端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年12月29日 16:35 |
![]() |
5 | 2 | 2016年12月29日 11:52 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月29日 09:05 |
![]() |
16 | 8 | 2017年1月9日 18:57 |
![]() |
1 | 3 | 2016年12月28日 11:30 |
![]() |
14 | 5 | 2017年1月4日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

推測ですが、ストレージの権限をOKにしないと、選択できないかなって気がします。
要はストレージ内に着信音を設定できるフィアルが入ってるかどうかを見させてってこと?
間違ったらごめんなさい。
書込番号:20523280
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Juice Defender Ultimateを起動すると、Huawei Shareのポップアップが出てきて、キャンセルしても延々とポップアップが出てくるので、起動画面から全く進めません。
今の電池持ちに不満ありませんが、前機種で使用していたので、また使おうと思ったら起動出来ず。。
解決策をご存知の方いましたら、教えて下さい。
書込番号:20522054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリのコメントを見ると、JuiceDefenderはandroid5.0ではうまく動かないという書き込みが多く見られますが、Huawei Share画面を突破できたとして、動くのでしょうか?
https://leftyuncleworks.wordpress.com/2015/01/30/lollipop%E3%81%A7juicedefender%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%B6%E3%81%A8%E3%81%8B/
ひたすらエラーを吐きそうです。
最終更新日が2012年ですし、使わないほうがいいのではないでしょうか?
有料版のようなので諦められないのかもしれませんが…。
書込番号:20522606
3点

そうなんですね。情報ありがとうございます。
ずっと4.xの古いスマホ使ってたので知らなかったです。
全然更新されていないようなので、このアプリは使わないでおこうと思います。
書込番号:20522658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Mate 9でWindows PCへアクセスを試された方がいらっしゃいましたら
情報をお願いします。
LUMIERE 503HW で、Windows10 PCへのファイルアクセスができません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017616/SortID=20505251/
(※Huawei共通の問題かもしれないのでこちらで質問させて頂きます)
上の質問の後、リモートデスクトップ接続を試した所、これもできませんでした。
以前使っていたXPERIA SOL22( au 解約済)ではファイルアクセス、リモートデスクトップ
どちらも問題なくできます。
Huaweiスマホはポートが開放されていないのでは、と疑っているのですがMate 9では
どうでしょうか?
0点

ファイルアクセス、リモートデスクトップ接続ともに問題ありません。
ちなみに私も過去に何度かファイルアクセスが出来なくなったことがあって、
更新等のタイミングで共有機能が無効化されてたりしたことがありました。
SONYのほうは昔出来たとかではなく、今SONYでは出来てHUAWEIで出来ないということですか?
もしそうなら、やはり状況的にIDパスワードのどちらかに問題があるのかなという気がしますが…。
書込番号:20520561
1点

mimanaさん
情報ありがとうございます。Mate 9は問題ないということですね。
> 今SONYでは出来てHUAWEIで出来ないということですか?
そうです
> IDパスワードのどちらかに問題があるのかなという気がしますが…。
十分確認しています、先ほども試しました
一つ書き忘れていた情報です。
RD Clientなどネットワーク上の端末を探すスキャン機能を持つアプリでスキャンをかけると、
XperiaではPC名が表示されますが、Lumiereは何も見つかりません。
PCのIPを打ち込んだ場合も、Xperiaでは接続可、Lumiereは接続不可です。
書込番号:20522312
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ツムツムがカクツキや遅延なくスムーズに動くなら機種変更しようと思います。
あとツムツムの時の発熱具合も教えていただきたいです。
実際にお使いの方使用感のレヴューをお願いします。
書込番号:20519539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主観ではありますが問題なく動作します。
CPU使用率は16%付近にて安定。
温度については実施前は32度で3回プレイ後に確認したところ
34度となっており、ほとんど変化はありません。
書込番号:20519567
7点

>mimanaさん
ありがとうございます。
iPhoneの方がゲームをするなら良いのはわかってますが慣れてしまったandroidから離れる勇気が持てません(笑)
現在galaxy note 5を使ってますが発熱が凄く、ツムツムを5〜6回続けてプレイすると発熱(35℃〜38℃)にともなって遅延やカクツキが発生しストレスがたまります。
どんな端末を使用してもある程度は仕方ないのかもしれませんが、大きめの画面で快適にツムツムを楽しめる端末を探していてこちらにたどり着いた次第です。
自分はもう少しヘビーに30分〜1時間程度続けてプレイする事が多いのでそういった使い方をした時の挙動がわかる方にも使用感を教えていただけると助かります。
今はmimanaさんの返答により購入にグッと近づいております。
書込番号:20524408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

