HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2019/01/30 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:189件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

バッテリ交換キャンペーン中ということで、今日交換に行ってまいりました

場所は渋谷モディ、昼の1時くらいに行って申し込んだのですが
完了時間がなんと5時半!おそらく5台待ち(自分の次の人は6時半)

金額は3500円+消費税で3780円
その場でエポスカード新規申し込みで3000円のクーポンがもらえたので
実質780円でバッテリーが交換できました

やはりというか、2年間使ったバッテリーは若干膨張していました

ちなみにデータは初期化されましたというか、受付時にその場で初期化しないと
受け付けてくれません、少なくとも渋谷モディ店では決まりだそうです

お店の人が言うにはファーウェイのバッテリ交換キャンペーンのおかげで
ものすごい混雑しているそうです
自分が受け取って帰るときに申し込んでた人はなんと20台待ちで預かって
翌日お渡しでした
終了まであと1月ありますが、交換を検討している方は早めに行った方が
良いかもしれません

書込番号:22431669

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/01/30 22:25(1年以上前)

>ぼび〜まじっくさん
こんばんは。

情報ありがとうございます。
2月に入ってからでいいかと思ってましたが、混雑していると聞くと億劫になってきました(笑)
私も渋谷に持ち込もうかと考えていたもので…。

土日だともっと混雑するかもしれませんね^^;
サブ機があるので、郵送してやってもらおうかという気にもなってきました。
若干の膨張と聞くと、この機にやっておいた方が良いような気もしますし。

書込番号:22431732

ナイスクチコミ!0


2miyaさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 11:55(1年以上前)

>ぼび〜まじっくさん
キャンペーンが2月末ということで私のMate9も2/10着で発送、返送が待ちきれないので2/15に店舗に問い合わせた所、Mate9の手持ちバッテリーが無いということでバッテリーの入荷待ち状態とのこと(>_<)
事前に問い合わせないと店舗交換の方は二度手間になるかもです。
発送の方は交換予定の店舗に事前問い合わせた方が良いですね。
早くほしい方は送料はHUAWEI持ちなので届いたらすぐ交換してもらえる店舗に発送した方がよいと思います。

書込番号:22470396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/08 12:45(1年以上前)

バッテリー更新して初期化されて返ってきました。
事前にHUAWEI BACKUPで保存していたので安心していたのですが、これが大間違いでした。
ちょこちょこバックアップされていない項目があって、足りないものは全部手動入力。
極めつけはLINEとLINEマンガで、どちらも起動直後からスクリーンが真っ黒。 『アプリの応答がないので強制終了するか待機するか』旨のダイアログしか出ません。
何度初期化⇒リストアをしても同じで、どちらもアプリのアンインストール&再インストール&再アカウント登録が必須でした。
LINEマンガの方は実害は無かったのですが、LINEの方はトークが全部パーに。 消えてもいいっちゃーいいんですけど、消えるのは単純に寂しい。orz

メーカーとしては不慮のトラブルを避ける目的で初期化しているのでしょうけど、自己責任で客が自由に選べる様にして欲しいです。
不具合があれば自分で初期化すればいいだけの事なのですから。

書込番号:22587948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー膨張?しました。

2019/01/30 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

バッテリー膨張?しました。
因果関係はわかりませんが、タップ操作もたまに誤操作が起きます。

思えば、Mate9が出た直後あたりから縦長のスマホが流行りだしました。
16:9の画面を使い切れるので大画面感が大きく今日まで二年間活躍してきました。
古い機種は結構最新のゲームをすると動作が遅いとかあったりしますが、
そういうのも無く本当に素晴らしい端末でした。
Mate9ありがとう!HUAWEIありがとう!

