端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 8 | 2021年3月22日 18:55 |
![]() |
5 | 3 | 2021年3月14日 08:46 |
![]() |
2 | 4 | 2021年4月13日 09:59 |
![]() |
25 | 3 | 2021年3月2日 11:17 |
![]() ![]() |
24 | 16 | 2021年2月28日 15:34 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2021年2月23日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
発売後間もなくに入手して、この端末が大好きで電池交換をしつつ今も使っています。
多少もっさりはしていますが、あまり支障は感じていません。ただ、諸事情あっておサイフケータイが必要になり、買い替えを考えています。
質問なのですが、この端末がもし今発売されたとしたらクラスはどのレベルなのでしょうか。ミドルなのか、ローにも届かないのか…。
上記の通り、現状支障がないので、今この端末が該当しそうなクラスで新しい端末を買おうかと思っています。
また、もしオススメの端末があったら教えてください。
必須条件としては
・おサイフケータイ
・Mate9ど同等程度の処理能力
・楽天モバイル使用可能(公式認定じゃなくても可)
以下はできれば欲しい条件です。
・Mate9と同程度のカメラ
・防水
・SIMフリー
・発売が最近のもの(長く使いたい)
ちなみにiPhoneは考えていません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24034049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sunanezumiさん
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html
AQUOS sense5G SH-M17が一番条件にあうと思います。
検索は以下で行えばよいです。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
おサイフケータイ 〇
Snapdrago 690 5G Kirin 960よりは↑
耐水・防水 IPX5/IPX8
発売日 2021年3月12日
楽天モバイル 使用可能
書込番号:24034064
11点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
AQUOS 5Gは気になっていたものの、スナドラの性能がよくわかっていなかったので、お墨付き頂けてありがたいです。
カメラは残念という話を聞きますが、Mate9より駄目ですかね? mate9はダブルレンズなので、スペックは5Gが上だとは思うのですが。
もしご存知でしたら教えてください。
書込番号:24034298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunanezumiさん
カメラについては、その人の感じ方なので、
Yahooで「"sense5G" カメラ 作例」で検索して、sunanezumiさんがどう感じるかでよいかと。
他の人がどう感じるかは、どうでもよいと思います。好みなどの問題だと思います。
例
http://3sh.jp/cp/photoshow/special/2021/20210210-01-special.html
書込番号:24034333
11点

Mate9のAntutuスコアは約20万です。
一方、楽天モバイルで実質0円(定価2万円)のRakuten HandはAntutuスコア約26万です。また、ソフトバンクが販売するシャオミのRedmi Note 9Tは約2.2万円ですが、Antutuスコアは約28万です。なので、一部の格安スマホには負けています。
なお、SH-M17もAntutuスコアは約26万でスコア的にはsense4シリーズと同等のようです。これらの製品はイメージセンサーに関する情報が公開されていないことから、カメラ性能は最低限だと思います。sense4 plusのみに4800万画素のイメージセンサーが搭載されています。
書込番号:24034385
10点

防水性能が妥協できるならpixel4aがいいんじゃないでしょうか。
カメラ性能がよく、スナドラ730G+メモリ6G、お財布ケータイも対応してるので主さんにちょうどいいかとおもいます。
google純正端末なのでアップデートも長く提供されるのでそこらへんも安心かとおもいます。
サブでAQUOS sense4のシムフリーモデルもつかってますがカメラは良くもないけど悪くもないといった感じです。シャープの端末はいつもですが暗い場所の撮影が苦手ですね。
書込番号:24035901 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

シャープ製品のカメラが暗めに仕上がるのはカメラアプリの問題で、PixelからカメラアプリのAPKを抜いて導入して利用することで改善するようです。
http://sims-mart.com/aquos-sense4-plus-googlecamera-app
上記記事ではAPKをダウンロードしていますがこの方法だとマルウェアへの注意が必要です。
この記事ではピンぼけが指摘されていますが、すでにsense4Plusのアップデートで改善済みです。
なお、この手法はHandにも有効です。
書込番号:24036422
5点

>ありりん00615さん
他の端末にグーグルのカメラアプリいれて使ったことありますが、やはり端末に最適化されてるわけではないので微妙な点も結構ありますよ。
(自分が試したときは超広角カメラの歪み補正が効かなく実質的にメインカメラ専用にしか使えませんでした。)
書込番号:24036464 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>†うっきー†さん
>kumakeiさん
>ありりん00615さん
お返事遅くなりました。みなさんご意見ありがとうございます。
やはりmate9のスコアは下なんですね…。まあ、古い機種なので仕方ないのでしょうけど。
pixel4aも良さそうですね。青空の色味が好みな感じでした!
mate9でもカメラアプリを入れていたことがありますが、端末のカメラで使える機能が使えなかったりして、結局使用をやめてしまったことがあるので、端末本来のカメラがある程度ちゃんとしているといいなと思っています。
ひとまず、SENSE5Gとpixel4aで検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24036549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
楽天モバイルの「ご利用製品の対応状況確認」を見ると
mate9は4G通信・楽天モバイルSMSは可になっており
通話は「×」になっております。
過去の書き込み見ると楽天LINKでつながったような記載があるのですが
今現在はどうなのでしょうか?
使われてる方で詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