爆速です!
シンデレラは 10 回以上消せますし、
ジェダイの 5 回斬りも無理なくこなせます。
iPhone に並んだ気分です。 ^^;
充電しながらの状態でも 30 度を少し超えるくらいで、
夏場も乗り切れそうです。ただ大きいので、
手持ちの長時間プレイは辛いです。
書込番号:20541627
2点

ログインの前のツム達が踊る?アニメーション画面まで放っておくと必ず止まってしまうのですが・・・
その前にタップしてログイン画面にいけば問題ないですが、なりますか?
書込番号:20541680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

止まらないですよ。
オープニングが終わって普通にログインできております。
半年くらい前は、ゲーム開始と同時にフリーズして、
コイン返せ!とか Google Play で大騒ぎになっていたのは覚えていますが、
ここ最近で止まった経験は無いですね。
書込番号:20542953
0点

そうなんですね。
この個体の問題なんですね。
カメラの調子も悪い時もあるので修理出します。
書込番号:20543170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それってアプリのバグでもなく、
ただ単にスマホの動作が不安定なだけですよね。
それでしたらキャッシュが溜まっているのだと思いますよ。
たいていの方はほったらかしにするのですが、
設定→メモリとストレージ→ストレージクリーナー→キャッシュのゴミ→クリーンアップ
その他 Chome とかメモリを大量に消費しますので、
メモリクリーンンアップすれば動作は大幅に回復します。
書込番号:20550245
1点

黒仙人さんありがとうございます。
ツムツム入れ直したら直りました!これこらはキャッシュもちょくちょく削除していこうと思います。
書込番号:20554768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
購入を検討中なのですが、カタログでは確認できないので質問します。
プリインストール動画アプリ「ビデオ」ですが、Mate9にも入っていると思います。
HUAWEIは、これまでにMate7とP8maxを所有しています。
この2台どちらも共通した症状なのですが、このアプリには画角補正機能がありません。
例えば、地上波のTSファイル1440x1080ピクセルの動画を再生した時に、
16:9のアスペクト比で再生できず、ソースのままの縦長映像です。
アンドロイド6.0に更新しても、この問題は解消できてません。
Mate9では、どうなのでしょうか?
0点

VLCプレイヤーを使えば正しいアスペクト比になりますよ。
ただ、VLCはけっこうな確率で動画の再生に失敗してしまうので、解決にならないかもしれませんが・・・
書込番号:20519847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mimanaさん
調べて頂きありがとうございました。
やはりダメですか、
以前からサポートにも改善依頼をしていたのですが。。。
>jumjamさん
普段は、MX Player Proを使っていて、問題はないのですが、
画面分割時にはMXは使えず、このプリインストールアプリを使います。
分割線を動かせば、縦方向は変形自在で、
アスペクト比も手動で合わせることができるのですが、
全表示に戻った時に、画角補正が効かないので、
再生アプリをMXに変えなければならず不便です。
プリインストールアプリも、Android6.0になってから、
画角補正以外は、使い勝手が良くなっているのに残念です。
書込番号:20520111
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

フリーセルさん
確認しましたが、2.4GHzしか選択出来ませんね。
5GHzは表示ありませんでした。
書込番号:20519385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EFSF_RGM79さん
5GHzは非対応でしたか。
Mate7@Android6.0で非対応だったので後継のMate9なら!と期待していたのですが残念。
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:20519426
1点

5Ghzでのワイアレスアクセスポイントは国内向け端末では法律的に屋外で使用できない体になっているので使用できなくしてる端末が多いと思います。
海外向けで販売している端末では5Ghzでテザリングできても日本向けでは2.4Ghzだけになっている端末が多いですね。
書込番号:20519516
10点

>フリーセルさん
>takazoozooさん
>EFSF_RGM79さん
ファーウェイのこの機種のページには5GHZにも対応しているとの記載があるんですが、違うんですか???
http://m.huawei.com/jpmobile/consumer/mobile-phones/detail/mate9-jp.htm
書込番号:20539763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、スミマセン、勘違いしてました、、
書込番号:20539774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)