端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 15 | 2017年1月21日 12:23 |
![]() |
3 | 3 | 2017年1月21日 08:20 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2017年1月20日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月20日 16:10 |
![]() |
8 | 4 | 2017年1月20日 07:52 |
![]() |
2 | 5 | 2017年1月19日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
DSDSでFOMAsimとDMM格安simを併用してます。
SPMODE APN設定等過去トピックを参考に設定したのですが、キャリアメールの受信をはじめとするFOMAsimのデータ通信ができません。(通話は可能)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/mate9-jp.htm
にも
>※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
と書いてある一方、他口コミにてDOCOMOsimでデータ通信可能とコメントされる方も多いので、設定方法等対処方法があるのなら教えていただきたいと思います。
1点

Huaweiの最新機種はDSDSに関係なくFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応していないようですね。
(honor8/P9/P9liteにも同じ記載あり)
書込番号:20545891
0点

既知かもしれませんがドコモメールを受信したいならドコモ販売の機種以外でも受信できるようにできる機能があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
これです。この機能を使って正しく設定するとドコモメールをMate9やパソコンからも受信できます。
どのみちFomaのSIMではこの機種だとデータ通信はできません。
なのでDMMのLTE回線もしくはWifiを使っての受信となります。
FOMA SIMを抜いててもネットに繋がりさえしてたら受信できる状況となります。
メールの点はこれで解決となりますが。。。
書込番号:20546074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FOMAのことも契約の事もほとんど分かりませんがXi SIMにて使ってます。
ドコモメール使うにはこうこう1313さんのおっしゃる通りとspモードかFOMAだとiモード?に契約してないと使用できなかったと思いますがこれは大丈夫でしょうか?
書込番号:20546151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアメールにこだわらなくても。
書込番号:20546179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>と書いてある一方、他口コミにてDOCOMOsimでデータ通信可能とコメントされる方も多いので
具体的にどこでこういったコメントがされているのでしょうか?
SIMフリーのLTE端末は大部分がFOMA SIMでの通信に対応していませんし、DSDSの端末でFOMAを使用する場合は通話がFOMA、通信はLTE通信が可能なSIMしか見たことありません。
FOMA SIMのメールアドレスを他端末で見る場合は、こうこう1313さんのリンクにある通りマルチデバイスの設定が必要ですが、ドコモ回線を使って設定する必要があるためFOMA SIMでSPモードが使える端末(ドコモ製の3Gスマホ等)が必要です。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/755082.html
書込番号:20546252
5点

SIM2でFOMAsimは使えますが、通話のみでデータ通信はしていないのでわかりません。
書込番号:20547305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問で申し訳ありませんが。
foma simではSIM2で通話のみということは。
iモード契約しても、foma SIMの電話番号でのSMSは行うことができないという認識でよろしいでしょうか?
SPモードで契約してドコモメールをというのは認識しています。
(ドコモとの回線契約のみ必要で、fomasimのmate9へのセットの有無を問わず使える。別にプロバイダのメールでいいんじゃない?ということ)
書込番号:20547926
0点

>iモード契約しても、foma SIMの電話番号でのSMSは行うことができないという認識でよろしいでしょうか?
上記で言われている通信はパケットネットワーク上の通信であり、音声通話やSMSは回線交換ネットワークを使った通信にあたるためiモード/SPモード契約は関係ありません。
書込番号:20547987
1点

言った通りメールは設定するとDMMの回線やWifiで送受信できるようになるためFoma SIMでデータ通信をできる必要はないですよね。できても3Gですしパケット通信料もかかるし。DMMもありますし。どっちみちFomaのデータ通信はできなくてもいいと思います!
書込番号:20548042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的に勘違いしているようですが、電話番号のSMSはそもそもデータ通信していません
通話回線でSMSを送受信しているのでデータ通信はできなくても通話ができればSMSは使えます
書込番号:20549152
4点

>takazoozooさん
ありがとうございます。疑問が解決しました。
foma simでiモードもSPモードも関係なく(必要なく)、データ通信ではなく音声通信でSMSはできるのですね。
SMSはデータ通信だとばかり思っていました(汗
書込番号:20549795
0点

スレ主様のご質問に対する回答ではありませんが、ご容赦ください。
最近、この機種に限らず、「SMSの送受信が出来ない」というスレッドを見かけるようになりましたが、多分、何かを勘違いされているのではないか、と思います。
docomo回線…docomoキャリアモデル, 国外メーカーのSIM Free機
UQ mobile…au回線で使っていた非VoLTEのキャリアモデル
SoftBank回線…SoftBankのキャリアモデル
Y!mobile…Y!mobileの Nexus5,国外メーカーのSIM Free機
私の手元の組み合わせの全てで、SMSは相互に送受信出来ています。
また、あくまでも私の個人的な見解ですが、
LTEのデータ専用SIMをご契約される場合、月々 150円程度の負担増にはなりますが、
SMS付のものの方が宜しいと思います。
身の回りで重大な何かが起こった場合の、重要な連絡手段にもなります。
横から失礼致しました。
書込番号:20549973
3点

