HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの動作について

2017/04/10 02:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

年始から新しいスマホの買い換えを考えてようやくこの機種に決めようと思ったのですが最後にゲームの動作について教えてください。というのもレノボのタブレットを買ったときにあまりにも動作しないゲームが多く面食らった経験があったので。
パズドラ、モンスト、ドラゴンボールドッカンバトル、ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューター、フルボッコヒーローズ

楽しまれている方、よろしくお願いします

書込番号:20805731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/10 03:10(1年以上前)

私自身はやっていませんが、ご参考まで。

<Mate 9の性能評価と評判+購入後の詳細レビューとキャンペーン情報>
http://kakuyasu-sim.jp/huawei-mate-9

モンスト、パズドラ、ツムツム、ポケモンGoなどの一般的なゲームや、ネットやTwitter、Facebook、LINEなどなど、Mate 9のCPUの性能の3分の1のnova liteやZenFone 3 Laserでも快適に使えます。

3年くらい経てばnova liteやZenFone 3 Laserの性能は少し怪しくなりますが、Mate 9の性能なら3年経っても現役バリバリです。

とあります。

書込番号:20805735

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 01:05(1年以上前)

こんにちは。私はMate 9でのゲームアプリの動作を確認しています。
モンスト、ドラゴンボールドッカンバトル、ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューターは動作に問題は無いです。
この3つはゲームよりも動作確認用に以前にテストしていたゲームですね。

パズドラとフルボッコヒーローズは明日あたりインストールしてみます。

書込番号:20810507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 09:52(1年以上前)

自分はモンストやっていますが、Mate7と比べてめちゃくちゃ早くなりました。
例えば、LINEで募集してるクエストに入った場合、相手よりも早く入ってしまって『見つかりません』的なメッセージがでることもあります。
とにかくレスポンス、かなりよくなりました、、、早すぎかも?
ゲーム自体の引っ張って飛ばすのも反応いいですし、最初から貼り付けられている保護シートでも全く問題ありません。
(別に保護シートかったけれど、当面は貼らずに済みそうです)

書込番号:20810991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/12 11:17(1年以上前)

僕はmate9アップデート後からモンストでスパークバレットなどの重たい友情などを使う時にカクつくようになりました… 僕だけでしょうか…

書込番号:20811117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 20:43(1年以上前)

再生するフルボッコヒーローズ録画動画

その他
フルボッコヒーローズ録画動画

フルボッコヒーローズをインストールしてプレイしてみました。
動作に特に問題は無く、タイトルの「フルボッコ(画面をなぞると敵を簡単に倒せる)」も滑らかに動きました。
チュートリアルを終え、9面まで進めてクリアしたプレイ録画動画を添付しておきます。
良かったらご覧になって頂き、ご参考になれば幸いです。

パズドラは今インストールが終わって、チュートリアル画面にいます。
明日あたりに動作確認の報告が出来ると思いますので、しばしお待ち下さい。

書込番号:20812250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/13 12:13(1年以上前)

みなさんわざわざありがとうございます。
本日ブラックを発注しました。
週末は移行作業に勤しみたいと思います。

本当にみなさんに感謝感謝です。

書込番号:20813750

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/13 23:18(1年以上前)

少し遅れましたが、パズドラはチュートリアルを終えて、次のダンジョンを3面クリアして、合成やガチャも問題なく動作しました。
よって、ご質問にありました5つのゲームアプリの動作確認終了しました。

端末を発注したとのことで、良いゲームライフを!以上です。

書込番号:20815308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMについて質問です

2017/04/12 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

以前にMATE7、現在香港版MATE8を使用してますがMATE9では3Gと4Gを同時に使用出来るという認識でよろしかったでしょうか?

使用出来るとすれば例えば、現在仕事用でドコモの3Gガラケーを、私用で格安SIM通話有りを使っているのですがそれがMATE9だと1台だけで済むという事になると思うのですが、その場合は3Gと4Gと個別に電話の発着信音やデータ通信の設定は可能という認識でよろしいでしょうか?

よく調べればいいのでしょうがいまいちハッキリ解らないので知っている方、どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20811398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/04/12 15:27(1年以上前)

DSDSは、3Gは通話専用・4Gはデーター専用として利用するのが普通です。
4G SIMから通話発信したい場合はSIMを切り替えて利用する必要があり、DSDS時は4G SIMでの着信は出来ません。通話転送という機能もありますが、転送料金がかかります。
http://blackoji.net/?p=8509#DSDSSIM
ところで、格安SIMはFOMAバリュープランより通話の月額が高いはずですがメリットは有るのでしょうか?

