HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

またDOCOMO関連の質問です。

2017/01/03 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

前回はありがとうございます。DOCOMOメールは利用できるとわかりました。もう1つお願いします。
いろんなところで、fomaSIMカードという言葉が出てきますが、
現在、DOCOMOのXPERIAz5をDOCOMO契約で利用しています。このSIMをfomaSIMにDOCOMOで変えてもらえるのでしょうか?
質問が変だった場合はすみません。DOCOMOのSIMカードで利用している人がいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
またまた素人な質問ですみません。

書込番号:20535051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-ORAさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/03 17:02(1年以上前)

XPERIA Z5 nano sim=MATE9 nano sim なので問題なくDOCOMOのsimはそのまま使えます。
みなさんが言っているFOMA sim これは、DOCOMOとの契約の問題です。

スレ主さんが、DOCOMOとどのような契約かはぞんじあげませんが、おそらく、クロッシー(Xi)契約ですよね?
XI`契約のメリットは、かけ放題があることですが、料金がひと月¥2,700かかります。
人によっては、そんなに通話しない人もいるので、FOMA契約のタイプSSバリュー(ファミ割MAX50
またファミ割MAX50またはひとりでも割り50をつけて、ひと月¥934(無料通話¥1,000)にして、通話はDOCOMO、データ通信は格安データSIM。

このような契約にして、月々のコストを抑えるのがFOMA simにするメリットです。

書込番号:20535798

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/04 21:50(1年以上前)

SIMの物自体は同じでfoma(3G)契約かXi(4G)契約かということです。

書込番号:20539707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDメモリーカードについて

2017/01/03 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。

Mate 9はUHS-Iに対応しているのでしょうか?

SD選びで迷っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:20535078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/04 15:11(1年以上前)

UHS-U対応しています。

https://en.wikipedia.org/wiki/HiSilicon

honor8やP9もUHS-Uに対応しています。

書込番号:20538475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/04 19:00(1年以上前)

日本語以外サッパリなのでリンク先のはよくわかりませんが、助かりました。本当にありがとうございます。

書込番号:20539096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

MHL接続はできるのでしょうか?

2017/01/01 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

タイトル通りです。機種変を考えていますが、外部出力して仕事で使いたいので…海外のサイトではできる・できないと食い違っており判断つきません。実際に試してみた方の投稿をお待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:20531193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/01 21:42(1年以上前)

他のスマホでの動作確認が取れている
Type-C to HDMIケーブルやMHLケーブル+変換アダプタを何本か試しましたが
残念ながら映像出力は出来ませんでした。

書込番号:20531311

ナイスクチコミ!10


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/01 21:49(1年以上前)

当たり前ですがChromecast等を利用した
無線での出力ならば可能です

書込番号:20531327

ナイスクチコミ!3


スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/01 21:56(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
できないのですね…
CHROMECASTなどワンクッション必要なものは
面倒なので考えていないのです。

書込番号:20531350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/02 03:38(1年以上前)

古いP7とかはHDMIやMHL接続できているのに
新しいのは他機種も含め殆ど出来なくなりましたね。
MHL対応探す方が難しいのでは?

自分はAieMoreというアプリでPCやTV(androidTV)に
wifi接続しミラーリングしています。
接続は一瞬だし写真やファイル管理も出来るので便利ですね。
1円もかからないし、もうケーブルの時代じゃ無いんだなぁと思います。

書込番号:20531906

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/02 09:22(1年以上前)

今まで対応していたXperiaやGalaxyも最近のモデルでは非対応となりました

同クラスのSIMフリースマホで現在有線HDMI出力が使えるのは
ASUSのZenFone3 Deluxe(5.7型の方)くらいでしょうか。
大型モデルのZenFone3 Ultraでも可能です。

キャリアモデルだとHTV32、LGV34も可能です
LGV34のdocomo版であるV20PROでも対応する可能性は高いです。

書込番号:20532127

ナイスクチコミ!3


スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/02 12:46(1年以上前)

アプリの紹介ありがとうございます。使ってみます。ただ実際はwifiが使えない環境での使用になるんですよねー。だから原始的なケーブル接続に頼らざるを得ない訳です。
すごく初心者の質問ですが、こういったアプリやchromecastはモバイルデータ通信経由でも使えるのでしょうか?

