端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2017年9月19日 22:42 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2017年9月15日 00:17 |
![]() |
26 | 9 | 2017年9月5日 19:40 |
![]() |
46 | 14 | 2017年8月22日 23:56 |
![]() |
20 | 13 | 2017年8月14日 05:44 |
![]() |
3 | 1 | 2017年7月22日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
北海道に居て、初めて緊急速報メールを受信しました。
simはiijmioのdocomo回線です。
確かこれまでに受信画面の画像が載ってなかった気がするので参考程度まで。
書込番号:21198239 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>でそでそさん
設定してあったのですが、全くなりませんでし。
DSDS関係有りますか?
書込番号:21200149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>myasukeさん
返答が遅くなり申し訳ありません。
DSDSが関係あるかどうかはわからないです。
私はIIJmioの音声通話付きsim(docomo回線)を単独で挿しています。
キャリアであったり、データ通信simはNGとか受信条件があるのかもしれませんが、ちょっと今は時間がなくて調べてません。
Y!防災速報に来てた情報では下記が対象エリアのようですが、該当してますか?
--
【発表時間】
2017年09月15日 7時07分
政府発表
【内容】
ミサイル通過。ミサイル通過。先程のミサイルは、北海道地方から太平洋へ通過した模様です。不審な物を発見した場合には、決して近寄らず、直ちに警察や消防などに連絡して下さい。
【対象地域】
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
新潟県
長野県
書込番号:21204765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、緊急速報メールはY!防災速報の通知よりも先に受け取りました。
体感的には1分ぐらい差があった気がします。
仕組みの差でしょうね。
書込番号:21204775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も受信しました。
自治体の放送より数秒早く受信しました。
DSDSで運用しています。
書込番号:21206291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
回答有り難う御座います。
完成でした(;^_^A
書込番号:21207668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクラララさん
DSDSでも問題なく受信可能とのことで、情報ありがとうございます。
私はホテルに居て自治体の放送は聞こえなかったのですが、受信が早いのは良いですね。
>myasukeさん
関西とお書き間違いでしょうか?ひとまず、受信しない状況であったことを把握されたようなので、解決でしょうかね。
聞きなれない音で最初はピンと来なかったので、まだ聞いた事がなければYoutubeなどでどんな音なのかも把握しておいた方が良いと思います。(既にニュース等でご存知かもしれませんが)
【訓練】エリアメール受信音≪音量注意≫
https://www.youtube.com/watch?v=pIWhAhgsW1E
書込番号:21208839
0点

>でそでそさん
関西でした。
受信しなくて当然ですね。
済みません
書込番号:21212125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080307.html
結構更新してくれますね。
セキュリティーだけは。
書込番号:21190376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

済みません、まだですね。
結構ゆっくりですよね。
いつもみたいに。
書込番号:21193796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、前回(*****B183)は起動アニメーションが変わったり、時計の時間ずれも解消していました。
今回は " セキュリティパッチの更新など " とありますね。 「など」の部分が気になります!!
ひそかに今回のアップデートを期待しています。
待ちましょう!
書込番号:21195048
2点

>ごえもんなべさん
コメント有り難うございます。
個人的には、Y!mobileのVoLTEに
対応してもらえたらと
考えています。
書込番号:21195423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど「MHA-L29C635B185」を適用しました。
今のところは何かしらの不具合や変化には気づかないです。
Androidセキュリティパッチレベルは2017年8月5日となっています。
別件ですが、下記の通りAndroid OSも関連するBluetoothの脆弱性が指摘されているようで、この対応分は含んでなさそうなのでまた近いうちに更新が来るんでしょうかねぇ。
Bluetooth の実装における脆弱性 "BlueBorne" に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170037.html
書込番号:21196548
1点

