HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件

題名の通り、MMS受信時にsim2のデータ通信が遮断される現象を回避できましたので投稿します。

状況として、sim1にMMS付きの銀sim、sim2にDMMのデータを入れてあります。
デフォルトのデータ通信はsim1、通話用simはカード1の設定です。

パケ漏れ等が怖いので、ソフトバンクメールアプリは使わずにS!メールどこでもアクセスの契約をし
web上で確認しています。
SMS(MMSの通知も含む)は標準のメッセージアプリを使用、sim1のAPNはもちろん設定してありません。

この状況で、文字だけのやりとりのSMSはメッセージアプリで問題なしですが、MMSの通知用のSMSを受信した場合
sim1でデータを取りに行く動作をするようで、DSDSの仕様上、その間sim2のデータ通信が遮断されます。
APNは設定していないので、当然データはとれずにエラーが出るのですが、その間データ通信ができない状況でした。

以下設定状況です。

モバイルデータ通信→データセーバー→有効
その下のデータ通信を制限しないアプリ内のシステムアプリのメッセージがオフになっているのを確認
(データ通信を制限しないアプリをオフるので制限させるって事ですね)

以上です。

この設定で自分宛にMMSを送ると、以前はメッセージアプリが通知用SMSを受けた後10秒後位から2分ほどsim2のアンテナバーが
×印になりその間当然データ通信出来なかったのですが、その現象が無くなりました。

設定前  sim1でメッセージアプリがデータ通信しようとする→本体がOKを出す→sim2が切断される→sim1はデータ通信出来ないのでエラーを返す→一定時間後復帰。の流れだったのが、
設定後  sim1でメッセージアプリがデータ通信しようとする→本体が拒否→sim2はそのまま→sim1はデータ通信出来ないのでエラーを返す。
の流れにに変わったものと思われます。
メッセージのダウンロード失敗の通知が出るのが気になりますが仕方が無いですね。

これでほぼ理想通りの使い方が出来るようになりました。
同じような使い方の方の参考になれば幸いです。

書込番号:20976239

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件

2017/06/18 08:20(1年以上前)

デフォルトのデータ通信はsim2でした。

書込番号:20976245

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件

2017/06/22 16:04(1年以上前)

数日検証の結果、データセーバーで除外しているアプリの通知が来ないことがわかりました。
オフにするときちんと来るため除外しているにも拘らず制限されているようです。

キャリアメールをやめてしまえば済む話なのですが、仕事上どうしても数件受け取る必要がありやめられません。
仕方なくデータセーバーをオフにしました。

またいろいろ探りながら設定をいじりたいと思います。

以上ご報告でした。

書込番号:20987146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/08/10 05:21(1年以上前)

>VOY EMHさん
他のDSDS機種なので、お役に立てるかどうかわかりませんが

SIM1 ソフトバンクSIMフリー4G用SIM(通話用) S!メールどこでもアクセス
SIM2 biglobe SIM(データ用)

の環境において、同様の現象が発生。
多少のパケット通信代覚悟で、
SIM1のみ差し込んで(SIM2無効)、Wi-Fi接続時に(無駄なパケット使用防止)、ソフトバンクデータプラスおよびMMSのAPN設定で
ソフトバンクメールアプリにてWi-Fi受信設定。(SMSはソフトバンクメールアプリを使う設定)
設定後SIM1のAPN設定削除、SIM2を差し込み(有効にして)、データ通信優先SIMをSIM2に、
SIM2を4G SIM1を3Gで通信設定。

以後MMS受信しても、切断されることがなくなりました。
おそらくはメッセージアプリが犯人なのではと、推測しています。
(もしくはWi-Fi受信設定で何かが変わるため切断しなくなるか)

データ使用量を確認しましたが7/11〜8/10までで4.96kb(おそらくはWi-Fi受信設定時のもの)しか使っておりません。

当然ながらソフトバンクメールアプリで送受信できるのはWi-Fifi環境下のみですが、受信のたびにSIM2の通信不能にはならなくなるので
パケット漏れの心配なく、(Wi-Fiのみとは言え)どこでもアクセスを使うことなくメール送受信もできる様になりました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21106090

ナイスクチコミ!3


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/23 16:18(1年以上前)

