HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Googleウイジェットの戻し方

2017/11/19 04:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

Googleの検索バーを間違えて消してしまいました。
ウイジェット内にもなく困っています!
教えて下さい

書込番号:21368944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/19 05:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>V-o-Vさん
おはようございます。

多分googleアプリに付属するものじゃないかと思うので、ウィジェット一覧になければgoogleアプリのアップデートなどを試してみてはどうですか。
見当違いかもしれませんが。

書込番号:21368952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/19 05:31(1年以上前)

先程の画像ですが、google検索バーはフォルダ化された中にありました。
ウィジェット一覧には、google関連のものは一切無い状況なんでしょうか。

書込番号:21368962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2017/11/19 09:52(1年以上前)

中にないんです。困っています。

書込番号:21369334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2017/11/19 10:20(1年以上前)

マイフィードをタップすると出てきました。
ありがとうございました。
無事直りました。

書込番号:21369416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2017/11/19 10:45(1年以上前)

Googleの中にありました。
探せなかった自分が情けない。

書込番号:21369455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メール着信音に関して

2017/07/13 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

近年、DOCOMOのメールが他社品でも使用できるようになったとの事なので、そろそろがたの来ている
家内のスマホを本機種に変更、想定外のドタバタを演じながら何とかDOCOMO SIMで設定、何とか
使用できるようにはなりました。本件に関連するので、想定外のドタバタも紹介しておきます。

社外品でもSPMODEでDOCOMOメールが使えると聞き、勝手にDOCOMOのメールアプリと連絡帳も
使えると思っていたところ、社外品にはこれらのアプリはインストール出来ず、使い勝手が大きく違う
搭載アプリで我々高齢者、特に家内には慣れるのに大変と感たようで、「どうしよう」の連発でした。

本論ですが、順調に設定を終え、いざ使い出したら、メール着信音が鳴らず、設定を何回も確認、特に
気づいた所は無く半ばお手上げ状態、過去ログやネットでの情報収集も該当するところなくお手上げ
状態、そんな中で音を効果音から音楽に変更したところ、普通にメール着信音が鳴るようになった。
メール着信音が鳴らない時でも、通話着信音、ショートメール、LINEの着信音、アラーム音は正常動作。

以上で一件落着と思ったところ、通知音を音楽から効果音に戻したら症状再発、今度は音楽も含めて
鳴ったり鳴らなかったり、という厄介な症状、現時点でPCからの送信は100%着信音正常動作、外部
着信(非WIFI)のOCN、Yモバイル、ソフトバンクのスマホメールは鳴ったり鳴らなかったり状態、受信待ち
はWIFI接続です。未だ非WIFIでの待ち受けは試しておりません。

以下は設定状況です
本体設定ー音ー音量中程度、マナーモード:オフ 着信音とバイブレーション:オン
SIM1着信音:Ture Living SIM2:設定無し 
アプリ ー メール ー 着信音/通知音:オン
メール設定 ー メール着信通知:オン
着信音を選択:Joyful

本体の設定は以上ですが、DOCOMOのメールアプリにあるような着信音に関する設定は、Mate9搭載
のメールアプリでは探せませんでした。社外品スマホをDOCOMOでご使用の方、結構メール着信通知で
ご苦労されているようなので、何か教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21039844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/07/13 12:11(1年以上前)

ちょっとだけ違って認識しているように見えたので書き込みさせてもらいました。

xx@docomo.ne.jpのメールをspモードで他の端末から送受信できるのではなく、
インターネット経由でxx@docomo.ne.jpのメールを受信することができるです。

ちなみに私はドコモのメールの送受信にCosmosiaというソフトを使っています。
送受信、着信音の設定共に特に問題なく使用できています。

参考になるかどうかわかりませんが・・

書込番号:21039927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2017/07/13 13:55(1年以上前)

