HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

いま手持ちのPCのrazer blade stealthの外出先用に、
xiaomi mi usb-c charger 45wというアダプターを購入検討中なのですが、
このアダプターはmate9にも兼用できますでしょうか?

書込番号:21026615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/07/09 19:47(1年以上前)

PD対応充電器+対応ケーブルなら急速充電なら出来ます。

純正充電器の様に超急速充電では無いにしろ、5V最大3Aで充電出来るかと思います。

書込番号:21030662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/09 20:16(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
実は以前、razer blade stealth純正のACアダプターから出ているtype-cでmate9も充電できると思って差したところ、
mate9の電源が入らなくなって修理に出した経験があるので少々ビビってたところです。

書込番号:21030743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/07/09 21:14(1年以上前)

あとはプラグ形状がAタイプですが、日本向けの穴が無いタイプなので抜けど止めが効かないのと、日本のコンセントは抜け止め穴がある前提の端子なのでもしかしたら接触不良や発熱によるトラブルが起こるかも知れないですね!

それらを気を付ければと思います。

書込番号:21030923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFIのPing値

2017/06/25 09:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

mate9を最近購入したのですが
どうもWIFIが不安定です。

スピードテストの結果で
気になるのがPing値でして
5G帯でも2.4G帯でも必ず
100ないしは200という値が出ます。
体感的にもこのPing値同様
最初のレスポンスが遅いです。

皆さんは普通に
Ping値は、二桁または一桁でしょうか?

ご返答いただけると参考になります。
宜しくお願いします。

書込番号:20994101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/06/25 10:14(1年以上前)

機種不明

私の場合だと、こんな感じですね(5GHz)
Wi-FiルーターはNECのPA-WG1200HP2を使用。

書込番号:20994153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/06/25 10:18(1年以上前)

wifiに関しては、ファームのアップデートで
結構よくなっています。ビルド番号が
MHA-L29C635B170
でなければ、アップしてみてください。

書込番号:20994159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/25 10:30(1年以上前)

>armatiさん
スクショありがとうございます。
やっぱりPingは10前後ですよね!
初期不良引いたかもしれません。

>こびと君さん
はい、ファームは最新のB170です。
自宅の5Gと2.4G
職場の5Gと2.4G
全てでPingが100ないしは200超です。

スピードテストアプリも
3つ試しましたが同じ結果です。


有楽町のサポセン行こうかなぁ

書込番号:20994183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/25 11:04(1年以上前)

機種不明

ちなみに
スピードテストの結果です。

ダウンとアップの数字自体は
悪くないのですが。
ページの読み込みは体感的に
非常に悪いです。

最初に止まったり
途中で止まったり。

書込番号:20994272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/06/25 11:37(1年以上前)

mate9以外の端末はありますか?
ほかでも同じなら、ルーターが原因かも?
野外のアクセスポイントなどがあれば繋げてみてはどうでしょうか?
LTEのPingも同じ傾向なのでしょうかね?

書込番号:20994348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/25 12:23(1年以上前)

機種不明

一番上がLTE。

>こびと君さん
今、LTEも確認した所
Ping100超でした。
当初、WIFIのアンテナ不具合だと
考えていましたが
違うとこの不具合かもです。

他に
p9lite、d02h、Qua tab PXで
確認した所、全くの正常です。
ルーターも自宅のは再起動したのですが
ダメでした。

書込番号:20994473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/25 19:47(1年以上前)

基盤交換してもらいました。

根本解決になるかは
わかりませんが
とりあえず、解決済にさせていただきます。
お二人ともありがとうございました。

ちなみに
サポセンには
あまり期待しない方がいいかもです。
対応スタッフの質に
差が有りすぎます。

最後は、話の解る日本人の方で
なんとかなりました。

書込番号:20995562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/25 21:48(1年以上前)

結局、ファーウェイを選択したスレ主が悪い気がします。

書込番号:20995867

ナイスクチコミ!0


don35さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/25 23:27(1年以上前)

自分もブラウザの表示速度の遅さにイライラしています。
はじめはブラウザの相性かと思い色々ブラウザ変えてみたんですが、改善せずスピードテストした時にping値が平均130ぐらいで気になってたんですが、他の端末では10〜20なんでやはりこの端末の問題なんですかね??

