HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEIのサポート

2017/01/07 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

家電量販店でMate 9を買ってワイモバイルで契約すると値引きしますと言われました。
そして、『故障とかのサポートはワイモバイル店に持って行ってください』といわれましたが、
近所のワイモバイルで立ち寄って話し聞いていたらワイモバイルではMate 9は
当店では取り扱っていませんのでサポートは受け付けてはいませんと言われました。
どっちが真実なのでしょうか?

書込番号:20548117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/07 19:31(1年以上前)

サポートそのものをY!mobileショップがやるのでは無くて受付窓口になると言う話

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025675.html

ただし、すべてのY!mobileショップに周知徹底されていないので、いきなり行っても、そういう対応する代理店も出てくるでしょう
(窓口業務は、ある意味片手間なので)

事前に連絡確認して確実に受付してくれるショップに行くこと

でないと二度手間になります

書込番号:20548164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

2017/01/07 19:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん

早速の返信ありがとうございます
リンクのURLで確信もてました。
ありがとうございます。
価格.com見るまではP9にしようと思いましたが
Mate 9の過去ログみてたら値引きが少なくても
こっちが気に入りました。
また何かありましたらご教授おねがいします

書込番号:20548188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 22:36(1年以上前)

ここ数日修理受付のやり取りをやっています。修理依頼方法は

@修理センターに着払い郵送
A銀座カスタマーサービスに持ち込み
BY! mobileで修理受付

の3つです。
BのY! mobile何店舗か電話して確証はないですがHP店舗情報でSIMフリー端末販売している店舗が修理受付をしてくれる店舗ではないかと思われます。

そしてAとBは代替機を貸出してくれるサービスがあります。貸出中の場合もあるので要確認です。

書込番号:20548808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

2017/01/07 23:20(1年以上前)

>バスティスタさん

書き込みありがとうございます
なるほどぉ〜。そうなんですね
イオンのワゴン販売のワイモバイルでした。
たしかにHPには載ってなかったです。
明日MNPするのでスマホいじりが楽しみです(^^)

書込番号:20548955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftbankのSIMが利用できるでしょうか?

2017/01/06 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

現在、ソフトバンクIPHONE5を利用しています。更新月なので、端末だけMATE9にしたいのです
SOFTBAKからはU-SIMが使えるか端末をもっていかないとわからないらしいのですが
どなたかSOFTBANKで使用可能かの有無をご存じな方いらっしゃいませんでしょうか

書込番号:20544318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/06 14:57(1年以上前)

iPhoneシムはAPN設定さえ間違え無ければ使えるハズです

他のHUAWEI機種では使えているので

書込番号:20544325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/01/06 15:04(1年以上前)

舞来餡銘さん、早々の返信ありがとうございます

大変参考になりました

書込番号:20544344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/06 17:03(1年以上前)

せっかくの更新月なのに、SoftBankをそのまま継続するのには、何かこだわりがおありなのでしょうか。
現在の電話番号, メールアドレスが変わっても差し支えなければ、
家電量販店で、
Y!mobile スマホプランM + 端末代金 20,000円前後割引
に乗っかった方が幸せになれると思いますが。
その後で、SoftBankは解約、と。
(あくまでも、新規契約が先です。)

書込番号:20544541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/06 17:23(1年以上前)

ご連絡恐れ入ります
ソフトバンクは現在、話し放題2700円のみで契約しております。データはモバイルルータがあるため使用しません。
今、ワイモバイルの話がありましたが、問い合わせたところ、扱いわないとのこと
詳細を記載頂ければ助かります

書込番号:20544587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/06 18:03(1年以上前)

Y!mobileでこの機種を扱っている訳ではありません。
この機種の板の シュンジ730さんの立てられた

「HUAWEI Mate 9 SIMフリー 本体価格の値引きについて」

のスレッドをご覧下さい。

書込番号:20544705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/01/06 18:12(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
先ほどはご返信ありがとうございました
自分はデーター通信しないので、2,700円で話し放題のほうにメリットを感じているので
ソフトバンクを考え続けております

また、ymobileですが、ソフトバンク利用者は番号移動扱いで
通常よりも料金が割高になるそうです

このような状況で,USIMが利用できるかを確認したかった次第です
また、アドバイスを頂ければ幸いです

書込番号:20544729

ナイスクチコミ!0


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/06 20:47(1年以上前)