技適マークがなくても法的に問題が無ければ
HUAWEI HonorNote10を使いたいところなのですが、
それも無理そうですし、Mate20は縦長サイズ。
(縦長かつ横が丸くなってるやつって持ちやすさ的にはすごい良いんですけど、
大画面感がとにかく無くて個人的には満足度低いんですよね…。)
何か代わりになる良い端末があればなぁ…。

書込番号:22431459

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/30 21:24(1年以上前)

>mimanaさん こんにちは

バッテリーの膨張ですが、充電時に発熱はありませんでしたか?
破裂や爆発の恐れがあると思いますが。

書込番号:22431559

ナイスクチコミ!2


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2019/01/30 22:20(1年以上前)

自分もバッテリー膨張しましたが、銀座のファーウェイに持っていったら
無償で交換して頂きました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21957865/

必ずそういう対応になるかどうか、判断基準が不明ですが。。。
もしくは別の方法として、バッテリー交換のキャンペーンを利用するのも良いと
思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#22277028

書込番号:22431719

ナイスクチコミ!5


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2019/01/30 22:41(1年以上前)

別機種

>里いもさん
発熱ありません。
また、破裂や爆発に関しても
一応ネットで調べる限りだとなさそうです。
ただ見栄えが悪いし、バラけたりしたら怖いので
もう使えないですね。

>keijisさん
これは良い情報をありがとうございます。
半額なのはとても嬉しいですね。
サブ端末で利用していたので、
ほぼゲームも複数端末で共用できるゲームしか居れてないし…。
一番近くの店は渋谷ですが、21:00までなら
仕事が終わった後でも寄っていけそうですね!
是非とも活用したいと思います。

あと、ついでに現状の画像を載せておきます。

書込番号:22431772

ナイスクチコミ!0


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2019/01/30 22:55(1年以上前)

自分のバッテリー浮きの際も、ほぼ同じ見た目でしたね。

書込番号:22431793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/01/31 01:27(1年以上前)

自分も今日渋谷モディで交換してきました

半額の3500円+消費税で3750円でしたよ
エポスカードを持っていないのであれば新規発行でクーポンが出るので
お安く交換できますよ

ただし混雑しているので順番待ちは必至です
今日の昼で5台(約5時間)待ち、修理完了で引きとる時では
20台待ちだそうです、なので平日のなるべく早い時間に行くのがいいと
思います。

書込番号:22432043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

どのファームウエアからできるようになったのか定かではないのですが、サブスクリプションがダウンロードできるようになってるなぁ…と思っていたのですが、もしや?と思い見てみると、壁紙やテーマもダウンロードできるようになっているではないですか!
あとから購入したnovalite2では出来ていたので、いいなぁとは思っていましたが、古い機種にもちゃんと対応してくるところが嬉しいですね!

書込番号:22018279

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

アンドロイド7.0の時にダウンロードしていたテーマにフォントが含まれていたものが、アップデートで適用されてしまい、おかしな英数字になってしまった。と大騒ぎしていましたが、とりあえず解決できたので報告

僕の場合、フォントが変わっただけでなく、元々のフォントがなぜか消えてしまったようで、いろいろいじっても元には戻らず…。

メーカーに問い合わせると、初期化してください。とのことでしたが面倒なので探していたところ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20355420/

↑こちらを参考にさせていただき、Theme editorというアプリを使って、フォントを含めたテーマを新たに作成し、適応することで、(おそらく)元のフォントに戻すことができました。

フォントは Noto Sans CJK JP というフォントを探して使いました。
(おそらくこれがデフォルトのフォントだと思います。)

ついでに手持ちのフリーフォントで新しいテーマファイルを作ってみたところ、雰囲気がガラッと変わって楽しめました。(※やられる方は自己責任でお願いします)

デフォルトのフォントが変わってしまい嘆いてる人が居たらご参考までに。

書込番号:21621137

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/22 23:47(1年以上前)

■以前のスレッド
更新後のフォント
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21569908/#21569908

>い44さん
以前のスレッドからの続きだと思いますが、スレッドが複数に分かれると、他の人がわかりにくいので、
次回からは、既存スレッドに返信する形で記載して頂けたらと思います。

