| 発売日 | 2016年12月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.9インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全305スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 9 | 2017年1月29日 12:11 | |
| 12 | 9 | 2017年1月21日 23:45 | |
| 3 | 2 | 2017年1月17日 17:50 | |
| 5 | 3 | 2017年1月17日 22:08 | |
| 12 | 5 | 2017年1月16日 17:57 | |
| 9 | 2 | 2017年1月18日 01:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
使用スマホは、ファーウェイのMATE9です。
通信講座のmp3音源をスマホにダウンロードするのですが、どのメーカーの
microSDXCメモリーカードでも大丈夫でしょうか?
※64GBのカードを購入予定
又、転送スピードは使用目的から考えて、無視しても宜しいのでしょうか?
おすすめのmicroSDXCメモリーカードを教えてください。
1点
SUPER TALENTの128GB、サンディスクの64GBなど差し替えて使っていますが、どっちも問題なく使えてますよ。
書込番号:20579771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
特にここはだめというのはありませんが
定番とされているのはSandisk、Panasonic、Toshiba等です
自分はMate9にはSandiskを使ってます。
同メーカー内でも速度によるグレードが多数ありますが
mp3再生だけならどれでもいいでしょう
ただハイエンドを買う必要はありませんが
最低Class10は謳っている物にしたほうが安心です
通販だと偽物なのがあったりするので
並行輸入品を購入するなら信頼できる有名店から
買うのをおすすめします
書込番号:20580164
![]()
2点
Akito-Tさん、丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
Akito-Tさん推奨のメーカーから購入する予定です。
>Akito-Tさん
書込番号:20580266
1点
ほぼAkito-Tさんの仰る通りですが、マイクロsdの性能によりアクセススピード(転送、読み込み速度など)も変わってきます。
お値段はピンからキリまでありますが、ネットでは偽物や安価で低性能なものが多数あります。
信頼できる店で信頼できるメーカーが無難です。
書込番号:20581968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はmicro sdカード購入はamazonでTranscend1択ですね。
8年前にノートpcのHDDをSSDに換装する際、PCショップでTranscendを選んだのが運のツキw、以来ずっとメディア関連はTranscendです。
田舎在住なので量販店では割高で買う気が起きません。
ネット購入をゴリ押しする気はないですがamazonだとレビューの人数が多く、且つ評価が高い物なら大丈夫です。
後、メーカのネームバリューを過信しない事。
SanDiskだろうが東芝だろうが飛ぶ(クラッシュ)時は飛ぶんです。
大切なデータはバックアップを。
今はdropboxやgoogle driveなどクラウドにアップロード出来るのでバックアップが楽になりました、自分は旅行先での思い出の写真など絶対に消えたら困るデータは更に別メディアにバックアップしています。
書込番号:20582091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解りやすいアドバイス、誠にありがとうございます。
参考にさせていただきます。>ディープコンパクトさん
>彩梨さん
書込番号:20582486
0点
SanDiskとか買うなら多少割高でも信頼の置ける
お店で買ったほうがいいです。
自分は値段につられて買ったら、モロ偽物が
届きました(笑)
書込番号:20591624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぼび〜まじっくさん
信頼できるショップで購入します、ありがとうございました。
書込番号:20612660
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
WiFi 5GHzの速度が遅いのでっびくりしています。
ルーターNEC ATERMで戸建てau光1G
●この設定でつかいたい
クワッドチャンネル:使用する(帯域を80MHz)
使用チャネル:W52 (手持ちNexus7がW52しか使用できないので)
RBB TODAY SPEED TEST
mate9 下り 16.31Mbps 上り 2.70Mbps
XperiaZ3 下り 194.53Mbps 上り 69.02Mbps
SPEED TEST
mate9 下り 12.53Mbps 上り 116.11Mbps
XperiaZ3 下り 99.20Mbps 上り 176.60Mbps
●mate9ではこれが一番早い
クワッドチャンネル:使用しない(帯域を40MHz)
使用チャネル:W56
RBB TODAY SPEED TEST
mate9 Error(計測不能)
XperiaZ3 下り 53.45Mbps 上り 69.51Mbps
SPEED TEST
mate9 下り 29.27Mbps 上り 64.56Mbps
XperiaZ3 下り 60.29Mbps 上り 68.06Mbps
Xperiaとのあまりの違いに、これて不良?とも思うのですが、みなさんいかがですか?