書込番号:20996153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/26 03:45(1年以上前)

>don35さん

自分の場合は
基盤交換で見違える様になりました。
ブラウジングでの引っ掛かりは
今のところないです。

スピードテストに関しては
交換後も変ですが
GPSをオンにすると改善されてます。

GPSをオンにしないと
海外のサーバーが選択される様です。







書込番号:20996418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/26 05:55(1年以上前)

>gotuzizさん
確かに、その一面はございます。
p9lite.d02hと
低価格にも関わらず
優秀な機種を作るHuaweiを
信頼していたのは事実です。

今回、その信頼を元に
フラッグシップ機を買いましたが
中々、一筋縄には行かないこともあると
痛感させられています。

ただ、自分はまだ
Huaweiを結構好きです。

サポセンでは
『コタイサ』『コタイサ』と
物的証拠を提示しても変わらない
『コタイサ』に苦戦しましたが。

今後、mate9から変えるときも
現状
SONYでもSamsungでも
ましてやリンゴでもなく
Huaweiが第1選択肢になるだろうと
思います。

これは、ユーザーなら
ある程度、理解いただける事かと
おもいます。

書込番号:20996465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/06/26 08:11(1年以上前)

>角アームストロングさん

基板交換により解決とのことですが…
本題のPing値は他機種並みに戻ったのでしょうか?

書込番号:20996647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/26 12:34(1年以上前)

機種不明

4つとも基盤交換後です。

>りゅぅちんさん
はい、条件付ですが
正常値になりました。

GPSをオンにしてから
アプリを立ち上げると近隣のサーバーが
選択されて正常値になりました。
GPS無しだとカサブランカとかのサーバーが
選択肢に出てきます(笑)

ただ、他機種でこんな手間をした事ないので
やっぱり変な感じはしますが
基盤換える前より
体感は明らかに早くなりましたし
スピードテストアプリも
条件付で正常値なので
良しとしてます。

書込番号:20997145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/07/02 07:28(1年以上前)

角アームストロングさん
>GPSをオンにしてからアプリを立ち上げると近隣のサーバーが
>選択されて正常値になりました。
>GPS無しだとカサブランカとかのサーバーが選択肢に出てきます(笑)

Ookla の Speedtestアプリですよね?
これ IPアドレス(のプロバイダ情報)や GPSの位置情報などから最寄りのサーバーを選択しますが、
情報を拾えないなどで間違うこともあるのでこの辺は回線や機器のトラブルというより、
仕組み上仕方ないと思いますよ。

GPSで位置情報拾えば問題ないようですし。

書込番号:21012433

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/07/03 20:06(1年以上前)

すでに解決済みのようですが補足情報の提供です。

アプリ設定でSpeedtestの「権限」として「現在地」へのアクセスが付与されている(GPSがオンになっている)ことを確認してください。

その後、Speedtestアプリを立ち上げ、「最強のサーバーを探す…」が表示され、これが「テスト開始」に変わったところで、接続先サーバーとしてどこが選択されているかを調べてみてみてください。

「最強のサーバーを探す…」が表示されているときに、GPS情報を元に現在地から最短距離にあるサーバーを探索しているようです。

接続先サーバーは、Speedtestアプリの「セッティング」→「サーバーを変更」で確認できます。

角アームストロングさんの自宅(測定地点)からこの接続先サーバーまでの距離が妥当な値であれば適切なPING値が得られるはずです。

ちなみに、東京圏の場合、接続先サーバーとして「Tokyo」、「Sumida」、「Fussa-shi」、「Sagamihara」、「Tsukuba」、「Yokohama」などがリストアップされます。

いずれも、当方からは「50Km」圏内にあり、その場合、PING値としては「5ms」と計測されます。

ご参考まで。

書込番号:21016632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/07/03 22:08(1年以上前)

>yammoさん

はい、そのスピードテストの仕様は
大体ですが存じ上げておりました。


>鬼の爪さん
現在地の権限は確認済みです。
基盤交換後もPingが変だったので
権限外してないか確認したんですが
しっかり
チェックしてありました。


ここからは
お二人への共通のご返信です。

今まで、複数のAndroid機で
このスピードテストアプリを使ってますが
Pingが100超え連発
なんて事は無かったので
他の機種と見比べた所

他機種は
スピードテスト起動時に連動して
GPSがオンになってました。
権限付与してるから当然ですが。

ですが、自分のMate9は
権限付与してあるんですが
GPS連動してないようです。

なので、だったら
先にGPSオンにしておいてから
アプリ起動させればいいのでは

やってみた結果
先日、書き込んだ
条件付き解決に至ったわけです。

この一連を書き込むのが
億劫で簡潔に書いてしまったため
ご心配おかけ致しました。
申し訳ありません!


