端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2018年1月23日 09:56 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年6月1日 22:13 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2017年6月8日 11:29 |
![]() |
0 | 2 | 2017年6月1日 07:28 |
![]() |
23 | 11 | 2017年6月6日 08:38 |
![]() |
0 | 2 | 2017年6月3日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
こんばんは、本製品にポータブルアンプ(oppoのha-se2もしくはchord mojo)をデジタル接続したいと考えてます。
どなたかそんな使い方されてる方、接続可能かわかる方教えてください。
0点

対応していてUSB DACも使えます。
書込番号:20932819
1点

便乗して質問させてください。OTG対応ということで、スマホに直接刺せるUSBメモリを使いたいのですが、指しても認識されないようなのですが、なにか設定などあるのでしょうか?
書込番号:21530765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>い44さん
>OTG対応ということで、スマホに直接刺せるUSBメモリを使いたいのですが、指しても認識されないようなのですが、なにか設定などあるのでしょうか?
刺した後に、ステータスバーから「MTP」を選択するだけで使えると思いますが。
ステータスバーの左上に通知アイコンが出ていませんか?
とりあえず、以下の3つを記載すれば、何かわかるかもしれません。
利用されているスマホに直刺し可能なメモリの製品紹介ページのURL
ホーム画面のスクリーンショットの画像
実際に接続した状態をデジカメで撮影した画像
通常は、
スマホ→OTGケーブルもしくはコネクタ(付属品ではなくOTG対応のTypeAに変換するもの)→USBメモリ
と接続しますが、今回はケーブルやコネクタなしで、直付け可能なタイプのものを利用されているようですね。
USBメモリの直付けコネクタ側が不良の可能性もあるとは思います。
反対側のPCに接続する側をPCに接続した場合は、メモリ利用出来ていますか?
書込番号:21531513
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ステータスバーには通知はでておりませんでした。
USBメモリは、greenhouseのGH-UFSDMG-SV L1000/1708で、タイプBとタイプAが左右に付いているUSBメモリです。
記述していませんでしたが、コネクタを使用していて、SINC(セイワ)の、タイプBをCに変換するコネクタです。こちらを間に挟んでmate9に接続しています。
コネクタにもOTG対応、非対応があるのですね…。コネクタを介して接続しているので、それが原因かもしれないですね。
勉強になりました。
書込番号:21532077
0点

>記述していませんでしたが、コネクタを使用していて、SINC(セイワ)の、タイプBをCに変換するコネクタです。こちらを間に挟んでmate9に接続しています。
それがOTGに対応していないものだと思います。
一番重要なのは、本体に最初に挿す部分(今回の場合ですと、セイワのコネクタ)が対応している必要があります。
その部分をOTG対応の変換ケーブルや変換コネクタにすれば、問題なく利用出来るようになります。
書込番号:21532792
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。その後、新しく変換コネクタを買いに行き、よく考えたらタイプB→Cを購入するより、タイプA→Cに変換するコネクタを買えば、他の手持ちのUSBメモリやUSB機器も繋ぐことが出来ることに気がつき、A→Cのコネクタを買い、接続することができました。
GOODアンサーをつけたいところです。色々教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:21534249
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
先日、mate9を購入したのですが文字入力のテンキーモードで、英字を選択から除外したいのですが、設定の仕方が分かりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20932571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたのやろうとしていることが私には分からない。
書込番号:20934427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Google 日本語入力」アプリをインストールし、「仮想キーボード」をデフォルトの「iWnn IME」から「Google 日本語入力」に切り替え、入力方法として「Google 日本語入力」を選択すれば「テンキーモード」で英文字は選択候補にあらわれませんよ。
書込番号:20934490
4点