書込番号:21622871

ナイスクチコミ!0


スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

2018/02/23 00:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました。別の方が立てられたスレッドで、僕の中では解決できてなかったのですか、既に解決済みになってたので新たに立てました。が、確かに関連性を考えると先のスレに続けるべきでしたね。気をつけます。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:21622901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

line

2018/02/06 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件

lineがツインアプリに対応しましたね。

色々変わって使い方がわからない。

書込番号:21576423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 20:30(1年以上前)

>色々変わって使い方がわからない。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ツインアプリ」については、既出の情報なので、書きこむ前に一度検索されるとよいです。


HuaweiのAndroid8(EMUI8.0)については、以下のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21504579/#21504579
一部本機にない機能もありますが、新しい機能などを特に重点的に説明していますので、参考になる情報があるかもしれません。

書込番号:21576483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

標準

アップデート

2018/02/01 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

今朝、先行申し込み組ではない私の端末に
android8の更新が来ていました。

普通のセキュリティアップデートにしては、
番号がかわってるな?と思って寝ボケた頭で
アップデートしたらandoroid8への更新でした。

EMUIも8になったので見た目が変わりましたので
またいろいろ使ってなれていこうと思います。

書込番号:21559882

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 12:38(1年以上前)

windows10に標準でついている「このPCへのプロジェクション」を使って
wifi機能のついているノートPCでマルチスクリーン接続をしたら
Windows10にもMate9にも特別なソフトも何も必要なく
Mate9の画面をパソコンの画面にフルスクリーンで表示させることが
できました。

アップデート前に試してみていないので最初からできていたのか
わかりませんが。

dアニメストアや、アマゾンプライムビデオのアプリの再生も
問題なくできました。

ミラキャストの装置を買わないとだめかと思っていましたが、
なんにもお金かけずに使えるのは結構嬉しい。

書込番号:21560318

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/01 13:07(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
>アップデート前に試してみていないので最初からできていたのか
>わかりませんが。

windows 10 Anniversaryから対応したようですね。
http://juggly.cn/archives/205462.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1014338.html

書込番号:21560382

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/02/01 13:39(1年以上前)

「今回うまく接続できたのは、Android 5.1.1 の F-01H だった。」とありますので、今回のアップデートの前から、「Windows 10 Anniversary Update」でプロジェクションができていたのだと思います。

<Android の画面を Windows 10 にミラーリング>
http://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2017/01/03/042103

書込番号:21560451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 14:23(1年以上前)

>鬼の爪さん
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

マルチスクリーンの動作に関してはWindows10側のアップデートに
よるものが原因みたいですね。

もっと早く気がついていれば早く便利に使えていたのにと
いう感じです。

今回、ノートPCに無線アダプタをつけてHDMI-DVI変換ケーブルに
接続した外部ディスプレイに保護コンテンツが表示できたので
2倍びっくりしている感じです。

せっかくの機能有効に使いたいと思います。

書込番号:21560510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 15:20(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
こんにちは。

情報ありがとうございます。
他スレでもAndroid8について触れられているものがあったので、どうなのかなと思ったら、1/19(金)から配布開始されてたみたいですね。
私の所はまだきませんが、そのうちかなぁ〜。

下記お知らせが1/25(木)付けで発表されてたみたいです。
HUAWEI SIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 9』 ソフトウェアアップデート開始のお知らせ
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-1801251/

■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前:MHA-L29C635B186
アップデート後:MHA-L29B 8.0.0.361(C635)

■更新内容
EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
システムの最適化、安定性向上
など

書込番号:21560619

ナイスクチコミ!2


qenさん
クチコミ投稿数:65件

2018/02/01 15:39(1年以上前)

たしか、mate9はoreoからmate10同様にDesktopモードにも対応しましたよね?私はケーブル持ってないからまだ試してないですけど。
ただ、oreoにしてから動きがカクカクなのは私だけでしょうか。特に文字入力の時気になります。
やはり一度リセットしないとダメなのかなー。

書込番号:21560647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 16:46(1年以上前)

>でそでそさん
コメントありがとうございます。

こういう発表っていつも結構いろんな場所で出てくるんですが、
今回、結構一部の所でしか出てきてませんでしたよね?