書込番号:20811582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/12 16:22(1年以上前)

スレ主様は、格安SIMの方は、音声通話付のデータSIMをお使いなのではありませんか?
それと、DSDS機について、2つのSIMで同時にデータ通信出来ないのはその定義上、揺るぎないことですが、
それ以外の部分では、各メーカー、また、同じメーカーでも、機種毎に造り込みが違います。

私の所有するDSDS機は、
音声通話の出来る 4G/LTEデータ通信SIMを 2枚挿すと、
どちらも 4Gとして認識し、
どちらかでデータ通信すると、もう片方をその時に 3G専用として自動的に振り分け、
かつ、4Gデータ通信中も、両方のSIM( =2つの電話番号)に音声通話の着信が可能です。
このとき、データ通信中のSIMで通話にすると、 3Gに変わりデータ通信は途切れますが、
データ通信していない方のSIMでの通話では、データ通信は途切れることなく活きたままです。
音声通話と 4Gデータ通信が同時に出来ます。
また、音声通話の発信はどちらからでも任意に出来、
その時にやはり端末が、通話側を 3G、もう一方を 4Gと自動的に振り分ける、
スグレモノです。

SIM 2枚で通信料の節約をする話とは、相容れないので、興味のない方はスルーして下さいませ。

書込番号:20811661

ナイスクチコミ!3


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2017/04/12 21:33(1年以上前)

お二方、ご返答ありがとうございます。

DSDSについて色んな機種ごとに色んな機能があり、自分で調べていた時に電話の発信画面にSIM1とSIM2で発信番号の
選択が出来る画像を見かけたので、買い替えようとしているMATE9にその機能があるのか質問した次第でした。

>ありりん00615さん
格安SIMではほとんど通話は使用しません。主にデーター通信専用で私にとっては月10Gを3日制限等なく月約3000円で
使用出来るのがメリットですかね。

>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧にありがとうございます。
大体ご説明頂いた内容でMATE9で使用出来るのかが知りたかったのです。
私の場合は、仕事の内容上いつ電話がかかってくるかわからないので仕事用のガラケーと私用のスマホの2台を持ち歩く
のが嫌で1台にならないかと思った次第です。

仕事用の3Gはデーター通信する事もなく完全に通話のみで、私用の格安SIMがたまに電話、主にネットを見たりするのに
使用といった具合で通信料の節約とかは全く考えてはなく、ただ単にMATE9に前途した機能があるかどうかが知りたいのです。

もし購入するとすればMATE9なので、すみませんがMATE9に限ってご存じの方おりましたらよろしくお願いします。

書込番号:20812405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/04/12 22:19(1年以上前)

Mate9ではデーター用を4Gに設定すると、4G固定になるのでデータ用SIMでの着信は不可能です。
それを補うためにあるのが通話転送機能です。

書込番号:20812576

ナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2017/04/12 22:34(1年以上前)

質問ばかりですみませんが、そうなると通話SIMでもデーター通信に固定されてしまうのですね。
知識が足りなくて私にはDSDSの運用は難しそうですね^^;

書込番号:20812637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/13 01:12(1年以上前)

2つのSIMで音声通話の同時待受が可能、
これはどのDSDS機でも同じで、かつ、
この機種の板の過去スレを辿っていきますと、
docomoガラケー + MVNOデータSIM 計2枚での運用が出来るようですので、
スレ主様の求めること、
仕事用でガラケーにいつかかて来ても良い状態は、
この機種 Mate 9でも実現可能だと思いますが…。

電話発信の際、SIM1 or SIM2をその都度選択が出来るかどうかは、
この機種を所有していませんので、明確な回答が出来ません。
悪しからず、ご了承下さい。

書込番号:20813021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/04/13 02:49(1年以上前)

失礼しました。そうなると、着信については電話番号2つでも問題無さそうですね。
発信についても、デフォルトの通話用SIMを「未設定」にしておけば通話の際にSIM(電話番号)の選択肢が出るそうです。

書込番号:20813093

ナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2017/04/13 08:35(1年以上前)

