HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

何日か前からか、、、

2020/07/07 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

ゲームしてる時に異様に発熱してアプリが落ちろこともあります。
画面の右上側が。

システムソフト的なアプデとかありましたっけ。
家族の別のHUAWEI機種でも同様なんです。
ゲームアプリのせいですかね??

同じ現象の方、いますか?

書込番号:23517931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/07/07 14:39(1年以上前)

当機種

>ジテツウマッドライダーさん
こんにちは。

今年4月に適用した「9.1.0.270(C635E6R1P7)」が最新のアップデートかなと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23320653/#tab

ゲームをしないことが関係しているかもしれませんが、
私の端末では発熱やアプリが落ちたり、という異常は発生していません。

ご家族の別機種でも同様との事ですので、
原因となっているゲームアプリが同一のものであれば直近のアップデート内容を把握し、
Playストアのレビュー欄等で最近の不具合事例を調べてみるのが良さそうに思います。

書込番号:23518019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/07/10 22:18(1年以上前)

>ジテツウマッドライダーさん
9.1.0.270(C635E6R1P7)が最新かなと書きましたが…

なんと9.1.0.275(C635E6R1P7)の配信があるそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23524932/#tab

私の所はまだ来ていません。

不具合事例には直接関係ない可能性は高そうにも思いますが、
情報の訂正というかアップデートということでお伝えしました。

書込番号:23524998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/07/10 22:23(1年以上前)

>ジテツウマッドライダーさん

あ!
私もです。
フルスクリーン型の少し重めのゲームとかやると発熱がやばいです。
電池には良くないですが、今まで同ゲームをやりながら充電してもほんのり温かくなる程度でしたが、最近寝落ちして朝起きたら火傷しそうになるくらい熱くなってて焦りました。(燃えなくてよかった…)

そして、熱くて充電も止まるという初めての体験^^;
アプリが原因かなと思って他の少し重めのアプリで試したけど やっぱり熱くなりますね。

でもこの数日は少しマシになったかも。

先程投稿しましたが、電池関連の機能追加のアップデートもあるので適用して様子見てみます。

書込番号:23525011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/07/27 16:55(1年以上前)

その後なのですが、触れないほどの発熱はなくなりました。
アプデしたから?

でもまだ熱くなります、おなじところが。

とりあえず、異様な膨らみもでてきてないし、大丈夫かな?と。
ありがとうございました。

書込番号:23562091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ダークモードについて

2020/07/01 09:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

消費電力の軽減をめざしているわけではないのですが、目に優しいのでダークモードにしたいのですが、残念ながらmate9にはダークモードの設定がありません。それで、テーマでダークモード風に出来る物はないかと色々試しているのですが、ダウンロードしてきて適応すると、たとえばメモ帳の文字が背景黒で文字も黒になってしまい見えないとか、ナビゲーションボタンの背景が黒ボタンも黒となってしまい、操作しにくい…などの不具合があり、これ!というテーマに巡り会えていません。このテーマが良いよ。などありましたら、教えてください。

書込番号:23504838

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/01 10:02(1年以上前)

>い44さん
省電力はついでのようですが、ISP液晶で黒と言うのは一番電力を消費します。
バックライトは均等に必ず光るので遮蔽して黒にするには開放で白表現よりわずかに電力消費します。
また、見やすさ、ですがこれは人によりけり、紙媒体で黒字に白文字と言うのは特殊です。
コントラストが強くなるので人によっては疲れ目になりやすくなったりします。
液晶画面でお勧めはナイトモードや読書モードのような黄色味、茶色味の白です。
あとは端末の発光と室内の照明の差を減らすことで見やすくなります。
ダークモードのような感じのものが必要なら探すしかないですね。

書込番号:23504872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/07/01 10:40(1年以上前)

>い44さん
こんにちは。

あまりダークモード的な事は、PCでもやらない性質なんですが。

Google関連のアプリは、アプリ設定で「ダークテーマ」が選べるようなので、
その範囲でお茶を濁す程度だと微妙でしょうか?
(端末全体のテーマ設定の話ではないですが…)

