端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
134 | 20 | 2017年7月20日 20:09 |
![]() |
5 | 7 | 2017年7月17日 12:07 |
![]() |
4 | 3 | 2017年7月16日 22:43 |
![]() |
23 | 24 | 2017年7月16日 16:21 |
![]() |
5 | 7 | 2017年7月15日 10:28 |
![]() |
0 | 5 | 2017年7月10日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
他のサイトで、mate9が、Baiduへデーターを送っていると書かれていたので、試しに調べたら確かにBaidu香港へ頻繁に通信してました。何のためでしょうか?やはり気になります。
書込番号:21049016 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

過去スレに有りました。
大変失礼しました。
書込番号:21049030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。参考までに、過去スレとは下記のことでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21012882/#tab
書込番号:21049034
7点

>でそでそさん
はい。リンクの通りです。
小生の検索不足でした。
有り難う御座います。
書込番号:21050076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://sumahoinfo.com/huawei-admit-access-to-no-personal-information-collected-but-no-answer-about-baidu-smartphone-p10lite-p9
ファーウェイ機種では:
・位置情報をオンにしている→Googleと通信
・位置情報をオフにしている→Baiduと通信
なんだかな
書込番号:21050197
11点

>まぐたろうさん
回答有り難う御座います。GPSは常時ONにしております。でも、Baidu香港に通信しております。
なぜでしょう?やはり中華スマホ故に?
書込番号:21051178 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>myasukeさん
解りません。ただ、古人曰く君子危うきに近寄らず…と。
既に貴方の精神衛生的に宜しくない懸念になっているようですし、今なら高く売れますし、手放すのも選択かと。
実は私も本品とP10plusを今夏の選択肢に入れていましたが、最近の本件の報告で外しました。
それにより条件の合う機種が無くなったので機種変更自体を見送る考えでいます。
書込番号:21051691
11点

中国は政治的禁止ワードが多いので、中国語で禁止ワードを使ってないかチェックしているのでは?
中国ではスマホのチェックは義務付けられてるとおもいます
書込番号:21051705
8点

まぁ中国機だし中国はグーグルが使えないので
BaiduがGoogleのようなものだし
BaiduもGoogleも似たり寄ったりだなぁ・・・
自分もチェックしたけど位置情報ONにしているし(GPSとは別)
何もBaidu関係は出てこないみたいだね。
しかしGoogle全般とLINEの通信が頻繁だね。
どこのスマホ使ったってあらゆる所に情報は流れている。
気にしていたらアプリの一つも入れられない。
書込番号:21051715
8点

一部のプロバイダからSNS事業者に個人情報が流れることはありますか?
書込番号:21051723
6点

>myasukeさん
103.235.46.**はAndroidシステムによるアクセスIPなので、HUAWEI OSに元々組み込まれてる通信ロジックなんでしょうね。
ただ接続先が香港なので単なる商用通信の類いかも知れませんし、中国本土よりはまだマシのような気もします。
(香港サーバ経由の迂回ダミーの可能性もありますが…)
203.205.147.**の『QQi』アプリは一応注意した方が宜しいのでは。
同じく中華製アプリですがこちらは広東省深セン市(Shenzhen)に接続されてるようですので。
書込番号:21051725 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まぐたろうさん
再度のご回答有り難う御座います。moto g5+から
乗り換えたばかりなので。諦めて使います。
なるようにしかなりませんね。日本国内なら
問題は無いかと思いますので。と言っても
中国に時々行くのでどうなることやら。
書込番号:21053090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とおりすがりな人さん
こんばんわ。回答有り難う御座います。
Twitterで中国人と絡んで遊んでます。
向こうも禁止ワード使いまくりですが、
今の所、捕まってる奴は居ません。
VPN探知されたら分かりませんが。
確かに禁止ワードはモロに引っかかると思います。
どうすることやら。。。
書込番号:21053098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dokonmoさん
こんばんわ。
回答有り難う御座います。
確かに、無いに越した事は有りませんが、
気にしてたら、アプリの一つも入れられませんよね。私も中華アプリは必要に迫られ入れております。なるようにしかなりませんよね。
書込番号:21053111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
こんばんわ。
回答有り難う御座います。
中国現地とのやり取りで、中華アプリは
必要なので(中国はほぼ、イントラネットですよね)なので諦めます。QQも入れたくないのですが、
LINEも使えませんし。。。中華アプリは頻繁に裏で動いてるので心配は心配です。。。
書込番号:21053133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中華端末のバックドアは、主に中国の自国民を監視するのが目的です。
暴動とか反政府活動をしないように全通信データが監視されています。
日本でのGoogleの同期通信とかは全てSSL暗号化されてますし、日本人はあまり怖がる必要はありません。
中国で販売されている情報端末(iPhone、Galaxy含む)には全てバックドアがついてます。
Google社はこの監視体制への協力を拒否したために、中国でビジネスできなくなり追い出されました。
書込番号:21053154
16点

