HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWAI Mate9に乗り換えたいと思っています

2017/02/12 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

3月にソフトバンクの2年縛り終わり、通信料を安くしたいのと使いたい機種がソフトバンクにないので、HUAWAIMate9に機種を変えたいと持っているのですが、ソフトバンクのSIMを継続して使えないか考えています、SMSやMMSのアドレスを変えたくないのが理由なのですが。
以下の方法が可能か教えていただきたいです。

ソフトバンクのスマホSIMをガラケーSIMに変更する(ショップに行って手数料を払い変更)
そのSIMで通話とSMS、MMSを行い、通常のネットなどのデータは安価なデータSIMを契約して使用する
その際に、この考え方が可能か?また可能とした場合費用がいくらくらいかかるのか知りたいです
どなたか教えてください。

楽天モバイルでこの機種扱ってますので、この機種とデータSIMで契約し、通話とSMS、MMSをそのまま
ソフトバンクで契約して、今の費用以下になればベストなんですが、、

書込番号:20653473

ナイスクチコミ!6


返信する
Ioka0507さん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/14 22:32(1年以上前)

はじめまして、内容ですが、ソフトバンクスマホSIMをガラケーSIMに変更する事は可能です。(料金プランをガラケープランにするだけなので)新しいスマホを安いデータSIMをご契約する場合約3000円程でご契約出来ると思います。ただし、Mate9をご利用するのであれば、UQ モバイルなどのSIMは使えませんのでご注意を、後、mate 9ご購入でしたら、ビックカメラやヨドバシカメラなどでも取り扱っていますのでご参考までに!

書込番号:20658914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tono.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/15 11:41(1年以上前)

こんにちは。
SoftBankではなくY!mobileですが、音声SIMとFREETELの通信SIMでMate9に二枚差ししてみました。
データ通信をFREETELにすると、Y!mobileのMMSは届きませんでした。
Wi-Fiに繋がっていれば届きますが。
私もスレ主さまと同じ使い方をしたいと思ってましたが、あきらめてY!mobile一枚で使う予定です。

ガラケーSIMとのことなので3GでしょうからそこはY!mobileとは違うかもしれませんが、ご参考になれば。

書込番号:20660124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/02/15 23:26(1年以上前)

>Ioka0507さん
早速返信ありがとうございました

>tono.さん
返信ありがとうございました
こちらもソフトバンク聞いたのですが
やはりスマホSIMで通話とSMSのみでMMSは引き継げなさそうです(料金が高くなる)
ですので、通話とSMSのみで、3000円くらいで、あとは格安SIMでデータ通信のみで契約しようと考えています
そこで2000円くらいで、このスマホで2年でいくと2500円で今使っておりiphone6を1万円くらいで売却して
7000円/月くらいになると、結局ソフトバンクそのままでIphone7Plus使うくらいと変わらない感じですが
この機種使ってみたいので、これで行こうかという感じです。

書込番号:20662096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/16 07:09(1年以上前)

通話とSMSだけソフトバンクに残すメリットが無い気がします
SMSって電話番号で送れるのでMNPで転出しても今まで通り使え
ます、自分もソフトバンクからNUROモバイルに変えましたが
メールアドレスがGmailになった以外は今まで通り使えました。

書込番号:20662614

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

常にテザリング

2017/02/11 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

この機種を常にテザリングオンの状態で使われている方いらっしゃいますか?もしいましたら、電池持ちや、発熱等教えていただけると助かります!

書込番号:20649692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ撮影について

2017/02/11 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

この機種はDSDSにした場合は、microSDは使えません。

その場合は4Kビデオで溜まったデータはどの様にしていますか?

書込番号:20649283

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/11 19:49(1年以上前)

私はSDカードを本体に挿していないため
こちらに64GBをさしてたまにバックアップをとっています。
パソコンと直接接続やクラウドを利用しても良いと思いますが
出先等で少し保存したい時に便利なので(^_^)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HIDP0MO/

書込番号:20649687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件

2017/02/11 20:10(1年以上前)

風鈴猫さん、レスありがとうございます。

USB Type C カードリーダに、4Kビデオをデータをどの様に取り込むのでしょうか?

