HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

mate9でのゲーム(vainglory)について

2017/02/04 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

mate9の購入を考えているんですが、このmate9でvaingloryが動作するかどうか教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20629806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/04 22:22(1年以上前)

Android 7 がまともに動くゲームって未だほとんど
無いんじゃないですか?

っていうか、ゲーム会社のサポートに聞くのが一番だと思います。

書込番号:20630529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/04 22:28(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
Android7でこのゲームはできます。

運営に問い合わせても順次確認します…だったのでここで質問させていただきました。

書込番号:20630542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 18:59(1年以上前)

>よしよしまるさん
正直動作確認はどこまでやるか次第なのですが、当該機でインストールして動かしてみました
特に問題なく動いているように見えます。
もう少し軽いといいなぁと思いますが及第点つくのでは?
あくまで個人的私見で動作保証しませんが

書込番号:20632985

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/06 14:15(1年以上前)

再生するVainglory動作録画

その他
Vainglory動作録画

普通に動作確認したので録画した物を置いておきますね。

価格.comの動画投稿はサイズが1本100MB以内の制限があるので、
1分30秒くらいしか送れないんですよ。この動画で99.3MBです。
その後の敵味方入り乱れての戦いもスムーズでした。

起動から走って敵陣営との遭遇、乱戦までを録画しました。
ご参考になれば幸いです。

※動画視聴はPC・Mac等、視聴できる環境で御覧ください。

書込番号:20635136

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

ハイエンドのHUAWEI Mate 9 に変更しようと価格調査に繰り出したところ、

YモバイルでP9の本体が73%OFFの13000円になっていました。(30000円以上の割引のようです)

MNPでの乗り換え、2年間の継続契約・Mプランを3ヶ月くらい使ってもらうことが条件のようです。※3ヶ月過ぎたらSプランに戻してもOKらしいです。

一方、HUAWEI Mate 9 は上記の条件で、税込み価格 64465円から 20000円値引きしますと・・・。

また、ほか機種の ZenFone 3 Deluxeとかでも同じく20000円しますよ。とのこと。

自身は、楽天モバイルに変更してから1年半以上使用しているため、楽天モバイルでの違約金は発生しないようです。

ドコモ回線→ソフトバンク回線へ変更となるくらいで、プランも現状の月1600円→2980円(3ヶ月)以降1980円へシフトすると考えれば、

この値引きは結構おいしいでしょうか?

プラン料金は10000円弱のアップとはなってしまいますのでそのあたり含めて、もうちょっと交渉したい気持ちはあります。

ちなみに1/9 まで期間限定であるようです。

書込番号:20540670

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/05 10:21(1年以上前)

P9の大幅値引きは、店舗施策であり、在庫処分でしょう。
3月?、4月?にはP10が発表されるらしいですし、
今年からDSDS機(sim2枚挿しの同時待ち受け)が数多く出そうで、
Mate9もDSDSでしたっけ?
まあ、そんな感じで、あくまで在庫処分の店舗施策の意味合いが濃いのでは?
Mate9は12月に出たばかりなので厳しいでしょうね。


>20000円値引きしますと・・・。
>プラン料金は10000円弱のアップ

対してこちらはYモバイルが公式でやってる、sim単品契約で1〜2万円キャッシュバック
(simフリー機の抱き合わせで1〜2万割引)ですね。
今、どうしても欲しいというのなら、乗っかるのも手ですが、
あまりおいしいと思いません。
交渉でさらに値引きは、ハードル高いと思いますよ。

P9の方を交渉次第(店員の売り込み)で一括0円にした人が若干いるようです。
これもあくまで、店員(店)の気分次第ですが。

書込番号:20540826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/05 11:32(1年以上前)

4か月目以降、スマホプランSにした場合に、月間の高速データ通信の容量が 1×2 = 2GBで収まるのであれば、お得だと思います。また、
家電量販店で、実際に契約することが前提で、相手が Y!mobileから派遣されている人であれば、交渉の余地が、絶対に、とは言い切れませんが、あると思います。