熊(゜(工)゜)ノさん

早速のご回答、有り難うございます。
SPmodeはドコモスマホのインターネット接続サービスで、ガラケーiモードのスマホ版と理解しておりました。
ご回答を見て自分の理解で大異ない、と安心しました。

なぜ前述のような事になるのか?実使用ではかなりの頻度で画面を見ており、着信音が鳴らなくてもメール
アイコン上で着信が有った事は分かり大きな不自由は無いのですが、曖昧な事の大嫌いな家内にはとても
我慢の出来ない事のようです。

教えて頂いたCosmosiaは、つい先月まで私がOCM通話SIMとZenFone 3 Laser SIMフリーで使用しておりました。
確かに使いやすいメールアプリでしたが、意外と電力消費が大きいように感じて使用をしなくなりました。
結果、あまり電池の減り方に変わりは無いので、導入した同時期に別の何か電力消費が大きい物があるようです。
たまたま電力消費チェックでCosmosiaが表示されたので、条件反射的にアンインストールしたのですが、原因は
別にあるようです。

連絡帳アプリが原因か、メールアプリが原因かDOKOMOメール受信で、連絡帳に登録のある人は、受信時には
氏名が表示され、Mate9搭載のメールアプリではHNかメールアドレスしか表示されないので、これもDOCOMOの
メールアプリのようにして欲しいと言われております。
再度Cosmosiaを自分のZENFONEにインストールして、家内の要望に応えられるか試してみます。

ご意見、有り難うございました。


書込番号:21040118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/13 20:43(1年以上前)

回線は、docomoをお使いなのでしょうか?

だとしたら、
Galaxy, Xperia, AQUOS〜docomoの最新のキャリアモデルに機種変更した方が、
簡単だったのではないでしょうか。
2年間での、端末代金も含めた総支払額に、ほとんど差はないか、
逆に安かったと思います。

もう、後戻りは出来ませんが…。

書込番号:21040959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/07/13 22:50(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

回線はドコモです。ドコモの機種にMate9のような比較的コンパクトで画面の大きな機種がなく、RAM4G、ストレージ64G
クラスは結構高く、あと半年で2年縛りが切れるため、分割割引で縛られたく無かった為です。
現在使用中のスマホは明日壊れても不思議は無いような状態、データが消失しないうちに購入に踏み切りました。
仰る通り、値段だけみればドコモ機種でも大差は無かったです。

結局色々試した結果家内の要望は、K-9 と言うメールアプリで送信者氏名表示はと着信通知も解決しました。
この件はこれで終了、解決済みとさせて頂きますが、最近は周りにデジタル機器があふれ、間もなく後期高齢者になる
老夫婦にはハードルが高いですね。

書込番号:21041329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/07/14 10:15(1年以上前)

ドコモに敢えて社外品を使ったため、想定外の事があったり設定に時間がかかったりとか
今までと使い勝手が違うUIや常用アプリに戸惑う事も有りましたが、問題点が解消して
実際に使い出したら、画面サイズの割にコンパクト、もたつきの無い動作、良質な音など
やはりこの機種を選んで良かったと家内も喜んでいました。
何事にも慣れるまで時間のかかる家内ですが、今この機種を使う事で縛りが撮れた時の
選択枝が随分と広がると思います。

メールアプリを変える事を示唆して頂いた熊(゜(工)゜)ノさんにさせて頂きます。

書込番号:21042158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/07/14 12:17(1年以上前)

>トホホマンさん

解決済となっているのですが、バッテリー消費のお話がありましたので
1つだけ。

androidの端末用として 標準のGmailや、有名どころのoutlookなどが
ありますが、メールの受信確認がリアルタイムではありません。
レスポンスを気にされるのであればおすすめできませんが、バッテリーの
持ちには貢献します。

対して、K9やCosmosiaはほぼ、リアルタイム受信してくれるので、Lineみたいな
感覚でポンポンと受信してくれますが、そのかわりバッテリー消費が多少
多くなってしまいます。
mate9ほどのバッテリーがあれば余裕だと思いますが、レスポンスを取るか
バッテリー消費を取るかになると思います。

余談でした。

書込番号:21042336

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/19 04:07(1年以上前)

Googleの検索ウィジェットが無くなりました。
なにもない画面を長押ししてもウイジェット内にはありません。
どこにあるにあるのでしょうか?