書込番号:20649751

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/02/11 20:50(1年以上前)

>4Kビデオは大事なデータなので、ROM32GBでバックアップをSDかUSBメモリに残したいなと思っています。

大事ならSDとかUSBメモリより皿(BDとかDVDとか)の方が良いです。
保管条件さえ良ければ結構持ちます。

書込番号:20649848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2017/02/11 22:00(1年以上前)

1985bkoさん、再レスありがとうございます。

>大事ならSDとかUSBメモリより皿(BDとかDVDとか)の方が良いです。

原データをSD(日付を記入)に保管して、SD保管ケースにSDをファイルしていきます。(デジカメでやっていた方法)

今までと同じように同時にPCに貯めていき、ある時点で項目ごとに整理して、BDとかDVDに焼いています。

(1度BDとかDVDに焼い前にウィルスでPCのデータが壊れて、SDから入れ直したことがあるので、この方法を取っています。)

書込番号:20650100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/02/11 23:56(1年以上前)

>風鈴猫さん

>こちらに64GBをさしてたまにバックアップをとっています。

バックアップソフトを教えて下さい。

書込番号:20650437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/13 07:44(1年以上前)

>情報選択さん
SDカードは信頼性に問題があるし、この製品でSSDを接続してSSD保管するのはどうでしょうか?
SDカードより経済的(大容量なので)ではないでしょうか。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1040902.html
OTG接続で使用するようです。

私は使用していませんんが、、

書込番号:20654141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/02/13 08:21(1年以上前)

“OTG Disk Explorer”というアプリがあるようですね。

<OTG Disk Explorer Lite(ファイル容量制限あり、30MB以下)>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anda.otgdisk&hl=ja

<OTG Disk Explorer Pro(ファイル容量制限なし、有料)>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anda.otgdiskpro

使い方は以下が参考になると思います。

<【アプリ】OTG Disk Explorer Lite 〜 Nexus7/10(非root)でSDカードを読む>
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51819313.html
ファイルを選択すると上部のボタンで "OPEN" か"DOWNLOAD" が可能になる。
DOWNLOAD は内容のUSBメモリ領域にファイルをコピーする機能。

ご参考まで。

書込番号:20654192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/02/13 08:30(1年以上前)

補足です。

Nexus7 および Nexus10tablets用とありますので、Mate9で使えるかどうかは不明です。

書込番号:20654208

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/02/13 09:50(1年以上前)

ちなみに、当方は、機種が“MediaPad T2 7.0 Pro”ですが、次のようにSDカードからのインポート/エクスポート(バックアップ)を行っています。

<ハードウェア>
・ミヨシ SD/microSDカードリーダライター機能付きUSBホストアダプタ SCR-SDH02 WH
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A8%E3%82%B7-SD-microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8DUSB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-SCR-SDH02-WH/dp/B00QPZB6N4/ref=sr_1_75?ie=UTF8&qid=1486946275&sr=8-75&keywords=SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89USB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

・カードリーダ/ライタ|GH-CRHC29-U2
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cardreader/multi/gh-crhc29-u2/

<アプリ>
“MediaPad T2 7.0 Pro”付属「ファイル」アプリ(エクスプローラ)

ちょっと面倒ですが、上記ファイルアプリで内部ストレージのビデオファイルをコピーし、SCR-SDH02に挿入したSDカードへ貼り付けてバックアップを取るようにしています。

また、パソコンに格納してあるビデオファイルは、GH-CRHC29-U2でSDカードにコピーし、これをSCR-SDH02を介して“MediaPad T2 7.0 Pro”の内部ストレージへ取り込むようにしています。

ご参考まで。

書込番号:20654347

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/02/13 10:18(1年以上前)

補足です。

“USB Type-C”タイプのSDカードリーダ・ライタとしては次のようなものがあると思います。

・iitrust USB 3.0 カードリーダー 超高速 メモリーカードリーダー USB Type-C搭載 カードリーダー TFカード拡張 SDカードリーダー
https://www.amazon.co.jp/iitrust-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-T-FLASH%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-iitrust%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B01N6O9SPD/ref=sr_1_37?s=electronics&ie=UTF8&qid=1486948048&sr=1-37&keywords=USB+Type+C+SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

・Plugable USB Type C (USB-C) フラッシュ・メモリーカード・リーダ
https://www.amazon.co.jp/Plugable-USB-Type-USB-C-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80/dp/B011D8ASOU

ご参考まで。

書込番号:20654405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2017/02/13 14:25(1年以上前)

ぶぶちっ!さん、レスありがとうございます。

SSDかHDDに保管するコネクターがあるのですね。


鬼の爪さん、レスありがとうございます。

いろいろのマルチカードリーダの紹介は参考になります。

>“OTG Disk Explorer”

だと32GBを考えていますので有料版になります。

http://appllio.com/file-manager-yahoo-vs-astro-vs-solid-explorer

のYahoo!ファイルマネージャー、アストロファイルマネージャー、Solid Explorer

で、OTGケーブル+カードリーダ+SDのSDに写真やビデオのデータを転送できませんか?