>日本でのGoogleの同期通信とかは全てSSL暗号化されてますし、日本人はあまり怖がる必要はありません。
や、やっぱ契約しようかな・・・
書込番号:21053454
3点


>天然ミネラルさん
こんばわ。ご回答有り難うございます。
気にしなくて大丈夫とのお言葉心強いです。
自己責任で使い倒します!
返事が遅くなりました。ごめんなさいね。
書込番号:21057917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まぐたろうさん
こんばんわ。
一緒に仲間になりましょw
書込番号:21057922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とおりすがりな人さん
こんばんわ。貴重な情報有り難う御座います。
早速、Twitterの中国民に知らせます。
中国のTwitter民は、結構日本に理解有る
人々が多いので、この話題はとても気にしてます。
また、情報有りましたら教えて下さいね!
宜しくお願いします
書込番号:21057941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
質問があります。
私はメモ帳にメモしたテキストをパソコンに接続して編集することが多いのですが、この点で不具合(?)があります。
なぜかメモ帳アプリで作成したフォルダおよびtxtファイルがUSBで接続したときに表示されません。
きちんとMTP接続にしており、他のファイルは閲覧できます。
端末を再起動すれば作成したフォルダ、ファイルが反映されて閲覧可能になるのですが、再起動するまでは非表示のままです。
パソコンで右クリック→最新の状態に更新をしても非表示のままです。
これは私の端末だけなのでしょうか?
それともmate9全体に発生するバグでしょうか。
ちなみにメモアプリは高速メモ帳という赤いアイコンのやつを使ってます。
同じ症状が発生するか試していただけると嬉しいです。
また原因がわかる方がいましたら解決策を教えていただけると助かります。
書込番号:21044392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのファイルをメール添付でPCにおくって確認してください。
書込番号:21046609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤読してました。
デフォルトのメモ帳で試してみましたか?
書込番号:21046626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
デフォルトのメモ帳は再起動してもtxtファイルが表示されませんでした。
デフォルトのメモ帳はそもそもtxtファイルを生成してないのかもしれません(見えないように隠しファイルで作ってるかもしれませんが)
デフォルトのメモ帳が使えなかったため、サードパーティ製のメモ帳をいくつもインストールしたのですが、どのメモ帳でも再起動するまでは更新が反映されませんでした。
写真などは再起動しなくても最新の状態が反映されています。
書込番号:21046877
0点

>X使用中です。さん
こんばんは。
ご質問内容(テキスト形式のファイル共有)に対する直接の回答ではなくて申し訳ないですが。
スマホとPCのメモの同期でしたら、例えば「Google Keep」などのアプリを使うのはNGなんでしょうか。
(クラウド上に保存されるのに抵抗があるならNGかもしれませんが)
私は先週からGoogle Keepを使い始めたところで、もしご存知なければと思い紹介させて頂きました。
書込番号:21048855
0点