またまたありがとうございます。
過去スレでは電話SIMとデーターSIMの組み合わせのものしか見かけなく、どこも3Gと4G通話格安SIMの組み合わせがネットで探しても見つからないんですよね。

可能な機種は解るけど私はMATE9一択なので…。

>モモちゃんをさがせ!さん
おっしゃる通り恐らく可能だとは思ってます。

MATE10が出るまで待つか、試しに購入してみようか迷ってしまいます^^;

書込番号:20813406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/04/13 08:43(1年以上前)

>電話の発信画面にSIM1とSIM2で発信番号の
選択が出来る画像を見かけたので、
>買い替えようとしているMATE9にその機能があるのか質問した次第でした。

どちらのSIMで発信するか予め設定で決めておく事もできますが、設定しなければ、発信時にどちらで発信するか選択できます。

書込番号:20813417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2017/04/13 08:50(1年以上前)

>こびと君さん
ありがとうございます。
その意見で購入を決めました。
今日日中買ってきます!

書込番号:20813424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

アイドル時のバッテリー消費について

2017/04/04 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

お尋ねいたします。
今は違うスマホなのですが、夜就寝前にマナーモードもしくは機内モードで使用しています。
夜中に間違い電話が時々あるので・・・。
この機種は上記モードで7〜8時間放置しておくと何パーセントぐらいバッテリー消費しますか?

アイドル時でもバッテリー消費が多いと聴いたものですので。

よろしくお願いします。

書込番号:20791742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/04 16:48(1年以上前)

私の場合、先週アップデートしてから、一晩2%くらいしか減ってないです。

書込番号:20792190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/04 23:50(1年以上前)

機種不明

Wi-FiをOnにしたまた6時間放置した時の電池使用量

Mate9をフル(100%)充電した後、Wi-FiをOnにしたまま、「6時間」放置(スリープ状態に)しておいた時のバッテリーの使用量はほぼ「0%」です。

その間、メールなどの受信通知が何件か入っています。

念のため、電池使用量グラフのスクリーンショットをアップします。

明日の朝まで、同じ条件でサスペンドしておいた時の電池使用量を再度報告します。

ご参考まで。

書込番号:20793227

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/05 05:50(1年以上前)

機種不明

Wi-FiをOnにしたまた12時間放置した時の電池使用量

Mate9をフル(100%)充電した後、Wi-FiをOnにしたまま、「12時間」放置(スリープ状態に)しておいた時のバッテリーの使用量はほぼ「4%」です。

ですので、「3時間で約1%」の消費という感じです。

なお、この間に行った操作は、十数件のメール通知受信と、スクリーンショットの取得と、これをOneDriveにアップするために行った当アプリのインストールとスクリーンショットのアップロード処理くらいです。

機内モードにしておけば、電池の消費量はさらに少なくなるものと思います。

また、当方のMate9はシステムアップデートを行い、バージョンは MHA-L29C635B170 に更新済みです。

ご参考まで。

書込番号:20793468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 09:00(1年以上前)

私は音声simで使用していますが、やはりバッテリーの消耗で困っています。アップデートすればましになるのかなと思っていましたが、アップデート後も結果は同じです。GPSはOFFにして、省電力モードで夜寝る前に48%だったのが、9時間後で35%まで減りました。まだ、使い初めて1週間も経っていないので、バッテリーが安定するまでもう少し様子を見るつもりですが、これは期待外れでした。ただ、使っている時の消耗については感動ものでした。(最初の設定やアプリのダウンロード等を6時間ほど使ってもまだ70%ほど残っていた)サブに変更予定のzenfone2なら多分20%ほどしか残っていないと思われます。しかし、待機時の消耗は同時で行ったテストでは同じく9時間で4%の低下だけでした。こちらは遙かにzenfone2の方が優秀です。
本機の待機時の電池消耗は本当に残念です。kkb-fukuokaさんや鬼の爪さんと何が違うんでしょうね。

書込番号:20800525

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/08 09:15(1年以上前)

「電池使用料詳細」画面のスクリーンショットをアップされると適切なアドバイスがいただけるかもしれませんね。
動作アプリの一覧も表示されますので。

書込番号:20800551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 10:53(1年以上前)

>鬼の爪さん
ありがとう御座います。ただ、電源をおとしたり、今は色々設定をさわり回っており、その時の状況が再現できない状態です。再度待機状態時にアップしたいと思います。