一昨年の 5月、SIM Free + 格安SIMデビューの勉強のため、たまたま立ち寄ったヨドバシカメラ上野店で、週末限定特価で、Nexus5・32GBが MNPで一括 0円でした。(当時の通常価格は 9,800円)
その時は特に買う気もなく、MNP転出の準備もしていなかったので、他の売り場を観ていると、店内放送で、
「これからの 1時間、Y!mobile新規ご契約で、店内全商品に使えるお買い物券 10,000円進呈のタイムセールを開始します。」
の案内が。
翌日、MNP転出の用意をしヨドバシの千葉店に行くと、週末限定特価はやっていました。
で、担当した Y!mobileの人に、
「実は昨日、上野店では……」
と切り出したら、
「ちょっと、上と相談してみますね。」
と言われ、
「上野ではなくわざわざ千葉までご来店戴けたんですね。上野と同じ条件でOK、と了承が得られました。」
と言う結果になりました。
2回線目は 2か月後、ヤマダ電機にて。
やはり週末特価の Nexus5・32GB MNP 一括 0円だったので、
Y!mobileの人にヨドバシの話を持ち出すと、
「ちょっと、上と相談してみますね。」
といわれ、
「ここ(ヤマダ電機)の人とも相談しますので、もう少しだけお時間ください。」
の結果は、13,000円分のお買い物券でした。

価値観は人それぞれですが、
通信の品質も鑑み、私個人は Y!mobileに満足しています。

長文・駄文で失礼致しました。

書込番号:20540963

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/05 23:34(1年以上前)

ワイモバイルの回線品質はかなりいいので
値段なりの価値はあると思いますし
端末の値下げで気に入った端末があるのであれば検討に入れる価値はあると思います。
ただし容量を使うようだと結局キャリア並みの料金になるので
ご自身の使い方をきちんと見極められると良いですね

書込番号:20542859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/02/05 17:07(1年以上前)

購入しました!
YMobileにてMNP乗り換えで、\39800 税抜きで購入しました! 結構値引きしてるみたいです!
2年縛りですが、回線も良いようなので納得して買いました!皆さんアドバイスありがとうございました(^o^)

書込番号:20632608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 nw1122さん
クチコミ投稿数:14件

スマホをかざす、スマホアプリのバーコードを読み取ってもらうなどの方法でコンビニ等でこの端末のみで料金を支払うことはできるでしょうか。

おサイフケータイ非対応ということまでは存じていますが、楽天edyや最近ですとAndroid Payなど色々なサービスやアプリがあるようですので、そうしたものをダウンロードすればおサイフケータイのように使えるのではと思い質問させてもらました。チャージはできても端末のみでの支払いは不可という気がしてならないのですが...^^;ご存知の方いらっしゃましたらどうかよろしくお願いします。

追伸:
Felicaについて など似たようなスレッドがありましたが、若干内容が違うような気がしましたので新たに質問させてもらった次第です。 もし重複するようでしたらすぐに削除しますので仰ってください。

書込番号:20615709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/30 14:08(1年以上前)

タッチで支払う系は、コンビニだとFelica対応しか不可なので現状では何をダウンロードしても無理です。

画面のバーコードを読ませるタイプだと、Line Payが最近ローソンで使えるようになりましたが
今のところ他にはないかもしれません。

書込番号:20615728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nw1122さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/30 14:23(1年以上前)

>なすかずらさん
回答ありがとうございます。ローソンでLINE Payは使えるんですね。一度試してみたいと思います。
せっかく便利なサービスがあっても、店舗がそれに対応していないこともあったりと悩ましいところですね。

書込番号:20615756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/01/30 14:46(1年以上前)

