端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2018年2月9日 10:24 |
![]() |
14 | 17 | 2018年2月11日 17:39 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年2月5日 20:20 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2018年2月10日 11:56 |
![]() |
4 | 10 | 2018年2月11日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月3日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
先月mate9をandroid8にアップデートしました。それ以降、音楽を聞いているときや、Youtube、ギャラリーの動画を見てる際にlineなどが来ると、音が小さくなる減少が起きるようになりました。着信音はサイレントにした状態です。再起動も何度か試みましたが、うまくいきません。同じような症状の人や、またそれを解決した人がいましたら、その方法教えて下さい。
書込番号:21583522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日まで同じ症状で悩んでおり、自己解決することができましたので、お教えします。
例えばヤフーメールなどの通知があるアプリの
アプリ情報を出して、画像のようにしてみてください。
解決しましたら幸いです。
書込番号:21583605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
上をスライドさせると○○個のアプリが稼働中というバーがでたのですが、じゃまくさいので消しましたが再度だそうとしても設定項目がわからないです。わかる方お願いします!
書込番号:21576467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのような内容かのスクリーンショットの添付がないのでわかりませんが、
推測ですが、
「上をスライドさせる」とは画面上部から下にスワイプして通知領域を表示したということかと思います。
何かのアプリが通知で出した内容ではないでしょうか?
通知されたものを削除した場合は、再度通知がないと表示出来ません。
※該当の通知をゆっくり左右にスワイプして、スヌーズにした場合は除く
次回、表示された時にその画面のスクリーンショットを撮って、添付すれば、すぐにわかると思います。
稼働している(していた)アプリの一覧なら、ホーム横のマルチタスクボタンを押すことで表示されます。
おそらく、これとは別の表示のことだとは思いますが。
書込番号:21576657
1点

>V-o-Vさん
設定→アプリと通知→アプリの縦点3つマークのその他→システムプロセスを表示させて置いて→ Android システム→通知→バックグラウンドで実行中のアプリ→ステータスバーに表示をオンってっやればどうですか?
書込番号:21576863
3点

スマート通知にあった重要ではないの部分に稼働中のアプリが有ったのでじゃまだったので左にスワイプしたら風車がでてそこで消しました。
再度出すことは出来ないのでしょうか?
書込番号:21576864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>V-o-Vさん
バックグラウンドで実行中って言う通知のことじゃなかったんですね。
すみません。不適当な回答でした。
書込番号:21576881
1点


迷えるおじさんひつじさん
正解と思います!
しかしアンドロイドの設定から通知にいけません 。
詳しくお願いします。
書込番号:21576988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V-o-Vさん
検討違いだったら申し訳ありませんが、
特定のアプリの通知を、これは、いらないと思って出ないようにしたということかなと思います。
通知を表示したいアプリの設定を確認してみてもらえますか。
設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ(通知を出したいアプリ)→通知→通知を許可→オン
検討違いでしたらすみません。
書込番号:21577014
1点

一応つ位置はでましたが少し違うんです。
ありがとうございます。
書込番号:21577086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>V-o-Vさん
では、関係ありそうなところとしては、このあたりでしょうか。
設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
※この設定はプッシュ通知等、終了されてはこまるアプリに対してのみオンです。
設定→電池→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(通知のみなので好みでオンでも良い)
設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→画面上の▼→詳細なネットワーク管理
この中でバックグラウンド時のチェックが外れているものがないか。
これも、検討違いなら、すみません。
書込番号:21577175
1点

うっきーさんありがとうございます。
迷えるおじさん羊の物が近いと思われますが、
Androidので設定から通知にいけない状況です(項目がない)わかりますか?
書込番号:21577237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Androidので設定から通知にいけない状況です(項目がない)わかりますか?
設定の中に「アプリと通知」がないということでしょうか?
状況がわかるように、実際にない画面のスクリーンショットを添付すればよいです。
画面が一画面におさまらない場合はスクロールショットか、スクリーンショットを複数とればよいです。
百聞は一見に如かずだと思います。
V-o-Vさんの端末の画面を見れない人に、わかるようにされた方が、話がはやいと思います。
Android8にした後は、トラブル防止のために、端末の初期化は終わっているでしょうか?
まだの場合は、初期化はしておいた方がよいと思います。
書込番号:21577749
0点