書込番号:20800756

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/08 11:15(1年以上前)

不要な「消費電力が高いアプリ」が動作していないか確認されることをお勧めします。

設定→電池→消費電力が高いアプリ、で確認することができます。

また、「画面ロック時にアプリを閉じる」で、バックグラウンドで動作させる必要のないアプリを「閉じる」設定にしておくことで無駄なバッテリー消費を抑えることができます。

設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる、で設定することができます。

なお、端末のアプリごとの電力消費割合は、「消費量レベル」で確認することができます。

設定→電池→消費量レベル、で確認できます。


ご参考まで。

書込番号:20800810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 13:42(1年以上前)

>鬼の爪さん
ありがとう御座います。一応は書かれているのは全て行っていますし、画面ロック時にアプリを閉じるで表示されるものの内、onにしているのはLineのみです。また、消費電力の高いアプリも「0」となっています。ただ、システムのアップデート時に再起動しているので大丈夫と思っていましたが、電源のON/OFFでは無く再起動を行い、今晩もう一度どの程度電池を消費するか、確認するつもりです。

書込番号:20801141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>鬼の爪さん
再起動後再度確認しました。昨晩22時で67%で残っていましたが、今朝の8時で53%で。大体1時間に1.5%で通常の3倍ほど消費しています。参考に画像をアップします。アプリの消費についての画像はスクロールショットが上手く取れなかったので、最初と最後のページをアップします。

書込番号:20803279

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 09:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

不要?アプリ 01

不要?アプリ 02

ちょっと気になったのは、ハードウェアとソフトウェアの電力消費割合ですね。

当方の場合、60% 対 40% ですので、少しハードウェアの消費レベルが高い感じがします。

それから、不要と思われるアプリが散見されますので朱記しました。

ご確認ください。

書込番号:20803344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 10:07(1年以上前)

私も、ハードの消費が多いのではと思っています。再起動では電源入りの開始時はリセットされないんですね。今度は、電源を落として満充電後に起動→スリープを行い、ハードとアプリとの使用割合を調べて見ます。ただ、鬼の爪さんが○で囲まれたアプリですが、GoogleアカウントマネージャーやGoogleはどこでOFFにするのか分かりません。Googleはアンインストールしか選べませんし。Huaweのカレンダーは強制停止にしていたのが、いつのまにか動いていたようです。Skyeは画面ロック時は閉じるにしていますが、多分画面が起動したので、実行したものと思います。天気は昨日時計のウィジェットを変更しましたが、無効にするのを忘れていましたので、今無効にしました。zenfone2のように電源を入れた時に自動起動するアプリを選べれば良いのですが。

書込番号:20803467

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 10:37(1年以上前)

確かに、Googleアカウントマネージャー はアプリ一覧では見つかりませんね。
システムプロセスなんでしょうね。

ただ、Googleアプリは、設定→アプリ、で設定できます。

このアプリを選択しアプリ情報を表示し、権限で未使用のものをOFFにすることができます。

また、他のアプリについても同様に、権限設定や電池設定で省電力化を図ることができます。

申し訳ありませんが、私がお役に立てるのは、この程度です。

あとは、他の方のアドバイスを期待したいところです。

書込番号:20803537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 11:14(1年以上前)

>鬼の爪さん
仮に先ほどのアプリを停止したところで、救えるのは僅かですので、やはりハードを疑います。DSDSは使用せず64GBのMicrosdを使っていますので、一度このMicrosdを抜いたらどうならか等、こつことと一つ一つ試してみます。ありがとう御座いました。

書込番号:20803595

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 11:22(1年以上前)

了解しました。

ちなみに、当方も32GBのTranscend製microSDカード(UHS-I対応 Class10)を挿しっ放しで使用しています。

書込番号:20803610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 07:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
私も同様にアイドル中のバッテリー消費に悩んでいます。
98%の状態で放置して、6時間後に91%まで下がり、10分程度ゲームアプリを起動しただけで86%
。その後、この投稿をしている間にも15分程度現在80%まで下がってきています。
このスレッドで指摘されているように、ロック画面ではアプリは閉じるように設定していますし、放置の前に適正化なども行ってみたにも関わらず、このスピードで減っていくのは何故なんだろうと思って投稿しました。
何かアドバイスなどありましたら教えていただけると幸甚です。