楽天ポイントがアプリのバーコードを見せることでサークルkやレディ薬局などで使えますが、自分はチャージ方法がよくわからなくてアンケートで貯めた分のポイントぐらいしか使ってません。
ちょっとスレ主さんの求めているものとは違うかもしれません…。

書込番号:20615804

ナイスクチコミ!6


スレ主 nw1122さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/30 15:44(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん
回答ありがとうございます。考えてもみたら、私もにわかデジモノ好きさんのように貯まったRポイントをアプリのバーコードを通してJoshinで使ったことがあります。
自分で楽天ポイントカードを買ってチャージすればAndroid Payのように使えそうですが、今ちらっと見ましたところ、使えるコンビニがサークルK サンクスやポプラだけのようでしてなかなか制限されてしまいますね,,
ところでセブンイレブンは楽天ポイントカードは売っている一方で、使えるお店一覧には入っていませんでした。恐らく楽天edyか何かに変えて使うのでしょうか。色々と複雑です^^;

書込番号:20615904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/30 22:36(1年以上前)

本来は、NFC機能のある端末なら、Android Payがクレジットカードとの紐付けで、端末のみで支払いが出来るハズだったんですが、
いざ蓋を開けたら、googleは国別に決済方法の仕様を変え、日本では、現時点では、楽天Edyにプリペイドチャージして使う、なんて意味不明・誰も歓迎しない形になっています。
google Playストアの Android Payアプリのユーザーレビューを見ると、悪評プンプンです。
ただ、手元の海外モデルにインストールしたものは、Master Cardの登録が出来ています。
当初は、手続きを進めて行くうちに、居住地が日本であることが判明した時点で、国内モデルと同じ登録画面に切り替わり、楽天Edyではないので、結果として使えなかったのですが、
その後何度かアプリの更新があり、今は、クレジットカードの登録が活きていて、
「現時点では対応していません。」
という表示が出るようになっています。
もう少しの辛抱のようです。

書込番号:20617055

ナイスクチコミ!6


スレ主 nw1122さん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/31 19:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
詳しい回答をありがとうございました。大変勉強になりました。先程、Android Payのページを見てきましたが確かに不満の多い方が多くいらっしゃるようです。
私も韓国出張の際にSamsung Payを見まして便利だなと思った次第です。ただ法人カードや特定の銀行が発行するクレカ、交通カード(日本で言うSuica系のカード)の登録はできないようで現地の知人は不満を漏らしていました。
話が横道にそれてしまいましたが、華為ほどであれば独自の決済サービスを今後展開してきそうな気もしています(ど素人の発想ですが既にあるのでしょうか?)。ただAndroid Payの日本での現状やSamsung Payがまだ海外でほとんど使えないように国の垣根を超えるのは難しいのでしょうね。
じゃあ、おサイフケータイ使えよという話ですが、この良機種にデュアルsimを携えて海外でも端末だけで決済ができるようになれば,,,!人の欲は尽きません笑

書込番号:20618972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/01 00:19(1年以上前)

>nw1122さん
こちらの件ですが、価格comの口コミで最近よく話題になります。
日本では読み取り機がFelica(FNC TypeFという通信規格)しか対応しておりません。海外で主に使われている通信規格はFNC TypeA/Bという規格です。何が違うのかといえば、スピードとコストです。
・FNC TypeF…現在はFelicaチップを端末に搭載して対応します。チップの単価が高めですが、対応速度が速く、日本の通勤ラッシュの改札に対応できるスピードです。
・FNC TypeA/B…世界で広く普及しています。日本でもマイナンバーカードに搭載されています。対応チップの単価は安いですが、対応速度の規格が遅く、日本の通勤ラッシュのスピードには対応できないとされます。

お店の読み取り機がFNC TypeA/Bに対応しない限り、現在の仕組みではおサイフケータイとしては日本ではMate9では決済できません。なお、Huaweiは日本の現状に合わせて、Felica搭載の機種を検討しているとの報道もありました。

以上、かなり端折っている点もありますがコメントいたします。

書込番号:20619989

ナイスクチコミ!0


スレ主 nw1122さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/01 01:44(1年以上前)

>とことん省エネさん
詳しくありがとうございます。大変勉強になりました。
同じFelicaでも規格の違いがあるのですね。
素人の些細な疑問からこのように多くの為になる回答を頂き大変感謝しています。
しかもこちらのサイトでは既にかなり踏み込んだ議論がなされているようで真に恐縮です^^;
いずれにしましても今後に期待したいと思います!

