端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年5月19日 20:44 |
![]() |
7 | 2 | 2017年5月19日 00:32 |
![]() |
3 | 2 | 2017年5月18日 18:49 |
![]() |
32 | 5 | 2017年5月15日 05:56 |
![]() |
10 | 10 | 2017年5月12日 12:57 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2017年5月11日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
nexus5x所有しておりますが、当機はok gooleによる信頼された音声での画面ロックの解除はできないのでしょうか?
画面がoffの時は反応しません。
HUAWEIは、スマートロック自体が機能としてついていないと、本サイトの
P8Lite、MediaPad T2の項目で述べられておりましたが、mate9も該当するのでしょうか?
0点

書き方が曖昧でした。
nexus5xはgoogleokでsmart lockによるロック解除利用できる例として挙げました。
mate9で同じようにできるかどうかご教授下さい。
書込番号:20878246
0点

>ゆめみずきさん
不勉強なのですが、スマートロック解除に関してはBluetoothデバイスへの対応しかなさそうですね。
設定>画面ロックとパスワード>スマートロック解除
確かに、Huawei全般がそうなのかもしれませんね。(GR5に関する情報もありました)
■参考URL
smart lockがつかえない[HUAWEI P8lite SIMフリー]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19010302/
smartlock機能は使えません。[MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924985/SortID=20491831/
指紋認証とスマートロック機能の挙動について[HUAWEI GR5 SIMフリー]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19601807/
書込番号:20880888
1点

情報を集め、わかりやすく編集して下さりありがとうございます!
ファーウェイは本件には対応していないようですね....
書込番号:20903913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
はじめまして。
mate9のWi-Fiについて、皆様のお知恵をお借りしたく投稿させて頂きました。
先に結論から書かせて頂くと、Wi-FiをOFFにしていても、(電池使用量詳細)の項目を見ると、常にWi-Fiが電池を使用しているかのような、結果が出ておりました。
電池の消費を抑えたく、どうにかOFFにする方法はございませんでしょうか?
ちなみに、現在は下記のような設定にしております。
■Wi-Fi OFF
■Wi-Fi+ OFF
外出時はWi-FiをOFFにし、4Gオンリーにしていますが、電池使用量詳細のグラフをみると、4G使用と全く同じ時間、Wi-Fiも青いグラフバーが、伸びております。
スクショも、添付させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:20899170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifi off の状態で、設定 → wifi で「位置情報の精度を向上するために、システムアプリとサービスでWi-Fiネットワークをスキャン可能です。これは【スキャン設定】で変更できます。」とありませんか?
この場合でしたら、【スキャン設定】タップで wifiのスキャンを切れば青いバーも止まると思います。
書込番号:20900501
6点

ありがとうございます!
教えていただいた設定を変更すると、見事にWi-Fiを完全にOFFにできました!
助かりました(^_^)v
書込番号:20902357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
質問させてください。
この機種で、デフォルトのAndoroidのバージョンにて(アップデートされてるならそのバージョンでも良いのですけど)
設定で、
・片方のSIMをモバイル通信禁止
・片方のSIMは通常通りのデータ通信状態
…という設定できます?
当方側の事情として、
「スマホとFOMAの2台持ちを1台にまとめたい」と希望している親に使わせることを目的にしており、
FOMA側のSIMは月額基本料372円のパケホーダイダブルなので、データ通信を切っておきたく、
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_w/
もう片方はMVNOのSIMなので常時通信待機させておきたいと言った具合です。
1点

DSDS機は、Mate9に限らず、モバイル通信はどちらのSIMで行うか設定しますので、通信設定をしていない側のSIMは通信することはありません。
また、そもそもAPN設定をしなければ通信しようがないので、そういう点でも心配はありません。
書込番号:20901467
2点

