HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Nino+Lucaさん
クチコミ投稿数:11件

こちらを購入して1週間になります。

タッチパネルの感度が少々悪く困っております。
文字入力の際は強めに押さなければならず
(何度か連打する必要があることもあります)
文字の誤入力も多々あります。
SMARTNEWSというアプリを使用しておりますが
ページを横にめくる動作も反応がいまいちです。

今まで使用しておりましたスマホ(Z3)では
フリック感度などの調整ができ、
このような問題はありませんでした。

何か解決策はありますでしょうか?

ネットで検索してみましたがそれらしいことが書いていないということは
私のMATE9が何かおかしいのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20968455

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/15 07:49(1年以上前)

私の場合、出荷時に貼ってある液晶保護シートのままで使用していますが、特に感度が悪いと感じることは有りません。メモリ、CPUの性能が向上しているので、寧ろ反応は前機種に比べ速くなったような錯覚をしているぐらいです。
出来れば他の方に試していただくと、御自分の指の特性によるものか否か、かくにんできるかもしれません。

書込番号:20968791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/15 07:58(1年以上前)

>Nino+Lucaさん
自分が思いつくのは「設定>スマートアシスト>グローブモード」をオンにするくらいです。

書込番号:20968801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/17 08:31(1年以上前)

スマホの感度調整の前に、スレ主さんの反応調整が先のような気がしてきました。

書込番号:20973626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/06/17 09:14(1年以上前)

タッチ感度の修正アプリとして“Touchscreen Repair”が、タッチモード(シングルタップ、ダブルタップ、ロングタップ、スワイプ、ピンチ、ズームなど)の識別感度修正アプリとして“Touchscreen Calibration”があるようです。

効果のほどは定かではありませんが、試してみてはいかがですか。

<Touchscreen Repair>
https://play.google.com/store/apps/details?id=apps.redpi.touchscreenrepair&hl=ja

<Touchscreen Calibration>
https://play.google.com/store/apps/details?id=redpi.apps.touchscreencalibration

ご利用は自己責任でお願いします。

ご参考まで。

書込番号:20973719

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nino+Lucaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/17 17:30(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

アドバイス頂いたように、
第三者に文字入力等を試してもらいましたが、
反応がイマイチのようです。
気になりますので、購入した店に
本体を持っていく予定です。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20974787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nino+Lucaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/17 17:32(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

グローブモード、試してみましたが
反応の悪さは変わりませんでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20974790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nino+Lucaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/17 17:34(1年以上前)

>鬼の爪さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

アプリがあるのですね。
購入した店に持って行く予定ですが、
改善されない場合はアプリの使用も考えてみます。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:20974796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Mate 9のアンテナ位置

2017/06/14 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:334件 Instagram 
機種不明

アルミケース

最近ホットなMate 9の放熱効果を期待して
アルミケース(画像)にしてみました。
放熱効果は良かったのですが
電波の入りが悪くなった様で屋内だと
アンテナが2本位しか立たず
繋がらない事もあります。
ケースは完全に覆われてる訳じゃなく
スリットや穴もあってスマホ上部や背面も
見えてる部分もあるのに電波の掴みが悪いのは
アンテナ部分を覆ってしまったのかと
思い、Mate 9のアンテナ位置を検索するも
見つからない。
どなたかアンテナ位置分かる方居ますか?
分かればその部分に穴開けたりと
対処出来るのですが。

書込番号:20966735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/14 12:40(1年以上前)

放熱狙ってアルミケースにすることが果たして得策なのでしょうか。
アルミホイールを適当な大きさにして、スマホに当てながら、アンテナの数を検証してください。

書込番号:20966874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2017/06/14 12:58(1年以上前)

このケースにする前にプラスチックの
ケースでしたが、熱がこもってたのが
アルミケースにしてからは熱がケースに
移って早く冷える気がするし
デザインも気に入ってます。

アルミホイルでアンテナ位置探し
やってみます。



書込番号:20966926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/06/14 13:10(1年以上前)