書込番号:20620137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/01 01:57(1年以上前)

>nw1122さん
TypeFの規格を使った非接触システムにFelicaがあり
TypeAの規格を使った非接触システムには「マイフェア」というものがあります。
FelicaはTypeFのみとなります。

書込番号:20620149

ナイスクチコミ!1


スレ主 nw1122さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/01 12:20(1年以上前)

>とことん省エネさん
訂正ありがとうございます。同じFelica ではないですね。同じNFC が正しいでしょうか^^;
FelicaはNFC type Fということですね。それぞれFがあるだけに覚えやすいです。と言うより今さら気付いたんですが、Felicaだけにtype Fなんでしょうか笑 勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:20620813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/02/04 12:27(1年以上前)

白熱スレッドランキングの方から、こちらのスレッドを見つけました。

>nw1122さん
もう見られていないかもしれませんが。


>スマホをかざす、スマホアプリのバーコードを読み取ってもらうなどの方法でコンビニ等でこの端末のみで料金を支払うことはできるでしょうか。

ローソンなら、dポイントカードのバーコード対応していますね。
私も別機種で使いました。
dポイントカード自体もローソンに置いてます。

dポイントクラブ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.dpoint

https://dpoint.jp/ctrw/web/index.html


dポイントカードとスマホを紐づけておけば、以降はスマホのバーコード表示だけで、チャージや支払いが出来ていいですね。
1円単位でチャージできるので、きっちり使いたい場合にも便利です。

書込番号:20628811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/05 02:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
>dポイントカードとスマホを紐づけておけば、以降はスマホのバーコード表示だけで、チャージや支払いが出来ていいですね。
こちらでのチャージとは、現金をモバイルdポイントカードにチャージするということですか?
私が調べた限り、dポイントへの入金(チャージ)は出来ない様です。

dポイントをスマホに表示したバーコードで使用できるようになったのは一歩前進と思いますが、肝心のチャージができなければスレ主さんがイメージする「おサイフケータイの代わり」にはならないように思います。
dカードプリペイドも登場しましたが、カードへのチャージは独立していて、dポイントへのチャージになっているわけではなさそうです。

>nw1122さん
サークルKサンクスはファミリーマートに合併して、今後ファミリーマートに統合されますので楽天ポイントが使えるコンビニは私が知る限りポプラ・生活彩家系列のみとなり店舗数がかなり少なくなります。
Line Payですが、リアル店舗での利用はLine Pay カードでの支払いで、スマホにバーコードという使い方ではない様です。

書込番号:20631014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/02/05 12:13(1年以上前)

>とことん省エネさん
>こちらでのチャージとは、現金をモバイルdポイントカードにチャージするということですか?

ああああっ。すみません。私が勘違いしていました。
1円単位でのチャージは、WebMoney Cardの方でした。
しかも、カードの提示が必要でした。

アプリでのチャージは、auショップで1円単位では無理なようです。

支払いはWeb上がほとんどなので、コンビニ支払いは無理だと思います。

最近両方のアプリを使っていて、情報が混在していました。
申し訳ありません。

http://www.webmoney.jp/masterwm/guide.html
>■ローソンでチャージ
>全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100でチャージすることができます。カードとチャージ金額をスタッフにお渡しください。
>チャージ金額:1,000〜25,000円(1円単位)