>ヒルズ族さん
あ・・・なるほど。
前者は知りませんでしたが、後者はその通りだと思いました。
>そもそもAPN設定をしなければ通信しようがないので、そういう点でも心配はありません。
ヒルズ族さんありがとうございました。
書込番号:20901475
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Huawei Mate9及び DW電話帳Proandroid7.0とDW電話帳プロの相性は?
今般、GalaxyNote3 Sc-01FよりHuawei Mate9に乗り換えた者です。電池も長持ちしレスポンスも早く概ね満足をしています。概ねと記しましたがそれは、これまで使用してきた「連絡先アプリのDW電話帳Pro」を引き続きインストール、使用を始めたのですが、Google chromeで同期しますとDW電話帳Pro・メモ欄のデータだけ同期状況が思わしくなく、データが途中でとぎれて不完全な状態で終了します。どなたか同じ環境の方がいらっしゃいましたら状況をお教えいただきたく投稿いたしました。
android7.0とDW電話帳プロの相性はよくないのでしょうか?
宜しくご教示の程お願いいたします。
電脳老人モバイラー65歳
2点

そんなことは、アプリケーション作成者に聞きなさい。
書込番号:20886976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼致しました。
了解致しました、再度自力でネット等で調べてみます。
ご指摘、有り難う御座いました。
書込番号:20891876
0点

>st1701tomyさん
自力で調べるのも大事ですが、神奈川の銅鑼犬さんがおっしゃるようにアプリ開発元に問い合わせてみてはいかがですか。
私は使っていないので何とも言えませんが、有償アプリのようなのである程度はちゃんとした返答があるんじゃないですかね。
返答を待ちつつ、自力で調べるなら調べるということで。
書込番号:20891904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡有り難う御座います。
取り急ぎ、一度「アプリ開発元」の方に問い合わせて見ます。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:20891916
0点

なんだかなぁ‥。
どなたか使ってる方でうまくできてる人いらっしゃいますか〜って感じなのに、知らないなら放置してあげればいいだけなのにいちいち冷たいレスだよな。
ここはこんなとこなんだな、と。
書込番号:20893201 スマートフォンサイトからの書き込み
24点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
使用して2ヶ月半です。
画面のチラつき、フリーズ、画面が暗くなるなどのバグが発生します。
チラつきに関しては放っておくと直っていますが、
フリーズ等は再起動で直しています。
ヘルプに問い合せたところ、クリーンアップと最適化をするように言われました。
今までも、クリーンアップはyahooのアプリで時々していましたが…
常にある症状ではないので、今のところ普通に使えており、
ちゃんと直ったのかは不明です。
みなさんは定期的に最適化やクリーンアップしているから、
このようなバグが起きないのでしょうか?
みなさんは同じような症状が起きたことはありますか?
書込番号:20877222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違う機種ですが、最適化は1日一回はするようにしています。時によっては忘れる事もあるのですが、今までスレ主様がおっしゃる現象は一度も発生した事はありません。
内蔵ストレージの容量は十分に残っているか確認した方がいいと思います。残りが少ないと不安定な動作をする原因になります。
スマホ自体の不具合も考えられますが、どうしても原因が分からない場合は面倒ですが初期化をお勧めします。
書込番号:20877312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリーズですか?
今年から使っていますか、ないですね。
ツムツムで遊んでいますが、アップデートしてから
快適です。
auSIMを使ってて、トラブったのでいちど、初期化していますが、その一回だけですね。
どんなアプリいれてますか?
ゲームとか多いのですか?
書込番号:20877313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クソネミマンさん
内部ストレージは残り45GB以上あります。十分ですよね。
直っていなければ、再度問い合わせし、初期化も検討してみます。
>こびと君さん
ゲームはツムツムだけします。仲間ですね(笑)
ショッピングアプリがふたつと、マンガアプリがひとつ等、
重そうなアプリはいくつか入れています。
ただ、使わなくなったらアンインストールしているので、
多い方ではないと思います。
書込番号:20877388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種のことになりますが、
現在でも使用中の Nexus 5。
購入当初、唯一後から入れた Yahoo! のメモリー解放アプリ、それ自身が悪さをしていました。
そうと判ってアンインストール後は、特にクリーンアップはしなくとも、快適に使えています。
書込番号:20878037
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ヤフーのメモリ解放アプリ…
ヤフーファイルマネージャでしょうか?
実は、それ使っています。
ちなみに、それが原因というのはどうしてわかりましたか?
良ければ教えてください。
書込番号:20878162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフーファイルマネージャについては、モモちゃんをさがせ!さんにお任せするとして、以下、参考情報です。
Mate9には「ストレージクリーナー」が搭載されていて、メモリやキャッシュのクリーンアップができます。
設定→メモリとストレージ→ストレージクリーナー、でアクセスできます。
ご参考まで。
書込番号:20878197
1点