返信ありがとうございます。
ネット回線を通じた共有、同期、送信などはできれば使いたくありません。
パッと起動してパッと編集するのが理想なので、ネットにつながなくても起動できてシンプルなものを使いたいです。
以前GoogleDriveを使ってましたが、やはり起動や同期、編集が面倒だったのですぐに使わなくなってしまいました。
私が一番気になっているのは「他の人も同じ現象が発生するのか」ということです。
色々なところで同じ質問をしましたが、試していただける方が一人もいなかったので未だに機種の仕様なのか私だけの不具合なのかわからずにいます。
書込番号:21048934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>X使用中です。さん
私の端末もご指摘の状況と同じようですが、原因と解決策はわかりません。
「高速メモ帳」は最終アップデートが2015年12月30日と古いので、Android7.0との相性であったり、Huaweiのファイル管理の仕組みの都合上であったりするのかもしれませんが何とも…。
もしtxtファイルをGoogleDrive経由でやりとりされてたのでしたら確かに少々面倒だと思います。
ただ、Google KeepやGoogleドキュメントであれば同期/編集の手間はほとんどないと思います。
しかしtxtファイルでのやりとりではないので、その点ファイル形式に拘りがあれば有効な手立てではないですね。
またオフラインでのPC利用もあるようですので、そうしますと別の有効なメモアプリを探し続けるしかないのかもしれませんね…。
(スマホは基本的にネットワーク接続が前提のモノだと思いますので、クラウド上での同期が基本線となっているように思います)
書込番号:21049006
2点

検証ありがとうございます!
私の端末だけに起こる不具合じゃないことがわかってスッキリしました。
OSの問題なのか機種の問題なのかわかりませんが、現在タブレットの中古購入を検討してるのでメモはそちらで行うことにします。
この度は丁寧にありがとうございました、とても助かりました。
書込番号:21049749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
MP3の音質では満足できずCDから取り込みWAVEファイルで再生しています。
ところが一部再生できないアルバムがあります。
何回入れ直しても同じ結果です。
音が途切れたりフリーズしたり、、、
いろんなアプリでためしても同じ結果です。
全てが再生できなければ諦めますが一部なので残念です。
原因と対策を教えてください<m(__)m>
ファイルはマイクロSDカードです。
1点

本体に保存しても同じですか?
本体で問題なければ、速度の速いSDカードなどで検証してみては?
本体でも起きたら、無理かも。
書込番号:21044483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
今、fomaカケホでガラケーに差して使ってましてカケホ→バリュープランへSIMと料金プラン変更しようとショップ行きました。結論から言うとできないって言われました。その理由はドコモで登録されてる端末がSC-01FなのでXi契約だから端末の購入が伴わない場合はバリュープランへ変更できないと言われました。
ただ、登録端末がXiでも契約がfomaカケホなんで可能だと思うのですが・・・。
ガラケー持って行っててそれのプラン変更なので普通の事かと。
Xi契約なら2,700円払ってるはずでしょうが毎月2,200円しか請求ないです。
詳しい方、そのようにやられた方教えて下さい。
書込番号:20901568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「バリュープラン 持ち込み契約」
とかでグーグル先生に聞くと出てくる奴ではないので?
FOMA契約同士なら無条件で何でも変えられるなら
ベーシックプランからバリュープランにも無条件でかえられることになってしまうます^^;
書込番号:20901641
2点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
客センの上司にも調べてもらい返答貰いましたがやっぱり出来ませんでした。
SC-01FXiカケホ→端末買わずにカケホケータイ→今回バリュープランへ変更だからできないそうです。
カケホケータイの時に端末を買っておけば今回バリュープランに出来たらしいです。
仕方なくXiカケホとiijmioでmate9使います。
ただ、今日配達だがまだ来てないんで電話使えないんですw
書込番号:20901700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いあだから3Gのみのsimフリー端末持っていけばいいのでは?
申し上げたワードでググッてください
書込番号:20901745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
3G端末のSIMフリーはないです。
買ってまでは望まないのでこのままXiカケホでいきます。
ありがとうございます
書込番号:20901763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことでしたらやむなしだと思いますね
もしスレ主さんのようなバリュープラン対象端末購入履歴がないパターンで
無条件でバリュープランに変更できるんだったら
ネットに転がってる3G端末を持って行って
規約の穴?のようなのをつく面倒な方法をとらなくても
ドコモの契約のない人がショップに行ってFOMAカケホやベーシックプランをSIMだけ契約
その場で即バリュープランに契約変更できなければおかしいことになってしまいますので…
書込番号:20901805
2点