早速の返信、ありがとうございます。
こちらの説明が解りづらく、申し訳ありません。
テンキーモードでの英字入力が苦手で、教えてもらった設定で満足しました。
書込番号:20935149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
初めての書き込みでご無礼がありましたらお許しください。
5月中旬頃にこちらの機種に機種変更ししばらく快適に使っておりました。
しかしながら、数日前からSNSの画像投稿時に表示されるギャラリーの画像が時系列順ではなく、規則性のないものになってしまいました。
今のところ、TwitterとInstagram、Facebookで発生を確認していますが、この3つの中でも表示されている画像がバラバラです。
(例えば、Twitterでは2016年12月頃の画像が表示されているのに、Instagramでは2017年3月頃の画像が一番上だったり・・・)
TwitterとInstagramについては、画像投稿時のフォルダを「すべて表示orその他」→「ギャラリー」と選択し直せば時系列で表示されています。
(Facebookはフォルダの選択をする箇所が分からないので確認できていません。)
ファイルマネージャーやアプリの設定等を見直したり、再起動をしてみたり、最近インストールしたアプリのせいかなと思い、アプリをアンインストールしてみたりしたのですが時系列表示に戻す方法を見つけられずにいます。
さらには、再起動をするたびに表示される画像が変わる始末・・・
お手上げ状態でこちらの皆様の力をお借りしたく書き込みを決意しました。
尚、画像と動画データはすべてSDカードへの書き込みとしています。(SDカードの不調なのでしょうか・・・)
また、プリインのギャラリーやLINEの会話投稿時の画像選択等では問題なく時系列順で表示されています。
同じような症状を経験された方、時系列順表示に直す方法をご存じの方、あるいは、Twitter、Instagramでデフォルトのフォルダを変更する方法をご存じの方、いらっしゃいましたらご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ここできくことじやありませんね。
書込番号:20934431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱるぱるるーさん
煽り専門のガヤは放っておくとして。
時系列順の不備は複数アプリで再現してるのでやはりSDカードが怪しそうな気がします。
試しに画像を本体ストレージへ保存するようにして様子を見てみては。
現時点での対処として、Twitter/Instagramでは画像選択時に【ギャラリー▼】をタップするとフォルダ一覧がリスト表示されるのでフォルダ指定して画像を選択、という手順がベターかと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:20935500 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございました。
その後、Huaweiのオンラインサポートでも問い合わせたところ、同じくSDカード起因ではないかと言われ、SDカードをフォーマットしてみました。
しばらく使っていますが、今のところ同現象は現れなくなりました。
やはりSDカードの問題だったのですね。
懇切丁寧に返信くださりありがとうございました。
助かりました。
書込番号:20950667
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Playストアでのアプリの更新に時間がかかるようになりました。
以前は直ぐに終わってたのですがアプリのダウンロードが100%になってもそのままでインストールが開始されるまで40秒ほどかかります。
インストールが始まれば一瞬で終わります。
端末を再起動したり電源を切ってからしばらくして起動しても変わりません。
キャッシュの削除をしても変わりません。
同じような方おられますか?
どうすれば戻るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20928507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TV好きさん
ファーウェイ端末でよく言われる方法は、端末管理から最適化とクリーンアップを実行し
再起動する。という方法ですが、試されましたか?
また、Googleplay開発者サービス関連の不具合もよく聞きますね。
これは、Googleplay開発者サービスのキャッシュを削除するのが一般的かと。
もう、試されていたらごめんなさい。
書込番号:20931318
0点

>太陽水さん
お返事ありがとうございます。
全て試してみましたが駄目ですね。
今度、梅田のファーウェイショップに行って
見て貰います。
ありがとうございました。
書込番号:20933482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ドコモのSO-03D、Huawei GR5の2台持ちしてます。
DSDS機でこの機種にほぼ定まったのですが、実機がこのあたりのお店にはどこも置いてなくて、大きさと重さと色を確かめられません。
GR5も大きくて重い方だと思うのですが、気になるほどの差があるでしょうか?
色はシルバーとブラックで迷ってます。
シルバーは全面のホワイト?カラーがいいと思うけど、真っ黒もカッコいいな〜と。
若くない女性ですが、ブラックは変ですか?
書込番号:20927138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大きさについてはiPhone 7 Plusが近いのでそれで代用的に確認されてはどうでしょう。Mate 9 156.9×78.9×7.9mm 190g、iPhone 7 Plus 158.2×77.9×7.3mm 188gです。それから色に関しては個人の好みですから何とも言えませんが、僕としては違和感無しです。
書込番号:20927187
2点

私も買う前は大きすぎるかな?と思っていましたが、店頭に並んでるiPhone 7 Plusと大きさと握った感じが同じで、画面がMate 9の方が大きいのでお得感があるなあと思って買いました。
さらに言うとその前に家にiPhone 6s Plusを持ってきた友人に何十分も握らせてもらって、こちらも店頭で握った Mate 9と同じだと感じさらに後押しになりました。
形・質感・色の話ですが、私は発売間もないMate 9のシルバーを買いましたが、背面がややシルバーで全面は白です。
なので半透明のTPUケースにMate 9を入れると、指紋認証ボタンが前面に無いiPhoneみたいです。
黒は同じ大きさなのに色の効果で小さく見えます。店頭に並んでるiPhone 7 Plusの黒とシルバーを見ると本当に同じ大きさなのか?と驚いて実際に握ってみると黒とシルバーは当然ながら同じ大きさなんですね。人間の色の錯覚効果はかなりのものです。
なお、黒に関してはMate 9の黒とiPhoneの黒の質感の違いは、私はMate 9シルバー(というか白)購入者なので詳しくありませんのでご了承ください。
後はスマホ使ってる女性は手帳型ケースが大好きな印象があるので、電車でもスマホの前面しか色はわかりませんね。
むしろケースの色・柄の方に気を使ってるような感じがします。
書込番号:20927428
2点