機種不明

アンテナ線

白色線に沿った黒い針金状のものがアンテナと思います。

書込番号:20966954

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2017/06/14 13:21(1年以上前)

ありがとうございます。
そこでしたか
バッチリ覆われてます^_^;
サイドは3mm幅位スリットで本体が
見えてますが、背面が塞がれてるから
障害になっている様です。

書込番号:20966970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/14 13:59(1年以上前)

金属製のカバーはだめですね。
昔、GALAXY noteで、外枠のみのケース(ダンパー)を付けたのですが、アンテナが立たずで、即捨てました。
だいたいのスマホは、外回りにアンテナだと思うので、金属だめ。

書込番号:20967035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2017/06/14 14:17(1年以上前)

見た目と頑丈さに冷却効果も期待しましたが
電波は通し辛いんじゃ使えませんね^_^;
見た目は気に入ってるから残念。

書込番号:20967055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/14 20:01(1年以上前)

>とちたんさん
解決済みではありますが失礼します。

私も同じケース使ってますが、特に問題なく使用できてます。
このケースの前はTPUケース使ってましたが、特に電波状況は変わらない印象です。

MVNO通信とキャリアの通話SIMのDSDSですが、職場や自宅などでも、最低でもアンテナ三本は立って普通に通信通話できてます。

電波の問題はお住まいの地域や契約会社にもよるでしょうし、そこに金属ケースによる電波減衰が重なっているのかも知れませんね。

とちたんさんのおっしゃる通り、かなりカッコいいので気に入ってますが、もう少し薄くて軽くなれば言うこと無しです。特に横幅が広くなっちゃうのでmate9の持ちやすさの利点が消えるのが少し残念です。。。

書込番号:20967687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2017/06/14 20:53(1年以上前)

変わらず電波掴んでますか〜
僕は楽天モバイルで昼頃は
遅くなるとは言え、アンテナマークが
消えそうになった事が無かったから
参りました^_^;
さっきケースから出して普通のケースに
移しました。
明日仕事場で違いが出なければ
ケースじゃなく回線の問題ですね。

書込番号:20967852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/06/15 00:32(1年以上前)

機種不明

mate9のantennaは3カ所ですね。
上部1カ所と下部2カ所のようです。
写真はP9ですが・・・・・同様のようです。


書込番号:20968451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2017/06/15 09:18(1年以上前)

アンテナ3ヶ所ですか?
ご意見が別れますね^_^;
今日、 プラスチックケースで使ってます。
職場の建物の奥でアルミケースだと
殆ど使えなかった場所で、アンテナ3本
立ってます。やはりアルミケースが
悪さしてる見たいですね。
電波環境の良い場所ならアルミケースでも
問題ない様ですが、建物の奥とか
電波が弱まるとアルミケースはダメ
みたいです。
う〜ん悔しい^_^;
皆様沢山のご意見ありがとうございました。

書込番号:20968933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/06/16 01:11(1年以上前)

白い針金状の線は下のアンテナの誘導線です。
上部は基板内でSoC(モデム)に繋がっていますが
下は基板とは離れているので下部のアンテナを繋げている線です。

アルミは電波を通さないのでケースを付けると弱まりますね。

書込番号:20970837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費量

2017/06/13 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 exiaxさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

皆様に教えて頂きたく、投稿させていただきました!

バッテリー消費レベルをみると、【Android OS】がだいぶバッテリーを消費していそうです。

さまざまなアプリの動作や通信によりこれだけのバッテリーを消費しているんだとは思いますが、皆様のMate9はいかがでしょうか。

インストールしているアプリや、使い方によって、一概には言えませんが、こういう事をすると【Android OS】のバッテリー消費量が減ったという方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
念のためにスクリーンショットもつけさせていただきます。

どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:20965605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/06/14 13:02(1年以上前)

私も同じ状況です。最近妙にバッテリー消費が激しかったので、
WiFi+を無効化するのと、DSDSを頻繁に活用しなかったのでSIMを1つだけに変更して
(どちらが省電力に寄与したか不明ですが)少しは良くなりました。