アップデートというのは、Android8(EMUI8.0)へのアップデートという前提で良いのですよね?
書込番号:21577765
0点

うっきーさんありがとうございます。
Android8です。
迷えるおじさんひつじさんの言っていることが正しいです。バックグラウンドで稼動中のってのを出したいのです。
迷えるおじさんひつじさんが言うAndroidシステム>設定にいけないのです。
一応スクリーンショットを付けます。
細いバーにスクリーンショットproが有りますが、こんな感じでバックグラウンドで稼働中野アプリが出てきていました。
わからないことがいっぱいです!
書込番号:21578127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷えるおじさんひつじさんのを何とか解読してやってみたら迷えるおじさんひつじさんと同じ画面が出てきました。
迷えるおじさんひつじさんうっきーさん、親切にありがとうございました!
書込番号:21578268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V-o-Vさん
迷えるおじさんひつじさんが
#21576863で記載されている
>設定→アプリと通知→アプリの縦点3つマークのその他→システムプロセスを表示させて置いて→ Android システム→通知→バックグラウンドで実行中のアプリ→ステータスバーに表示をオンってっやればどうですか?
のことかと思います。
解決したということですので、解決済にして、その際に、Goodアンサーを選択できますので、
迷えるおじさんひつじさんの
#21576863
を選択されると良いと思います。
書込番号:21578361
0点

>V-o-Vさん
解決しましたか?
きっと私の説明のアプリの縦点3つマークのその他のところが分かりにくかったと思います。
†うっきー†さんが一生懸命でしたので、ちょっと引っ込んでいました。
元に戻せてよかったですね。
書込番号:21578576
1点

返事が遅れてすみません。
うっきーさん
迷えるおじさんひつじさん
解決できました。
2人の言うとおりでした。
ありがとうございました。
書込番号:21590010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
カーナビとMate9をBluetoothで繋いで音楽の再生をしています。
Google Play Musicをデフォルトの音楽のアプリに指定し、
Google Play Musicの設定で「Bluetoothデバイスにアプリの開始を許可」するようにしています。
しかし、自動的に開始するのはなぜかプリインストールの「音楽」アプリです。
Google Play Musicのアプリを開いて、スマホのアプリの切り替えの部分を押して、
「鍵」のようなマークのところをチェックして、
アプリが閉じないようにしたままで自動車に繋いでも、立ち上がるのは「音楽」アプリです。
Bluetooth Audioで立ち上がるアプリとはどのように決まるのでしょうか。
お分かりの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
2点

>police5289さん
設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→音楽
上記の内容が「音楽」になってませんか?
私はRocketPlayerを使ってますが正常に動作してますよ。
書込番号:21573349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>犬好きな乙女座B型さん
ご回答ありがとうございます。
デフォルテのミュージックアプリは「音楽」ではなく、
Google Play Musicになっております。
私の場合もLINE MUSICを使用していた時は、
「音楽」アプリではなくてLINE MUSICが立ち上がっていました。
書込番号:21573510
1点

>police5289さん
すみません、デフォルトにしていると記載されてましたね…
あと思いつくのは通知の優先表示位でしょうか…
書込番号:21573567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
昨日アンドロイド8にアップデートしました。
すると、それまでは出来ていた音楽再生しながらの動画撮影(純正?プリインアプリ)が出来なくなってしまいました(動画に音楽も入れたい)。
具体的には、音楽再生(プリイン、ストア経由アプリどちらも)してカメラアプリ起動→動画モードに変更するところまでは問題ないのに、撮影スタートすると音楽アプリが落ちます。
HD Camera Proというアプリですと問題ないのですが、プリインカメラで撮影したく、アップデートで仕様的に変更になりどうしようもないのか、何か設定で解決できるのか、ご存知の方がおられましたらご教示お願い致します。
書込番号:21571065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mate10proでも出来ませんね。
音楽を再生しながら写真は音楽止まりませんが
動画だと音楽が落ちます。
本来の意味で言うと音楽止まる方が正解かと思うかな・・
逆に思う人もいるだろうし。
書込番号:21571120
1点

更新前でも純正なら落ちますよ。
書込番号:21575814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンコンカンけんちゃんさん
こんにちは。
V-o-Vさんがおっしゃるように、Android8に上げてなくても落ちるようです。
動画のような状態ですかね。(撮影が不慣れでモタついててすみませんが…)
書込番号:21575839
0点

ファイルが大きぎたせいか、上手くアップロードできなかったようなので改めて。
サイズを小さくしたので今度は大丈夫かな…。
書込番号:21575938
0点

3連投となりすみません。
アップロードした動画は、著作権の関係から、価格コムの運営が非表示したとのことでした。(運営からメールが来ました)
音楽アプリで、プリインされてた「Dream It Possible」という曲(Huawei端末ならお馴染みのものっぽい?)を再生した動画だったのですが、その著作権の問題のようで。
スレ汚しとなり失礼しました。
参考動画はナシですが、掲題の件はAndroid8へのバージョンアップは無関係と思われる事だけ伝わればと。
書込番号:21576288
0点