そのまま行くのなら、
Y!mobileのスマホプランM、という選択肢もあります。
SIMは 1枚で済みます。
月額料金 最初の 2年は、2,980円です。
5/31迄なら、15,000円のキャッシュバックもあります。
または、電話番号が変わっても良ければ、
Mate 9の持ち込み新規契約で、FOMAのバリュープランを組めると思いますが。
で、現回線は(違約金がかかるかも知れませんが)解約、か。
書込番号:20901831
2点

すみません。
Y!mobileも考えましたが実家がSoftBank弱いので断念しました。>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:20902322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>こるでりあさん
あと、確認したい事があります。
mate9のSIM1にiijmio、SIM2にdocomo差して電源あげるとSIM2のPUKコードを入力してくださいになってPUKコードは契約内容から分かって入力したのですが次にPINコードを要求され入力すると確認で同じのを入力しても設定出来ません。
画面ロックのPINは指定したので入れるのですが・・・。
画面ロックPINとPINコードは別物?
確認でもう一回入れるって事は新しく作るんだと思うけど弾かれる。
なぜでしょうか?
書込番号:20902333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はまさにsim1にiijmioのデータsim(sms付)、sim2にfomaのバリュープランsimを刺して使ってます。
もともとガラケーのタイプssバリューと、iijmio のデータスマホの2台持ちでしたが、この機種だと一台で済むとのことで買い替えました。
ドコモに行ってsimサイズ変更してもらいましたが、事前にネットで調べたらSIMフリーの機種を提示して技適マークを確認して・・・とかめんどくさそうでしたが実際行ったら契約確認しただけでマイクロSIMに交換してくれました。(もちろん手数料2000円)
交換前のSIMを切断されたとそこには書いてありましたが、私の場合そんなことはありませんでした。
ガラケーも当然持って行きましたが提示する必要もありませんでした。
確認の件ですが、設定→デュアルカード設定の項目を、
sim1 (iijmio ) 2G/3G/4G
sim2 (FOMA)2G/3G
両方ON
デフォルトのデータ通信→sim1 をON
デフォルトの通話用sim →カード2>
2枚のSIM間の通話転送を有効にする→無効>
これで問題なく通話・通信できてます。
詳しくない私がなんとなくたどり着いた結果ですので参考程度に聞いてください。
書込番号:20906559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>masaomasaoさん
ありがとうございます。
自分のはまずドコモXiカケホでいく事にしました。
あと、エラーはPINロックがかかったのかSIMを差した時点で(施行回数0回)になってたんで不良かショップのミスかと思われます。
週末は仕事なので月曜日にショップに行ってPINロック解除してきます。その時に前機種sc-01fとmate9持っていきます。
書込番号:20906741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lucifer666illuminatiさん
私の場合正常に機能するまでちょっと戸惑いましたが、施行回数0回というエラーは出ませんでしたので
おっしゃる通りsim自体に何らかの不具合がありそうですね。
無事解決されることを祈ります
書込番号:20907115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう解決したのかもしれませんが…。
Mate9をドコモショップに持って行って、「端末持ち込みでのバリュープラン契約をお願いします。」の一言+技適マークの提示で契約できましたよ。
実際私はバリューSS+データSIM運用で月3000円程です。
電話をほとんどしないのであればバリューSSが一番良い契約かと思います。
書込番号:20909761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lightrailstarさん
バリューssの前のプランは何ですか?端末は何使ってましたか?
自分はXiカケホから端末を買わずにFOMAカケホで運用してて今回、タイプバリューで契約しようとしましたがダメでした。バリューではなくベーシックなら出来ると言われました。
書込番号:20909779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lucifer666illuminatiさん
以前の端末はSH-01Gです。契約プランはカケホーダイライト(スマホ)+データパックでした。まぁ、バリバリのキャリア契約ですね。
SIMサイズが同じだったので、Mate9に前の契約のままのSIMを差し込んだ状態で持ち込みました。
メールアドレスは残したかったので、バリューSS+SPモード契約のみ残し、パケット通信契約などはすべて取り払いました(笑)
マイドコモのページを見ると、未だに使用端末はSH-01Gのままです。
以上、ご参考までに。
書込番号:20910144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