Huaweiのホームページで出ていれば間違いないですね。
出ているの知りませんでした。

情報ありがとうございます。

書込番号:21560760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 16:49(1年以上前)

>qenさん
コメントありがとうございます。

デスクトップモードを知らなかったりします(笑)

Mate10のドッキングステーションみたいな物ですか?
HDMIとUSBと有線LANに対応するようなtype-cで
つなぐアダプターみたいなもの??

純正でそういうのが出てくると安心してつかえますよね?

後出しで出ませんかね。

書込番号:21560767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/01 18:25(1年以上前)

>たしか、mate9はoreoからmate10同様にDesktopモードにも対応しましたよね?私はケーブル持ってないからまだ試してないですけど。

PCモードのことでしょうか。
https://newspicks.com/news/2566080?block=side-news-similar
>先日、新型HUAWEI Mate 10シリーズは正式に登場しました。一連の新機能を含めてAndroid 8.0 OreoベースのEMUI 8.0システムの他に、「PCモード」機能は一番注目されています。そして、HUAWEI Mate 10シリーズだけではなく、Android 8.0 Oreoアップデートした後のHUAWEI Mate 9/ProもPCモード機能を追加する予定のようです。

Mate10 Proとまったく同じ実装だとすると、Hubを使って、充電しながら,モニタ出力,有線LAN,有線キーボード,有線マウス,外部デバイス(USBメモリ等)の利用が可能となります。
Hubは2,280程度のもので利用可能でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21407098/#21407098

本機でPCモードが利用出来るようになったかは検証の価値がありそうですね。
設定→デバイス接続→投影
という項目があれば可能だと思います。

書込番号:21560979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 18:30(1年以上前)

Android8リリースですか・・・私の所にはまだ来ていません。

OSのバージョンをまたぐ大型アップデートは、私の場合初回は見送るようにしています。
以前私が使用していたP9liteの時もそうでしたが、6→7アップデートリリース直後に
入れた方々から不具合報告が色々ありましたから。

アップデートが来たら来たで、入れるまで設定の所に赤○が付きっぱなしになるのがちょっとうざいですが、
不具合や入れているアプリが8に対応していない等々、面倒な事になるほうが嫌なので我慢我慢・・・。

書込番号:21560995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 18:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご紹介頂いたケーブルってMHL関係なしに使えるという事なんですよね?
USB-HDMI変換のMHL対応ケーブルと違いがよくわかってなかったり
してます。

相性みたいな物もありそうなのでHuaweiが純正で出してくれると(安めに・・)
とっても安心できるんですけどね。

パソコンを経由せずにディスプレイに直接つながるのは便利ですよね。

テザリング環境でしかパソコンが使えない場所で、時間が余った時とか
スマホに保存したAmazonプライムビデオとかみれたらというのが
私の目的なのですが。

書込番号:21561049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/01 18:56(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。メジャーなアップデートには不具合がつきものというか。
今回はテスターからのフィードバックはあったと思うので少しは安心かなと
思ってます。

そもそも、私もしばらく見送ろうと思っていたのですが、寝ぼけてアップデート
しちゃいましたので(笑)

今の所、7の時より快適?スムーズ?な感じはします。
アイコンがまるっこくなってちょっとかわいいかなぁ?ぐらいで、不都合は
今の所感じていません。

以前、7の時にも体験した、ウイルス対策ソフトがスリープ時に止まってしまう
という症状は発生しましたが、対応方法をわかっていたので、問題ありませんでした。

書込番号:21561058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/01 19:41(1年以上前)

>ご紹介頂いたケーブルってMHL関係なしに使えるという事なんですよね?
>USB-HDMI変換のMHL対応ケーブルと違いがよくわかってなかったり
>してます。

HuaweiのPCモードに使用するケーブルは、「Thunderbolt 3もしくは互換」と記載があるものであれば、利用可能だと思っています。
MacBook対応という記載でも問題ないのではないでしょうか。
MHLとは異なる規格だと認識しています。

相性等あるかもしれないので、こればかりは試してみないとなんとも・・・・・

書込番号:21561180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/02 08:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。

Thunderbolt 3という規格があるんですね。
興味ありますので、今度しっかりとググってみたいと
思います。

いい情報ありがとうございました。

書込番号:21562592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/02 12:05(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん

ところで、本機は、実際には、Android8になった後も、
設定→デバイス接続→投影
の設定項目はなく、実際にはPCモードには対応していないのではないでしょうか?