>な太郎さん
Mate 9を持っている訳では無いのですが、楽天モバイルのご利用製品の対応状況確認の通話とは通常の音声回線を使った通話の事でRakuten Linkの使用可不可ではありません。
たぶんですがRakuten Linkによる通話は可能だと思います、ただし緊急通報など通常の音声回線でなければ掛けられない番号もありますのでその辺りをご理解して使用する分には問題無いかと思います。
またRakuten Linkアプリは完成度が低く、不具合も多数ありますのでメイン機としての利用はよく調べられてからの方が良いと思います。
書込番号:24020009
2点

>な太郎さん
−ディムロス−さんが書かれているとおりです。
補足すると、通信はOK
楽天Link用等の認証に関するSMSの受信は、楽天の電波を掴んでいる時にのみOK
標準電話アプリでの発信・着信はエリア関わらずに不可能。
楽天Linkアプリによる通話は認証のSMSが通っていて、通信が出来ればOK。
書込番号:24020219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>な太郎さん
>通話は「×」になっております。
「通話」は「通話回線」のこととなります。
「通信」は「通信回線」のこととなります。
Rakuten LinkアプリのIP電話(通信回線を利用)は通話回線ではないので、利用出来るということになります。
そのためWi-Fiでも利用可能です。
書込番号:24020250
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
>アルパ・チーノさん
こんにちは。
出来ません。
非公式の手順があるのかまでは知らないですが、公式アップデートはAndroid9で終わっています。
書込番号:24018983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
当時フラッグシップだったMate 9を5万円くらいで購入して、一昨年末くらいに一度バッテリー交換をしました。
その後、OPPO Reno A・Redmi Note 9S・iPhone SE(第二世代)と購入してきましたが、
どれも一長一短で複数台持ち状態です。
皆さんはどのような機種に変更されましたか?
昨晩もAmazonプライムビデオをスマホで見るのにMate 9を使いましたが、
バッテリーも持ちますし、16:9表示では画面が大きいし、スピーカーもステレオ音声です。
Reno Aは画像そのものは有機ELでキレイですが、バッテリーの持ちが悪いしOSのメジャーアップデートが放置状態。
Note 9SはMate 9以上にバッテリーは持ちますが、貧相なモノラルスピーカー。
iPhone SEはコンパクトで持ち歩くのには最適ですが、小さいなりの画面とバッテリーの持ち。
Mate 9はそもそもVoLTEは使用できないですし(まあ、今はデータ通信用プランで使用中)、
昨年いっぱいでサポートも終了してしまったので、トラブルがあっても街中の修理屋さん頼りです。
最近、私の目にとまったのがRedmi K40です。中国国内では日本円で3万円台からとの事なので、
日本版が正式発売されて5万円程度なら、Mate 9を引退させて購入したいと思っています。
3点

>Yasu1005さん
こんにちは。
私はnova 5Tにしました。
※アチコチで書いているので、どこかで目にされているかもしれませんが…
読み返していないですが、下記のスレも立てています。
「Mate 9 → nova 5T」の感想をヒッソリと綴るスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23742252/
現状ではなんの支障もなく、快適に使えています。
最近は、外出先でアベマTVを観る機会が何度かありましたが、特に違和感はありませんでした。
性格が大雑把な事もあると思います…。
この先どうするかは未定ですが、OppoかXiaomiで検討する事にはなりそうです。
(ファーウェイでGMSが許可されたら別ですが)
書込番号:23996326 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>でそでそさん
以前、少しだけ読ませていただいた記憶があります。
HUAWEI機は将来が明るくなかったので、選択肢には入りませんでした。
OPPOもあれだけ売ったReno Aのアップデートを放置するとか、信じられません。
Redmi Note 9Sは発売前に予約して購入したのですが、スピーカー以外は期待以上でしたね。
縦画面でのゲームとかだったら問題無いんですが、横画面ゲームとか動画使用になると
シングルスピーカーの欠点丸出しです。バッテリーの持ちは異常なくらいですけどね。
Redmi K40なら、ほぼフラッグシップに近い性能ですし、OSのメジャーアップデートもやってくれれば
私にとっては最高な選択となりそうな気がしています。
まあ、まだ国内販売が決まったわけではないんですけどね。
書込番号:23996353
4点