書込番号:21368929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:110件

正しいパスワードを入力してるつもりなのですが、解除できず困っています。
指紋センサーを普段使用していて、再起動した後や指紋認証が正しくできずパスワード入力を求められている時に入力しているパスワードを入力してもロック解除できなくなってしまいました。

いつもと違うのが、私はqwertyキー入力でスマホ操作していて、いつものロック解除のキーボード画面では左下のキーが「あa」の入力切替だったのですが、キー入力はqwertyキー入力は同じなのですが、スペースに当るキーが「English」になっていて、いつものキー配列ではないのが気になります。

入力間違いしてエンターキーなどを押さなくても入力ミスと判断されて3回入力のチャンスがすぐ無くなってしまい動作が怪しいです。

今日の午前、少し使ってポケットに入れた後、使おうとしたらロックされてました。
誰かに使われたり、勝手に操作されることはないです。

ウィルスとかでしょうか?
対処方法、解除方法なども含め、同様な経験された方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:21364902

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/17 15:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

Gboard

キーボード選択

>見習い大工さんさん
こんにちは。

キーボードですがGboardにでもなってますかね?
一番右下のボタンで、いつものキーボードに戻せないですか?

書込番号:21364948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/17 16:02(1年以上前)

本題であるロック解除できない件と、ウイルス感染かどうかは何ともわかりません。すみません。

書込番号:21364956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2017/11/17 18:49(1年以上前)

出来ないですね・・・
幸いバックアップたばかりなので、最悪アンドロイドデバイスマネージャーから初期化してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21365269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/17 19:18(1年以上前)

>見習い大工さんさん
再起動後のPINコード入力ですが、確かにキーボードの変更は出来ないですね。
直接入力モードでタッチした数字が入力されます。

Huaweiのサポートセンターに問い合わせてみた方が良いかもしれません。
失念とは異なるかもしれませんが、とにかく解除できなくなっている状況を伝えて対応方法を相談してみてはどうでしょうか。

http://faq.support-huawei.com/faq/show/31?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=2&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
ロック解除パスワードを失念してしまった場合はサポートセンターまでお問い合わせください

書込番号:21365339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュリティ対策ソフトの常駐方法

2017/11/15 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 芝厨さん
クチコミ投稿数:111件

この度esetモバイルセキュリティを導入しましたがスリープ時にフィッシング対策項目がオフになってしまいます。
ウイルスバスターの無償版でも試したのですが同じでした。
ファーウェイサポートセンターに電話してみたところ、スリープ時に閉じる設定になっていないかと聞かれたので閉じない設定になっていると伝えると後はセキュリティソフト会社に聞いてくれと言われました。
同様の方いらっしゃいますか?また常駐方法を知っている方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:21359651

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/15 14:31(1年以上前)

機種不明

>芝厨さん
こんにちは。
huawei端末はアプリ常駐や通知設定なんかでいくつか設定が必要ですので、過去スレ内にあるリンクなどを確認して対処してみてください。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20878969/

購入後に設定して以来なので細かい事は覚えてないですが、ちゃんと常駐してくれています。

書込番号:21359677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 芝厨さん
クチコミ投稿数:111件

2017/11/15 16:03(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
もしかして省電力モードにしていたから落ちてたんですかね?