実際に設定項目の中にあるかを確認された方が良いと思います。
なければ、対応はされていないことになると思います。

書込番号:21562995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/02 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
確認したところありませんでした。
mirrorshare という項目がありましたが
マルチスクリーンと何が違うのか
わかっていません。

ケーブルが刺さってないと出てこないとか
だったらいいのになという感じです。

未だに対応予定のままなのかもしれない
ですね。

書込番号:21563075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/02 18:08(1年以上前)

>mirrorshare という項目がありましたが
>マルチスクリーンと何が違うのか
>わかっていません。

MirrorShareとマルチスクリーンは一緒ですね。
「MirrorShare」をタップすると「マルチスクリーン」の検索画面が表示されます。
miracastのことですね。

PCモードとmiracastの違いは、miracastはスマホの画面とまったく同じものが表示されますが、
PCモードは、スマホの画面とはまった異なる画面で、PCのWindowsと同じようなものを表示出来ます。
まったく違うものなので、別々に操作することが出来ます。
Windows感覚で操作出来ます。
リンク先の動画をみてもらうと、どのようなものかは分かると思います。


>ケーブルが刺さってないと出てこないとか
>だったらいいのになという感じです。

Mate10 Proではケーブルを挿していない状態でも、
設定→デバイス接続→投影
は表示されます。

本機では表示されないとのことなので、現時点では、対応していないようですね。

書込番号:21563824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/02 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。

有線で接続できれば40Gの速度での通信とかで快適だろうなと
楽しみではあったのでちょっと残念。

Windows10の機能である程度使えるようにはなりそうなので
そっちでしばらくがまん??してみようかなと思っています。

いずれにしても便利になったので嬉しいですね♪

書込番号:21564238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/02/02 20:52(1年以上前)

>有線で接続できれば40Gの速度での通信とかで快適だろうなと

ちなみにPCモードの対応と有線LANの関係はないので、有線LANは使えるのではないかと思います。
HuaweiのPCモード未対応のnovaでは有線LANが利用出来ますので。
ステータスバーの右上に「<・・・>」と表示されて有線LANが利用可能です。
有線LANアダプターとOTGケーブルを使えば本機でも利用できる可能性はあると思います。

私が利用しているLANアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3SC4UC

OTGケーブルは以下のようなもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ

書込番号:21564341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2018/02/02 23:50(1年以上前)

横から失礼します。
こちらのスレではじめてWindowsでマルチスクリーンが利用出来ると知りました。
Android8に更新したんですが、マルチスクリーンの接続に失敗します。
MediaPad T2 8.0 Pro&#160;だと同じ受け機で成功します。
なにか考えられる原因はありますか?

書込番号:21564902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


qenさん
クチコミ投稿数:65件

2018/02/03 00:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>本機では表示されないとのことなので、現時点では、対応していないようですね。

mate 9 でのPC モードに関して気になる情報を見つけました。

https://forum.xda-developers.com/mate-9/help/mate-9-oreo-pc-mode-yes-t3721946
https://forum.xda-developers.com/mate-9/how-to/pc-mode-confirmed-mate-9-t3715472

これによるとPC モードに対応するには転送量的にUSB3.0以上が必要になるけど、mate 9 のtype-cはUSB2.0だとか。
実際に、スペックを見ると確かにmate 9はUSB2.0のようですね。

https://www.gsmarena.com/huawei_mate_9-8073.php

となると、規格的にmate 9 ではPCモードはサポート出来ないということになりますね。
xdaでは、mate 9 のPC モード対応は"ただの噂"として処理されているようです。(それも噂ですが。。。)

何か、残念です。。。

書込番号:21564982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/03 12:29(1年以上前)

>アクラララさん
MediaPADからはWindows10にミラーできてMate9ではできないって意味ですかね?