>VOY EMHさん
まだ解決していないのであれば、メッセージアプリのMMS設定で、メッセージの自動受信をオフにしてみてください。

書込番号:21916382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート配信:MHA-L29B 8.0.0.367(C635)

2018/05/18 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明

先ほど端末を見ると自動ダウンロードされていたので、適用しました。

まだHuaweiジャパンのリリースリリースには載っていないようですが、そのうち出るのかも?
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/

公には、セキュリティ強化だけのリリースっぽいですね。

書込番号:21833824

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/05/18 18:06(1年以上前)

■補足
※いつも通り、約1ヶ月をかけての順次配信となります。

公式サイトのソフトウェアバージョン一覧は更新されていました。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
>HUAWEI Mate9 MHA-L29 MHA-L29B 8.0.0.367(C635)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『honor9』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは5月18日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
>システムの最適化、安定性向上
>など
>
>■ファイルサイズ
>約2.77GB: STF-L09C635B181-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>約2.77GB: STF-L09C635B182-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>約852MB: STF-L09 8.0.0.321(C635)-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>約269MB: STF-L09 8.0.0.365(C635)-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>
>■提供開始日
>2018年5月18日(金)11:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前: STF-L09C635B181
>STF-L09C635B182
>STF-L09 8.0.0.321(C635)
>STF-L09 8.0.0.365(C635)
>アップデート後: STF-L09 8.0.0.367(C635)

書込番号:21834084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/18 18:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちは。補足ありがとうございます。

すっかり忘れていて申し訳なかったですが、上側のリンク(SIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧)にて確認可能でしたね。
ページの「更新日時 : 2018/05/10 16:17」から、1週間程前には情報が公開されていたっぽいですね。

下のリンクは「honor9」のものなので、貼り間違えだとは思いますが。
この「PR TIMES」というサイトでも、Mate9についてのプレスリリースは発表されてなさそうに思います。

ただ、P10/P10Plus/hono9のリリースに合わせて、Mate9もヒッソリとマイナーリリースされたって感じかなと捉えました。
ありがとうございます。

書込番号:21834105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/05/19 00:56(1年以上前)

>でそでそさん
>下のリンクは「honor9」のものなので、貼り間違えだとは思いますが。

すみません。こちらは、Mate9でしたね。
honor9の方に新しいスレッドを作って頂いたようでありがとうございます。


>ただ、P10/P10Plus/hono9のリリースに合わせて、Mate9もヒッソリとマイナーリリースされたって感じかなと捉えました。

ヒッソリすぎますよね!
案内があるものと、ないものの差、まったく不明です。

書込番号:21835066

ナイスクチコミ!4


v21mwさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/19 11:59(1年以上前)

昨日インストールしましたが「アンドロイドオート」が使い物にならなくなりました、他に同じような現象の方おりませんか?他にもダメになったアプリもあります、直す方法はないのでしょうか?または元に戻す方法は有りませんでしょうか?

書込番号:21835828

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/05/19 12:17(1年以上前)

>昨日インストールしましたが「アンドロイドオート」が使い物にならなくなりました、他に同じような現象の方おりませんか?他にもダメになったアプリもあります、直す方法はないのでしょうか?

具体的に何がどう駄目になったのでしょうか?
せめておかしくなっている状況のスクリーンショットでも添付しないと他の人には分からないと思いますよ。
他の人には、v21mwさんの端末が見れませんので、他の人に状況がわかる説明は必要です。


>または元に戻す方法は有りませんでしょうか?

古いOSにということでしたらHuawei公式に対応方法の記載がない場合は無理です。
なので、本機では無理かと思います。


地図が表示されないなどの、既出の話題でしょうか?
もしそうなら、Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題かもしれません。

以下の症状が改善されます。
地図が表示されない。Wi-Fi接続がうまく行かない。異常発熱でバッテリーが急激に減る。ChromeでGoogleアカウントでログイン出来ない。
Googleアプリでウェブページを開くをオンにすることが出来ない。

解決のために、以下の操作を行ってみて下さい。

1.Google Play開発者サービスを古いバージョンに戻す。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2.デフォルトのWi-Fi常時接続にしていない場合は常時接続にする。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.Google Play開発者サービスを新しいものにする。