書込番号:20810723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cacalotさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/12 10:16(1年以上前)

私も購入直後に、同様の異常なバッテリー消費(アイドル時約2%/時間)に戸惑っていましたが、
使い始めてから 18日後 に、突然評判通りのバッテリーモンスター(アイドル時約0.3%/時間、使用時約5%/時間)に変身しましたので、
そんなこともあるということで、報告させて頂きます。(解決策ではなくて申し訳ないですが・・・)
※ファームウェアのアップデート後、2〜3日経ってからの変身だったので、アップデートは余り関係ないのかなと考えております。

書込番号:20811029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 14:51(1年以上前)

>cacalotさん
レスありがとうございます。
18日目…実は今日がまさに18日目です(笑)
これで私の端末も変化があったら、ソニータイマーならぬHuaweiタイマーとでも言いたくなりますね。(良い方に変化するタイマーなので問題ないですが。)

やはり、何かのアプリが悪さをしているのかとは思いますので、早くも初期化を視野に入れつつ、見守ってみたいと思います。

書込番号:20811516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

天気の風速が???

2017/04/11 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:70件
機種不明

おかしいような気がするのですが、みなさんのMate 9はいかがでしょうか?

書込番号:20809733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/11 20:49(1年以上前)

湿度も…。

書込番号:20809800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/04/11 20:52(1年以上前)

自分はP9liteですが、accuweatherは風速はヨーロッパの単位(時間当たり)で、日本は分単位か違う単位なのでその差のようです。

ですので、それで間違ってないと思います。

書込番号:20809807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/04/11 20:54(1年以上前)

湿度は…、向こうの単位はどうなんでしょう…。

書込番号:20809812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/04/11 21:00(1年以上前)

たびたびすみません。日本は秒速で表すそうですね。海外では通常ノットだそうで、なんで時速なんでしょうね。

書込番号:20809828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/11 21:07(1年以上前)

スミマセン、私もよく確認しないで書き込んでしまいました。

この機種ではありませんが、AccuWeatherを使っている私の端末、
これを書き込んでいる自宅、現在雨で、湿度は 100%です。
因みに、風速は、 「m/s」秒速です。

お騒がせしました。

書込番号:20809859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2017/04/11 23:38(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
天気予報で耳にする風速は、m/s で秒速メートルだったんですね。
Accuweatherの風速は時速メートルなので、写真の49km/h だと1,000を掛けて60で割ってさらに60で割れば見慣れた秒速になると。
すみません、単位まで気付きませんでした。
しかし暗算は苦手なので、これからは風速は見ないようにします笑

書込番号:20810339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Android OS (SIM 1) のモバイルデータ通信量

2017/04/10 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:136件

皆さんのAndroid OS (SIM 1) のモバイルデータ通信量はどれ位でしょうか?
(設定→モバイルデータ→通信量ランキング→Android OSの値)

この機種に変更して1カ月ちょっと、先月は初めて3ギガの通信上限に達してしまって。
確認した処 Android OS (SIM 1) の30日間の「モバイルデータ通信量」が1ギガ越え。
一度本体を初期化後、今月も既に300Mを超えています。

関連しそうなスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20642702/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20673897/#tab
に書かれていた諸々を試しても改善せず。

素直に契約SIMの通信量を上げるか悩んでいます。
参考までに皆さんのAndroid OS (SIM 1) のモバイルデータ通信量を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:20806354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/10 20:00(1年以上前)

私は1ヶ月で、26MBですよ。エキサイトモバイル音声通話付です。

書込番号:20807163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/10 20:20(1年以上前)

当方の場合、4月1日〜4月10日、ほとんど使用していない状況で、AndroidOSの通信量は「約6MB」です。
モバイルデータ通信とWi-FiをONにし続けています。

このまま、ほとんど使用しない状況が続くと、「約20MB/月」と推測されます。

スレ主様のスマホの使用状況(通話時間、YouYubeなどの閲覧時間、ゲームの実行時間など)とともに、「通信量ランキング」画面、「4G通信量ランキング」画面、「ネットワーク通信を行うアプリ」画面のスクリーンショットをアップされると適切なコメントが得られると思います。

書込番号:20807219

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件

2017/04/10 21:24(1年以上前)