AndroidOSについては、少し調べた程度なので見当違いだったら申し訳ないですが
Google開発者サービスの暴走という情報が該当しそうです(暴走って表現どうなのと思いますが
このお話によると、
・Googleのサービスを同期させない事で電池消費を減らす
・Google設定からセキュリティ項目内の設定をすべてOFFにすることで電池消費を減らす
ということらしいです。

なお、Mate 9はAndroid7でGoogle開発者サービスというアプリもGoogle設定というアプリもありません。
ですが、設定→Google→セキュリティにある項目がおそらくそれに該当するんだと思われます。

私の場合はAndroid OSの次に消費量が多いのがGoogle開発者サービスだったので、
exiaxさんとは状況が若干違い、効果のほども差があるかもしれません。
そういう情報もある。ということで、Android OSの省電力化にも寄与する…かもしれません。

書込番号:20966931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

購入を検討してます。
これまではiPhoneで覗き見防止フィルムを貼って、電車などでの横からの覗き見を防止してました。
この機種でもamazonなどには覗き見防止フィルムありましたが、軒並み評判が良くないです。。
どなたか貼っている方いらっしゃれば、どのフィルムでどんな感じなのか教えてもらえませんか?

書込番号:20961044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/12 11:58(1年以上前)

ちなみにどのように評判が悪かったのでしょうか?

書込番号:20961433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/12 12:40(1年以上前)

こんにちは。
この機種のアクセサリである画面保護フィルムですが、5.9インチのラウンドカラス用というサイズ的に珍しいのであまり良いのが少ないのです。
初期はAmazon.comやamazon.ukでもレビューは横幅が足りないのがほとんどでした。

AndroidのSIMフリー機で覗き見防止用フィルムというのは他のスマホ端末でも少ないと思いますし、iPhoneでも電車で覗き見防止の対策をしている方はほぼ見かけた事はありませんね。

覗き見防止フィルムの需要は少ないと思われますので、そのフィルムが販売されている端末にするか、覗き見を気にしないでスマホ端末の機能などを重視するか、まずそこの考えを整理することをオススメします。

書込番号:20961535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/12 13:08(1年以上前)

覗き見防止アプリを入れてみてはどうですか?

書込番号:20961622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/12 17:29(1年以上前)

覗き見られたら困る画面って、何だろうなぁ?(笑)

書込番号:20962156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/13 05:55(1年以上前)

手の甲に、覗き見禁止と書いておく!
これ絶対効き目あると思いますよ。
スレ主さま、是非おためしください。

書込番号:20963610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/13 07:56(1年以上前)

>ゆふひちさん
使っていないのにコメントして申し訳ありませんが。

覗き見防止が必須要件ですと、素直にiPhoneを使うか、画面の輝度を下げて見づらく(自身もですが)する原始的な方法ぐらいしかなさそうに思います。
社用のiPhoneが貸与される会社で、メールや予定表等の覗き見防止のためにフィルムまで支給しているのは見た事あります。

あとはfmx4001さんがおっしゃる通りかなと思います。
ご質問の答えになっておらずすみません。

書込番号:20963812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/13 08:12(1年以上前)

そもそも、覗き見とは何ぞや?
否応なく視界に入ってくるものを眺めても
覗き見ではありません。公衆の中で勝手に閲覧しておいて、臨席にいた人の視界に入ったら、それを覗き見というのでしょうか?
それはスレ主のエゴに過ぎませんよ。だから、それが嫌ならトイレで観るんですね、その秘密の画面を!(笑)

書込番号:20963859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2017/06/13 12:14(1年以上前)

>でそでそさん
>ドラゴンヒートさん
>fmx4001さん
>ぷいちゃんさん

皆さん、ご返信ありがとうございました。
その後も覗き見防止フィルムを色々とみましたが、Mate9には不向きであると理解しました。
アプリとかでもありますが、正面からも見づらくなるので今回はこの希望は棄てたいと思います。
引き続き、購入を検討します。

>神奈川の銅鑼犬さん

ステキなアイデアありがとうございました★

書込番号:20964275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/14 01:59(1年以上前)

http://news.aol.jp/2016/07/03/specialglasses/

こんなん見つけた究極ののぞき見防止じゃないですかね?

