端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年12月21日 20:37 |
![]() |
8 | 1 | 2016年12月21日 12:41 |
![]() |
12 | 4 | 2016年12月21日 11:19 |
![]() |
14 | 8 | 2016年12月20日 23:04 |
![]() |
13 | 3 | 2016年12月19日 19:47 |
![]() |
7 | 4 | 2016年12月19日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
NOTE7を諦め、画面表示が酷く瀕死の状態になってしまった
ズルトラ難民から脱却すべく、この機種に興味があります。
ネットでポチる前に一度見てみたいのですが、埼玉、
山梨の店頭で見かけた方はいませんか?
いつの間にか価格表示がなくなってしまいましたが、
第一便が売れきれてしまったのでしょうか?
0点

埼玉なら大宮のビックカメラか新都心のヨドバシカメラ…ですかね。
そこに無ければ他は無さそう。
気になるようでしたら、在庫は無いでしょうけど展示があるか電話してはいかがでしょうか?
100%あると言い切れるのはヨドバシ秋葉原です。今日もお店の前でイベントやってました。
ymobileとの同時契約で割引のキャンペーンなどもやってて、ポップに売り切れの文字もなかったので、
もしかしたら店頭ではまだ在庫がある状況かもしれません。可能性ですが…。
書込番号:20502112
1点

山梨の話ではありませんが
本日ヨドバシakibaで実機を触ってきました
次回入荷は1/10頃とのことでした
書込番号:20502121
2点

>mimanaさん
>kozeniponchanさん
早速の回答ありがとうございました。
皆さん、色々と情報をご存じですね。
当たり前ですが、品切れということは
いい商品だからこその証でしょうね。
山梨で見ることは難しそうですが・・・
書込番号:20502920
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
XperiaZ3からの移行を検討中です。
PSPのエミュレーターPPSSPPで自身で準備したROMを用いてプロスピ2013をやっています。
Xperiaでは少し背面が熱くなり動きが遅くなることがよくありました。 バッテリーの問題なのかCPU/GPUの不足なのかははっきりしませんが、最新機種でこれが解消されればうれしいです。
CPUのベンチマークは大変すばらしいようですが、一部記事でGPUの不足を拝見しました。 描画がかなり遅くカクついた動画が提示されており、かなり心配になりました。
同様にPPSSPPでゲームをされている方がいらっしゃれば動き具合を教えてください。
もしくはCPU/GPUにお詳しい方がいらっしゃれば見込みや目安程度でもコメントいただけると購入検討の参考にさせていただきます。
1点

エミュレーターの話とかアングラなところで聞いてください。
書込番号:20501881 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
現在Nexus6を使用しています。
32GBのものを購入した為ストレージ不足を感じ買い替えを検討中です。
@画面サイズが5.5インチ以上
AスペックがNexus6以上
Bカメラ性能がそこそこ良い(フォーカス速度も含め)
C端末ストレージが64GB以上(できれば端末ストレージのみで)
以上の条件で探していたところこれを見つけました。
実機があったのですがバッテリーがなく操作できませんでした。
特に気になるのはカメラ性能ですが公式サイトを見た感じですと良さそうな雰囲気を感じましたが、Huaweiのスマホのカメラ性能はどんな感じですか?
書込番号:20497969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラは、ライカ監修の元、作ってますから、とても綺麗に撮れますよ。一眼レフみたいです。
書込番号:20498301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考用に画像を掲載します。
どんな感じですか…と言われると難しいのですが、
”性能”という面では特筆すべきような点はありません。
最初の画像も明るい部分については特に問題なさそうに見えますが、
手前のペンの解像感を見ると若干破綻が見られるように思えます。
この程度ならMate 9でしか撮れない!なんてことはまず無い筈です。
暗いところでの撮影は通常モードだとやはりそれなりに暗くなりますが、
PROモードに変更すると綺麗に撮れます。
手すりに置いただけでの撮影でシャッタースピード4秒ともなると
ブレが非常に心配でしたが、手振れ補正の効果なのかそれも杞憂でした。
ワイドアパーチャはカメラを2つ搭載したMate 9ならではの機能だと思います。
実はGoogleカメラで同じようにボケのある画像を撮ったりできるのですが、
若干のスマホの操作が必要だったりしますから…。
ただ単純にカメラ性能の高いスマホが欲しい…というのであれば、
Google Pixel 等の選択肢もありますが、カメラや撮影ライフという点で考えると、
Mate 9は液晶画面も綺麗なので、撮った画像を綺麗に楽しめますし、
トータルのカメラライフをサポートしてくれる相棒としては
お勧めできるとまでは言いませんが、選択肢の1つに確実に入れて良いと思います。
書込番号:20498338
7点