書込番号:20532558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/02 12:51(1年以上前)

xperiaも最近は非対応なのですか…Z1持ちですが、退化しているようで寂しいですね。
ミラーリングなども含めなにか別の手段で接続を検討するとして、mate9の購入を前向きに考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20532568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/02 20:10(1年以上前)

chromedcastはモバイルデータ通信経由ではできません
同じLAN内のブロードキャストの届く範囲でないとダメですね
後ミラーリングを使用すると遅延があります
ケーブル接続とは同じような使い勝手とはいかないのでご注意ください。

書込番号:20533488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/02 22:41(1年以上前)

マイクロソフトのワイヤレスディスプレイアダプターってやつならインターネット環境が不要なのでイケるんじゃないかと(スマホとそのアダプターが直のwifiで繋がる)。

自分も購入考えてる段階なので確実には言えませんが。

書込番号:20533892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 line

2017/01/01 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 猫と猫さん
クチコミ投稿数:3件

wifi以外のデータ通信時にlineが通知しません。アプリを開けば来ます。バッテリーマネージャーでどうのこうの言いますが どこにバッテリーマネージャーがありますか?この症状は僕だけ?

書込番号:20530699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/01 17:26(1年以上前)

設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じるLINEを閉じない設定になってることを確認してください。

書込番号:20530762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫と猫さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/01 18:39(1年以上前)

閉じないになっているんですよ。泣
これほんとにどうすればいいのでしょう

書込番号:20530909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rlfさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/01 23:49(1年以上前)

端末管理(アプリ)-クリーンアップ-設定で、
自動クリーンアップをONにしていませんか?

私もラインと電話の通知が突然通知されなくなり、
クリーンアップ対象外に上記のアプリ通知を追加したら
正常に通知されるようになりました。

書込番号:20531665

ナイスクチコミ!4


スレ主 猫と猫さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/02 22:01(1年以上前)

僕の場合どうやら変わらないようです。泣
端末を初期化してまで変わらないようなのでlineかosをバージョンアップするまで様子見なのでしょうか?

書込番号:20533776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailの通知が来ません

2017/01/02 10:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 hide12000さん
クチコミ投稿数:9件

gmailの設定のアカウント毎の通知をみても設定はされているんですが、通知がこないんです。
試しにinboxをインストールすると、普通に通知されました。
設定の電池も省電力とかにはなっていません。
同じような方おられますでしょうか?

書込番号:20532287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 hide12000さん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/02 14:48(1年以上前)

自己解決しました。なぜか設定のアプリでgmailの通知を見るとなぜか通知の許可がOFFになってました。

書込番号:20532797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー持ちについて

2017/01/01 17:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

本機種を購入して一週間が経過しました。
私の印象としては、バッテリー容量の割に持ちが悪いような印象です。
皆様、バッテリーの持ちはいかがですか?
皆様の利用頻度でどのくらい持っているか、体感で結構ですので教えて下さい。
また、バッテリー持ちを良くするために工夫されていることがあれば、併せて教えて頂ければ幸いです。

書込番号:20530795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hide12000さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/01 18:03(1年以上前)

nexus6pを使っていましたが、それよりは倍ぐらい持つ感覚です。よく使う方ですが(ゲームはしません)1日は持ちます。

書込番号:20530836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/01/01 23:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Nexus6Pからは相当パワーアップしてるのですね!
私もゲームはほとんどしませんが、ウェブページ閲覧とたまの動画鑑賞で丸1日はギリギリ持たない感じです。
現在、画面明るさを抑えたりバッテリーの持ちを良くするための設定を模索中です。

書込番号:20531619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide12000さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/02 00:25(1年以上前)

ちなみにバッテリー周りは一切設定をさわっていません。
電池の消費量レベルは、ハードウェア47%で画面がほとんどをしめており、ソフトウェアは53%でandroidシステムとchromeが占めてました。
GPSも高精度にしてます。
p9liteもありますが、同じぐらいもつ感じです。

書込番号:20531728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/02 03:46(1年以上前)

honor8やP9のandroid7の最終ユーザーテストでは
電池持ちが悪くなったという報告が多数上がっているようです。
2月の正式アップデートでは改善されると思います。

mate9のandroid7もまだ完成形では無く
発売当初から1月に大型のアップデートがあるという(2月に延期?)
事らしいので細部も含めて改善されると思います。
ただそれでも評価の通り電池持ちは良い方ですがもっと良くなるのでは?

書込番号:20531910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/01/02 10:34(1年以上前)

hide12000さん

ありがとうございます。
ソフトウェアの方が消費の割合が高いのですね。

私の場合は、ハードウェア70%(うち画面33%,アイドル状態19% ,スタンバイ状態15%)、ソフトウェア30%(Androidシステム10%,Android OS 5%,Chrome3%)といったところです。
画面の消費についてはわかりますが、アイドル状態とスタンバイ状態の割合が高いのが少し気になります。

書込番号:20532244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/02 10:42(1年以上前)

dokonmoさん

ご回答頂きありがとうございます。

私自身も、購入直後の方がバッテリーが持っていた印象ですので、やはり使用を重ねるごとにバッテリー持ちは下がるということでしょうか。

アップデートの話は初耳でした。
バッテリー関係も含め、どのように改善されるか楽しみです。
情報提供していただきありがとうございます。

書込番号:20532257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)