アプリでのチャージは、auショップでした。
>■auショップでチャージ
>全国のauショップ(auスクエア除く)でチャージすることができます。カードもしくはアプリ画面とチャージ金額をスタッフにお渡しください。
>チャージ金額:500円、1,000円〜10,000円(1,000円単位)、15,000円、20,000円、25,000円

書込番号:20631875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/05 13:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
現行はスレ主さんが編み出した方法で楽天スーパーポイントをチャージして、楽天ポイントカードアプリを通じてバーコードで決済。しかMate9でコンビニにて決済する方法はない様ですね。

>nw1122さん
>セブンイレブンは楽天ポイントカードは売っている一方で、使えるお店一覧には入っていませんでした。恐らく楽天edyか何かに変えて使うのでしょうか。
楽天ポイントギフトカードはプレゼントやクレジットカードを使用しないでネットショッピングしたい人をターゲットに考えている様です。amazonギフト券なんかも同じ場所に置いてありますが、セブンイレブンでの決済への利用は考えてない様です。
売り手の意図が分からないと混乱しますね。

あと、スレ主さんの意図に沿う支払方法、実はあります。日本のローソンで。でも中国在住者向けサービスなんです…。
「アリペイ」というアプリを利用した決済方法が中国では普及しています。これが日本のローソンでも利用可能になりました。
事前にチャージして利用する仕組みで、主に「アリババ」というネットサイトでの決済のため開発され、リアル店舗でも使える様に発展した仕組みです。まさにバーコードで支払うスレ主さんのイメージ通りです。
http://www.sankei.com/economy/news/170123/ecn1701230016-n1.html

書込番号:20632041

ナイスクチコミ!0


スレ主 nw1122さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/05 16:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございました。私も色々なサービスやら組み合わせてこの機種で便利に決済したいと考え、自分で楽天ポイントチャージという楽天さんの回し者のようなやり方を先日皆さんに訊いたところでした^^;

>とことん省エネさん
詳しい回答ありがとうございます。自分で楽天ポイントチャージというハナから無理やりな方法なのに使える店舗が減るとは,,(;_;)

ちょうど一昨日、ローソンで旧正月に合わせただろう中国人向けの貼り紙を見てアリペイが使えるようになったんだと思ったところでした。
出張でソウルによく行くのですが、韓国でも中国人観光客の多さから昨年以降、アリペイが使えるお店が徐々に増えています。双方で使えれば私としては大変便利なので、試しにこちらダウンロードしてみたいと思います。ありがとうございました。

..蛇足ですが、韓国では2014年にサービスを開始したkakao talkのKAKAO Payを筆頭に、Samsung Pay、LINEで有名なNAVER Pay、SSG payなど多数あり、使える店舗も利用者数も多いです。一方でSamsung Payが国外向け展開を始めてはいるもののまだまだ世界で使うことは難しい状況です。
日本はおサイフケータイが主流で、apple payもありますが、iDやQUICPayに紐付ける形のようですので日本人が海外で使うことは厳しそうですし、来日旅行客も日本で使えないのでは?と思っています。
皆さんに色々と教えて頂けば頂くほど、機種を問わない、もっと便利でグローバルなモバイル決済サービスを望んでしまう自分がいます笑

書込番号:20632522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone7 Plusのポートレートモードとの比較

2017/01/28 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 b_hunterさん
クチコミ投稿数:102件

mate9のワイドアパーチャモードとiPhone7 Plusのポートレートモードを比較した場合、どちらがより自然なボケを表現できているのでしょうか?