安定した以降は、端末再起動は行わない。

Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題が解決されるまでは、これで乗り切れます。
現在、GoogleとHuaweiが協力して問題解決に取り組んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814418/#21829453

手順等の詳細は既出情報を参照下さい。
nova lite 2の掲示板ですが、同じEMUI8.0です。

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21816000

■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21829303

■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
EMUI5.0:設定→詳細→セキュリティ→端末管理→端末を探す→無効にする
EMUI8.0:設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする

書込番号:21835855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/19 16:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえいえ。
別の方がhonor9の方にスレ立てして下さったみたいです。

>v21mwさん
Android Autoは使っていないので私はわかりません。
所有車種が対応していないので、Mate9にインストールしての検証もできないみたいです。

アップデート後は、大してアプリを使っていないので不都合が生じているかはまだわかりません。
常用しているアプリ(ニュース系、メール系、LINE、防災速報、アンチウィルス)は特に支障は出て無さそうです、今の所。

サポートセンターに対して、Mate9のアップデート内容の詳細を確認するのも一つの手かもしれません。
あとは、Googleのセキュリティパッチ(2018年4月分)とAndroid Autoとの相性等の観点で情報収集するぐらいでしょうかね。

すみません、いい加減なレスで。

書込番号:21836391

ナイスクチコミ!1


v21mwさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/23 14:53(1年以上前)

昨日Android Autoが突然正常に動き出しました。

書込番号:21845626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/23 15:01(1年以上前)

>v21mwさん
こんにちは。

原因不明ですが、使えるようになったのは良かったですね。

私は、車とBluetooth接続して音楽を聴く事がありますが、たまに音楽の共有がちゃんとされない事があり、Mate9を再起動してからBluetooth接続し直す事があったりします。
コレは、今回のアップデートの前からの話ですが。

書込番号:21845635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

UQモバイルsim使えました

2018/05/21 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

mate9ではUQモバイルが使えないと思っていましたけどトライUQで借りたnova2のsim(VOLT)をmate9に差し替えたところ問題なくデータ通信できました。
トライUQでのnova2のsimはVOLT仕様ですよね!

書込番号:21840677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/21 11:47(1年以上前)

データ通信のみはできるとかって噂は昔から、あった記憶が
通話はできないですよね?

書込番号:21840682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

2018/05/21 11:53(1年以上前)

>よしき★さん
トライUQなので通話の確認はできませんが多分できないと思います!

書込番号:21840696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2018/05/21 11:54(1年以上前)

トライUQの通話SIMはないですから
ボルテで通信は出来るけど通話は出来ない
という事だと思います

書込番号:21840697

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/21 12:06(1年以上前)

VoLTEは電話ですから、データ通信とは関係ないです。
LTEでデータ通信できる、という話ですよ。

書込番号:21840718

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2018/05/21 14:38(1年以上前)

>P577Ph2mさん
失礼しました
マルチSIMと記載すればよかったですね
>2miyaさん
トライUQはマルチSIMで
通話の確認はできませんので
通信出来たからと言って通話も出来るとは
限りませんよ。

書込番号:21840988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/21 16:54(1年以上前)

>2miyaさん
HUAWEIはVoLTE非対応機種ではUQシムをデータ通信SIMとして扱います

nova lite、P9 lite、P8 liteでもOKですので

ASUS Zenfoneではau VoLTE非対応機種でUQシムをデータ通信SIMとして使える機種とそうでない機種が有ります

書込番号:21841166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

2018/05/21 17:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
HUAWEIはそうなんですね。
昨日、zenfone5Qを購入したのでトライUQのVOLTsimを挿した結果、データ通信が問題なく繋がりました。
zenfobe5QはまだVOLT対応ではないと思いますが通信できるのでデータsimとして認識する機種なんですね!
できる機種とできない機種の違いは?