>でそでそさん
コメント有り難うございます。
貴重な情報有り難うございます。
Bluetoothですか。普段は使わないから
大丈夫かなぁと思いますが、気になりますね。。
書込番号:21197659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
もともと防水対応機ではないので当然ですが、雨による水濡れでカメラが死にました。
梅田のファーウェイカスタマーに持っていったところ分解して基盤を見せてくれました。
どうもイヤホン端子付近にカメラの基盤があるので、
イヤホンジャックから水が入るとカメラがやられるようです。ちなみに水反応シールもその辺りに貼ってあります
(私の場合は更にジャイロセンサーも死にました)
防水非対応機種なので気休めですが、普段音楽聞かない人はイヤホンキャップしておくと少しだけ変わってくるかもしれません…
書込番号:21151846 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

本機はIPX2の防滴なので雨程度では浸水しないはずですが
イヤフォンに問題があったのでしょうかね・・・・
通常イヤフォンは防水加工されているので
イヤフォンからの浸水は希かと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=3F7reogW_1c
防水機にしても浸水への保証はないので
費用がかかってしまうことは仕方がありませんが
どれくらいの費用がかかったのでしょうか?
東南アジアではいきなりのスコールが降るので
iPhone5の時代では水没修理の店が良くあったのですが
最近ではそういう店は皆無になりました。
格安機を含め雨程度では浸水する確率は低くなったのだと思います。
書込番号:21158505
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MXT7SMK/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1504311702&sr=8-2&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=Ringke+%5BFUSION%5D+%5B%E5%BC%BE%E5%8A%9B%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95%5D%E8%80%90%E4%B9%85%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%BB%91%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%80%81TPU%E5%AE%88%E5%82%99%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
こちらのケース、オススメですよ。
イアホン部分もUSB部分もカバーしています。
使う度に開け閉めするのは面倒ですが、
大事に使いたいので。
あと、ストラップホールが付いてるのもお気に入りです。
書込番号:21163256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常時そこを塞いで、
端末内に熱がこもる原因を、
自らつくることにはなりませんか?
書込番号:21165517
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
イヤフォンキャップの熱の影響って、
ゼロとは言いませんが、あまり考えなくても良いレベルでは?
ケースやカバーの方がよほど影響ありそうな気がしますけど。
Mate9ではありませんが、
イヤフォンキャップ使用してますが、
熱がこもると言った現象を感じた事はありません。
ただ、イヤフォンキャップが防水に役立つかも疑問ですが・・・
書込番号:21165552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Huawei Mate 9ケース, Ringke [FUSION] [弾力性の強さ]耐久性のある滑り止め、TPU守備ケース 日本製PPT液晶保護フィルム1枚 for Mate 9 - Clear
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXT7SMK
URL 長くてタイトル無いので張っておきますね。
>そこを塞いで
そこってイヤホンジャック?
イヤホン繋いだら端子塞がりますけど、
熱こもるからイヤホン使うなっていいたいの?
(意味というか訳がわからない…。)
書込番号:21168510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユニコーンIIさん
>yammoさん
>モモちゃんをさがせ!さんは、意味不明な方なので、仕方無いんですよ…?
突っ込んだらダメですよ!
理解出来ない方なんで…
書込番号:21169527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラッ○真最中さん
はい、存じております。
でも、
おかしな時にはツッコんどいた方が良いかなぁと思いまして。
おかしなままで話が続くのもアレなんで。
書込番号:21169956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユニコーンIIさん
そうですね…
了解しました!
書込番号:21170185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユニコーンIIさんの
>おかしなままで話が続くのもアレなんで。
これに同感です (^^;;
おかしな話でも指摘しないと第三者で勘違いしてしまう場合もありますし、
(場合によっては)
こちらが気づいてない点で勘違いしてる可能性もゼロでは無いので…
書込番号:21172314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28112.html#.WYZXwOy3jgI.twitter
やはりと言うか、中国製造ならでは。
スパイウエアですか。
皆さんも私も承知で買ってますよね?
書込番号:21101067 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんな情報もあります。
<中国ADUPS製ファームウェアのセキュリティ問題、日本向けスマホに影響なし>
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/22/news102.html
書込番号:21101119
4点

>鬼の爪さん
コメント有り難う御座います。
やってて、実際やってると
言わない気もしますが。。どうでしょうか?
Simejiの件も有るし。
日本で使ってる分には大丈夫かと思いますが。
日本語を教えてた生徒曰く、取り締まりを受けた話とかは聞いた事が有るので、どうかなと思います。
来年、中国に行きますから、VPNとかして捕まったら報告します。(*'ω'*)
書込番号:21101193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