1点
測定するなら外部のスピードサイトを使ってもあてにならないですよ
LAN内のPCで速度を測定しましょう
書込番号:20579250
3点
追記
●2.4GHzだと
RBB
下り 21.51Mbps 上り 1.90Mbps
SPEED TEST
下り 22.95Mbps 上り 36.22Mbps
書込番号:20579256
1点
こんにちは。
Wi-Fiの5GHz帯をMate 9で使用する時には、帯域を40MHzか20MHzにルーターの設定をすると、
しっかりと電波をつかむことはよく知られている事ですが、
私は大体、Speed Testのアプリで下り80Mbps〜140Mbpsで安定しています。
ベンチマークアプリで端末を測定するときは、Speed Testのアプリで下り120Mbps以上になったら、
ベンチマークアプリを立ち上げてますね。
2.4GHz帯だとSpeed Testのアプリで下りは、5GHz帯の半分以下の速度ですね。
ですので、通常は5GHz帯の帯域40MHzでつないでいます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20579330
3点
Huawei Mate 9、honor 8、P9などでWiFi速度が遅くなる、繋がらない不具合の対処方法・直し方
http://sumahoinfo.com/huawei-mate9-honor8-p9-wifi-slow-osoi-setsuzoku-how-to-fix-naoshikata-kaizenhouhou-fuguai-speed-slow
書込番号:20579356
2点
>takazoozooさん
アドバイスありがとうございます。
家庭内(ローカルLAN)で計測してみました。
736.8MBのファイルをPCからmate9へ
5G クワットチャンネルON (40MHz) 5m39s
5G クワットチャンネルOFF (80MHz) 3m05s
2.4G 8m11s
最高速がでるはずのクワッドチャンネルONがOFFより遅いことからmate9ではクワッドチャンネルがうまく動作しないようです。
>toro_yanさん
>fmx4001さん
アドバイスありがとうございます。
5G、帯域80Hzではmate9はダメで40から20HzではOKという情報ですね。
NEC ATERMではクワッドチャンネルのONでは80MHz、OFFでは40MHzということで、mate9 5Gの場合40MHzで問題なしとの情報ですが。
確かにOFFでは効果がありました。ですがXperiaやacの規格からいうと速度の増加が少ないと思います。
思うにバッファローでの帯域指定とATERMでのクワットチャンネルのON/OFFというのは使用帯域は異なるのは同じだけれども、ATERMの場合、帯域変更だけでなく倍速モードもOFFになってしまうように思います。
バッファローのルーターをお持ちの方がいらっしぃましたら。
帯域40と80でどの程度の下り速度に差がでますか?
情報いただけたら幸いです。
バッファローなら速度があがるようならルータを買い換えようともいます。
ATERMは他にも問題があるので・・・
書込番号:20579735
0点
チャネルを変えてみたらどうですかね?
11acでも使えるチャネルの範囲はチップによってかなり異なるので
チャネルを変えてみると速度が出るチャネルがあるかもしれません。
書込番号:20582040 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
詳細不明ですが、私の自宅のwifi(5G)環境では、100M超えてますね。iPhone6Sはもっと早いですが。
書込番号:20582242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんアドバイスありがとうございます。
>takazoozooさん
5GはATERMではW52.W53.W56の3つのチャンネルしか選択できません。(多分5Gはどこもそう)
でそれぞれで試しましたがほとんど差がなし。わずかに家の環境ではW52がまし。
>こびと君さん
どちらのルーターをお使いですか?
バッファローでは帯域が80Hzはだめで40Hzまたは20Hzにすると、ちゃんと速度がでるようですね。
多分ATERM(WG1200HS)がダメなんだと思います。
XperiaZ3では5Gで下り速度は良い数字はでますがブラウズしているとパケ詰まり?リンク先が表示できなくて止まる時という問題がありました。
そうするとわざわざ2.4GにZ3のWIfi設定を変えないと見れないのです。
メーカーに細かな状況や他を含めて再現性のある問題点を提示して、修理にだしましたが「ご指摘の状況では問題はみうけられませんでした」と帰ってきましたが、やはりぜんぜん改善せず。
でかいファイルを落とすのでなければWiFi2Gでも十二分な速度なんですが、2.4GだとBluetoothと干渉して音楽聞くのに音が途切れるので5Gでつなぎたいのです。
とこんなことを書いていたら、mate9でも5Gだとパケ詰まりしますよ。もうATERMにはあきれました。
どなたかmate9で5Gでパケ詰まりもなく、速度もでているよ。という方。
お使いのルータを教えてください、できれば型番も。買い替えます。
書込番号:20590545
1点
>どちらのルーターをお使いですか?