確認したのは下記です。
・Chrome(ブラウザ)
・Keep(メモ帳)
・カレンダー


以上、ブルーライトカットモードにしている以外は、特段何もやってない者の意見です。
テーマはデフォルトのものを未だに使っています…。

書込番号:23504930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/01 10:57(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。ダークモードにしたいと言うと、ISP液晶では意味の無いことだよ。とよくいわれるので、消費量はかわらないのだと思っていましたが、増えるんですね…。あと、目に優しいと自分では感じで居ましたが、そうでもないと…。前置きを書かずに、黒背景で白抜き文字のダークモード的な見た目にできるオススメのテーマなどありますか?と書けばよかったですね。

>でそでそさん
いつもありがとうございます。Google関連アプリでは手動で切り替えできるものもありますね。よく使うGメールがダークモード出来ないんですよね…。テーマはデフォルトで使われてるんですね。僕は他社の新しいスマホで出ると、背景やアイコンをそのスマホに似たものに代えて、物欲を抑えてますw

書込番号:23504955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/07/01 11:06(1年以上前)

>い44さん
ご返答ありがとうございます。

確認してみましたが、確かにGmailはダークモードがないようですね。
Android10からの対応という事ですか…。
https://support.google.com/mail/answer/9460619?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

私が使っている「K-9 Mail」ではダークモードが選べます。
(前にダークモードを試してみようと思って変えたまま、何の違和感もなく今も使っていました…)

使い慣れたメールアプリを変えるのは微妙かなとは思いますが、一つの参考という事で。


やはり、よく使われるアプリ毎で設定可能かは確認済のようですね。
失礼しました。

他に何か良いアイデアをお持ちの方のコメントをお待ちください。

書込番号:23504967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/07/01 11:07(1年以上前)

当機種

添付し忘れました。

書込番号:23504968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/07/01 11:45(1年以上前)

比較的破綻が少ないのが下記テーマですね、私はどうもこの緑っぽい青が好きになれなかったですが。

[EMUI 9.1]Pure Dark 5.0 Theme
https://play.google.com/store/apps/details?id=sk.hanni.emuithemes.puredark2&hl=en_US

今私が使っているのはXDAでアップされていたBlack Modというテーマなのですが、所処破綻してますが一番気に入っています。しかし配布が中止されてしまったようで探せば見つかるかもしれませんが野良ですので注意が必要かと思います。

テーマを適用後、カスタマイズでアイコンやフォントをデフォルトのものに変更すれば大きく見た目を変えることなく黒くできますので気に入ったテーマが見つかるまで探すしか無いかもしれませんね。

しかしGmailやDiscoverはどのテーマを使っても黒くできないと思います。

書込番号:23505024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/01 11:57(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。正に今使っているのが、ご紹介いただいた[EMUI 9.1]Pure Dark 5.0 Themeです。破綻が少ないので使わせてもらっていますが、時計があんまり好きじゃ無いのと、アイコンバッヂが青緑色になるんですよね。
あとは、Black Modですか。ちょっと探してみたいと思います。

書込番号:23505040

ナイスクチコミ!0


スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/01 12:01(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。 なるほど、対応するメーラーに変えるという手もありますね。

書込番号:23505045

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/01 12:06(1年以上前)

>い44さん
SNSアプリなど限定的ですがダークモードに出来ます。

ダークモード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nightmode.darkmode&hl=ja

テーマ試してたら自分のもとのなんだっけ?ってなりました(笑)

書込番号:23505052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/07/01 13:41(1年以上前)

公開が中止されたと思っていたのですがブラウザを変えたらまだダウンロードできるようでした。XDAのBest Fully WORKING EMUI 9.1 Themes(DARK THEMES)というフォーラムでダウンロードできます。5d14dbf2a0bcb.hwtというのがBlack Modだったと思います。

ウイルスやマルウェアの混入も考えられますし、使用することによっていかなる損害が生じても私は責任を持てませんので直接リンクはしません、もし興味があって試す場合はそういったリスクを承知の上で自己責任でお願います。

書込番号:23505206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/01 14:02(1年以上前)

>−ディムロス−さん
わざわざ調べて下さったんですね。ありがとうございます。紹介していただいた情報を元に、ダウンロードすることができました!