書込番号:21017028

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/07/05 05:11(1年以上前)

>ですが、自分のMate9は権限付与してあるんですが
>GPS連動してないようです。

おっと、それはパット見では気付かない貴重な情報ですね。
ご丁寧に書いてくださってありがとうございます。

書込番号:21019908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

現在、BIGLOBEとY!mobileで運用しています。
BIGLOBEはどこでも+4Gが立ちますが、Y!mobileは全く駄目ですね。皆さんはどうでしょうか?因みに私は大阪です。地域差、キャリア、諸々で違うのでしょうか?

書込番号:21011932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/02 00:56(1年以上前)

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/mate9-jp.htm
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
http://tsubagadget.blogspot.jp/2016/06/softbank.html
B1+B3+B8でca出来そうですがB3をつかんでないのかも

書込番号:21012082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/07/02 03:02(1年以上前)

>myasukeさん
こんばんは。
CAを試したことがないですが、過去スレのやりとりを見たことがあるのでご紹介だけ。(既にご存知でしたらすみません)

CAの効果について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20839268/#tab

書込番号:21012195

ナイスクチコミ!2


area_6373さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/02 11:56(1年以上前)

ゼンホン2のスピーカーが壊れたので
20日前に購入し、simは以前のイオンモバイルで運用しております。

一応CAエリアで+4Gも表示されますが、スピードテストアプリで何度か
ON OFFで試したところ、どういう訳か
OFFにしたときの方が速かったので
OFFにしてます。

書込番号:21013010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/07/02 14:35(1年以上前)

CAはキャリアと地域次第ですね。

mate9自体は次世代5G(4.5G)に対応しているので4CAです。
格安キャリアは2CAしか対応していないようですね。

書込番号:21013355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/02 20:00(1年以上前)

見当違いなことを言っているとしたら、ご容赦下さい。

DSDSの Dual SIM設定で、
データ通信を Y!mobile側にしてご確認をされましたか?

書込番号:21014086

ナイスクチコミ!1


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/02 20:50(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
細かく有り難う御座います。
参考にさせていただきます。

書込番号:21014234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/02 20:54(1年以上前)

>でそでそさん
過去スレのご提供感謝します。
結果的に、SoftBankとDOCOMOの電波しかないのですよね。凄くCA使いたい訳ではないのですが、ふと気になって。

書込番号:21014246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/02 20:56(1年以上前)

>area_6373さん
SPEEDtestはまだ試してないので、是非参考にさせて頂きます。CAでも速度延びないことも有るんですね。有り難う御座います!

書込番号:21014255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/02 20:58(1年以上前)

>dokonmoさん
貴重なお話有り難う御座います。
やはり格安はフルでは無いのですね。

書込番号:21014260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/02 20:59(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
はい。データーに設置しました。
SIMトレー1、2で違うのでしょうか?
一度入れ替えてみます。有り難う御座います

書込番号:21014263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/03 14:40(1年以上前)

機種不明

ワイモバ 上段はC/A無効
下段さ有効

書込番号:21015937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/03 22:49(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
サンプル有り難う御座います。
やはりY!mobileでもかなり違うんですね。
参考になりました。しかし、何で掴まないかな。。。

書込番号:21017173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/04 00:50(1年以上前)

スレ主様のお住まい、または主たる活動の場所が、
Y!mobile (SoftBank)の LTEの電波の、
Band1, 3, 8 のいずれか 1波しか来ていない、ということです。

書込番号:21017465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/04 14:38(1年以上前)

連投ですが、ご容赦下さい。

もう一つの可能性は、
Band3, 8は来ているが、Band1が来ていない場合。

大都市であるが故、SoftBankがLTEを供用するにあたり、最初からプラチナバンドのみでフルカバーしていて、
Y!mobileの起源であるイー・アクセスが全国展開していた Band3でもフルカバーされていて、
SoftBank的には、グループ化したことにより、敢えて Band1を供用する必要がなかった、
ということが考えられます。

書込番号:21018374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/04 21:11(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
分かりやすい解説有り難う御座います。
eモバイル絡みなどで、電波が届いてない
とかまでは考えてませんでし。
今の所Y!mobileで不満も無いし、CA使えたら
いいかなと考えてましたが、使えない理由が
分かれば理解できます。何度もご親切に有り難うございます!

書込番号:21019146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:110件

使用して約半年、気のせいかもしれませんが、撮影した写真がギャラリーの中から消えたりしませんか?