プロバイダー(eo光)提供のものです。
http://eonet.jp/option/takunailan/mf_router/
NECのルーターのようですね。(MACアドレスから判別)
でも、mate9のスピードはあまり安定しないですね。
手持ちのiPhone6S/Galaxy S6ではだいたい200前後出ていますね。
書込番号:20590883
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
教えてください。
この端末でバッテリー残が30%程度でスロー動画撮影を起動すると撮影されずホーム画面に戻ってしまいます。
その時通常の動画撮影は可能です。
バッテリー残が60%程度になるとスロー動画撮影及び再生が可能となります。
残30%程度になると又現象が出ます。
但し録画出来るのはHD720p240fpsのみでFHD 1080p120fpsでシャッターを押すと開始画面のままカメラアプリが
ロックしてしまいます。その状態で再度シャッターを押すとホーム画面に戻ってしまいます。
スクリーン録画を投稿したかったのですが、スクリーン録画では再現出来ませんでした。
私の端末固有の不具合なの判りません。
皆様の端末で同様な不具合は無いでしょうか?
スロー動画撮影を試された方 ご教授お願い致します。
(この現象が出る前にヤフオクやinstagramの通知がうまくされなかった為、端末初期化を実施しました。)
(通知はその後、設定で何とかされる様になりましたが?)
0点
バッテリー残が30%未満の状態でやってみたんですが、HD720p240fpsもFHD 1080p120fpsも無事スロー撮影ができました。
「端末初期化を実施しました」であれば、端末の問題かもしれないです。
一度サポートに電話してみたらどうでしょう?
書込番号:20577259
![]()
2点
>ICHIRO73さん
確認まで行なって頂き大変ありがとうございます。
本日、ファーウェイサポートセンターに連絡しました。
電話にて指示を貰いアプリ→カメラ→ストレージにてキャッシュを消去
及びデーターを消去を行なった所、正常な動作が出来る様になりました。
バッテリー残18%でも1080,720共にスロー動画撮影出来る事を確認しました。
初期化の仕方が悪かったのかわかりませんがお騒がせ致しました。
書込番号:20577480
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
youtubeのアプリで4kの動画を視聴する時でも、設定では1080pまでしか選択できませんが、これはMate9のディスプレイがそこまでしか対応していないからという理由からでしょうか?
書込番号:20574688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうですね。1080pのディスプレイでそれ以上の解像度の動画を見ても意味ないので。逆に通信量の大幅な増加、その余分なデータ処理にCPU、メモリを使うなどしてバッテリーの持ちの悪化などが予想されます。
動画を拡大して再生したいならば拡大時の粗さを良くしたいなら別ですがね。
書込番号:20578238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>こうこう1313さん
>にわかデジモノ好きさん
教えていただきありがとうございます。
納得です。
書込番号:20578366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Mate9を使用しています。標準の音楽再生アプリよりも、もっと音質がよかったり、使いやすいアプリがあれば主観的な意見で大丈夫ですので、教えていただけますか?
書込番号:20573422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕のお薦めはRocket Playerです。使いやすいですしファイルフォーマットの幅が広くて色んな種類のファイルを再生できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer&hl=ja
書込番号:20573491
![]()
1点
>Greentomato1472さん
おはよーございます。
私は、HF Playerを使っています。
イコライザーはMate9でも必須ですね。
ご使用イヤホンとのマッチングもありますし、操作性は好き嫌いもありますので、ベストと言えませんが音場はコントロールできます。
前の機種ですがスマホを使ったイヤホンの調整のレビューです、ご参考まで。
http://s.kakaku.com/review/K0000710556/ReviewCD=853128/
書込番号:20573564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>まろは田舎もんさん
>sumi_hobbyさん
早速おすすめありがとうございます!!
とても助かります。
とりあえず、教えていただいたアプリをいれてみて、色々試してみます。
書込番号:20573808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も色々試しましたが、最終的にPoweramp(有料)に落ち着きました。
リストの表示がアーティスト、アルバムの他にフォルダで表示できたり、
イコライザも使いやすいですね。
設定も細かくできるので自分好みにカスタマイズも出来ますよ。
書込番号:20574160
![]()
3点
>野生の野良猫さん
ありがとうございます!!
参考にさせていただきますね。
設定いろいろいじれるのはよさそうですね
書込番号:20574654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ホーム画面の画像が半分だけ表示されるようになってしまいました。
ランチャーはバズホームを使っています。
どの画像に変えても右半分が表示されて、空白はこのように真っ黒です。
同じようになった方いませんか?
書込番号:20571798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
僕は無いですね。他にも返信が無いということは固有の症状だと思われるので、ワイモバイルに持っていきましょう。
書込番号:20578716
0点
やっぱりそうなんですかねー…
一度初期化したらこうなりました。
楽天モバイルなのでそっちに連絡してみようかなと思います。
コメントありがとうございます。
書込番号:20578994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