ともきっちゃんさん、鬼の爪さんご返答有難うございます。
普通なら、やはりその程度ですよね・・・。

Wi-fi接続のみの日なら多くても数MBなのが、今日もモバイルネットワーク接続になった途端バックグラウンド通信が跳ね上がって100MB/日越えでした・・・。

ちょっとウンザリ&思う所があって、先ほど再々初期化してしまったので、もし問題が続く様なら明日以降、24時間の通信状況のスクリーンショットをあげられると思います。

参考までに、YouTubeやGoogle Play ストアはWi-fi接続のみの設定にしてあります。
契約SIMは BIGLOBE SIM 3ギガプラン(旧エントリープラン) データ通信SMS付き(通話無し)です。

書込番号:20807431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/10 23:21(1年以上前)

設定の4G通信量ランキングを見ればどのアプリの通信量が多いのか分かります。
通信が多いアプリをアンインストールされてはどうですか?

書込番号:20807830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2017/04/10 23:33(1年以上前)

>TV好きさん
ご返答有難うございます。
表題の通りAndroid OS (SIM 1) のモバイルデータ通信量が一番多いです。
流石にOSをアンインストールする訳にも行きませんから・・・。

先ほどの書き込みから2時間ほど、ちょっと外に出てモバイル通信してきましたが、もしかしたら落ち着いた可能性も・・・。
明日改めて確認後報告いたします。

書込番号:20807864

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/11 00:38(1年以上前)

確認ですが、システムアップデートはお済ですか?

最新版は MHA-L29C635B170 になります。

書込番号:20808029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2017/04/11 01:04(1年以上前)

鬼の爪さん、ご返答有難うございます。

システムアップデートは既に終わっています。
一度アップデートすると、初期化しても最新バージョンからのスタートになるんですね。

初期化する際、普段はUSBの有線ないしはAirDroidでSDカードのデータをPCにバックアップしていたのですが。
以前ダウンロードしたファイルが昨日開けなかったので、SDカードをPCに直接挿した所、「ファイルが壊れています、修復しますか?」的なコメントが出ました。

まさかとは思いつつもSDカードをフォーマットしてモバイルネットワーク通信をしていたのですが、もしかしたら落ち着いたかも?って感じです。

まだ何とも言えませんが、明日1日モバイルデータ通信で動作確認してから結果を報告しますね。

書込番号:20808067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2017/04/11 20:47(1年以上前)

その後24時間Wi-fi接続・モバイルデータ通信取り混ぜながら、絶えず何かしらのアプリを走らせた結果、Android OSのデータ通信量は約18MBに落ち着きました。
以前なら余裕で100M越えしてたと思われます。

どうやら挿入していたSDカード(の一部壊れたファイル)が悪さをしていたみたいです。
ここ2週間ほど色々とネットの情報を検索して、さまざまな事を試してみましたが、予想外の部分が悪さをしていたみたいです。

設定を詰め直していないのでまだまだ通信量が多いですが、ひとまず解決と言う事にさせて頂きます。
ご返答頂いた方々、どうも有り難うございました。

書込番号:20809797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/11 20:48(1年以上前)

自分も2日で1GB以上の通信してました。
関係あるかわかりませんが、OSをアップデートしてから発生してます

書込番号:20809799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2017/04/11 21:00(1年以上前)

>野生の野良猫さん

情報有難うございます。
それにしても2日で1GB越えは凄いですね・・・。

原因が早く分かるといいですね。
微力ながら解決のお手伝いになれればと思います。

書込番号:20809825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクのMMS利用について

2017/04/08 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

◆(利用環境) SIM1はデータ(IIJデータ専用SIM)、SIM2は通話(ソフトバンク601SHのSIM)にて使っています。キャリアメールsoftbank.ne.jpをどこでもアクセスを使ってWEB利用していますが、困ったことがあり、質問させて下さい。

◆(困った事) MMS受信があると「メッセージ」アプリが受けて、どうもIIJ側のMMSからのダウンロードを試みているようで、この間、IIJが通信不能となります。1〜2分後に自動復帰し、「メッセージ」アプリには誰から受信があったと、ダウンロード失敗したとの表示が出ます。しかしながら、この間何も出来ずに鬱陶しいので、回避したいと考えています。