書込番号:20654873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/13 15:02(1年以上前)

本端末は持っていませんが…。
鬼の爪さんのご紹介になられたアプリは、情報選択さんのおっしゃられたようなアプリでOTGデバイスに接続できない端末向けではないでしょうか?
友人がnexus 7(2013)を持っているんですが、ESファイルエクスプローラーと鬼の爪さんご紹介のアプリ以外ではOTGデバイスと接続できなかったといっていた気がします。
手持ちのスマートフォン、タブレットでOTG対応のものは大体のファイルマネージャーソフトで操作できました。
自分は主にESファイルエクスプローラーのちょっと古いバージョンを使っています。
操作性はよくないですが富士通のタブレットではKS File Managerがプリインでしたが、それで問題なくUSBメモリが使えました。
yahooのファイルマネージャでも使えるでしょう

書込番号:20654934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2017/02/13 21:33(1年以上前)

にわかデジモノ好きさん、レスありがとうございます。

無料のESファイルエクスプローラーですね。

Yahoo!ファイルマネージャー等も試す価値があると言うことですか。

書込番号:20655997

ナイスクチコミ!0


風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/14 02:11(1年以上前)

>情報選択さま
特にバックアップソフト等は利用しておりません。
単純に64GBのmicroSDカードをつけて挿し、最初から入っているファイル管理アプリからコピーしているだけになります。
一括で大量にバックアップしたい時には向きませんがファイル数が少ない場合はそのままパソコンにもさせるのでその方法で利用しています。

書込番号:20656680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/02/14 08:44(1年以上前)

風鈴猫さん、再レスありがとうございます。

>単純に64GBのmicroSDカードをつけて挿し

ということは、DSDSを利用してないのですね。

microSDカードだとハンドリングが悪くないですか?

書込番号:20657032

ナイスクチコミ!0


風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/14 17:05(1年以上前)

>情報選択さま

本体にはmicroSDカードは刺していません。

上にも記載したのですが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HIDP0MO/
を利用しています。

microSDカードをこれに挿して、USBタイプC側をMate9に挿してmicroSDカードを認識させ
microSDカードにデータを移動しています。

書込番号:20657945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/02/14 17:33(1年以上前)

風鈴猫さん、レスありがとうございます。

>USBタイプC側をMate9に挿して

と言うことは、特別なファイルマネージャーソフトがなくても、

googleメニューのどのアイコンで、データを移動できるのですか?

書込番号:20657988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/16 13:38(1年以上前)

機種不明

持っていないのであっているかわかりませんが、プリインストールアプリ一覧が紹介されているサイトhttp://s-max.jp/archives/1708080.htmlを見るに、「ファイル」アプリのことではないでしょうか?

書込番号:20663391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/02/17 14:47(1年以上前)

にわかデジモノ好きさん、レスありがとうございます。

量販店に行って試してみました。

OTG対応のmicroUSB typeCにカードリーダ+SDを接続して、

「ファイル」でファイルリストを出して、何個かコピー設定して、上からフリックしたUSBにコピーできることが分かりました。

書込番号:20666222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2017/05/25 12:22(1年以上前)

その後わかったのですが、

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/697/2697771_s.jpg

これは汎用ソフトでないので、「Buffaro ファイルマネジャー」で同じことが出来ました。

書込番号:20917139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

サマナーズウォー

2017/02/10 00:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
購入を考えているのですが、サマナーズウォーはどんな感じなのでしょうか。
もし、やっている方居たら教えて下さい。

通常のダンジョン、アリーナ、異界レイドやワールドアリーナでどう動くのかが気になります。

書込番号:20645004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/10 13:23(1年以上前)