>Yasu1005さん
私はゼンフォン5Z→現在mate20proです。
ゼンフォンもなかなかでしたが、細かいところはやっぱりHUAWEI端末が…。
mate20pro購入の際、nova5Tとかなり迷いましたが決め手は
40wの超急速充電、有機ELパネル、ライカのカメラです。
(正直コスパはnovaのほうが全然良いですが、特に40w充電に未練を残したくなかったので…)
結果、値段は数万高かったが後悔はしていません。
書込番号:23997845 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
楽天モバイルシムが本日届いたのですが、スロット1に楽天モバイルシムをスロット2にドコモのフォーマシム(通話)を入れたのですが、楽天モバイルシムがそもそも認識しません。
考えられる原因はなんでしょうか。シムを取るときに少し雑に扱ってしまったためシムが壊れてしまったのでしょうか。
ご意見賜われればと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23991890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タタッチチさん
楽天回線でSMSが使える以外はデータシムと同じですからAPN設定が必要だと思います。
通話は出来ないのでシムを刺した時点ではアンテナも立たないと思います。
限られた機能しか使えないことについてはご理解あるでしょうか?
書込番号:23991909
3点

>タタッチチさん
APNの設定をして、楽天の基地局が目視で確認出来る場所へ移動されていますか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※新規契約なので、rakuten.jp
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
基地局の近くまで移動して確認するのも良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
お住いの場所の記載がありませんが、本機はBAND26(BAND18を内包)対応なのでau回線の通信も利用出来ますが、
最初から利用出来ない地域なら利用出来ません。
電話回線は利用出来ないので、SIM未挿入で利用可能な、Rakuten LinkアプリでのIP電話を利用することになります。
書込番号:23991933
3点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
→そもそもSIM設定画面に電話番号が表示されていませんので、APN設定ができないのですがどうしたらよろしいですか。
何度もSIMを抜き差しはしているのですが。
書込番号:23992685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タタッチチさん
>SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
>→そもそもSIM設定画面に電話番号が表示されていませんので、APN設定ができないのですがどうしたらよろしいですか。
>何度もSIMを抜き差しはしているのですが。
開通作業を行っていないという落ちはありませんか?
基地局を目視で確認される位置まで移動して開通作業を行いましたか?
MNPではなく、新規契約でよいでしょうか?
お住いの場所の記載がありませんが、最初からau回線が利用出来ない場所なら楽天回線でしか無理となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
書込番号:23992786
3点

>†うっきー†さん
新規契約です。
すみません、開通作業とはなんのことでしょうか。
書込番号:23992870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

住まいは楽天モバイルの回線にも入っているエリアに住んでいます。
書込番号:23992877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>開通作業とはなんのことでしょうか
うっきーが何の話をしてるかは無視して話をさせて頂きます。無駄に長い書込は読む気にならん。
楽天アンリミにおける開通作業とは、端末にSIMを挿してアンテナピクトが立っている状態にすることです。基本挿すだけ。
タタッチチさんの端末は×になっているので開通できてない。
楽天アンリミについては、挿してすぐにはピクト立たないという書込が山ほどあり、理屈は知りませんがそういうものなんでしょう。
しばらく放置してたらいつの間にかという話が多いですね。
バンド18には繋がるが26には繋がらないという書込も見たことあるので、場所によってはなんでしょうかね?知らんけど。
とりあえず、1日程度放置してダメなら場所移動して機内モード入切などしてみては? バンド3狙うなら屋外がいいですよ。
>SIM設定画面に電話番号が表示されているか
ウチの楽天SIMは、アンドロ9のP20無印(Mate9と同じく楽天VoLTE非対応)でパートナーエリアにて開通作業しましたが(5月末)、端末内のどこにも電番は表示されなかった。2〜3日後に楽天エリアに移動しバンド3を掴んで初めて表示されました。
電番が表示されてなくてもAPN設定してデータ通信は出来てました。
ウチも挿してすぐにはピクト立たなかったような気がします。何時間放置したか全く覚えてませんが、長く放置した記憶はないのでせいぜい数時間程度かと。
書込番号:23993031
2点

>タタッチチさん
>すみません、開通作業とはなんのことでしょうか。
faq2に記載しています。
>住まいは楽天モバイルの回線にも入っているエリアに住んでいます。
#23991933で記載している通り、公式サイトのエリアマップの確認には意味がありませんよ。
単に色を塗っているだけとなります。
#23991933で記載している通り、基地局を目視で確認できる場所へ移動するとよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
開通作業でSIMに電話番号を書き込み処理がされているようで、
以前に、開通作業前は番号表示がありませんでしたが、開通作業により、番号が表示されるようになりましたという方がいました。
書込番号:23993322
2点