雑誌とかで書いてあったソフトバンクはmnpで、電話して格安simに行くと言えば、今ならYモバイルで割り引きにしますよ。言ってくる場合があるとオペレーター次第だと思うけど。Yモバイル入ったら、辞める時大変だけど。同じ2700円ならドコモの方がいいのでは、ソフトバンクの電波繋がらないとこあるから。

書込番号:20545113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/01/07 21:47(1年以上前)

>伊達11さん
情報をありがとうございます
MNPの話のときに聞いてみます

書込番号:20548627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティーソフトについて

2017/01/06 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

セキュリティーソフトについて
デフォルトで、Powered by avastが入っていますが、
別のセキュリティーソフト(有償版など)を入れてる方はいますか?
あえて、追加で入れる必要は、無いのでしょうか??

複数のアプリは、干渉し合って、良くないのでしょうか?

書込番号:20545649

ナイスクチコミ!2


返信する
fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/07 12:04(1年以上前)

こんにちは。Mate 9で有償のセキュリティアプリを入れてます。
PCの総合セキュリティソフトは9000円以内で、PC/Mac・androidに5台まで入れられて、使用期限は3年というのが多いので、
PC用に購入した「カスペルスキー セキュリティ 2017」のfor androidのシリアルで、Mate 9に使用しています。
初期設定で「Avastを使用しない」を選ぶとセキュリティアプリが無い状態になるので、
すぐに「カスペルスキー セキュリティ 2017」をインストールしました。

最近のというか何年も前から、どこの会社のセキュリティソフトもPC・androidともに動作が軽いというか、
インストールしているのを忘れるくらい動作に気にならないです。

前のandroid機には、これもまたPC用に購入した「ESET ファミリー セキュリティ」(こちらも3年5台)を入れていましたが、
Mate 9よりかなり古いandroid機でも、全く動作に重さを感じませんでした。

さすがに総合セキュリティアプリを2つ入れたことはありません。これはスマホが無かった時代から2つ入れないのが定石でしたし、
入れてもマルウェア対策ソフトを入れてたくらいです。
総合セキュリティソフト・アプリは一つだけというのが普通じゃないでしょうか?

端末を落とした時にPCや予備のandroid端末・家族のandroid端末から、落とした場所がわかりますし、
インカメラが作動して拾った方の写真が遠隔で撮れたり、SIMカードを引き抜かれたら端末が自動的にロックされたり、
仕事で使用している場合、最悪端末内のデータを全消去できたりします。

PC用・android兼用でなくても、android専用のセキュリティアプリが安かったら、
自分ならAvastをアンインストールして、有料のセキュリティソフトを入れますね。
Avastか他のセキュリティアプリのどちらかにするのが良いと思います。

書込番号:20546974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/07 12:22(1年以上前)

P9ですが、ESETのスマートセキュリティを入れています。
fmx4001さんと同様にPC、Android、Macに入れられて5台3年版です。
この間まで、3000円台でしたが、新バージョンが出て、平均6000円くらい(5台3年版は……)です。
他にも1台3年版や1台1年版があります。複数入れないのならこちらがお得です。
同製品はAndroid専用版(Mobile Security & Antivirus)もあるのですが、こちらですと、長い目では割高な感じです。
動作は非常に軽く、メモリーも消費が少ないです。
体験で1か月使用できますので、入れてみてはいかがでしょうか

書込番号:20547037

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムについて

2017/01/02 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

おすすめのフィルムはありませんでしょうか?

【条件】
・全画面をカバーする
・材質はなんでもいい(強化ガラスでもTPUでも可)のですが、ゲームをする関係上、画面のタッチ、スワイプ、フリック感を大事にしている

いろいろな商品を試したのですが、強化ガラスの場合、全画面カバーする商品がなく、TPU系についてもスワイプ時に引っかかって困っています。

書込番号:20533934

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/01/02 23:00(1年以上前)

すいません。追記です。

【条件】
・なるべく指紋つけたくないです。

書込番号:20533940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 22:41(1年以上前)

購入時に貼られている保護シート(フィルムというより樹脂板というほうが近いと思います)はかなり良いものです。

全面保護フィルムについては、iPhone用では周囲を厚い樹脂で囲んで曲面に沿うようにした強化ガラスが販売されていますが、同じタイプのMate9用はまだ出ていないと思います。