再生するサマナーズウォーダンジョン録画動画

再生するサマナーズウォーアリーナ戦録画動画

その他
サマナーズウォーダンジョン録画動画

その他
サマナーズウォーアリーナ戦録画動画

こんにちは。
サマナーズウォーというゲームはやったことが無かったのですが、
インストールして通常ダンジョンの2面と、対人戦であるアリーナ戦を録画してみました。
動画は100MB以内に収めないとアップロードできないので、両方共99.5MBくらいです。

普通にサクサク動きます。大きなボスも普通に動いていました。
さすがにこれ以上のやり込みは無理なので、
このくらいでご参考になれば幸いです。

※録画動画はPC/Mac等の視聴できる環境で御覧ください。

書込番号:20645990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/02/10 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
いい感じですね(^^)
購入に踏み切りたいですが、1点気になる点があります。
保証について教えていただけますか?
ノジマのオンラインで買おうと思っているのですが、3年保証(有料)はつけるべきでしょうか?
公式サイト見ると保証について書いてあったのですが今一わかりづらくて…
あれはどういう感じの保証なのでしょうか?
レシートや購入日が必要なのですが。

本来なら新しい板?を立てるべきでしょうが、乱立もどうかと思ったのでこちらで質問させて頂きました。

書込番号:20647406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/11 02:12(1年以上前)

録画動画をご覧いただきありがとうございます。

基本的にSIMフリー機に有料保障は必要ないと思います。
初期不良品はHUAWEIのサポートセンターに電話して、着払いで修理か交換。
画面割れは90日間までHUAWEIが保障。
途中での故障はHUAWEIのサポートセンターに電話して相談か、サポートセンターに電話した後銀座のHUAWEIに直行。

とりあえず同じような人がいないか検索検索。
HUAWEI P9 Liteがものすごく売れているので、HUAWEI機は何かしらどう対応したらよいか検索で引っかかるでしょう。

こういうちょっとだけ面倒な事をしないとSIMフリー機購入には向いてないと思います。
キャリア店舗のお姉さんにやってもらってた事を、ただ自分でやるだけです。

ノジマオンラインのMate 9 売り場には、本体付属品:保証書 と書いてあるので、
特に問題は無いかと。普通に大型家電店で正規で買ったものと同じ対応をHUAWEIはとってくれると思います。

1年半くらいで元とれるでしょう。3年はセキュリティ的に難しいかもです。
その頃にはAndroid 10になってるかもしれませんよ。

書込番号:20647627

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/11 04:47(1年以上前)

"ノジマオンライン スマホ 保証書"
↑を検索すると下記が見つかります。

>保証書について

>弊社では、保証書に店舗印、日付等を記載しておりません。
>購入明細書を「マイページ」の注文状況確認WEBから印刷いただき、保証書と一緒に保管ください。
>保証書の購入日については、弊社商品出荷日となります。

プリンターが無くて印刷できない状況でしたら、"netprint"で検索してください。
データを"ネットプリント"のサーバー上に一時的に記録して、コンビニのコピー機で印刷できます。
という事で、保証書と購入明細書のプリントをセットにしておけば、
購入店・購入日・購入品がわかる仕組みみたいですよ。

もっと心配でしたらノジマオンラインに電話で聞くのが良いと思います。
自らアクションを起こす第一歩になるかもしれません(*^^*)

書込番号:20647711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモのSIMでデータ通信ができません。

2017/02/09 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

皆様のアドバイスでmate9を購入しました。
で、早速、ドコモのCIMでXperiaZ5を使っていたものをさして運用してみたのですが、通話はできるのですが、データ通信ができません。スロット2に入れても1に入れてもデータ通信ができません。
解決方法はあるのでしょうか?

書込番号:20643726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/02/09 19:30(1年以上前)

基本的なことですがAPN設定されましたでしょうか?

書込番号:20643911

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/02/09 19:31(1年以上前)

APN設定を済ませていますか?

ドコモ契約のままであれば、APNはspモードで設定すればいいです。
MVNO契約なら、契約しているサービスを選べばいいです(ない場合は自分で入力)。

書込番号:20643912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/09 19:44(1年以上前)

apnの設定はお済でしょうか? まだでしたら、こちらを参考に設定されてみてはどうでしょうか?
http://androidlover.net/huawei-p9lite-docomo

書込番号:20643955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/02/09 22:44(1年以上前)

ありがとうございました。基本的なことでした。spmodeを作って設定したら4Gでデータ通信ができました。

書込番号:20644649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

SonetのサイトではMate9は未だ動作確認されていない模様ですが、0SIM使えますでしょうか?
使えるだろうな、とは思いますが、もし使用されている方のお声が聞けると安心します。
よろしくお願いします。

書込番号:20643300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/09 14:47(1年以上前)

問題無く使えてますよ(^_^)

書込番号:20643320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/02/09 18:14(1年以上前)

よかったです。 おしらせありがとうございます!!!