書込番号:21359809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/15 16:37(1年以上前)

機種不明

>芝厨さん
おそらくそうだと思います。
詳細な動作ロジックはわからないですが、省電力モードの説明にあるようにバックグラウンドで動作しているアプリは制限される可能性があります。
ですので、esetもその条件に該当して停止されられたと考えるのが自然だと思います。

省電力オフにしてしばらく様子見して、また何かあれば状況を教えて下さい。

書込番号:21359856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/16 11:24(1年以上前)

アンチウィルス系のアプリは不要というか入れない方が良いと思いますよ。
末端管理→ウィルススキャン(アバスト)
のセキュリティアプリが標準で入っていますし
GoogleOS自体でもセキュリティチェックしています。

三重に入れても無意味というか内部を勝手に動き回るので
パフォーマンスと電池を消耗するだけでメリットは0だと思います。
特に無料の物は内部を俳諧して内部情報を盗む物もあります。

androidの仕組み上、各アプリは独立しているので許可無く
そのアプリに侵入することは出来ないのでウィルスには感染しません。
が、貴方が許可を与えたマルウェアは感染する場合があります。
信頼の無い所からインストールしたりよく分からないのにクリックしない。
アンチウィルス系のアプリはその内部に侵入することを許可するアプリで
構造的にはアンチウィルスアプリ=ウィルスなのです。
勝手に内部を徘徊する許可を与えているのでかえって危険な場合もあります。

http://support.zaq.ne.jp/security/s/sp_nise_soft/03/index.html
例えば何の検出能力も無いのに「危険です」と警告を出し
有料版に誘い込み料金を取るアプリとか
個人情報を盗みまくってそれを売って稼いでいるセキュリティアプリとか・・・・

何にしてもOSやEMUIでチェックしているので何も入れ無くても問題ありません。
注意するのは知らないメールや変なサイトで「ここをクリック」などに注意することです。

書込番号:21361841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/16 17:10(1年以上前)

機種不明

端末管理アプリにあるウィルススキャンですが、コレで事足りるようでしたら入れない方がいいかもしれませんね。
このウィルススキャンは「Powered by avast」となっているものの、正規のAvastのアンチウィルスアプリほど高機能ではないと思いますので、ESETの対抗としては少し弱いかなとは思います。
オンデマンド実行のはずなので、使わなければESET等のサードパーティのアンチウイルスアプリと同居しても悪さはしないと思います。
(実際、私の端末では同居させてますが、たぶん悪影響は出ていないと思います)

Android自体、アンチウイルスは不要との意見も目にしますし、後はユーザが個々にどう判断するかですね。
私はIPAの提言を参考に、一応はESETを入れています。PC版で購入したライセンスが余っているのでついでに、という意味合いもありますが。
https://www.ipa.go.jp/security/antivirus/shiori.html
スマートフォンのセキュリティ<危険回避>対策のしおり(第2版)

よくわからないアンチウイルスアプリは確かに怖いですが、ESETなら信頼できるので、ライセンスがあるなら入れておけば良いと思います。
(無料版だと、ウイルス定義の更新が手動だったりと使い勝手が悪かった気がするので微妙かなとは思いますが)

書込番号:21362559

ナイスクチコミ!2


スレ主 芝厨さん
クチコミ投稿数:111件

2017/11/17 08:56(1年以上前)

>でそでそさん
>dokonmoさん
返信遅くなりました。すいませんでした^^;

やっぱり省電力モードで常駐から外されていたようですね。
省電力モードでも外れない場合があったので不明ですが使わない場合は確実だったので確定のようです。ありがとうございます。
ウイルス対策ソフトが必要ないとの事ですがとりあえず期限が切れる1年後にまた考えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21364190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 dマガジン読みやすいですか?