書込番号:21841249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/05/21 18:04(1年以上前)

>2miyaさん

>できる機種とできない機種の違いは?

auのLTEバンドに対応している機種でVoLTE SIMで通信出来ないものは存在しないと思いますよ。
私は出来ないものを知りません。

通信はLTE通信なのでLTEのバンドに対応していれば通信が可能。
VoLTE通話はauのVoLTEに対応していないと利用出来ない。対応していれば利用できる。
過去の事例からは、特にメーカーや機種に関係なく、そういうことだと思います。
仕様に対応しているかしていないかだけだと思いますよ。

書込番号:21841298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/21 20:58(1年以上前)

Zenfoneの話はSelfie(初代)は技適上、au系シムでは技適通過させていないですが、実際、UQマルチシムでデータ通信だけは可能となっています
(技適上、問題無いかは別の話ですが)

ただし、BAND1(LTE)なので近くにアンテナ無いと使えません

書込番号:21841664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート

2018/04/09 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:327件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

4/8昨日の夕方366(C635)のアップデートきてました。
何が変わったか全くわかりません。
セキュリティのみかもですね。

書込番号:21738501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/09 09:21(1年以上前)

おはようございます。

私はまだダウンロードできないです。

Huaweiの公式サイトには「ソフトウェアアップデートのお知らせ」の記載はないですね。
「最新ソフトウェアバージョン一覧」には、確かにMHA-L29B 8.0.0.366(C635)と書かれています。

MHA-L29B 8.0.0.361(C635)

MHA-L29B 8.0.0.366(C635)

マイナーバグの修正ぐらいでしょうかねぇ、「C635」の部分は変わっていないので。

書込番号:21738560

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2018/04/09 09:23(1年以上前)

『セキュリティのみかもですね。』

のようですね。

■更新内容
Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
など
■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前:MHA-L29B 8.0.0.361(635)
アップデート後:MHA-L29B 8.0.0.366(635)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000024671.html

書込番号:21738563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/09 09:58(1年以上前)

なるほど、Googleセキュリティパッチですか。
Androidセキュリティパッチが2018年1月1日になっているので、ここが最新の日付に近づくんでしょうかね。

久しぶりにHuaweiの公式HPを覗きに行きましたが、Y!mobileショップでのHuawei機の修理受付が6月末で終了するんですね。
スレの本題に関係ありませんが、副次的に参考になりました…。

書込番号:21738610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/04/09 12:26(1年以上前)

>マイナーバグの修正ぐらいでしょうかねぇ、「C635」の部分は変わっていないので。

C635の部分は、何版かを表現していますので、今後のバージョンアップでも同じものとなります。
例えば以下のようなものがあります。他のHuawei機も日本版は「C635」となっています。
C635:日本版
C719:UQモバイル版
C636:香港版
C432:欧州版

Huaweiの更新内容は「など」と表記することが殆どで、具体的な不具合内容を記載することは稀なようです。
そのため、新しいファームが出る都度、ユーザーが既存の不具合が修正されたかを確認する必要があります。
Huaweiの更新内容の案内で一番改善して欲しい所ではあります。時々要望は出すのですが、今後も改善される可能性は低いと思います。

書込番号:21738837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/09 12:34(1年以上前)

なるほど、「C635」とは日本語版を示すものなんですね…。
教えて頂きありがとうございます。

確かに、既存の不具合一覧(イシューリスト)と、どのパッチリリースで解決したか辺りが見えるようになると、わかりやすいですね。
社外公開することによるデメリットから、やりたくないのかもしれませんが。(メーカー側に立てば、何となく会社判断としてわかるような気もします)

書込番号:21738850

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/04/09 13:01(1年以上前)

>社外公開することによるデメリットから、やりたくないのかもしれませんが。(メーカー側に立てば、何となく会社判断としてわかるような気もします)

そうですね。あまり不具合があるとはいいたくないというのは分かります。
別機種ですが、Wi-FiテザリングですべてのAPNでdunが必須になった不具合を修正した際は、「Wi-Fi テザリング安定性の強化」という言葉で逃げましたが。
ユーザーからすれば、強化ではなく不具合修正でしたが。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171225_2/

記載する場合と記載しない場合の切り分けは、まったく謎です。

書込番号:21738903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/09 18:18(1年以上前)

おっ、Android8のパッチが来たんですね。
私もそろそろ8にアップデートしましょうかねぇ。

書込番号:21739400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

いつの間にかスクリーンショットがJPG?