書込番号:20966096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/14 05:52(1年以上前)

なるほど!これはいいですね。
スレ主さんがいちいちトイレに駆け込まなくても済むしね(笑)

書込番号:20966195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングが切れる

2016/12/31 08:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

テザリングがすぐに勝手に切れてしまい、テザリングができない状況です。mate9側のテザリングのスイッチが勝手にoffになります。使用条件は以下の通りです。
SIM:u-mobile Premium
PC:Macbook
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:20527335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2016/12/31 12:13(1年以上前)

追記です。
U-mobile PREMIUM(通話あり、SMSあり)と本機の相性が悪い可能性を考えて、so-net 0SIM(通話なし、SMSなし)に差し替えても同様でした。1〜2分でテザリングのスイッチが勝手にoffとなり、とぎれてしまいます。

書込番号:20527842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2016/12/31 13:16(1年以上前)

本機とPC間の通信中にテザリングが切れる感じですか?
それとも、接続のみで、通信データなしの状態で切れるのでしょうか?

もし、後者なら、PCから本機経由でInternetのどこかのサイトにPINGなどして、データ通信を維持して切れるかの確認ですかね?

書込番号:20527981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/12/31 13:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。前者つまり、PCとの通信中に切れます。

書込番号:20528087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/01/01 13:09(1年以上前)

ファーウェイのサポートにメールで尋ねました。大晦日にもかかわらず、その日のうちに返信がきました。初期化してみてくださいとのことでした。設定やり直しは苦労でしたが、やむをえず初期化したところ、正常にテザリング可能となりました。コメントいただいたこびと君さん、ありがとうございました。

書込番号:20530368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/06/13 17:08(1年以上前)

>ポンジロウユフィさん
解決済みかと思いますが、同様の症状が発生したので追記します。

SIM:IIJ

状況:症状は恐らく同じで、テザリングのスイッチが一旦onになって3秒ほどで自動的にoffとなります。

解決方法:症状が出るたびに、端末の再起動を実施してます。再起動後は問題なく使えるのですが、後日テザリング使おうとすると勝手にoffになる症状が再発します。今更初期化は嫌なので都度再起動する事でしのいでます。

皆様のご参考になると幸いです。

書込番号:20964798

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

170アップデート来ましたか?

2017/04/16 16:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:79件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

配信開始されてるものの1ヶ月経ったのにまだ通知も来ないし手動でHiCareと設定アプリから確認しても更新来てない。

書込番号:20822283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/16 16:19(1年以上前)

機種不明

昨日から使い始めたばかりですが、手動でアップデートしました。
設定→システム更新

書込番号:20822314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀龍66さん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/16 17:41(1年以上前)

>こうこう1313さん
同じくアップデート来ないです。

3月末購入のブラックです。

書込番号:20822503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/16 20:22(1年以上前)

抽選式のランダムな順次配信のため、
『当選』
通知が来るまで、気長に待つしかありません。

書込番号:20822857

ナイスクチコミ!1


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/04/16 20:40(1年以上前)

3月中旬に購入しましたが、3/28にアップデートが来てます。
どういう風に分けているんでしょうね。

書込番号:20822898

ナイスクチコミ!1


toshi4912さん
クチコミ投稿数:25件

2017/04/19 15:48(1年以上前)

3/25に購入しました。
SIMカード入れずに更新連打しましたが全く降ってこず・・・
でOCNの追加SIMカード(SMS)が4月上旬に届き差し込んで
なにげに更新押すと降ってきました!
こんなこともあるのかなと・・・たまたまかもしれませんが参考までに。

書込番号:20829634

ナイスクチコミ!0


Beginner2さん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/21 10:51(1年以上前)

>こうこう1313さん

4/16 Gold 購入しました。
すぐに設定、アップデート出来ました。
170 です。

書込番号:20834045

ナイスクチコミ!0


_Takayanさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/24 09:13(1年以上前)

散々手動でやっても来なく大阪に出張で行った時に押したら来ました(笑)偶然?