楽天の基地局のそばまで行ったのですが改善されません。
そもそもシムが壊れてしまったのでしょうか?
添付画像の通りシム1が反応しておりません。
書込番号:23994020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タタッチチさん
>楽天の基地局のそばまで行ったのですが改善されません。
>そもそもシムが壊れてしまったのでしょうか?
>添付画像の通りシム1が反応しておりません。
SIM2側が通信側になってしまっているのでSIM1側が4Gが使えない状態になってしまっています。
楽天は4Gしか使えません。
まずは、SIMを2枚にしないで下さい。
問題の切り分けが出来ません。
SIM1スロットを疑っている場合は、SIM2スロットの方に、楽天のSIMを1枚だけで、基地局のある場所で再度確認してみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※
まずはSIMを1枚にしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23994036
2点

シムを楽天モバイルシムだけにするとSIMがありませんと表示されます。
書込番号:23994089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タタッチチさん
>シムを楽天モバイルシムだけにするとSIMがありませんと表示されます。
SIM2スロットに1枚だけにしてもということですよね?
では、SIM破損の可能性がありそうですね。
最初に記載されている「シムを取るときに少し雑に扱ってしまったためシムが壊れてしまったのでしょうか。」という記載がありますし。
念のために、他の楽天公式対応端末に刺して確認されてみてはどうでしょうか。
それでも駄目でしたら、SIMの再発行は無料なので、再発行がよいと思います。
書込番号:23994095
2点

SIM2でも同じでした。
シムを再発行してもらえるようにお願いしてみます。
といってもなかなか連絡が取れないのですが…。
色々とご相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:23994115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足情報
以前は、SIMに電話番号が書き込まれない現象が、時々報告がありましたが、最近はあまり聞かないですね。
以下、Yahooで「un-limit SIM 番号 書き込み」で検索した結果の一部
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029162/SortID=23341097/#23341097
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/26427
https://garumax.com/rakuten-mobile-mno-excluded-models-research-200413
楽天回線が確実に接続可能な場所(他の端末でBand3で電波強度が-80dBm程度以上はあるような場所)で、丸一日放置しておけば使えるようになるかもしれません。
楽天クオリティなので、なんらかの不具合が出ているのかもしれませんね。
書込番号:23994121
3点

>タタッチチさん
>シムを再発行してもらえるようにお願いしてみます。
>といってもなかなか連絡が取れないのですが…。
連絡などは不要です・・・・・・
公式サイト記載通りの方法で大丈夫です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001406/
書込番号:23994164
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
mate9で現在は通話はドコモのFomaシム、通信はDMMのデータシムを使っています。
通信の方をDMMから楽天モバイルシムに切り替えようと思うのですが、問題なく使用できるのか、確認させてください。
当方、楽天モバイルシムはデータ通信のみで使用予定です。
楽天モバイルの公式サイトでは通信はできるようになっていますが不安なので質問させてもらいました。どなたか分かる方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23983330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タタッチチさん
既出スレッドを参照下さい。
実際に通信に使っている方がいるので、公式サイト記載通り問題ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23332723/#23332723
但し、端末には一切関係なく、通信などが利用出来ずに圏外で使えないのも、公式サイト記載通り正常です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
基地局の近くまで移動して確認するのも良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:23983444
3点

>タタッチチさん
質問する際には対応ページのスクリーンショットを添付した方が回答を得られやすいと思います。
SIMフリー版の表を見る限り、パートナー回線が×なので、楽天エリア限定で通信は使えますが、生活圏次第です。
書込番号:23983448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タタッチチさん
公式で検証してるものは大丈夫ですが、5ちゃんねるの有志の方がまとめサイト作ってます。
https://rakuten-unlimit.jp/tag/mate-9/
4例だけですが、公式通りですし大丈夫です。
書込番号:23983453
0点

>野次馬おやじさん
>SIMフリー版の表を見る限り、パートナー回線が×なので、楽天エリア限定で通信は使えますが、生活圏次第です
公式サイトの「パートナー回線が×」なのは「SMS(パートナー回線)」となります。
本機は、BAND26対応なので、先ほど記載の既出スレッドで、本機を利用されている方は、
BAND26で通信は、利用出来ているようです。
Rakuten UN-LIMITでは、通信,通話,SMSの対応は、それぞれ別で確認する必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
書込番号:23983473
4点

みなさん、ご親切にありがとうございます。
非常に助かりました。
楽天モバイルに申し込もうと思います。
それにしてもmate9は使用して4年が経過しているにも関わらず未だに問題なく使えてますので素晴らしい端末かと思っています。DSDSの端末も発売されなくなってきているのでもう一年ぐらい使えればと思っています。
書込番号:23983536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
なるほど。
パートナー回線には対応してるけれど、パートナー回線でのSMSの受信が×ですね。
相変わらずのまわりくどい説明をありがとうございました。
もう少し簡潔に↑位に書かれた方が読みやすい気がします。
>タタッチチさん
勘違いな回答を失礼しました。
書込番号:23983654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)