みなさん、ご回答並びに実演までして頂きありがとうございます。
8に更新する前から、音楽アプリは落ちるよ、とのことですが、
すみません、使用する音楽アプリを特定せず書いておりました><
更新前は、onkyo hf player(無料版のまま)というアプリですと、再生しながら動画撮影が可能でした。
毎日ワンコの様子を撮影していたので間違いはありません。
もしご負担があまりないようでしたらお試しいただけませんでしょうか?
書込番号:21578965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>キンコンカンけんちゃんさん
先日の検証後にonkyo hf playerはすぐアンインストールしました。
で、先ほどAndroid8にバージョンアップしました後、改めてインストールして試しました。
ご指摘の通り、動画撮影をスタートすると、音楽が停止しました。
[21579056]で記載したのと同じようにやりました。
標準のカメラアプリで、動画の設定欄を見てみましたが、当件に関する設定項目は特になさそうですね。
書込番号:21585705
1点

でそでそさん、ご確認頂きありがとうございます!!
やっぱりそれの設定とかはなさそうなんですね、、仕様と言う事で諦めるしかなさそうですが、何か裏ワザが見つかったら教えてくださいね!;)
あと、更新後、暗所でカメラの明るさがアップしたのと、電池持ちが良くなりました。参考まで〜
書込番号:21586482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
更新してからフォント変わりましたか??
昨日更新してから英字のフォントが変わってしまい見辛いです...
参照画像で見ていただくとわかりますが
今までは、太字フォントだったんですが
更新してからは、アドレス欄のフォントになってしまい丸くて凄く見辛いです...
これは、どうにもならないですか??
書込番号:21569908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mt_6927さん、確かに丸っこくなっていますね。
私もAndroid8に更新しましたが、
画像のように文字は丸っこくなっておりません。
参考になりましたら、幸いです。
書込番号:21570126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もっち859さん
ありがとうございます
もっちさんが変わっていないのであれば
こちらのスマホに設定が悪いのかと
色々弄っておりましたら
問題はテーマだったようです
古いバージョンのため不具合でるとのことで
既存テーマを変更してもフォントは変わらず
新たにテーマをDL して変更したところ
無事フォントの方も変わりましたか
お手数おかけしました
書込番号:21570410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新バージョンでフォントの変更が可能になったのが原因のようですね
使用していたテーマにフォントがそなわっていたけど未対応のため反映されず
バージョンアップとともにそれが反映されたということなのでしょう
で、既存テーマにはフォント変更は含まれておらず変更しても元には戻らない、フォント込みの新しいテーマを適応して元通りということでしょうか
自分も同じような現象に見舞われ戸惑いました
デフォルトフォントの再ダウンロードや自分好みのオリジナルのフォントなども利用できるようになったので探してみるといいかもです
ただ日本語フォントは流石に見かけません
解決されているようですが同じような現象で困っている方のために追記しました
書込番号:21587636
0点

>yuu40さん
私も同じ状況です。
フォント込みの新しいテーマはどこで手に入るのでしょうか?
それと、フォントを変えたいと思ったらどこでダウンロードし、どこに入れれば良いのでしょう?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:21588144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>い44さん
以前使っていたサイトはDL出来ないところが増えてしまっていたのですが
自分は「 Huawei Themes 」というアプリをDLしてテーマをDLしました
しかしテーマだけDLしただけでは直らなかったのですが
上のアイコンにFontsがありますので
自分に合ったFontをDLして変更すれば反映されます
ちなみに、今まで使っていた一番似ている?
Fonは 「 Fira Sans 」でした。違和感はありません
ご参考に
書込番号:21589241
1点

返信ありがとうございます。
こちらのアプリでしょうか?
フォントのところにdefaultfontというのがあり、ダウンロードしてからテーマの変更でダウンロードしたフォントをえらびましたが、テーマの変更中とでて終わらず書体もへんこうされてないままです。
書込番号:21589554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>い44さん
ためしに、defaultfontをDLして変更してみましたが
こちらのスマホでは、普通に変更できました
やはり不具合か何かですかねぇ...謎です
書込番号:21589967
0点

>yuu40さん
いろいろとありがとうございます。
アップしていただいた画像を見ると僕がインストールしたアプリとはちがうようです。
Huawei Theme で検索すると Theme store for Huawei というアプリがトップに出たのでこちらを入れていました。
Huawei Themesというアプリが見つからないのですが…
お手数おかけして申し訳ありません。
書込番号:21589980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テーマの変更なんか不具合多いですよね
自分は変更が反映されないときはまず一回既存でそなわってる初期のテーマを反映させて
そこからカスタマイズで画面ロックスタイル以外を一個づつ変更していくとうまくいきます
書込番号:21590014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)