2018/02/26 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

スクリーンショットがデフォでPNG →JPGになってません?
前撮っていたデータはPNGだったのに
今日撮ってみるとJPGでした。
設定で変更できるとかありました?
アップデートで変更されたのかなぁ。

書込番号:21632537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/26 16:59(1年以上前)

>コンバインさん
こんにちは。

設定で変更可能かまで調べていませんが、Android8にアップデートしたタイミングでファイル形式が変わっていますね。
PNG→JPG

丁度、アップデート前後にスクショを撮っていたのがまだ残っていたので間違いないと思います。

意識する場面がなく、スレが立つまで気づきませんでした。

書込番号:21632577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/26 19:20(1年以上前)

pngは無駄に容量喰うのでJPEGで十分!

書込番号:21632946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

android8.0にして気付いた点です!

2017/11/18 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 ken-nexus7さん
クチコミ投稿数:50件

気付いた点
1. 7.0よりも少し軽快になった気がする。
2. androidシステムより通知(電池やメモリー)が頻繁にされる。
 (カスペルキーインターネットセキュリティの場合)
3. フローティングボタンが無くなり画面消しが電源SWのみになってしまった。
 (代わりにナビゲーションメニューが新設されたが使えるのか疑問有り)
4. 設定画面が整理され使いやすくなった。
5. HiCareが動作しない。代わりにヒントがブレインされていた。
6. 上から下ろしたメニューに4GのON/OFFアイコンが新設された。
 (ONになってないと4G通信出来ない?)
7. アップデート後起動時に特定アプリにてメルアドやpassword再入力
簡単ですが気付いた点を列記しました。

書込番号:21367670

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/11/18 21:37(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
ナビゲーションメニューといいますのは、どんな内容のものまのでしょうか?

画像を貼って頂けると、有難いです。

書込番号:21368274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-nexus7さん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/18 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>はなはな7364さん
ナビゲーションメニューの画像です。
それと追加で気が付いた事ですが
1.端末管理で最適化を実施しても100%にならずクリーンアップして
  最適化しても90%にしかなりません。
2.□(履歴)ボタンを押してアプリ削除(ゴミ箱マーク)を押しても一括で削除が出来なくなりました。

書込番号:21368398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/11/18 22:59(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。
ナビゲーションバーなどについて理解しました♪
今後の参考になりますね。
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:21368529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/18 23:50(1年以上前)

ドロワーで使っていますが、先ほどホームにあるうGoogleの検索バーを消してしまいました。
元に戻す方法はないですか?

書込番号:21368673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/20 09:20(1年以上前)

もう1点追加です。
ワイモバイルのSIMを挿したらVoLTEの設定項目が有効化され、通話中も4Gのままでした。ドコモSIMではVoLTEの項目は現れず、auについては確認できるSIMがないため未確認です。

通話まわりもP10/P10 Plus同等になるのかもしれませんが、更新履歴では触れられてない内容ですので正式版配信時に発表される内容なのか気になっています。

書込番号:21371694

ナイスクチコミ!2


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/20 17:00(1年以上前)

>ken-nexus7さん
Android8.0にして、動かなくなったアプリはありますか?

私の場合、「超巨大ジグソーパズル」が"loading..."の表示のままで起動しなくなりました。

それと「なめこの巣」の起動が遅くなりました。

その他は問題なく動いているようです。

書込番号:21372404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/20 19:29(1年以上前)

テスターの一人です。
こちらは何故か、android8.0にして絶不調です。

まず、gmail以外のメーラー(k9-mailやcosmosia)でメールが届いた際に、タイトルは表示されるのですが、メールの本文が全く表示されず、LINEでスタンプの画面が表示されず、ぐるぐる回っており、Yahoo!ニュースなどやブラウザでも表示されない状況となりました。
ゲーム系では、パズルRPGのジャマモンが起動画面から先に進まずの不具合、ツムツムなどのLINE系ゲームは、特に問題無く起動します。

また、通信速度を表示させているのですが、モバイル通信でもWi-Fiでも所かまわずかなり頻繁に0k/sになります。

Huaweiのテスター向けのサポートに連絡はしていますが、某巨大掲示板で初期化すれば良いみたいなコメントが有りましたので、昨晩初期化してみました。
すると、メーラーでの本文は表示されるようになり、LINEスタンプやYahoo!ニュース、ブラウザでの表示も問題無く表示されるようになり、パズルRPGのジャマモンも起動出来るようになりました。