ネットのレビュー記事を見てもiPhone7 Plusとの比較は専ら下級モデルであるhonor8やP9ばかりであり、mate9との比較が無い気がします。

誰か詳しい方、教えてください。

書込番号:20611014

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/28 23:08(1年以上前)

Mate9です
というかその、P9との比較でもP9の方が自然です

そもそもiPhone7Plusの背景ボケ機能は望遠側レンズが基準になる上
対象物との距離指定もあるなどなかなか使用条件も厳しいです

ただ比べたらという話で
どちらもシチュエーション次第で不自然な写真は撮れるので
光学ボケの完全な代替にはなりません

書込番号:20611498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/29 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MFをかけた写真です。

MF無しの写真です。

コチラは別の設定でMFで柔らかく撮って見ました。

MFでピントを合せて見ました。

>b_hunterさん
こんにちは

横からごめんなさいね、ワイドアパチャーを使うとFOCUSがあいにくくって面倒ですが?
すみませんワイドアパチャーONは勉強不足で思い通りの写真が撮れていないのが現状です。

スレ主さんのお求めはFOCUSの意味よろしいですか?

実際ISO400で照度を調整してMFで撮った写真をのせます、後のストーブの灯りが微妙な変化をしています、私は自然なボケた感じにみえます。

Mate9側から見た写真ですので、iphone7側からの実例が出るとスレ主さんへの答えになるとは思いますが、ピント外れの答えですみません、議論の足しにしてください。

ただし、写真の比較議論は文章だけでは主観の問題があるので無意味かもです。

Mate9はマニュアルで細かい調整ができます、奥が深いといえます、後は撮る側の技量です、まだまだ勉強中ですので!

ご参考まで。


書込番号:20612598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/04 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイドアパチャー(値0.95ボケ最大)で撮影しました。

ギャラリーでイリュージョン目盛り1/4処理した画像。

ギャラリーでイリュージョン目盛り1/2処理した画像。

ギャラリーでイリュージョン目盛り最大の画像。

>b_hunterさん

こんにちは

ワイドアパチャー少し使いこなせましたのでアップします。

両方の機種をお持ちで実例を上げるかたをお待ちしていたのですが、おられないのでMate9のを上げます。

 
【撮影時】

ワイドアパチャー(値0.95ボケ最大)の実例を上げます、撮る時はワイドアパチャーでシャッターを押すだけなので簡単撮影出来ます、中々のもの(自然ですね)と思います。


【ギャラリーで編集】

そして後処理(イリュージョンでボケを調整)ですが、ピントを合わせる場所と範囲を指定して(ここは調整に時間がかかります)ボケを自在に調整出来るのは便利に思います、標準(イリュージョン目盛り1/2)のボケの半分位(イリュージョン目盛り1/4)でしたら自然かな?、イリュージョン最大で良くボケているでしょ!

ご参考まで!


【最後に】

後は、iphone7Plusのスレでポートレートの実例を求められたらいかがですか?

書込番号:20628568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 b_hunterさん
クチコミ投稿数:102件

2017/02/04 17:04(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
わざわざ写真有難うございます。

書込番号:20629495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

以前の質問にもあったのですが、novaランチャーを含むいくつかのランチャーを試してみると、どれも天気ウィジェットをホーム画面に置くことができません。
また、nova以外のランチャーだとそれ以外のケースでも、「使わないでください」とうようなメッセージがシステムから発せられることがあります。

これは、Android7.0にそれらのランチャーが対応していないということでしょうか。
どなたか、天気をジェット含めて、mate9で問題なく使えているランチャーをご存じありませんか?

書込番号:20623699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/02 16:32(1年以上前)

これなんかどうですか?

http://loumo.jp/wp/archive/20160507150030/

書込番号:20623745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2017/02/02 16:39(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

早速ありがとうございます。
教えていただいたランチャーの最新アップデートが2016年12月7日になっているので、Android7.0に対応している可能性はありますね。
iOS風のランチャーなので使い勝手はちょっと心配ですが、試しに入れてみてウィジェットが使えるかどうか確認してみようと思います。

書込番号:20623752

ナイスクチコミ!3


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2017/02/02 16:46(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

早速インストールしてみたのですが、どうやらウィジェットをホーム画面に置くことができない仕様みたいですね。
そこまでiOSを再現しなくてもいいのに、残念です。

他を探してみます。ありがとうございました。

書込番号:20623769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/02 17:03(1年以上前)