書込番号:20643712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/09 18:31(1年以上前)

私はG620Sですが0simは日中はかなり遅いですよ。
覚悟したほうが良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20152708/
まともに使えるのは深夜早朝だけです。

書込番号:20643756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/02/09 20:57(1年以上前)

スレッド紹介ありがとうございます。 MVNO業者に関する口コミもあったんですね。

今年に入っても速度の改善はないようですね。 
速度の約束が無いのですから通信業者ってのはテキトーなものですね。

おかげさまで0SIM検討し直します。
ほぼ自宅、職場のWIFIで済んでいるので小額Planの充実したLine mobileかFREETELですかね。。
エキサイトはまだMate9の在庫でませんし。

書込番号:20644215

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/02/10 10:16(1年以上前)

0 SIMはビジネスとして完全に失敗です。
使う側がみんな0円の範囲で使おうとしますから、回線増強しようにも、資金がありません。
結果、大渋滞となって実効速度が低下し、現状では、もはや有料になるほど使おうとしても使えないという負のスパイラルに突入しています。
いまや、新規契約の事務手数料だけふんだくる自転車操業状態ですが、それも回線使用料やSIMレンタル料として全部ドコモに吸い上げられています。

タダで使い続けようとしたユーザーが悪いのか、予測が甘かったso-netが悪いのか、まあ、両方でしょう。
おそかれはやかれ終わりますよ。

書込番号:20645600

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/10 23:52(1年以上前)

http://mobile.nuro.jp/0sim/faq/
懸念されるのは解約時に返却しないとSIM損害金3000円が請求される恐れがあることですね。
私の場合3枚契約しているのでサービス終了後にSIMを返却しないと9千円取られます(汗)。
0 SIMは日中遅過ぎて使い物にならずそのまま放置している人が多数いると思われます。
新規契約を受け付けたまま帯域増強を怠り意図的に混雑させてユーザーを落胆させ放置させてSIM損害金3000円を強引にぶんどる作戦でしょう。

今までの赤字分をSIM損害金で補てんする目論見でしょうかね?

書込番号:20647404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/02/11 02:24(1年以上前)

アメリカだと貧困層向けにスマホ無料と回線無料で事業展開してますよ
アメリカは寄付文化があるおかげですが

書込番号:20647638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/12 21:30(1年以上前)

https://japan.cnet.com/article/20090916/
やや古い記事ですがエストニアでは公共の無料Wi-Fiが充実していてあらゆる場所でネットに繋がるそうです。

日本では訪日観光客向けに無料Wi-Fi整備を急いでいますがアクセスポイント数ではまだまだです。
http://www.ntt-bp.net/jcfw/ja.html
Japan Connected-free Wi-Fiは現在まだ15万APしかありません。
都市部が中心で郊外や田舎ではまだまだ少ないのが現状ですね。
無料Wi-Fiを大幅に拡充して欲しいですね。

書込番号:20653195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/02/13 16:31(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。 0SIMは良くも悪くも注目されていますね。 Mate9と話がそれて恐縮です。

0SIMとSMARTALKで、ネットは職場自宅のWifi、電話掛けは職場支給の電話(Private use許可済み)での0円運用を狙ってみようと思っています。
0SIMは回線速度だけが懸念ですが、現状の自身の回線利用をみると月次で50MB未満ですので問題ないかと考えています。 SMARTALKでしゃべれないレベルまで遅いということはさすがにないかと(100Kbps程度でよいそうで)

これでコケたらまた書き込みして皆さんに笑って頂きます。

書込番号:20655145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/14 12:54(1年以上前)

G620Sに0sim刺してSMARTalk使っています。
昼休みなど混雑時間帯でよく電話をかけますが音切れや強制切断などなく普通に通話できてますよ。
コーデックiLBCなら32Kbps以上なら通話可能ですね。

参考:FUSION IP-Phone SMARTを利用するのに必要な回線速度の目安を教えてください。
https://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23658/~/fusion-ip-phone-smart%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

書込番号:20657498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)