が、通信速度は相変わらず、モバイル通信でもWi-Fiでも所かまわず頻繁に0k/sや20b/sなどの速度になります。

私のMate9ではandroid8.0にするのは、時期尚早だったのかも知れません。

書込番号:21372706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/20 19:40(1年以上前)

>ken-nexus7さん

私のスマホでは、□(履歴)ボタンを押してアプリ削除(ゴミ箱マーク)を押すと、今まで通りに一括削除が
出来ています。

書込番号:21372730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-nexus7さん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/20 21:24(1年以上前)

>SIMフリー人さん
>Packenさん
>偽ぜうすさん
>V-o-Vさん
皆さん投稿ありがとうございます。私の端末でわかる範囲の返答を致します。
検索バーを戻す方法はsmartLauncherを使っていますのでわかりません。
偽ゼウスさんの問い合わせは私にはわかりません。
動作しないアプリはHiCareが動作ませんでしたが現在は動作する様になりました。
SIMフリー人さんが言われている通信速度表示の低下は皆無です。
東京郊外の自宅WiFi接続スピードテストで下り242MBPS (通信速度表示21.7m/s)
下り207MBPS(通信速度表示20.1m/s)フリーテルSIMで下り56.8MBPS上り39.2MBPSの 
最高速度が確認出来ました。(本日11:45 頃)
□(履歴)ボタンでアプリ削除出来ない現象は原因不明ですが今まで通り一括削除出来る様に
なりました。
もしかしたら設定→電池→起動→アプリの起動とバックグラウンドでの実行を管理する
項目を見直しをいじったので改善されたのかもと思ったりしていますが確信は有りません。

書込番号:21372999

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/21 11:07(1年以上前)

>ken-nexus7さん

画面消しはウェジット内に画面ロックがありませんか?
これを押しやすい場所に配置しておけばとても楽です。

ナビゲーションバーはmate10proでちょっと触ってみましたが
便利そうですねえ。
今までのフローティングボタンと違ってシンプルになったのが良いです。
戻るがタップだけになったのが片手で使いやすいです。

>SIMフリー人さん

両方もおかしいというのは何でしょうね・・・
メジャーアップデートでは初期化した方が良いですが
初期化してもおかしいというのは原因がつかみづらいですね。
SIMを抜き差ししてみる
APNを再設定
Wifiルータリセット、保存済みネットワークを一度削除、スリープ時にwifiを維持

書込番号:21374227

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken-nexus7さん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/21 14:07(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。Huaweiホームならばご指摘の方法で可能ですが私はスマートランチャーproを使っていますので画面Lockのビェジットが使えないのです。(指紋認証での画面復帰する事が出来ない)
色々な画面OFFアプリを試しましたが指紋認証での画面復帰が出来ずPINコードを入力しないと復帰出来ないのです。

書込番号:21374542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/22 19:22(1年以上前)

>dokonmoさん

>初期化してもおかしいというのは原因がつかみづらいですね。
>SIMを抜き差ししてみる
>APNを再設定
>Wifiルータリセット、保存済みネットワークを一度削除、スリープ時にwifiを維持

上記はすべてやってみたのですが、何も変わりません。

本日Huaweiの通常のサポートセンターにも連絡しましたが、テスター専門窓口からの返事を待ってください
との事でした。
端末管理アプリでクリーンアップ等を行い、再起動してくださいと言われてやりましたが、それでも何も変わり
ませんでした。

テスター専用窓口からの返事を待とうとは思いますが、購入してもうすぐ1年経過しますので、1年以内の無償
修理期間中に修理出来なければ…と言うのが有り、その辺がどうなるのかも聞いてみましたが、テスター専門
窓口には伝えてくれるそうですが、どうなることやら。

新しい物好きで、以前mate7の時にテスターになった時は特に不具合が出なかったので今回も特段何も考えず
テスター応募しましたが、今回は失敗したなと後悔しているところです。

書込番号:21377473

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-nexus7さん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/22 22:31(1年以上前)

再生する画面off設定

再生する最適化 100%にならない

その他
画面off設定

その他
最適化 100%にならない

>dokonmoさん>SIMフリー人さん
>Packenさん
>偽ぜうすさん
>V-o-Vさん
>はなはな7364さん

1.画面off 指紋での復帰についてはスマートランチャーproの設定にて自己解決しました。(動画参照)

2.端末管理で最適化をしても100%にならず90%にしかならない現象は続いています。
  解消策は有るのでしょうか?