みなさま、回答遅くなってすみません。ご丁寧にありがとうございました。
>1985bkoさん
そうでしたか。。キャリアが変えられない都合があり、その中でFOMAのプランは価格的に魅力でしたが。
>こうこう1313さん
ありがとうございます。「DMMのLTE回線もしくはWifiを使っての受信」で対応するようにします。
>バスティスタさん
IモードからSPモードに変更はしたのですが、うまく認証できていないようなのでそのあたりを見直します
>赤羽太郎-mさん
たしかにその通りなのですが、まだ使う用途があり、これを機に徐々に減らしていこうと思います。
>エメマルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#20531373
等を見てそう判断していました。
マルチデバイスの設定はたしかに本機種だけではできませんでしたので、他のスマホで試してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
>taishouyaさん
わたくしも同様で、片方を無効にしたり、FOMAシムだけにしても思い通りにならなかったので質問させていただきました。
>いちまるまるにさん
すでに解決されているようですが、LINE設定したときにSMSメッセージは履歴に残っておりました。
>takazoozooさん
>モモちゃんをさがせ!さん
SMSのアドバイスありがとうございます。ちゃんと理解していないので参考になります。
書込番号:20552381
0点

>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#20531373
>等を見てそう判断していました。
解決済みのようですが、上記スレの中でFOMA SIMでデータ通信出来ている内容はどこにも書いてありません。Xi SIMでAPN設定さえきちんとすれば通信できる当たり前の内容かと。
書込番号:20552909
1点

結果報告です。
友人の協力を得てiPhone4(LTE非対応)端末を用いて認証完了、
アプリはCosmoSia&Gmailで動作確認しております。
パケットは40000程度でパケホーダイダブルで3200円ぐらいかかってしまいましたが、
目的を達成して満足しております。
書込番号:20588812
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

端末の基本性能, 機能, スペック等は、メーカー公式のHPの各製品情報を覗くと、求めている答えが早く見つかると思います。
ご覧になりましたか?
書込番号:20587333
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます!もういちど、確認してみて、公式サイトにのっていました。
書込番号:20587950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

youtubeで「mate9 指向性マイク」で検索すると比較動画が出てきます。よかったらそちらもどうぞ。
書込番号:20588140
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

wimaxのSIMカードを、mate9で使いたいの?
バンド41に対応してるけど使えないよ〜
書込番号:20579777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

捕捉します。mate9をメインでエキサイトモバイルで契約して、家のWi-Fiをソフトバンク光からwimax2+で利用出来ないかと考えています。
すいませんが、もう一度ご回答をよろしくお願いします。
書込番号:20580524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家ではソフトバンク光とwimax2+を契約済みですか
この意味ではない?
殆どのスマホ、タブレットはSIMを挿入しなくてもWi-Fi利用できる
書込番号:20580561
0点

>家のWi-Fiをソフトバンク光からwimax2+で利用出来ないか
この機種で何をどうしたいのか、
もう少し解りやすく説明していただけたら、と思うのですが…。
それと、他機種の板でどなたかが指摘されていましたが、
この流れの場合、
『捕捉』ではなく、
『補足』が正しいようです。
書込番号:20581110
3点

すいません。分かりやすく説明します。現在、家のネット環境がソフトバンク光を契約しています。私は、xperiaZ3、嫁がiphone6いずれもソフトバンクです。家ではノートPCを使用する事が殆どなく、スマホをWi-Fiで利用しています。
6月に2台ともスマホの2年縛りが無くなります。スマホと同じ時にフレッツ光からソフトバンク光に乗り替えましたが、先日、ソフトバンク光へ電話すると、解約期間は5月中に解約すれば違約金はかからないと言われましたが、スマホは6月なのに、ソフトバンク光は5月っておかしくないですか?
今現在の状況から2台とも格安SIM会社へ上手く乗り換える方法はありますか?
嫁は、今のソフトバンクのiphoneをそのまま使うか、iphone6以降で、機種代がいらないなら乗り換えてもいいと言っています。
このスレとは違いますが、教えてください。
後、このスレの質問ですが、乗り換え先を家のWi-Fiをwimax2+にして、機種は、mate9にしたくて質問しました。
私も6月まで待ってから乗り換えた方が良いでしょうか?私はxperiaZ3の機種代はありません。
どうか、良い方法で嫁を納得させて乗り換える方法を教えてください。
書込番号:20581354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>後、このスレの質問ですが、乗り換え先を家のWi-Fiをwimax2+にして、機種は、mate9にしたくて質問しました。
一言で言うと出来ます
(WiMAX2+を2週間無料レンタルしてお試し下さい)
光もスマホもそれぞれ違約金の無いタイミングで乗り換えれば良いと思います
書込番号:20581948
0点