私は、購入時に貼られていたフィルムを剥がして保護ガラスを貼りましたが、少し後悔しています。というのも、保護される範囲や指のすべり、指紋のつきにくさ等の点で、オリジナルのシートのほうが優れていたと思うからです。

Mate 9自体は元iPhoneユーザーの自分から見てもiPhoneにひけをとらない製品だと感じていますが、アクセサリー類(日本国内で手に入るもの)についてはまだまだ足元に及ばないと思います。

書込番号:20545486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomoへMNP

2017/01/04 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

現在auのxperia Z3を使用していますが、今月が更新月なのでこちらの機種の購入を考えています。
通話はほとんどしないので、通話simはキャリア、通信は楽天モバイル等を考えています。

自分なりに掲示板で調べて、こちらの機種はdocomoのfomaシムが使えるみたいなのですが、docomoにこちらの機種を持ち込んでauからMNPでdocomoのfomaシム(バリュープラン)の契約は可能でしょうか?

可能である場合は店員とどういうやりとりになるのでしょうか?

他掲示板によると
ほとんどの店員はバリュープランではなくベーシックプランでの契約になることを案内してくることがほとんどみたいなので、

ドコモ公式に他社端末持ち込みが記載されているページを印刷してマーキング
端末のスペック表を印刷
くらいがあれば、MNPも新規契約扱いなのでMNPできると思っているのですがいかがでしょうか?

また、上記以外に契約時に役立つようなものがあれば教えて下さい。
よろいしくお願いします。

書込番号:20537729

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2017/01/04 11:47(1年以上前)

ドコモショップで技適の番号を控えるようなので
番号出せるようにしてください。

書込番号:20538011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/04 15:01(1年以上前)

スレ主様のご希望の方向へのお話ではありませんが、

現在お使いの Xperia Z3に、何かご不便な点がありますか?
もし無ければ、Z3はまだまだ通用する良い機種だと思います。
Z3持ち込みで、UQ mobileへのMNPも視野に入れられては如何でしょうか。
Z3は非VoLTE機であるが故、SIMロック解除しなくとも UQでそのまま使えます。
通話はほとんどされない、とのことですので、音声通話付きのデータ高速プラン(月間データ容量 3GB,未消化分は翌月繰越可)で、
月額料金が 1,680円です。
オンラインではなく、取扱いのある実店舗でしたら、端末の設定も含めて開通作業をしてくれます。
通信の品質は、auそのもので、docomo系のMVNOのように時間帯・特定エリアによって起こる『輻輳』とは、今のところ無縁です。

私は昨年 8月に、SCL-22 Galaxy Note3の契約回線が更新月を迎え、UQ mobileに移りました。
テザリングも出来ますし、快適に使えています。

書込番号:20538451

Goodアンサーナイスクチコミ!4


dlive!さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/04 17:45(1年以上前)

この端末を持ち込んでFOMAバリュー契約してきました
当日あまり時間をかけたくなかったので、来店予約で依頼事項を詳細に書いておき、
事前にドコモ公式サイトで問い合わせを入れておいて、回答をプリントアウトして持ち込みました

来店予約時の依頼事項はあまり読まれていなかったのか、ベーシックプランでしか契約できないと言われたので、
印刷したプリントを見せつつ、「こんな回答を事前に頂いているのでもう一度確認して貰えませんか」とお願いして、
「確認したらOKでした」とのことで無事契約となりました

技適マークの確認と、その画面に表示されている番号も控えてらっしゃいました

店員さんにはまず契約したいプランをはっきり伝えることが肝要かと思います
手順についてはショップの方で段取りがあると思いますから

あとは店員さんにもよると思いますが、時間はかかると思って出掛けられた方が宜しいかと
私を応対してくれた店員さんは非常に接しやすい方でしたが、
イレギュラーな手続きゆえ時間がかかってしまったと恐縮しておりました
複雑な料金体系と分かり辛い文言にしているドコモが悪いので、
むしろコチラのほうが申し訳ない気持ちになりましたが…


書込番号:20538894

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2017/01/04 19:07(1年以上前)

mjouさん
有難うございます。MNP時にすぐに出せるよう準備しておきます。

モモちゃんをさがせ!さん
たしかにZ3はいい機種ですがこちらのカメラがとても綺麗そうなので惹かれてしまいました。また2年間使用したので新しい機種を使いたいっていうのもあります。

dlive!さん
有難うございます。
大変参考になります。私も事前にドコモに問い合わせて行った方が時間短縮になりそうですね。
持ち込みMNPする場合は現在使用しているZ3の下取りもしてくれるのでしょうか?