書込番号:23505235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

□ボタンで出てくるアプリ履歴ですが、

Android7の時は縦並びでしたが、Android9では横になってしまいました。

縦並びの時の方がうまくウインドウが重なって一覧性が良かったです。
横並びだと各ウインドウが離れているので移動距離が多くなってしまい一覧性が低下しています。

設定かアプリなどでアプリ履歴の並びを変更することは出来ませんでしょうか。

ご存知の方教えてください。

書込番号:23504593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/01 07:54(1年以上前)

>けんどうるさん
パソコンがあればAndroidのバージョンをひとつなら下げられますが
8.1などではどうだったでしょうか?
慣れの問題だと思います。
この先カスタマイズの大きいOSモデルでないと基本全部同じ仕様ですので
もう慣れておいてもいいのではないかと思います。

書込番号:23504706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/07/01 10:48(1年以上前)

>けんどうるさん
こんにちは。

マルチタスク画面の並びが変わったのは、Android9からですね。
下記は、参考程度の過去スレです。

EMUI9.0.1新機能や、気づいた事教えてください
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22653227/#tab


どこかしらの設定で変えられるという話は聞いたことが無いので、無理じゃないかと思います。
もう1年以上使っているせいか、慣れてしまって何の違和感も持っていませんでした。
(むしろ私の場合は、コチラの方が使いやすいかも)


たぶん出来なさそう、という曖昧なコメントですみません。

書込番号:23504941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2020/07/01 22:43(1年以上前)

>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
このまま慣れるか、ダウングレードか、考えてみたいと思います。

>でそでそさん
Android8までは縦並びだったという情報ありがとうございます。
たしかに慣れる方を選択した方がいいかもしれませんね・・・
じっくり考えてみたいと思います。

書込番号:23506187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Rakuten Un-limit 固定電話から着信できません

2020/05/01 16:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

楽天エリアに住んでいて楽天モバイルで購入した機種だからと、うっかりRakuten Link対応外なのを知らずにUn-limitに乗り換えてしまいました。(自己責任ですよね。。)

SIMの手順書通りにすんなり乗り換えできたのですが、固定電話(たぶんIP電話も)からの着信がすべて不在着信になってしまいます。Linkでそのまま折り返しはできないのですが、番号を手打ちすると電話することができます。
※通常の電話アプリは不通で使用できません。

相手側には「電波の届きにくいところまたは電源オフ」のメッセージが聞こえます。先のunlimitスレッドを拝見しましたが、皆さんはそんなことないのでしょうか。。何か設定で回避できるのであれば嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23372957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/01 16:21(1年以上前)

>ringo2013さん
私も同じ症状です。しかも楽天Linkアプリを開けっぱなしでないと着信があったかもわからないですよね。

書込番号:23372982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/01 16:23(1年以上前)

非対応機で使った場合の仕様のようですよ

書込番号:23372985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NoriBayさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/01 16:47(1年以上前)

本スレのHUAWEIスマホではなく、手元ではiPhoneのeSIMにて、楽天モバイルのRakuten UN-limitを利用しております。
iPhoneは、UN-limitの動作保証対象外なのですが、固定電話から手元のUN-limitの番号にかけた電話は、問題無くつながります。

スレ主さんがお困りの問題は、“Rakuten Link”の恩恵を受けられるAndroidスマホに限っての話(仕様?)と理解すればよろしいのでしょうか。

書込番号:23373025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/01 16:50(1年以上前)

>NoriBayさん
楽天LINKアプリの仕様=Androidのみの挙動

と言う事の様です

書込番号:23373031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2020/05/01 16:53(1年以上前)

【公式】楽天モバイルUN-LIMIT正式動作対象外のiPhone、Androidはどこまで動く?を確認する方法 &#8211; 公式ページが動作確認情報を公開!
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/rakuten-mobile-unlimit-iphone-android-dousa-check/

>ringo2013さん
上記公式サイトは確認されているでしょうか?
もしまだでしたらチェックされてもよいかと思います。

で、手持ちの機種を使いたいというお気持ちは十分理解できますが、今のところ公式対応機種以外ですべての機能が支障なく動作するラッキー機種はそれほど多くないようです。
私のdocomo謹製P30Proも例外ではありませんでした。

書込番号:23373040

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/05/01 17:42(1年以上前)