答えて下さった方々、解決しました。
バリュープランは解決してないですがもう納得でロックをかけた覚えがないのにSIMにロックがかかってたのは……ドコモショップの人間が書き込みをしてなかったからです。
5日間使えなかった事をごねようかと思いましたが静かに帰ってきました。
お騒がせしました。
書込番号:20910854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず解決したということで・・・
しかしカケホーダイからバリューにしてくれないとか、うーん・・・ですね〜
書込番号:20911051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みの上に亀レスですが、誰かの参考になるかもしれないので
一応書き込みます。
ドコモのバリュープランは加入条件が厳しく、基本的に一度Xi契約に
してしまうとバリュープランへの変更はできません。
ただし、例外としてショップ店員もほぼ知らないマイナー規則があり、
「バリュープランのSIM=FOMA=3Gで通話可能な社外端末」を
ショップに持ち込み、合法端末である(=技適マークがある)ことを
確認できれば、無条件でバリュープランを契約できるというものです。
私はZTE Blade V7 MaxというDSDSスマホを持ち込み、auからの
MNP転入でしたが問題なく契約できました。
(本来はドコモ端末の購入と同時で無いとバリュープランに入れない)
注意点として、普通にショップに行っても、誰も制度を知らないので
ほぼ確実に断られます。事前にサポートセンターにメール問い合わせを
しておいて、契約可能ですというメール回答をもらって印刷した物を
持参するのが確実です。サポートセンターの応答メールには必ず担当者の
名前と連絡先が書かれているので、ショップ店員に印刷メールを渡せば
サポートに電話確認をとってくれます。
基本的に、サポートセンターの人がOKと言えば何でもアリです。
ZTE Blade V7 Maxの価格コム口コミで、DSDS関係の話題として詳しく
纏められていますので参考になると思います。
DSDSスマホには、4G側のSIMも入れておかないと3G(FOMA)SIMで
通話できない機種がありますので、ショップ訪問時には4G側の格安SIM等を
事前入手しておく事をお勧めします。
(その場で通話できるか確認される場合があるため)
書込番号:21031620
2点

>北海道のヒグマさん
ありがとうございます。
今は諦めてmate9でXiカケホとiijmioで使ってますがXiカケホの方をバリュープランに変更出来るって認識で宜しいでしょうか?iijmioデータ専用の方が4Gなので3Gしか使えませんので。
書込番号:21032418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lucifer666illuminatiさん
その認識で正しいです。
具体的なドコモルールは以下を参照下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/notice/index.html#p02
「他社製品の携帯電話などで〜」の記述で、バリュープランでの新規契約・契約変更
およびプラン変更が可能ですとの記載があります。
XiとFOMA間での契約変更には手数料3000円がかかるとも(ページ最下部に)書いて
あったりしますので、金額関係も含めてサポートセンターにメール確認をとって
プリントアウトしていくと良いかと思います。
私自身はmate 9を所持していませんので海外版などがあるかどうかは分かりませんが、
少なくとも日本対応版は正規の技適認定を取得済で技適マークがあると聞いています。
どこかに印刷されているのか、画面上で表示する方式なのか分かりませんので、
ショップで技適マークを提示できるように事前確認しておくのをお勧めします。
ちなみに私の時は、サポートメールの印刷物を渡したあとで結構長く待たされました。
裏の方でサポートセンターと長電話していたようです。
最終的にはショップ側の都合で、キッズ携帯を0円で購入したことにして欲しいと
頼まれたりしました。
書込番号:21033082
2点