「最適化」も、設定→電池→最適化、で実行できます。
書込番号:20878213
1点

>インコ太郎さん
ヤフーファイルマネージャーではありません。
2年前の話で、google Playストアからアンインストールしたのですが、
今改めてみると、Playストアには存在していませんね。
当時でユーザーの評価が 2点台でしたから、“退場”させられたのか…。
ある程度連続して端末を操作していると、
「空き容量が少なくなってきました。今すぐ最適化しましょう。」
と表示が出てきて、いざ実行しても、改善されるのが 1〜 2%。
それでいて、最適化終了すると、その度に別の Yahooのアプリのインストールをしましょう、と来る…。
これはなんか変だ、と思い、アンインストールしました。
書込番号:20878264
0点

>インコ太郎さん
>クリーンアップはyahooのアプリで時々していましたが…
これがイカンと思います。
キャッシュクリーナーとかメモリクリーナーとか
タスクキルや爆速何とかアプリとか
そのようなアプリは入れない方が良いです。
効果がないどころか悪さをする場合が殆どです。
純正のみで行ってください。
mate9はF2FSファイルシステムという新しいファイルシステムが採用されています。
通常のシステムファイルアプリを入れては悪影響しか出ません。
mate9の謳い文句の一つに18ヶ月後でも新品時の状態を維持する
リアルタイムメモリ管理システムがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=744idZIipPU&index=6&list=PLLn8XUABgZEFJ9RWOmtD7ebvcEds_mUOt
スマホが使っていく内に色々なゴミが溜まっていき
動きが悪くなっていきますが図のように常に監視していきます。
なので時々設定→メモリとストレージ→ストレージクリーナーだけで良いと思います。
書込番号:20880087
4点

>dokonmoさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>鬼の爪さん
返答やアドバイスありがとうございます。
ヤフーのアプリをアンインストールした上で、
初期化してみましたが、改善ならず。
ガッカリですが、修理に出すことにします。
できれば新品と変えて欲しいですが…
ヤフーのは以前から使っており、問題なかったので入れましたが、
今後はもう少し調べてからインストールするようにします。
書込番号:20886229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ロケットプレイヤーで普通の音楽ファイルを再生すると、1曲毎に再生が停止し、次の曲に進みません。同じ曲をAmazonミュージックで再生した場合は次の曲に進みます。
iTuneとの連携も順調なため、何とかロケットプレイヤーを使い続けたいと考えています。対応方についてお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20879759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。プレイリスト内でも、ただの曲再生でも次の曲には進みません。現在は、一曲毎に聴きたい曲を指定しています…
書込番号:20880053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>オーディオ設定>曲が終わるごとに停止
にチェックが入っていませんか。
書込番号:20880680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなりすみません。その設定、それなりに探してみたのですが見つからないのですが…
ど素人過ぎてすみません。
書込番号:20883363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イロマーさん
設定画面の場所が分からないのでしょうか、
それとも設定画面を見たけどその設定がなかったということでしょうか?
参考としてキャプチャを貼りますね。
ちなみにこちらでインストールしているアプリのバージョンは4.4.34でした。
書込番号:20884892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!
解決できました。見当違いの場所を探していました。貼っていただいた画像でやっと理解できました。お恥ずかしい限りです。重ね重ねありがとうございました。
書込番号:20885062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)