書込番号:20539120

ナイスクチコミ!1


dlive!さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/05 09:40(1年以上前)

すみません、下取りは利用しなかったので、可能かどうか分かりかねます

サクッと調べた感じでは、
キャリアのサービスだとiPhoneは他キャリアのものもOKなようですが、
Androidはdocomoでないとサービス適用されないようです
また、端末代金からの割引との記載もあるので、端末持込では割り引くものがないかも…
ショップのサービスで下取りがあるのかどうかは聞かないとわからないですね
こちらも事前に問い合わせておくのが無難かと思われます

書込番号:20540750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2017/01/05 10:53(1年以上前)

dlive!さん

わざわざ調べていただき有難うございます。
dlive!さんがやられたとおりドコモ公式サイトで問い合わせしてから行きたいと思います。

書込番号:20540897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/05 21:12(1年以上前)

こんにちはお世話になります。

>時代にツイテイケナイさん
なるほどDSDS機では通話にdocomo foma、データにMVNOという手があるんですね。
参考になりました。

au XperiaZ3だったのですが、月のデータ使用量が2G前後、通話は1000円未満これでなんやかんやで、月約8千円。
これはやっぱり格安SIM(MVNO)に引っ越しだよなと思っていたところに、このmate9 LEICAですよ。
カメラでずっとXperiaだったのですがSIMフリーもでないので欲しさいっぱいで、年末にDMMモバイルに飛び込み契約して
データSIMだけで総計約58000円で契約。

ここでモモチャンをさがせさんの、UQモバイルでau XperiaZ3が使えるとのこと。
Z3に不満どころか満足していたので、はやまったー(XX)しまったー見なかったことにしたい(汗

で本題
>delive!さん
fomaバリュープラン、mate9で契約してきましたとの書き込み。
参考にしdokomo公式にメールをだしたのだが、朝にはさすがに返事がない。でも時間はあいている。
で思い切って、docomoショップに朝一で突撃してきました。
最初「auスマホからSIMフリースマホでfomaバリュープラン&ひとりでも割50で契約したい、できるなら今この場でMNP番号をauからとると伝える」はいはいと話が進だのでなんだ特別なやりとりは必要なかったなと思ったのですが、じゃこれでやりますと奥に行って帰ってきたら店長にfimaバリュープランはfoma電話機購入した方のみとパンフレットに書いてあるので、foma機買わなきゃ契約できませんときました。そこで事前に調べてあったので、「他社からでアンロック携帯でDOCOMO CDMA対応の電話機があれば。新規・MNPでできるはずです、ネットにも同じ形で契約した人の例がいっぱいあります、もう一度確認してもらえますか?」と伝えると本部と連絡をとって見ますとのこと(本部てどこ?)。もどってくると「おしゃる通りSIMのみでfomaバリュープラン契約できます」とのこと。ホッt
あとは身分証明書、目の前でauにMNP番号をとり、技適マークを確認させてくださいときて「設定>端末情報>認証情報>証明書ロゴ」で確認だけで控えはなし。手続きを行いnanoSIMを手渡され、それをmate9のSIM2にセットして111に電話して回線確認して終了。

無事fomaバリュープランに契約できました。
悩んだのはiモード(300円/月)でキャリアメールとSMSを手に入れるかどうか?
でかい迷惑メールでも受け取ってパケ代かかったらどうしようかと不安になり、あとから手数料なしで追加もできるということなので、今回は見送りました。

以上、参考にさせていただいての結果でした。

書込番号:20542273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2017/01/05 23:38(1年以上前)

いちまるまるにさん
大変参考になります。
Z3はたしかにいい機種でカメラが綺麗で使っていましたが、こちらのカメラがとても魅力的に見えましたし、いろいろ調べた結果、月々費用も通話もあまりしないため、foma+MVNOならかなり月々の費用が抑えられそうなのでさらにこの機種が欲しくなりました。