仕事で現場の写真などを撮ってるつもりなのですが、さあPCに移そう!って事務所で移動しようとすると「あれ?撮れてなかった??この角度の写真何枚か撮ったと思うんだけど・・・」って不思議に思うことが多々あります。
本当に気のせいかもしれません。私が撮ったと勘違いしてるのかもですが腑に落ちないのです。

設定は12M、GPSタグとSDカード内に保存がオン、それ以外は初期設定です。
SDカードは128GBのシリコンパワー製ものです。
PCから動画移動や、データ移行は問題は見受けられません。

書込番号:20988829

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/23 08:12(1年以上前)

同じ原因かは分かりませんが、一度そのようなことがありました。

カメラを起動して何枚かは撮れて、左下のサムネイルは更新されますが、実際は保存されていない。

やがてカメラアプリが固まって反応しなくなり、一度終了させて再度起動を繰り返してました。
結局その間撮ったはずの写真は残りませんでした。

端末を再起動したところ、正常に戻りました。
一見撮れているようにみえるのが厄介なところです。

今回、iphoneからandroidに変更しましたが、これがandroidのクオリティかと言うのが正直な感想です。

そのタイミングでしか撮れない写真を紛失するのは勘弁してほしいです。

書込番号:20988871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/06/23 12:29(1年以上前)

試しにしばらくの間内蔵ストレージに保存してみてはいかがでしょうか?
それで発生しなければmicroSDカードの問題ということになるので。

自分もMate9を含めてHuawei機種を数台持ってますが
そのような現象は一度も発生していないです。
microSDカードは全てSandiskのUltra以上の物を使っています。

書込番号:20989352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/23 14:11(1年以上前)

サンディスクなら消えないけどシリコンパワーやteamは消えるのでは?なんて整理は止めましょう。根拠無さ過ぎです。
トランプのカードを並べ順々に撮影していきます。52枚撮って本当に欠落が生じているか否かを確認してください。消えてるような気がするではなく、消えていることを確定してください。原因究明はそれからです。

書込番号:20989565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/06/23 15:50(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
何が気に入らないのかわかりませんが思い込みが激しすぎでしょう
そんな事はどこにも書いてないし何を使っても不良はありえます。

ただ精神的なことも含めて安心感を得たいので自分は多少のコスト差なら
評価の高い製品しか使わないだけです

あと52枚の根拠も全くないですよ

書込番号:20989700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/23 16:59(1年以上前)

なんか、オカルトですね。
スマホとマイクロSDの相性くらいしか思いつきません。

自分も、撮影現場で、状況画像をスマホで撮ります。
以前ならコンデジで撮ってましたが、スマホで十分です。

書込番号:20989809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/23 17:29(1年以上前)

ズバリ、指摘されて激おこですね。(笑)
あなたのサンディスク、ウルトラは不要な情報ということです。ご自慢は他でどうぞ。

見習い大工さんさんへ
事実確認を優先しましょう。私はブランドより、販売店の信用を優先してます。

書込番号:20989866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/23 17:40(1年以上前)

あ、そうだ。消えているかどうかは、普通はJPEGファイルの連番でわかるけど、このカメラは日付時刻でファイル番号にしてます。

書込番号:20989884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/06/23 21:41(1年以上前)

感情的で役に立たないレスをつける人がいて残念です

まず、SD自体に不具合があり、それが不良セクタを代替しない問題であった場合その領域に
書き込みアクションが発生しない限り症状が再現されません。
であれば、スマホで写真を何十枚か撮ったところで再現される可能性は低く
PCを使いCheckFlash等のアプリを使って全域検査をする方が現実的です。

また、モンスターケーブルさんのレスにもある通り固有の機器間の相性も
稀ながら確かに存在し
それを回避するために相性が出にくいとされるSDアソシエーション設立メンバーの
3メーカーをお勧めするというのがデジカメ板でもセオリーでした
(過去形なのは今東芝フラッシュメモリは別の意味で買いにくいので)

本当にMate9ユーザーであれば実際にご自分が使っていて問題ない商品名を書いたほうが
役に立ちますよ

書込番号:20990444

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2017/06/24 11:37(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
SDの問題かもしれませんし、そうじゃないかもしれません。
何分、以前の水没の経験もあって内蔵メモリに保存するリスクが高いと考えてましたので。

でも撮ったつもりかもしれないので質問させて頂きました。
取り敢えず、写真は内蔵メモリ、その他の暇つぶし用の動画などの保存をSDにしておきたいと思います。
自動的に内蔵メモリとSDカードのミラーリングするソフトとか存在すれば良いのですけどね。

書込番号:20991650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/25 08:31(1年以上前)

私も先日全く同じ状況でした。
結果はSDカードの故障でした。

SDカードを取り出しPCで確認すると、書き込みが出来ず、フォーマットも出来ず。
読み込みは出来たのでデータをPCに避難、新しいSDカードにデータを移行。
またいつも通り使用しています。
参考になれば幸いです。

書込番号:20993917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2017/07/04 00:32(1年以上前)

ワイドアパーチャで撮った写真が見えない(認識されない)ことが以前ありました。その時はMate9上で別ファイルとして保存する事で見えるようになりました。

書込番号:21017429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクSIMでデータ通信ができない

2017/07/01 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー



ソフトバンクのSIMカードをそのまま入れて使用しています。

通話は問題なく使えますがデータ通信ができなくて困っています。HUAWEIに電話で問い合わせましたが大手キャリアのSIMの問い合わせは回答できないと言われました。

本体のAPN設定はソフトバンクのホームページに記載している通りに入力しました。それ以外に何か設定が必要でしょうか?