>ringo2013さん
>相手側には「電波の届きにくいところまたは電源オフ」のメッセージが聞こえます。先のunlimitスレッドを拝見しましたが、皆さんはそんなことないのでしょうか。。何か設定で回避できるのであれば嬉しいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→音声サービス→設定変更する→着信転送→無条件転送→オフ→圏外時転送に転送先の電話番号を入力→変更する
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>SIM未挿入でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23373169

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2020/05/01 19:06(1年以上前)

対応端末に買い換えるか、楽天エリアでの発信・データ通信専用と割り切って使うかの2択かと思いますよ。

もし、メイン回線なら他にMNPし直すことをおすすめします。現状の楽天MNOは対応端末であっても快適に利用できるとは言えないからです。このあたりは無料期間を優先するかにもよります。

書込番号:23373362

ナイスクチコミ!4


スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 23:51(1年以上前)

皆様、ご返信いただきありがとうございます!
たくさん書き込みがあってびっくりしました。

>京都BABYSさん
>楽天Linkアプリを開けっぱなしでないと着信があったかもわからない
 それは知らなかったです。皆さんの書き込みで改めて自分の設定を確認したらアプリを閉じない設定でした。
 1つの着信につき何故か1〜3回くらい不在着信が通知され、驚いて調べたら対象外だったと・・

>こるでりあさん
 検索で知ったとき「やっちまった」と思いました(^^;)

>NoriBayさん
 iPhoneでも問題ないのですね!羨ましいです。

>舞来餡銘さん
 そうですか〜、対象外ですもんね。仕方ないです。。

>きぃさんぽさん
>公式対応機種以外ですべての機能が支障なく動作するラッキー機種はそれほど多くない
 そうですよね、いきなり全機能停止にならなかっただけでもラッキーでした。
 固定電話にもかけ直せば無料で通話できますしね!
 ただ楽天エリア外に行ったらどうなるのかはちょっと不安ですが・・

>†うっきー†さん
 ありがとうございます!とても役立つサイトを教えていただきました。
>Rakuten Linkアプリを終了させないための設定
 確認したら確かにそうなってました。
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
 これは解決策になるかもですね!調べてからになりますがぜひ試してみたいと思います。
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合
 これは盲点でした。いざというときに困りますね。そうか〜、、一番のネックですね。

>ありりん00615さん
 ありがとうござます。残念ながらメイン回線です。
 幸いいつ辞めてもOKなのが救いですね!

皆様、本当にお返事ありがとうございました。
おかげさまで今後どうすればよいか具体的に考えることができて助かりました。
せっかく家も職場も楽天エリアで既に乗り換え済みですので、無料期間の1年はこれで凌いでみようかなと思います。
mate9、画面は大きいし3年未満でまだまだ快適に使えるので大切にします。
今後新機種に変えたとしても、Wi-Fi端末として十分使い道はありそうです(^^)

書込番号:23374017

ナイスクチコミ!3


スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/03 16:43(1年以上前)

その後ですが、SMARTalkの設定をしてみたところ固定電話からの着信を取ることができるようになりました!
これで在宅勤務中の会社からの電話転送を取ることができるのですごく助かります。
また、まだ試してはいないのですが、110番や111番の緊急連絡用アプリも発見しました。
これらが使えたら当面問題はないように思います。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:23377629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/07 20:45(1年以上前)

SMARTalkへの転送ですが、通話料金が発生することがわかりましたので情報共有させていただきます。
Rakuten Linkからの着信転送なので無料だと思っていたのですが、明細書を確認したらSMARTalkへの転送は通話料が発生していました。なので、私は不在着信があったら折り返すか、固定電話からは直接SMARTalkの番号にかけてもらうようにしようと思います。

書込番号:23454311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 20:57(1年以上前)

>Rakuten Linkからの着信転送なので無料だと思っていたのですが、明細書を確認したらSMARTalkへの転送は通話料が発生していました。

すべて引用すると長いので一部のみ引用します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>着信転送設定による月額料金は発生しませんが、転送時の通話料は発生するようです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/call-forwarding/
>着信転送 0円/月
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/call-forwarding/
>>転送中は転送者に通話料が発生します(20円/30秒)。

書込番号:23454349

ナイスクチコミ!1


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/18 08:10(1年以上前)