そうだとするとWindows10側には接続できる環境に問題はない事になると
思うのですが。

Windows10側で受け入れ状態にして、mate9ではWiFIをONにして画面上を引き下げてマルチスクリーンを
選んだらパソコンの名前が表示されて、それで接続を選んだらパソコン側にOKかどうか聞いてきただけで
本当にすんなり、というかあっけなく接続されました。

書込番号:21566091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/03 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
実際に接続できている機器をご紹介いただけると大変助かります。

USBの規格を変更して更にLANに変換している感じなんですね。

これだとドッキングステーションのビデオ出力以外なら
それでも使えそうですよね。

サンダーボルト3自体に対応してないから結局は無理か・・

書込番号:21566107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/03 12:42(1年以上前)

>qenさん
情報ありがとうございます。

書き込みを見ているとサンダーボルト3のフルスピードを使う為にはUSB3.0が必要だけど
USB2.0の速度の中ででも(MHLの例ですが)機器が対応していれば使うことはできるとありますよね?

激速じゃなくても、USB2.0の速度があればFHDぐらいは普通に通信してもお釣りが来るような
気がしますが。

そんな中途半端には対応しないんですかね? 1GBのLANは無理ですが・・

書込番号:21566123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/03 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

ナビゲーションバージョンがなくなり、画面スッキリ

NOVAのダブルタップジェスチャーに画面ロックを加えようとすると弾かれる。

横から失礼します。

今朝方アップデート完了しましたが、動きがカクカクすることもなく特に支障なく動いています。 
(関係あるかは分かりませんが、開発者モードでアニメスケールは0.5倍にしてます)

mate10で問題になっているiWmm のカクツキ感もありません。

デフラグが端末管理に追加され、たまに通知が来ます…効果は分かりません。

ナビゲーションバーが隠せて、画面がスッキリします。

私はNOVAランチャーを愛用しており、ゼスチャーにHUAWEIの画面ロックのショートカットを加えておりましたが、これが弾かれます。
NOVAのデフォルトの画面ロックは使用出来ますが、復帰する際に指紋認証は使えず、PIN 入力を求められるため使いたくありません。

この現象は一番上で走らせているスマートタスクランチャーも同じです。
過去にスマートランチャープロにショートカットを加えらた方はいるようですが、NOVAのアイコン位置決めの精度の高さが気に入っておりこれに相当するランチャーも無さそうなので、ハードボタンで我慢するしか無さそうです( ω-、)

NOVAでこの画面ロックのショートカットを使用されている方は気を付けてください。

フローティングしているナビゲーションメニューは慣れれば使いやすいです。ただもう少し色合いを薄くして、目立たないようにしてほしいのと、ダブルタップのジェスチャーを加えここに画面ロックを割り当てて欲しいです。

書込番号:21566145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


qenさん
クチコミ投稿数:65件

2018/02/03 13:39(1年以上前)

更新して所々に変更が見られましたが、僕が一番嬉しかったのはツインアプリにLINEが増えていたことですね。

ただ、本当にどうでもいいことなのですが、何度試してもイースターエッグのタコが出てきません。
僕の中では毎回Android端末のOS更新後にこのイースターエッグを見るのが"儀式"みたいなものなので、個人的に少し気持ち悪いです。
黄色い円の中の白い部分を長押し(10秒位)しているだけでは、出ないですね。。。^^;

書込番号:21566290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/02/03 15:42(1年以上前)

試行錯誤してもだめ別のPCでは接続できました。
可能性があるとすれば、Windowsタブレットなので容量不足のためwindows10 fall creators updateにアップデートできないことでしょうか。。
成功したPCもバージョン1607なんですが(笑)
諦めます(笑)

書込番号:21566579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)