ご教授願います。

書込番号:21009746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/01 09:25(1年以上前)

スレ書く前に、過去スレ見てね!
バンクはSIMカードの種類が複数枚あるから、何のSIMカードか書かないとわからないよ?
多分IMEI制限でしょ〜

iPhoneのSIMカード以外は使えないよ!

書込番号:21009764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2017/07/01 09:41(1年以上前)

ありがとうございます。

AndroidのSIMカードを使用しています。
  
そうですかiPhoneのSIMカードしか使えないんですか・・

書込番号:21009810

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2017/07/01 10:03(1年以上前)

他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

これでも読んで下さいまし、Mate 9持って機種変更したいって言えばいけるんじゃないですか?

書込番号:21009865

ナイスクチコミ!8


myasukeさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/07/01 11:39(1年以上前)

私の経験ですが、SoftBankの直営店に行き「SIMフリーの端末使いたいので、SIMカード変更して下さい」と伝えたら、手数料3000円で交換します。代理店はすんなり出来ません。交換後は、auのXperiaで使ってます。yモバイルは、SIM契約だけなら初めからSIMフリー機で使えるSIMカードです。SoftBankのSIMは面倒です。

書込番号:21010102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/07/01 11:56(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど、SIMカード変更で使えるんですね!

直営店に行こうと思います。

書込番号:21010159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/01 21:58(1年以上前)

「SoftBankの直営店」

お近くにありますか?
千葉の場合、県内唯一の直営店は、今年 3月31日に営業を終了しました。
単なる SoftBank shopって、直営店ではない場合の方が多いので、
要確認
です。

SoftBankって、スマホの回線の月額料金、高くないですか?

書込番号:21011665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/07/01 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。

確認しましたら
当方、広島県内に1店ありますのでそちらへ行こうと思っています。 

料金は高いですね(^-^;

ただ光回線との絡みもあって来年3月までは使用する予定なんです。

書込番号:21011727

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 SSCCさん
クチコミ投稿数:8件

画面解像度(DPI)を上げるために、開発者向けオプションを有効にして最小幅を変更したいと思っています。
ですが、変更後再起動すると設定-画面-表示モードのデフォルトのDPI(大中小)に強制変更されてしまいます。

解決方法をご存知の方、教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21004407

ナイスクチコミ!5


返信する
mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/06/29 11:54(1年以上前)

私は試したことはないですが、
おそらく再起動しないか、root取得して設定するかのどちらかしか無いのでは?

私も再起動すると、USBでPCに繋いでプログラムを動かさないといけない
アプリ等をインストールしているので、同じような立場に居ますが、
特に実用上で困ったことはないですね。そんなバッテリー少ないわけでもないですし。

書込番号:21004614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SSCCさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/29 14:11(1年以上前)

>mimanaさん

Huaweiサポートセンターに問い合わせしました。
スタッフに実機を用いて再現性があるかどうか確認してもらいましたが、再現性ありで仕様の可能性があるとのことでした。

[解決策]
初期化して設定-画面-表示モードの設定に手を付けず、開発者向けオプションを有効にして最小幅を変更すればOKでした。
再起動後も強制変更されることはありません。
※開発者向けオプションの設定なので、Huawei Japanの保証外です。自己責任でお願いします。

mimanaさんの言う通り、再起動しない・root取得も解決策の1つだと思います。
ありがとうこざいました。

書込番号:21004895

ナイスクチコミ!2


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/29 20:44(1年以上前)

その設定はどこにありますか?
開発者オプション?

書込番号:21005710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSCCさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/30 12:49(1年以上前)

>V-o-Vさん

開発者向けオプションは、設定-端末情報にあるビルド番号を数回タップすることで表れます。
スマートフォンをより快適に使うための機能です。

詳細は、こちらの記事をご参照ください。
http://enjoypclife.net/2016/11/26/android-6-0-developer-options-usb-mtp-ptp/

書込番号:21007408

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/01 14:49(1年以上前)

ありがとうございます。
GALAXYの時やりました!
タップタップタップのですねー

書込番号:21010579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)