったことはまだないですね。
別の充電器を挿してもランプが点かない状態でしょうか?
書込番号:20658305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源ボタン+音量マイナスボタンを押してみましたか。強制再起動となるようです。
書込番号:20659180 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mukanpgさん
>O-taurus-Oさん
ありがとうございます。
いずれも変化なしでした。
今日修理に出します。
書込番号:20659984
5点

昨晩充電器に差し込み、翌朝確認すると電源が落ちていました。
ということは過充電によるものかな?
書込番号:20660639
4点

水曜に修理に出して土曜日に戻ってきました。
新品交換でした。
修理内容には電源が入らないことを確認しましたと書いてありますが、なぜそうなったのかは不明のまま
メーカーサポートの対応はすごく早いと思います
書込番号:20671095 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
電源OFF時(スリープ時というのでしょうか)LINEのメッセージ、電話共に通知が来ません。
メッセージは、電源ボタンを押せば通知が来ます。
電話はLINEアプリを開かないと着信に気づきません。
スマホ操作中には、開いていなくても届くのですが…困っています。
最初は届いていました。
余計なデータを使わない様に色々設定を変えたのが原因と思われますが、
変更した箇所を戻しても、戻りません。
(バックグラウンド時のネットワークOFFにしたものを戻しました)
省電力モードにもしていません。
LINEの通知は全て許可にしています。
あとは何の設定を変えればいいでしょうか。
書込番号:20657306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ぶぶちっ!さん
早々の回答ありがとうございます。
そのページは操作しておらず、確認してもチェックは入っていませんでした。
書込番号:20657603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINE終了後□ボタンで終了してませんか?
□ボタンでアプリを終了させると通知が
来なくなります。
まとめて終了させないようにロックしておくと
いいですよ
書込番号:20657951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のmate9も同じ状態でした。
設定→アプリ→LINEで権限を確認するとSMSだけが無効になっていたので有効化すると、通知が来るようになりました。
書込番号:20658017 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさまありがとうございます。
自己解決しました。
通知の鳴動制限にチェックが入っており、解除したら直りました。
これは通知バーに三日月マークが出ているのですが、
午前中は出ていなかったように思いますし、
チェックした覚えもないのですが…
しかし、みなさんから回答いただいた内容は不備がなかったようなので、
なんらかの拍子で触ってしまい、表示にも気が付かなかったとしか考えられませんよね。
お騒がせ致しました。
どうもありがとうございました。
>ぼび〜まじっくさん
余計なデータを使わない様に消していましたが、
最初の通知が来ている状態のときも同じようにしておりました。
でも、それだけで届くならそのようにしておけば良かったです!
>big-yujiさん
確認してみましたが、ちゃんとチェックに入っていました。
書込番号:20658144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
カメラについて質問です。より広角に撮りたいのですがクリップで挟むタイプの広角レンズは使用可能でしょうか?
ダブルレンズタイプだと使用出来ない可能性もあるかと思ったので、使用した方居られましたら教えてください。
0点

ダブルレンズだと、専用のWワイコン出ないと無理でしょうね。アマゾンになかったら諦めてね。
ZenFone3(ZE520KL)使ってますが、アマゾンで売ってる2〜3千円のワイコンで手軽に超広角(14mm〜21mm)になります。周辺部の画質が落ちないのは0.7倍くらいのワイコンです。
しかし、ワイコンだけじゃなく、NDフィルターもダブルじゃないと駄目なんかな? やっかいですね。自分ZenFone3に一眼用のND2-400フィルター付けてますが、ああいうことも無理なのか・・・
書込番号:20656760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンスターケーブルさん
返信ありがとうございます。やはり専用のが無いと駄目なんですか、残念。
一眼レフ用のフィルターを付けるなんて力技があったんですね!勉強になりました。
書込番号:20657974
0点

試してないですがデュアルカメラなので使えないような気がします。
書込番号:20658241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)