少し前にこの情報を知り自分の非対応端末で確認したところ同じだったので驚きました。
ここで言う非対応端末はandroidですが(すべての端末とは限らない?)まず標準電話アプリにて発着信ができなくなります。
これは楽天linkのアプリを削除しても同じなのでびっくりしました。1417から着信通知は届きます。
楽天linkアプリでは03や050とかの番号からは着信できない。
携帯電話や一部のフリーダイヤルのみ着信可能?なお携帯でかけられる番号への発信は可能。

非対応端末の中でiphoneは楽天linkアプリが無く無料通話不可能ですが発着信可能となっております。
非対応android端末で確認したところ楽天リンクアプリ削除、標準電話アプリにて携帯電話からの着信もできませんでした。

転送電話の基本として転送先への通話料は発生するのがどのサービスでも仕様となっていますので、結果的に着信通知を確認してかけ直すという流れであれば、現状のままと変わらないので、着信通知を確実に受け取れる設定がまず最優先かと思われます。
今のところ、今後アップデートなどで解消される事に期待するしかないですね。

書込番号:23476134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/18 08:19(1年以上前)

>Hammer11さん
>楽天linkアプリでは03や050とかの番号からは着信できない。
>携帯電話や一部のフリーダイヤルのみ着信可能?なお携帯でかけられる番号への発信は可能。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>固定電話やIP電話からの着信は、SIMの通話回線の方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。

その他の挙動については、以下ですべて網羅していると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

書込番号:23476154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFファイルが消える

2020/02/14 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?また、どこかに対処方法があれば
教えて下さい。

デスクトップ上にPDFファイルのショートカットを貼り付けて利用していますが、
ある日突然、開こうとするとすぐに閉じていってしまいます。

黄色い2段のタンスみたいなアイコンのファイルってソフトで見てみると
該当のファイルが見当たりません。

ショートカットだけデスクトップ上に残り、ファイル本体が消えているように
見えます。

保存場所は本体で、SDカードではありません。

9.1.0.256(C635E6R1P7patch03)

よろしくお願いいたします。

書込番号:23230054

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/02/14 12:46(1年以上前)

EMUI9にアップデートした後、端末の初期化はして、データ移行などは一切行わずに新規セットアップ。
追加でインストールしたアプリは以下の1本のみ

Adobe Acrobat Reader: PDFを閲覧・作成・編集
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader&hl=ja

この状態で検証していることは間違いありませんか?
まだされていない場合は、されてから確認されるとよいかと。

書込番号:23230079

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/02/14 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

>熊(゜(工)゜)ノさん
こんにちは。

過去にダウンロードされたPDFファイルがあったので、それを使って確認してみました。
確認手順は次の通りです。

(1)ファイルアプリにてPDFファイルを選択し、「その他」欄から「デスクトップショートカットを作成」を選択する。
 ※スクショにある「news1013.pdf」というファイルで試しました
(2)ホーム画面にてデスクトップショートカットをタップし、該当のPDFファイルが閲覧できることを確認する。
(3)ファイルアプリにて、上記(1)のPDFファイルを選択して削除する。
(4)ホーム画面にてショートカットが残っていることを確認する。
(5)上記(4)のショートカットをタップすると、「PDFを表示できません」というメッセージが出る事を確認する。

この流れから、元のファイルを消してもショートカットアイコンだけは生き残るという事がわかります。


というわけで、何が原因で元ファイルが削除されたかを追い込んでいく感じでしょうね。
例えばブラウザの機能なんかでダウンロードした場合に、そのファイルの保存期間なんかが設定されていて、一定期間過ぎると削除されないか…とか。
あとは、何らかのゴミ掃除系のアプリとか、クリーンアップ機能とかで一時ファイルと見做されてPDFが消されていないかどうか…など。

書込番号:23230097

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/02/14 13:11(1年以上前)

このお節介機能がデフォONは変だよね。ダウンロードフォルダからファイルを移動させとかないと消える。

プリインストールのオプティマイザ/右上歯車/自動クリーンアップ

書込番号:23230120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/02/14 13:20(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
本題に答え忘れました。
私の端末(Mate9)では、必要なファイルがいつの間にか消えている、という事象は発生していません。

画像(カメラアプリで撮影したもの)やダウンロードファイル(PDF/Excel/Wordなど)で、何かが消えてしまったという経験は無いです。
気づいていないだけかもしれませんが…。