う〜ん、
それ以前にスマホを所有してる時点で…
以下略。
書込番号:21101233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2015年「安」さん
ですよね。
スマホ持ってる時点で。。。
書込番号:21101265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種、Mate 9とどういう関係があるので?
どうして、中国だからって過敏に反応するのでしょうか。
googleが Android端末を通して収集しているビッグデータの方が、
遥かに情報量が多いのに、
それは気にならないのでしょうか。
Mate 9を
「低価格スマホ」
と位置付けできる経済状況が、羨ましい…。
書込番号:21101663
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
こんにちわ。コメント有り難う御座います。
私も確かにmate9を低価格スマホとは思いません。
確かにGoogleの方が有る意味怖いと思います。
書込番号:21101735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

adupsの件は既出ですがHUAWEI、ZTEでは使用していない、とされています
adupsが関係してるのはMediaTek SoCのFreetel、Covia、ヤマダEvery Phone、ヤマダフロンティアarp、Geanee FXC、Nuu X4
adupsからはパッチファイル提供されてるので、それを適用出来る機種はしておくべき、となっています
書込番号:21102253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新事実も無い過去のニュースを引っ張り出してきて、何を今更って感じです。
書込番号:21108666 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

可能性と言う意味では承知の上で買ってます。
日本向けの物が違うのかどうかは分かりませんけど、中華スマホの2万円以下のスマホは露骨に怪しい動きしますので分かりますが、それ以上の物は巧妙に動作しているのかもしれませんね!
私も今まで10台以上中華スマホを扱って見て、そう感じました。
扱ったいくつかはアメリカのサーバーを経由してる様でした。
スマホ以前に国内でも生活している上では、ネット通販会員登録やアンケート等の個人情報でも流出してしまいますし、SNS乗っ取り等もありますので、仮に個人情報を抜くと言っても、肝心な部分のデータはスマホやPCに入れなければと思います。
スマホ使っててアプリを利用をしていれば何のデータも抜かれないなんてのは経緯はどうあれ無理ですから!
韓国製でも台湾製スマホでもデータ送信は少なからずしている様ですし・・・
先日ニュースでも、殆どのスマホ向けセキュリティアプリではマルウェアは防げないと言う結果が出たらしいので、Huaweiのスマホだからと言う問題でもないのでは?
今や家電に留まらず加工食品等etc含めて見ても、海外生産又は海外輸入に頼っている以上は、守るのはデータだけに留まらないのかなと思います。
書込番号:21111118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
コメント有り難う御座います。
本当に詳しく書いて頂いて感謝です。
是非参考にさせていただきます。
書込番号:21112465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yammoさん
こんばんは。
そうですね。
それなら、スルーして下さい。
書込番号:21112467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Redeye'sさん
こんばんわ。
貴重なご意見有り難う御座います。
分かりやすく解説していただいて
感謝いたします。スマホも当然の事ながら
個人情報の固まりで、そこから何を
見いだそうとするのか、変わっていくんでしょうねかね?
書込番号:21112495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それなら、スルーして下さい。
大紀元(Epoch Times)のことですよ。
myasukeさんもそんな記事はスルーしましょう。
書込番号:21134699
0点

>yammoさん
はい。分かりました。
有り難う御座います。
書込番号:21138052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
参考情報です。
<HUAWEI、「Mate 9」とモバイルイルWi-Fiルーター「E5377」にソフト更新>
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1072980.html
3点

続報です。
<HUAWEI SIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 9』 ソフトウェアアップデート開始のお知らせ>
ソフトウェアアップデートは7月28日以降順次(2017年7月28日16:00以降〜順次)開始いたします。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041880.htm
書込番号:21076927
3点