違約金の有無は良く調べるとして
・家の光からwimax2+に変更したい
疑問:速度が低下するのか
・SIMフリー機mate9にしたい
スマホ通信契約も格安通信業者にしたいのですか
書込番号:20582019
0点

もんさんぴちゅさん、家の光は速度低下ではなく、毎月の通信費を抑えたくてwimax2+にしようかと考えています。
後、嫁のiphone6は乗り換え先はiphone6以降が使えればキャリアはどこでも良いと考えています。
6月になれば、乗り換えでiphone6を下取りに出せば6sや7も一括0円で乗り換えできますか?
書込番号:20582090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光回線をwimaxで賄おうとかまず無理だからやめたほうが良い
書込番号:20582181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘビーユーザーでなければ、WiMAX2+でも十分使い物になりますけどね。
電波さえ届けば。
書込番号:20583677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家の契約はWiMAX2+です
アマゾンプライムビデオでHD動画も止まらず見れますが
その時、他PCの通信速度は遅くなります
スマホは最初からSIMフリー機でキャリア契約の経験はありません
iPhone6sPlusは128,000円で購入
また、アップルストアは横柄な態度でした
書込番号:20583709
0点

安くなるかどうかは今使ってるスマホがどういう契約で分割か一括か、住まいはマンションか戸建てかなどの要素が無いと判断出来ません。
下取り込みで一括0円は家電量販店を回ればあるかもしれません。ただ、iPhoneの容量はそんなに多くないと思います。
あと現状では固定回線がソフトバンク光のおかげで携帯料金がいくらか安くなっています。しかし乗り換える時にはその割引が無くなると考えると、一括0円だとしてもそこまで安くないかもしれません。
そこは固定回線をWiMAXに変えた分で補えると思いますが、今の契約状態によっては思ったよりも劇的な変化は無いかも知れません。
今も6月も料金はそんなに変わらないので見積もりだけでも出して貰って自分で計算してみるのが一番だと思います。
ここまで書いといてアレですが、今の携帯業界でキャリアの契約で安くするのは結構難しいと思います。
書込番号:20586835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乗り換えでiphone6を下取りに出せば6sや7も一括0円で乗り換えできますか?
6sなら探し回れば一括0円もあるかもですが(東京&AUなら)
他は実質0円が良いところですね
13ヶ月縛り付きです(指定プランで)
書込番号:20586958
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ケースを色々模索中にmate9-mb-w61223という物に行き当たりました。
元々スマホにおいては黒で背面もフラットな形状が好みだったので、価格は高めですがこのケースはそれを満たしてくれそうです。
但し、いくつか心配な点があります。
・ひと回り大きくなり、重さも重くなるということ
・背面カバーはフラット形状なので、本体背面の両端にすき間ができるので、パカパカしないのかどうか
もし、このケースを使用しているお方がおられましたら、以上2点に関しての感想等を教えていただきたいと思います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
現在、ドコモのARROWS F-06Eのスマホを使用していてMate 9に機種を変えようと思ってて疑問があっていくつか質問させてください。
・現在使ってる携帯のSIMをそのままMate 9に差し替えて使えれるのか
・ドコモスマホSIMで現在シェアパックとカケホーダイプランを契約しておりMate9でもシェアパックとカケホーダイプランを継続して使えるのか
・Mate9はデュアルSIMと聞いたのですが、データ用SIMと通話SIMを2つ入れずドコモ契約のSIM 1枚だけで通話とデータ通信ができますか?
回答お願いします。
1点

docomo shopで 、nanoSIMへ SIMのサイズ変更をし、
本機にセットし、APN設定が完了すれば、
料金プランは現行のまま、
SIMは 1枚で、
今までどおり、通信・通話が出来るようになります。
書込番号:20584647
3点

返信ありがとうございます!
疑問が解けて安心して機種を変えることができそうです。
今のF-06EのSIMからnanoSIMに変えるにはdocomo shopに行ってnanoSIM対応のスマホを持ってなくてもSIMだけの変更はできますか?
書込番号:20584748
0点

出来ます。
現在の SIM (micro SIM〜docomoでは“Mini”と言ってます〜)を、docomo shopにお持ちになって下さい。
書込番号:20584811
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー


Android OS 7.0には、まだ対応していないのではありませんか?
《2.3 とか 4.4とか言うところからして…。》
書込番号:20583364
2点

当方、mediapad(OSは5.1)とHTC10(OSは6.0)、ブラウザは共にchromeでアクセスすると、どちらも会員登録の画面へ行けました。
Nougatに非対応だと思います。
サイトのアップデートを待つしかないようですね。
書込番号:20583552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7は今の段階ではまだマニアだけが手を出すべきものです。
書込番号:20583630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、どうもありがとうございました。
とりあえず、サイトの対応を待ちたいと思います。
書込番号:20583972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)