PDFは、ブラウザ(Chrome)で参照する際に、デフォルトで指定されたダウンロード先に格納されています。
確認すると、端末を利用し始めた2017年当時のファイルも残っていますので、消えずに残っています。


私も最新パッチ(9.1.0.256(C635E6R1P7patch03))まで適用済です。
これまでに、一度も端末初期化は行ったことがありません。(たまたま運よく何の問題も生じていないだけかもしれませんが)


こえーもんさんが指摘されている「自動クリーンアップ」は、使ったことがありません。
利用されているなら、それが原因の可能性が高いでしょうね。

またはブラウザの履歴削除で、ファイル実体も消えてしまっているか、ぐらいかなと。

書込番号:23230133

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/02/14 15:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
基本的なことですよね。
試してみたかったのですかがこの端末がメインで唯一なのと、症状が2週間ぐらいでないので、アップデートからクリーンな環境で、全て設定したものなので、躊躇していました。
>でそでそさん
実験までしていただいてありがとうございます。
こちらの端末では、表示出来ませんのメッセージすら出ませんでした 。自分で消した場合と、消えた場合では反応が違うのかもしれないですね。
>こえーもんさん
盲点でした。タイミング的にもピッタリ。まさか、デフォルトでこんな機能がonとは夢にも思いませんでした。

しばらくこれで様子を見てみたいと思います。

ご回答頂いた方、ありがとうございました。

書込番号:23230301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SMS受信できなくなりました

2020/01/14 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

皆様、いつもお世話になっております。

以前はSMS受信できていたのですが、できなくなり、SMS認証が必要なので困っております。

以前、スパムが多い時、拒否設定した薄〜い記憶もあり、色々設定を見てみたのですが、変化なし。

どなたか、お分かりになる方、おられますか?

HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Android
楽天モバイルでドコモ回線です。

書込番号:23168070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/14 17:24(1年以上前)

SMSのアプリは何を使ってるんですか?
とりあえず標準のメッセージアプリをデフォルトに設定し直してみてはどうでしょうか?

書込番号:23168079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/01/14 17:32(1年以上前)

>ピンクトパーズさん
こんばんは。

私のMate9では特に問題は起きていません。

解決に繋がるかわかりませんが、ひとまずは「メッセージ」アプリのセンター番号は「+81903101652」になっていますか?
ドコモ系ならこの番号になっていると思います。
設定>アプリ>メッセージ>詳細設定

前は使えていたはずだ、との事でしたら、「メッセージ」アプリのキャッシュ消去とデータ消去を試してみるぐらいですかね。
データ消去を行うと、もしかしたら送受信履歴まで消えてしまうかもしれません。(試したことが無いです)
設定>アプリ>アプリ>メッセージ>ストレージ

いよいよ解決しなそうでしたら、端末の初期化を行うぐらいですかね。

上記は、標準のメッセージアプリで使っている前提で記載しています。
別のアプリを使っているのでしたら、その点は読み替えて対応してください。

書込番号:23168093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/14 18:20(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20618948/
ここのスレは参考になるでしょうか。

書込番号:23168184

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/01/14 18:25(1年以上前)

>ピンクトパーズさん

まずは、無条件でSMS受信拒否設定を解除してはどうでしょうか?
Yahooで「楽天モバイル SMS受信拒否設定」で検索して頂くとわかるようになっています。

あとは、別の端末にSIMを指して、別の端末で受信が出来るかを確認されるとよいです。

送信は出来るかの情報も記載があるとよいです。

書込番号:23168188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/01/14 19:07(1年以上前)

>よしき★さん
>でそでそさん
>マグドリ00さん
>†うっきー†さん

皆様、早々にありがとうございました!

うっきーさんの方法でできました!
ありがとうございます!\(;o;)/

やはり以前、一括受信拒否してたみたいです。

参考サイト載せておきますね。

●楽天モバイルでSMS受信拒否&解除する方法
https://hagurebito.net/mobile/mvnospamsms/

●ドコモサイト
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/sms/dial/index.html

端末からNTTドコモSMSセンターへ電話するんですね。

固定電話からかけたら、ツーツーって鳴るだけでした…笑

色々な拒否方法があるようでした。

皆様、本当に早くてスゴすぎます!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23168270

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)