>北海道のヒグマさん
ヒグマさんはauからだからいけたんですかね?自分はXiにしてしまってるんで登録上、出来ないって言われました。
どうやっても登録画面にバリュープランが選べないと言われました。
書込番号:21037731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lucifer666illuminatiさん
私も先月カケホーダイ(スマホ/タブ)からタイプssバリューに変更して来ました。私の場合3G端末を持って行ったのですが、最初他社端末持ち込みでは出来ないと言われましたが、出来るはずですと言うと奥に消えて、戻って来たら出来ると言われました。
オマケにハーティー割引は使えないと言うので、以前ガラケーの時に使ってたと言うと、又奥に行って戻って来たら使えると言われました。店員さんは知らない人が大半かと思います。その後も途中で画面が進めないと、何処かに電話しながらの作業でしたが、無事変更出来ました。
端末は技適マークしか確認されませんでした。3Gで通話出来る端末なら問題ないはずなので、出来る事を教えるぐらいのつもりで行かれた方がイイかと。
まだ心折れて無ければ頑張ってみて下さい。
書込番号:21038206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格安シムの5分、10分のカケ・ホーダイプランではいけないのかしら?
と、思いながら読んでます。
書込番号:21039518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lucifer666illuminatiさん
レス遅くなりました。
私はむしろ、auからのMNP移行でも大丈夫かと確認したぐらいですが、
関係ないと言われましたよ。
ドコモ公式HPで堂々と「新規契約・契約変更・プラン変更できます」と
書いてありますから可能なはずです。私の場合はauからの移行なので
新規契約ですね。
ただ、前のコメントにも書きましたがショップ店員が知らないルールは
断られますので、契約可能な証拠を持参しないと相手にされません。
ドコモ公式HP記載の規則を印刷していくのも良いですが、ドコモは
どこにも公開していないルールがあったりしますので、サポート
センターのメール回答が一番確実です。
サポート担当者の発言がドコモの法律と言ってもよく、サポートが
できると言ったことはショップが何を言おうが必ずできます。
書込番号:21047225
0点

>神奈川の銅鑼犬さん
大手から抜けたくないんで2契約でdsdsで考えてます
書込番号:21047665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
固定できないですね。
どのモードにしても戻ります。
HDRであれば、専用アプリの方が有効ですよ。
書込番号:20991699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アプリはUltimait HDR camera です。
お好み二を使ってください!
書込番号:20991715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかしながらスマホのHDRはあくまでもHDR風ですからね。
本来のブラケット撮影はしていないので。
書込番号:20991722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-o-Vさん
本物は三脚いるから『HDR風イメージ』しかできないのは仕方ないとは思います。
書込番号:20992891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は手持ちでもいけるんですよ!
一眼レフカメラの設定項目と、連写が早くなったおかげで 笑
書込番号:20996380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりできないんですね(´◉◞౪◟◉)
ありがとうございま<m(__)m>
書込番号:21044418
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
現在、mate9デフォルトのランチャーを使用していますが、(ホーム画面のスタイル:ドロワー)アイコンの下に表示される名称
は削除できないのでしょうか?例えば、カメラアイコンの下に表示されるカメラという名称を削除してカメラのアイコンのみの表示にしたい。
ランチャーを変えれば、解決するのですがどうも相性が悪いみたいで・・・
デフォルトのまま名称だけ削除できる方法があれば、ご教授お願いします。
0点

デフォルトのランチャーでは残念ながら無理かと。
やはりランチャーを変えるしかないでしょうね。
書込番号:21022000
0点

>時代にツイテケナイさん
出来なそうですね。
設定画面を色々と探索したり、アイコン上で長押しとか試したりはしたのですが無理そうです。
書込番号:21022137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>神奈川の銅鑼犬さん
>でそでそさん
>1985bkoさん
有難うございます
やっぱりデフォルトでは無理なんですね。
ランチャー変更も考えてみたいと思います。
いままでsoloランチャーを使っていたのですが、他におすすめってありますでしょうか?
定番のnovaランチャーあたりでしょうか?
書込番号:21023754
0点

「Apex Launcher」を使用していますが、とても使いやすいですよ。
書込番号:21033548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)