書込番号:20841527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/05/14 23:13(1年以上前)

まだアップデート通知が来ない方っていらっしゃるんでしょうかね。
今後のためにどの程度差があるのか把握したく思い、興味本位ですみません。

書込番号:20892869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/15 17:38(1年以上前)

>でそでそさん
未だにアップデート通知来ませんよ。
B130のままです。
いつまで待てばアップデート出来ることやら…

書込番号:20894337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/05/15 18:03(1年以上前)

機種不明

>dhuralさん
配信開始されてもう2ヶ月なのにまだ来ないんですか、ちょっと遅すぎますね。。。
手動で更新の確認をしても、130が最新と表示されるんでしょうか!?

公式のアナウンスでも約一ヶ月で皆に行き渡るように書いてあるので、サポートに問い合わせた方が良いかもしれませんね。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_037948.htm

書込番号:20894382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/15 19:09(1年以上前)

>でそでそさん
ここ一ヶ月以上毎日、手動で更新を試していますが
B130のまま「更新なし」としか表示されません。

書込番号:20894540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/15 19:39(1年以上前)

Huaweiに問い合わせてみました。

結果
システム更新アプリのリセット後、更新が来るのを待ってくれとのことでした。
Mate9の更新はHi Careでは出来無いとも言われました。
他のアプリを使うやり方も無く、更新通知が来るのをひたすら待つしか無いらしいです(泣)

書込番号:20894608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/05/20 00:45(1年以上前)

>dhuralさん
問合せ結果の共有ありがとうございます。待つしかないんですね…。
しかしシステム更新アプリってリセットできるものなんですかね。
「設定>アプリ>システム更新」を見てみると「強制停止」は押せるようですが、その後でリセット可能になるんでしょうかね。
私は購入後すぐにシステム更新できたのでラッキーだったのかも。。。

書込番号:20904523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/05/20 19:42(1年以上前)

機種不明

続けてすみません。
一度当該アプリを無効化した上でアプリの設定をリセットってことでしょうね。
ピンポイントでのリセットではなく、注意文にある範囲が対象のようですが。

書込番号:20906096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/06/07 21:44(1年以上前)

>でそでそさん
>dhuralさん
Firmware Finderってアプリなら簡単にアップデートできますよ

書込番号:20949470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

2017/06/12 20:07(1年以上前)

>こうこう1313さん

私の場合は、別の理由で解決しました。
Wifiのみ運用だった私は、SIMを刺すことで解決しました。
現時点、SIM無では更新できないようです。
公式ではSIMのことは、何も言われていないようですが。。。

私も、Firmware Finder も試してみました。
Wifiのみ運用時の時の結果ですが × でした。

SIMがあれば Firmware Finder で、解決する情報
ありがとうございます。

書込番号:20962582

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/06/12 20:27(1年以上前)

HUAWEIの技術によると、LTE+Wi-FiのスマホはSIMカードがないとシステム更新できないとのことです。

各地域(国)で発売されたスマホはその地域のSIMカードがないとシステム更新できないようにしているようです。
どうも、ビジネス上で何らかの約束事が交わされているように思われます。

ちなみに、MediaPadT2 7.0Pro(タブレット/ファブレット)は、同じLTE+Wi-Fiでも、SIMカードなしでシステム更新できるようにしているとのことです。

※MediaPadT2 7.0Proのシステム更新アプリもモバイルデータ通信を使用するとの設定になっているのですが。

商品カテゴリが違うと、ビジネス上の約束事が異なるのではないかと推測しています。

書込番号:20962636

ナイスクチコミ!0


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/13 12:11(1年以上前)

他で結果を見届けてのカキコミですね。
タブレットなんかはwifi環境で使用する場合が多いので、用途別にどちらでも更新できるようにしているのではないでしょうか。



書込番号:20964272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)