2017/11/09 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

今、iPhone7plusでdマガジンをみてますが、画面が少々小さく読みづらいです。
どなたかこの機種で読まれてる方教えてください。
また、他におすすめの大きな画面スマホがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21343364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/09 08:31(1年以上前)

5.5インチで小さく感じるんでしたら
au系SIMをお使いじゃなければ
ZenPad 3 8.0かMediaPadで通話のできるのにしたらどうです

書込番号:21343396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/09 11:24(1年以上前)

docomoの新しいMとかMEDIASの古いのは

書込番号:21343687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/09 12:31(1年以上前)

>れっどそっくす08さん
Zenfone 3 ultra おすすめです。

書込番号:21343844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/11/09 17:46(1年以上前)

iPhone7PlusとMate9両方持ってますけど
0.4インチくらいの差だと本の読みやすさはあまり変わらないですよ

自分も本を読む時はZenFone3Ultraを使っているのでこれをお勧めします
本当はもっと大きいのが欲しいのですが手持ち通話が出来て
そこそこのスペックの機種というのが他にないんですよね

スマホと別持ちでいいならばタブレット併用でもいいですね

書込番号:21344459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/11 00:52(1年以上前)

使用する場面や読むものによると思います
例えば小説だけならmate9でもいいと思いますが、もし雑誌も読むのであれば7インチでも小さいと感じてます
通話可能なシャープの古い7インチタブレットで電子書籍を見てますが、雑誌は写真を見るときにはやっぱり物足りないし不便です
大きくして見たくても全体は見ることができないので、ちまちまと頻繁にスクロールしてます
小さくて見えないと言うことではないですよ

最近はストレスを減らすために10インチ辺りで探そうと思ってます。
あくまでも雑誌を読む場合を考慮したら、スレ主様はiphoneをお使いなのでipadかipadminiでいいのではないでしょうか

書込番号:21348111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/11/17 08:46(1年以上前)

ソコソコの画面サイズを、希望ならタブレットですね。
私は、iPad miniでDマガジンを見ています。音声通話はGalaxyS8使ってます。
二台持ちですが、悪くないです

書込番号:21364169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:200件

Mate9とブルートゥースイヤホンを使用して
Radikoを聞いています。その時、再生 / 停止が
効きません。色々試しましたが、無理でした。
再生は本体側から、停止はブルートゥースイヤホンの
電源OFFで対応している状態です。
使用したイヤホンは
QCY QY19
TAIR-Bluetooth イヤホン
Mpow MP-BH053AB
Mpow (型番不明)
上記4点はAmazonで2、3千円で購入可能な
ブルートゥースイヤホンですが、
Mate9側でRdikoを立ち上げ再生 / 停止はできますが
イヤホン側での操作は反応なしです。(音量調整はできます)
でも、Amazon Musicや音楽は再生停止ができます。

純正のイヤホンでは、Radikoを起動して再生しようとすると
音楽が起動し再生されてしまいます。
どこかの設定で、対応可能なのでしょうか
おわかりなられる方、思い当たる節がある方いらっしゃいますか?

書込番号:21336286

ナイスクチコミ!1


返信する
Tech Oneさん
クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:19件

2017/11/08 12:56(1年以上前)

私のBTレシーバーも同じ現象が出ます。
AppleMusicやプリイン音楽アプリは問題ないのでradikoのバグではないでしょうか。
最近はそうでもないですが、radikoって滅茶苦茶トラブル多かったですから。

書込番号:21341427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2017/11/12 22:28(1年以上前)

>Tech Oneさん
返信たいへん遅くなりました。
同じ症状の方がいて少し安堵しています。
以前にも何処かで似たような質問しても
反応ゼロなので
自分のような使い方は他の方はしていないのかなと
思ってた次第です。

radiko開発者の方見てないかなー

書込番号:21353603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:19件

2017/11/14 09:17(1年以上前)

別途所有のOSバージョン違いの泥端末だと再生停止共にできました。
mate9がクロの可能性もあります。
両方の実装が微妙にズレて動かない可能性も考えられます。 いわゆる相性問題です。

書込番号:21356740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2017/11/14 09:51(1年以上前)

>Tech Oneさん
おはようございます。
なるほど、相性問題ですね。
OSがバージョンアップすれば、、、
治るとも限らないんですよね、たぶん。
ありがとございました。

書込番号:21356803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)