いい年して、そんなことは自分で決めなさい。
書込番号:20928433 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ブラック使ってます。
ほぼ真っ黒なので見た目は女性的ではないです。
シルバーの方が無難ですが、完全に好みの問題なので人の意見は当てにするべきではないです
iphoe6からの変更ですが、やはり重いというのが第1印象。30,40g程度ならそんなに気にならないと思っていましたが、腕がだるくなります。
かなり違います。ただ、意外に持ちやすい。
持って触ってみないと分かりません。
とても良いものなのでおすすめですが、できれば一度触れるところで確認した方がいいですよ
書込番号:20930110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
iPhone 7 Plus なら実機がありそうな気がします。要チェックですね!
色についてもありがとうございました。
>fmx4001さん
ブラックがシルバーより小さく見える、、、 なるほど!
手帳型ケースは今回はじめて買うつもりで、既にいくつかリストアップしました。
液晶側だけ見ればシルバーの前面ホワイトが好みなんですが、手帳型ケース内側のTPUケースに黒が多いのでブラックとシルバーとで迷いました。でも、そんなことを気にするのはきっと最初だけですね。
いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
>神奈川の銅鑼犬さん
いい年?だからこそ聞いてみたかったんです。
あとは自分で決めます!(笑)
>jじゃんぼさん
>30,40g程度ならそんなに気にならないと思っていましたが、
まさに私もそんな考えです。
今、持っているスマホが149gと158g。一度に2つ持って…ということはほぼないけど2台で307g。
持ちやすい形状なら約190gのmate9でも1台だけで済むし、一般的な男性よりも手が大きく力持ち?なので、なんとかなるような気もしてきました。
でも、購入前に実機に触れたいですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20930363
1点

ブラック(自分用)とゴールド(家族用)二台持っていますが、カメラ的な要素・雰囲気を追い求めるならば断然ブラックですね。
重さはそんなに気になりません。カメラ一般に言えることですが、少し重い方が手ぶれも起きにくくなりますし。
綺麗な写真が撮れるのでお薦めです。
書込番号:20932696
2点

>Gadget Partyさん
一眼レフやマイクロフォーサーズ機などで写真を撮るのが趣味なので、黒の雰囲気は好きです。
でも、今まで前面黒のスマホばかりだったので、今回は前面に白が入っているシルバーを買ってみました♪
被写体への写り込みが少なくなるよう艶消しの黒いカバーを物色中です。
重さはわずかに気になった程度で心配無用でした。
ながーくお付き合いしていきたいスマホになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:20940039
3点

解決ずみですが、この機種を半年使ってますが、
重いです。使い方次第ですが、長い時間持ってると
疲れます。
最近は、軽くて大きい画面のスマホを検討しています
書込番号:20941247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こびと君さん
たしかに結構ズッシリ!
華奢な女性の方、男性でも常に手で持ちながらだとつらそうですね。
私はというと、今日から2台持ちせずに済むようになったのですが、お財布を忘れたんじゃないかと思うほどバッグが軽く感じました。
それでも仰向けでスマホをいじってての顔面直撃!はかなりの衝撃がありそうで怖いです。GR5(158g)のときはケガせずに済んでましたが。
いいお値段しましたし、この重さに耐えられなくなる日がくるまで、出来れば最低でも3年ぐらいは使えたらな〜と思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:20941344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華奢な女性の方、男性でも常に手で持ちながらだとつらそうですね。
つらいと思います。
今、この端末と2台持ちなので、結構疲れます。(ガラケー or iPhone6S + Mate9)
将来的にGalaxy S8+かNOTE8が出るらしいので、そちらに鞍替えするかも。
(価格も高価なので、つらいですが。。。)
書込番号:20943754
0点

>こびと君さん
この端末との2台持ちとは! 恐れ入ります(^。^;
SIMフリースマホの知名度がアップしてきているし大画面&軽量化には期待できそうですね。
お値段のほうも応えてもらえると嬉しい!(笑)
キャリアスマホより安い端末が多いとはいえ、普通はそうそう買い替えられるものじゃないですから〜
書込番号:20945378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ウィジェットで歩数を表示させていますが、他機種でGoogle fitを使っていたときに比べ、なかなか更新してくれません。すぐに更新する方法はないでしょうか。画面ロック時ににGoogle fitのアプリは閉じない設定にしています。
0点

huaweiのヘルスではだめですか?
書込番号:20926507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、Google fitのウィジェットの解決方法は分かりませんでしたが、Huaweiヘルスの方が歩数のカウントが実際に近いように感じましたので、Google fitのアプリはアンイストールし、Huaweiヘルスに乗り換えました。Googleアプリに統一したい自分としては残念ですが、やむをえません。
書込番号:20939669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)