機種不明

>kamasenkeさん
試してみたら確かに置けないですね。
提案ですがyahoo!天気などの天気アプリを入れて、それのウィジェットを置けば良いのではと思うのですがいかがでしょうか?
ちなみにYahoo!天気のウィジェットは置けました。

書込番号:20623789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2017/02/02 17:09(1年以上前)

>mastacembelusさん

情報ありがとうございます。

たしかに、novaでも利用できるウィジェットとできないウィジェットがあるようで、自分はできれば余分なアプリを入れたくないので天気アプリのものを使ってみたいと思っています。
結局、Android7.0の問題ではなく天気アプリ自体の問題なんでしょうかねえ。

また、いろいろと試してみます。

書込番号:20623798

ナイスクチコミ!1


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/03 12:12(1年以上前)

機種不明

私はADW Launcher Oneを使っています。
ADW Launcherには2もありますが、現時点ではOneの方が使い易いようです。

アプリのフォルダ分けにFolder Organizerを併用しています。

書込番号:20625935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/03 17:09(1年以上前)

機種不明

自分はAWD Launcher2です
確かに天気のウィジェットを置こうとすると
エラーが出て、デフォルトのLauncherに変わって
しまいます。
個人的には天気は使わないので問題は無いですけど…

書込番号:20626505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/03 18:09(1年以上前)

機種不明

私はスマートランチャーPROを使用しています。
お天気ヴィジェットはYoWindowを使用しています。
スマートランチャーのヴィジェットは通常右からスワイプして表示しますが、スマートランチャーの日付部をお天気ランチャに変更しています。

書込番号:20626632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2017/02/04 09:41(1年以上前)

>Packenさん
>ぼび〜まじっくさん


情報ありがとうございます。

ADW Launcher、試しに入れてみました。novaとはまた違う使い勝手でいいですね。
少し試してみます。

>ぶぶちっ!さん

情報ありがとうございます。

スマートランチャーPROも興味深いです。こちらも試してみたいと思います。

書込番号:20628446

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2017/02/04 09:47(1年以上前)

みなさん、いろいろと情報ありがとうございます。

いろいろと試してみたのですが、どうやら不具合が出るのは最初からインストールされている天気アプリのウィジェットだけみたいなので、Android7.0の問題ではなくこのアプリ自体が問題のような気がします。

なので、このアプリは無効にして、みなさんのようにサードパーティーの天気アプリとランチャーの組み合わせにしたいと思っています。

書込番号:20628462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明

Googleアカウントマネージャーの強制停止ボタンを押してしまったらボタンが無効になってしまいました。

再度押しても有効にならないし、再起動しても有効になりません。

元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:20622724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/02/02 10:00(1年以上前)

試しに渡しも強制停止したら…戻りませんでした。
Googleサポートに確認したら初期化しか直す方法は無いようです。

書込番号:20622992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/02/02 10:02(1年以上前)

【試しに渡しも→私も】の誤りです。

書込番号:20622993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/02 15:53(1年以上前)

>DOUTOR.maniaさん
どうもです。

やはり初期化しか手がないのですね。

ちなみにそのままでも使用上は差支えないようですよね。

Playストアも使えますし、表示上だけの問題でしょうか?

書込番号:20623685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/02/02 17:26(1年以上前)

支障は無いよう思いますが、Gmailでアドレス帳が使えなくなりました。

書込番号:20623844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/02 18:33(1年以上前)

試してないので無理かもしれませんが、googleアカウントのapkを引っこ抜いて上書きインストールしたら復活するかもしれません。

書込番号:20624008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/03 05:47(1年以上前)

おはようございます。

Gメール開いたらアカウント聞いてきたので入力して立ち上げたのですが強制停止ボタンはそのままでした。

Gメールのアドレス帳が見当たらないので、初期化したいと思います。

書込番号:20625270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)