◆(質問)
 1)APNのMMSCにて無効設定が出来れば、最初からエラーメッセージが表示されるので、この現象が回避出来そうですが、また、その他設定等で回避出来る方策をご存知の方、宜しくお願い致します。
 2)上記1)の対策が無いなら、ソフトバンク側でMMS送信を止める方策が無いかをお教え頂きたく。受信トリガーが無くなるのは残念ですが、やむを得ません。
 3)ソフトバンクSIMでMMS受信をすることは費用が掛かるので選択肢にありません。上記方法以外にソフトバンクMMSを利用する方法があるようでしたら、アドバイス宜しくお願い致します。

以上

書込番号:20800407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2017/04/08 13:53(1年以上前)

http://www.miyako-office.net/blog/ソフトバンクの銀simをsimフリーで使うためのapn設定/

Softbankメールと上記のOpenmobileの設定でmmsは使用可能のハズです

ただしS!ベーシック無しだと使えません
mms使うと通常はパケット料金が満額請求されますので注意

WIFI接続のみでmms使うにはSoftbank WIFIアプリも必要になります

書込番号:20801164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2017/04/08 14:03(1年以上前)

どこでもアクセス化した時点で利用料金かかりませんか?

どうせ料金発生するなら、Softbankシム、mvnoシムどちらで受けても同じだと思いますけど
(パケット料金節約目的ならWIFI運用、となります)

メッセージアプリをデフォルトSMSアプリから外してSoftbankメールをデフォルトSMSアプリにし、WIFI運用すれば良いかと

APNは上記URL参照で設定して下さい

書込番号:20801185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/08 15:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
前回に続き、ありがとうございます。
webで見れるように324円オプション料金が掛かるだけでパケット代は掛かりません。勿論、IIJ側のデータ通信費用は掛かりますが。そう言う訳で、何とかエラーにならないようにと考えてる訳です。

書込番号:20801427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2017/04/08 16:40(1年以上前)

それなら尚更、SoftbankメールでWIFI接続+mvno接続で運用する事になると思います

とりあえずAPN設定見直しとデフォルトSMSアプリ設定の見直しをして下さい

書込番号:20801518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2017/04/08 16:49(1年以上前)

間違えました

逆に言うと601SHのAPNは設定せず、mvnoでの接続のみで使う方が良いですね

S!ベーシック外してもmms使えるならどこでもアクセスで何とかなると思うので、S!ベーシック外してmvnoでアクセスして使えるかですね

http://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/

この説明見るとS!ベーシックは外せない様に見えますね

S!ベーシック残してmvnoでのみアクセスする様にするしか無いかも知れません

書込番号:20801545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/09 00:06(1年以上前)

>WODDY2929さん
現状は、MMSが来ると通知が来て、ただ内容は見れないからweb上で確認しているということでよろしいでしょうか?
「メッセージ」アプリのほうで見れないのは問題にしていない、という解釈でいいですかね?
このとき、通知って「メッセージ」アプリから来ているんですか?(おそらくそうだと思いますが念のため)
解決策が思いついたわけではないんですが、なんとなく>舞来餡銘さんと認識がずれているような気がして…。

書込番号:20802721

ナイスクチコミ!2


スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/09 08:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
まさにそう言うことなんです。だから、mms受信があってもmmsで取りに行かずに、webで取りに行きたいのです。

>にわかデジモノ好きさん
ご推察の通りです。「メッセージ」アプリでは誰からのmmsが入ったかが分かり、そのあと、ダウンロードに行きます。その時点で、IIJ側simが通信不能になります(1〜2分程度)。なので、mmsが入ったかが分かるだけで十分です。もっとも、誰からのmmsが入ったかが分かれば「メッセージ」アプリである必要もありません。更には、最悪、誰からのmmsが入ったかが分からなくても時々チェックすれば良いと考えています。

皆さま、しょうもない悩みにご協力頂き感謝申し上げます。

書込番号:20803221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/09 23:05(1年以上前)

キャリアメールを維持するのだけでも大変ですね

書込番号:20805398

ナイスクチコミ!2


スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/10 05:27(1年以上前)

>takazoozooさん
仰るとおり、キャリアメールは世界標準が一般化したスマートフォンの世界には馴染めないと言うことでしょうか。時間と共に消えて行くんでしょうけど、如何せん利用者が多く、1、2年はお付き合いせざるを得ないと言う所です。

書込番号:20805769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)