>mimanaさん
>bluesky7778さん
返信ありがとうございます。
前述した通りカメラ性能のみを追求している訳ではないですが、デジカメなどを所有していない身としてはスマホのカメラ性能も機種を選ぶ上でそこそこ重要な要素でして。
お二人からのお話やネットでの評価も悪くないと感じましたので、本日再度実機を確認したいと思います。(バッテリーが充電されていれば良いですが(汗)
書込番号:20498939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局実機はバッテリー切れで構えず、しかしワイドアパーチャが面白そうな機能だったのとmimanaさんの撮影された写真をみて暗がりでも割合良さそうな為購入しました。
これから色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20501695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
この機種を検討しているのですが、シルバー、ゴールドどちらにしようか迷っています。
なにぶん田舎なもので近くにこの機種を置いているお店がないので実機を確認できません。
ネット上での画像や動画を見てもいまいちピンときません。
できれば高級感を感じられる色にしたいのですが、どちらがお勧めでしょうか?
実機を見た方の感想を教えてください。
1点

初めまして。自分は全面のベゼル部分が白い方がいいので迷わずムーンライトシルバーにしました。
書込番号:20497779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はケースをつける前提なので
あらゆるケースに無難に合うシルバーにしました。
書込番号:20497874
0点

楽天モバイルではシルバーだけ「申し込み多数で現在受付停止中」と表示されることがありました。
自分は発売日翌日に家電量販店の実店舗でシルバーを購入したんですが、シルバーは最後の1個でしたと言われました。
シルバーのほうが人気があるのか、それともそもそも出荷台数がシルバーのほうが少ないのかわかりませんが、二色展開では“基本色”ともいえるシルバーの台数を少なくするとも思えませんし、人気はシルバーのほうがあるのかもしれません。
高級感というのも人それぞれなので何とも言えませんが、私が実機を比べた範囲ではどちらも悪くはなかったです。自分は着けたいカバーが先にありそれとの相性でシルバーにしました。
もちろんご自身の好みを優先すべきですが、ご参考までに。
書込番号:20498557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらかと言えばゴールドの方が高級感がありそう。成金趣味のhonor8のような派手さは無いが大人し過ぎるシルバーよりは長い目で見て高級感を感じられそう。
書込番号:20498935
2点

ゴールドで良いと思いますよ。
写真は、イヤホンのゴールドと比較ですが、ヘアライン処理されていますし、上品なシルバーに近いゴールドですよ!
感じとすればピンクゴールドですかね。
気品を感じます。
使用感は点灯時はベゼルなど全く見ていないので気にはなりません、消灯時に良い色だなと思います。
書込番号:20499137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シルバーの方が好みですね。
書込番号:20499162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年はオリンピックイヤーでしたのでゴールドがよろしいかと
高級感ってことなら尚更ゴールドです
書込番号:20499704
0点

皆さん、どうもありがとうございました。
色々迷った末、先ほどゴールドを注文しました。
書込番号:20500705
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
公式サイトやカタログを見渡してもゴリラガラスの表記が見当たりませんでした。
Mate 7、Mate S、P9等はゴリラガラス4採用なので、
この機種もフラグシップなら当然そうだと思っていたのですが・・・
1点

Iircと言う方がプレゼンで4と言っていたようです。
書込番号:20495569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁもうゴリラガラスが売り物になるわけじゃ無いですね。
Huaweiの発表では購入から3ヶ月以内に画面を割った場合は
無料交換できると行ってましたが日本でも適用になるのかな?
http://www.thaimobilecenter.com/news-2559/huawei-mate-9.asp
書込番号:20495716
1点

HUAWEIにメールで問い合せたら返事が来ました。
”Mate9は「Corning Gorilla Glass 4」を採用しております。”
との回答をいただきました!
どうやらもう当たり前に採用しているからあえて記載するのはやめたみたいですね・・・
書込番号:20497405
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
docomoのガラケー用SIMは使えますでしょうか?
会社でdocomoのガラケーを使っており、こちらは音声のみの契約になります。
Mate9はFOMA用SIMは使えないという注意書きがあるため、docomoガラケー用SIM(音声のみ)が使えるのかどうかが大変気になってます。
docomoのガラケー用SIM(音声のみ)が使えないとDSDSで1台にまとめることができないです。もしご存知の方がいましたら教えてください。
2点

メーカーで、この機種に限らず、「FOMA SIM (3G専用 SIM)は使えません。」と公表している以上、使えないのではありませんか?
4G/LTEの 2種類のSIMを挿すと、片方は 3Gでの利用になりますが同時待受が出来ます、と言うことだと思いますが。
ガラケーSIMが“今のところ”使えるDSDS機は、ASUSと MOTOROLAの端末ではないでしょうか。
書込番号:20493354
2点

2ちゃんの機種別掲示板ではFOMA SIMの動作報告がありますね。FOMA音声1枚では無理みたいですがスロット1にデータSIM、スロット2にFOMA音声SIMで動作しているようです。
書込番号:20493664
1点

2ちゃんねるの掲示板にはFOMA(音声)sim+データsimでの動作報告がありますが、
他のサイトにはFOMA(音声)sim+データsimでは動作しないという記事もあります。
どちらが本当なのでしょうか・・・。
この機種を購入し、実際に確認した方おられますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20493736
0点

FOMA SIM の動作報告
http://yuzakasota.com/20161217-how-to-use-foma-sim-with-huawei-mate9/
使えるみたいですが、通知に関して問題があるのでは?
書込番号:20496145
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)