書込番号:21377897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/23 22:11(1年以上前)

>ken-nexus7さん

>2.端末管理で最適化をしても100%にならず90%にしかならない現象は続いています。
  >解消策は有るのでしょうか?

私の端末も8.0インストール初日は90%にしかなりませんでしたが、その翌日の初期化以降は94%まで回復
しますが、まだ100%にはなりません。

何がネックで100%にならないのでしょうね。

書込番号:21380328

ナイスクチコミ!2


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/01 06:15(1年以上前)

機種不明

>ken-nexus7さん
>SIMフリー人さん

>2.端末管理で最適化をしても100%にならず90%にしかならない

「端末管理」ー「電池残量」ー「電池消費量」で"実行中"になってるアプリを選択。
「アプリを終了」を押す。

終了しても大丈夫と思うアプリを終了してみたら、99%になりました。

ただし、終了したアプリが自動起動していくと、どんどん減少していきます。(現在94%)

システム以外の全てのアプリが終了状態で100%という仕様なんでしょうかね。

書込番号:21397560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/02 06:42(1年以上前)

おはようございます。横から失礼します。

Android8先行テスティングされた方々に質問です。
mate10proでは、ツインアプリにLINEが追加されたようですが、mate9も同様でしょうか?

http://s.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21394158/

ちょうどLINEID二重化出来ないか?を考えていたので、mate10の書き込みを見てましたが、現在所持してるmate9で出来るならこれ幸いです。

書込番号:21399814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/02 08:17(1年以上前)

機種不明

>キミ・アロンソさん
mate9のツインアプリにLINEも入っていますよ。
ご安心ください。

書込番号:21399955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/02 08:47(1年以上前)

>Packenさん

ありがとうございます。安心しました☆

また、スクショ貼って頂いたおかげで、新たな問題点にも気付く事が出来ました。

「サードパーティ製ランチャーには対応していない」…どれくらいの制限があるかわかりませんがNOVAでは 動かないんでしょうね…

現在との記載もあるので、いづれ対応するのか、どちらにしても年明けに更新が降りてくるのを待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21400009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/09 16:39(1年以上前)

android8テスター開始から3週間経過しますが、未だにモバイル&Wi-Fi共に通信速度不安定が続いています。
更に二度ほど初期化してみましたが、通信速度は不安定を維持しています(笑)ハズレくじを引いたようです。

テスター担当窓口からも特に何かしら対応策に関する返事も届きませんし、そろそろ購入後1年経とうとしているので、無償保証期間が過ぎる前に、修理に出しに行ってきます。
修理後はandroid7に戻るでしょうから、こちらへの書き込みもこれが最後になりそうです。

書込番号:21418202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/13 17:41(1年以上前)

>ken-nexus7さん

mate10proではナビゲーションバーが隠せるようになりましたがバージョンアップ後のmate9はどうですか?

書込番号:21429059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/10 23:30(1年以上前)

フローティングボタンを活用していたので無くなって不便です。
戻るボタンはワンアクションで便利なのですが、
電源オフができなくて不便&#128553;

書込番号:21588179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-nexus7さん
クチコミ投稿数:50件

2018/02/11 00:00(1年以上前)

>EFSF_RGM79さん
それは
設定ー>スマートアシストー>システムナビゲーションー>ナビゲーションバーと進んで
ボタン組み合わせを選択後、ナビゲーションバーをonすれば隠せる様になりますよ!!!

書込番号:21588243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 09:52(1年以上前)

>がんのすけ.comさん
>電源オフができなくて不便

スリープのことだと思いますが、ウィジェットを使えばよいのでは
ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット→画面ロック

書込番号:21588893

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)