>鬼の爪さん
情報ありがとうございます。
システム更新を確認しましたが、まだ降ってきませんでした。
気長に待ってみます。
書込番号:21077141
1点

本日ソフト更新、降ってきました!
そして、ポケモンgoプラスが、すんなり繋がる様になりました(^o^)
HUAWEIさん対応ありがとう!
書込番号:21094507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝(2017年8月5日)、システム更新を完了しました。
・モジュールサイズ:737MB
・ダウンロード時間:約6分(Wi-Fi、Max.54Mbps)
・インストール時間:約8分(再起動時間を含む)
・更新後バージョン:MHA-L29C635B183
これから更新結果を確認します。
書込番号:21094573
1点

antutuなど、ベンチマーク遅くなりませんか?
買って間もないのですが、初期セットアップで、過去のデバイス環境を引き継いでインストールしました。しかし、使ってみると異常に電池が保たないので、ハードウェアリセットしようとしたら、イメージファイルが異常と出てしまい、諦めて設定画面からリセットして、新しいデバイスとしてセットアップしました。
そして元の使用デバイスの通り各アプリを再インストールしました。
この状態で、この度のアップデート前、antutuのベンチマークが144,000程度。アップデート後測定すると12,1000程です。
速さはそこまで求めませんが、ベンチマークを取ると遅くないでか?
書込番号:21095615
1点

上の桁取り間違ってます。122,000程度。
並びに>ベンチマークを取ると遅くないでか?ではなく、→遅くないですか?
書込番号:21095850
1点

ベンチマークはとっていませんが、アップデート後ゲームの動作が遅くなったように思います。
もともとデフォルトの設定で使っていましたが、どこかの設定が変わってしまったんでしょうか?
開発者オプションのどこかをいじったら元に戻るかな?
ゲームに支障はないですが、何となく重くなったように思います。
書込番号:21096315
0点

まだ、アップデートできません!
遅くなるならしません
と、、負け惜しみ。
書込番号:21102556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の夕方にアップデート通知が来て、先ほど「MHA-L29C635B183」を適用しました。
20分程度イジってみてますが、今の所で気づいた点は次の2点です。
(1)電源を入れて起動した際のアニメーション(※Huaweiのロゴの登場シーン)が少し派手になった。
(2)メモリ(RAM)の使用率が減った気がする。
→4GBのうち、これまでは再起動直後でも2.3〜2.4GBぐらいが空き容量だったものが、アップデート後は2.7〜2.8GB程度の空きとなっている。
→私の勘違いでしたらすみませんが、適用された皆さんがどうなのか少し気になります。
また、大して重いアプリや処理がないためかもしれませんが、今の所は動作が遅くなったという感じはしません。
そしてベンチマークですが、試していません。(有名なアプリのようですが、なんとなく躊躇してやめてしまいました)
改めて気づいた事があれば追記します。
書込番号:21103559
1点


自動更新に設定していた影響もありますがインストールしてしまいました。
前のバージョンに戻したいのですが、何か手段はありますでしょうか?
書込番号:21107461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になったのでantutuベンチマークやってみました。119,000くらいでした。
アップデート前がどのくらいだったかはわかりません。
ゲームの動作が遅くなったと体感できたので、140,000はあったのかと思います。
あと気のせいかもしれませんが、ゲーム内での文字の描画のされ方も変わったように思います。
少しぼやけた感じ?
ただ、違和感を感じたのはアップデート直後だけで、その後は慣れたのかあまり気になりません。
アップデート前と後の機種を並べて比較出来たらいいんですけどね。
書込番号:21108209
2点

早速、アップデートしてみました。
アップデート前後のAntutuベンチ結果です。
計測値は結構ばらつきますね。
書込番号:21115478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
http://www.usegalileo.eu/EN/inner.html#data=smartphone
ここにMate9もガリレオ対応と書いてあります。
受信出来ていますか?
去年末製品で既にガリレオ対応済みとは、驚きました。
GPS精度の高さを実感出来ますか?
書込番号:21047114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応してますね、兵庫の自宅で適当に測ってみたら7台掴んでました。
GPS全体の制度に関しては今年の1月ごろ、飛び込み営業で企業を回っていたのですが、この機種のGPSの掴みは良くてバッテリーの持ちもよく、すごく助かったのを覚えています。
書込番号:21062990
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)