私もキャリアメールとSMSをどうするか悩んでいるのですが、パケ代がかかったら嫌だと思い悩み中です。
いろいろ調べてみましたが、いまいち理解できていないので、とりあえずやめておこうと思っています。

私もdokomo公式にメールして返信がきましたが、みなさんが言われているとおり問題なく契約できるとの回答でした。
下取りについても確認しましたが、ドコモ機種を購入しない新規契約の場合は、他社端末の下取りでできないとの回答でした。

書込番号:20542875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 00:07(1年以上前)

>時代にツイテケナイさん
こんばんは。

お手元のau XperiaZ3ですが、残債がなければヤフオクで1万5千円前後でうれますよ。

自分も今回のMNPであと数回あった残債を精算するので、名残惜しいですが使いみちがないので、ヤフオクでお役に立てるところに嫁がせるつもりです。

書込番号:20542976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2017/01/06 00:15(1年以上前)

いちまるまるにさん
ヤフオクっていう手がありましたね。
有難うございます。

今、楽天モバイルにて注文しようとしましたが、楽天で買うと、箱のフィルムがはがされているとの書き込みがあり、この機種以外にも楽天で購入すると、初期設定のため一度開封するみたいなことがかかれていたので、とりあえずポチるのやめました・・・

機種だけでもいいのでやすく買えるとこ探しましたがなさそうですね。
さぁどうしましょうかね?

書込番号:20543005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/06 02:26(1年以上前)

既に解決済みのところ、
再びお邪魔します。

この機種の板の、
「HUAWEI Mate 9 SIMフリー 本体価格の値引きについて」
のスレッドはご覧になられましたか?
Y!mobileの通信品質に理解がある場合は、お得だと思います。
1/2、ヨドバシカメラ千葉店では、AXON 7が 30,000円だったのには驚きました。

また、私は使わなくなった端末は、
「アワーズ」
という業者に買い取ってもらっています。
とても良心的です。
電車で行ける範囲にあるので、店舗まで出向いていますが、郵送での買い取りもしています。
SOL-26の状態の良い中古で、現時点で 17,000円です。

書込番号:20543198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2017/01/06 09:18(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん
「HUAWEI Mate 9 SIMフリー 本体価格の値引きについて」
は見ていました。

Y!mobileは会社が圏外になるため、考えていません。
やはり、楽天で買うしかありませんね。

書込番号:20543589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 13:05(1年以上前)

>時代にツイテケナイさん
まだご購入になっていないのでしたら。
イートレンド59000円で三年3000円補償だそうですよ。

自分はDMMの保証をつけようとしましたがmate9は対象外とのことで反古をかみました。

そのあとにこのイートレンドの話を聞いて、うむぅむぅむむーと(笑

焦ると上手くは買えませんね。

ご参考になれば。

書込番号:20544066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Smatalk着信不能

2017/01/02 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 sym1981さん
クチコミ投稿数:1件

一日中Smatalkで受信できるようにしたいですが、一定時間が経過すると、受信ができなくなります。
時々、ポップアップで「ネットワーク不通」と表示されたことがあります。

ただし、Smartalkのアプリを起動し、状態が自動に「サーバ登録」⇒「起動中-着信可能」になった後しばらく受信ができますが、時間がたつとまた受信不能になります。

Smartalkの設定⇒着信方法⇒「プッシュ通知」を「スリープモードしない」に変更しても問題が改善されません。

解決方法をご教授頂けますか。

書込番号:20532724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/03 06:01(1年以上前)

もう 1年以上も前の話ですが、
Smartalkが Android OS 6.0では正常に機能しない、
って問題は解消されたのでしょうか…。

書込番号:20534456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/06 11:25(1年以上前)

電池の最適化からの Smartlkの除外と、アプリの優先通知を行ってみるとどうでしょうか?

1)Smartlkを電池の最適化から除外
「設定」-「電池」で、右上のメニューアイコンをタップし「電池の最適化」、「すべてのアプリ」を選択表示し、Smartlkを「最適化しない」に選択。

2)Smartlkの通知を優先
「設定」→「アプリ」→「Smartlk」→「通知」→「優先通知をON」

上記でダメな場合は、下記も参考にしてみてください。
私のは 050Plusなのですが、着信できるようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021754/SortID=20501669/

書込番号:20543821

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)