HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(2513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Mapのタイムラインが使えない

2017/04/21 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

タイムラインで実際には移動した場所がスキップされ、記録されてない場所が多いと思っていましたが、最近は「訪れた場所はありません」と一切移動場所が表示されなくなりました。設定としては、アプリの設定>Googleの位置情報設定>Google ロケーション履歴>ロケーションでON及びこの端末もONにしています。以下のサイトに従い、キャシュの消去などをすると、一時的にはタイムラインをきちんと記録されるようになるのですが、すぐに記録されなくなります。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100000800602807&story_fbid=1269662816403726

何か、うまい解決策はないでしょうか?

書込番号:20835071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/24 18:12(1年以上前)

私はMate 9持ってないので推測になりますが、
設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる→ロック画面のクリーンアップの設定
でGoogle Mapはどうなってますか?
「閉じる」になっていると、バックグラウンドで動かなくなりログが記録されなくなる恐れがあります。

あと可能性としてはメモリが圧迫していてGoogle Mapの常駐プロセスが停止し訪れた場所のログが飛んでしまったのではないでしょうか?
同時起動しているアプリを全て終了させてみてください。

書込番号:20842473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/04/24 22:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。電源のロック画面のクリーンナップの設定では、Google Mapは「閉じない」にしています。メモリも4GBありますし、アプリの履歴キーでアプリをときどき削除してメモリを解放しており、メモリ不足も考えにくいところです。
タイムラインに位置の記録を残してくれる日もあり、機嫌がよい日とそうでない日があるようです。

書込番号:20843311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/24 22:54(1年以上前)

設定→アプリ→下にある設定→特別なアクセス→バッテリーの最適化を無視

ではGoogle Mapはどうなっていますか?

書込番号:20843328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/04/28 23:15(1年以上前)

ご指摘の設定で、すべてのアプリを開いても、Google Mapのアプリ自体が見当たりません。

ですが、最近は、ちゃんとタイムラインに記録されているようです。
どうもありがとうございました。

書込番号:20852934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/10/23 01:03(1年以上前)

この問題は、その後もうまい解決策が見つかっていません。一度、省電力モードにすると、省電力モードをやめた後にダメになります。設定→ユーザーとアカウント→Google→アカウント選択→今すぐ同期の手順でも、タイムラインは同期されません。何かのきっかけで、自然に解決するのですが、うまい解決策が分かる人がいれば、教えて下さい。

書込番号:22201173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/10/23 07:01(1年以上前)

スリープ中もGPSを動かすしか方法はないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21598287/#21598287

例えば以下のアプリを入れて、
GPS Locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock&hl=ja

アプリを終了しない設定にする。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

当然、バッテリー消費には影響はすると思いますが。

書込番号:22201359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSDS

2017/04/20 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

はじめまして(*^_^*)
DSDSについて教えてください!

現在ドコモのガラケーとスマホの2台持ちです。
学割がきいてた頃はかなり安かったので。。
2台携帯を持つのも大変なので、この際1台にまとめようと色々調べていたらDSDSというものを知りました(^_^;)

しかも先日この機種を買ってしまい、これからDSDSを勉強しようかというところです(^_^;)

今現在は、、、
(1) P-01H(ガラケー)
   FOMA タイプSSバリュー
   ISPセット

(2) F-06E(スマホ)
   Xiデータプランフラットにねん
   spモード

というプランです(*^_^*)

DSDSの条件は、、、
・携帯番号は、(1)の番号を使いたい
・ドコモのメールアドレスを使いたい(アドレスは変わっても構わないdocomo.ne.jpであれば)
・ちょっとは通話するので、(1)はFOMAタイプSSバリューにしたい
・(2)は格安SIMにして、ドコモメールは(2)の通信料で

(1)をそのままで、(2)を格安SIMをMNPにするのが一番いいんでしょうけど、FOMAのままだとドコモメール化?が難しいなんてことも書いてあったり…(>_<)

(1)はこうして(2)をこうするといいよ!とか、何か良い方法があれば是非教えていただけませんか(*^_^*)

よろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:20832904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/20 21:52(1年以上前)

過去にたくさん出ています。
検索すればすぐです。

書込番号:20832997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/20 22:20(1年以上前)

F-06Eの、Xiデータプランにねん は、
音声通話のない、純然たるデータ通信だけでお使いでしょうか。
私は以前は、スレ主様と同じような組み合わせで、
プラス Xi 割でした。
この場合、スマホは音声回線ではないので、MNP転出は出来ません。

私の個人的な考えですが、
スレ主様の「一番」に近い、
P-01Hはそのまま、
Mate 9はデータ通信専用の格安SIMで使う、2台持ちの方が簡単です。
通信料金的には、1台にまとめた場合と同様に安くなります。
DSDS機だからと言って、必ずしもSIMを 2枚挿さなければならない、ということではありません。

どうしても 1台にしたい、ということでしたら、
先の方もおっしゃっていますが、
この価格.comの過去スレを辿って行かれることを、お勧めします。

書込番号:20833115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/20 22:54(1年以上前)

>うちの名はさん

一応かんたんに流れだけ・・


契約を変更する前にやっておかないと後悔すること
1.パソコン、またはスマホでdアカウントを作る
2.スマホから「SPモードの通信で」<-これ大事(Wi−Fiとかは&#9747;)
  dアカウント利用設定を有効にする。
My docomo ->
サービス・メールなどの設定 ->
メール設定 ->
spモードパスワードを入力し、「認証する」 ->
dアカウント利用設定の確認/変更 ->
「利用する」を選択し、「確認する」 ->
dアカウントでドコモメールを利用するが「利用する」になっている

SPモードが使えて、かつドコモメールのソフトが使えるスマホと
「ドコモの契約」でデータ通信ができるチップが無いと2番ができなくて
docomoのメールは諦めることになります。

3.FOMAの通話プランとSPモードを残す。ISPセットで使いたいメールアドレスを
  SPモード側にしてもらう。Xiのプラン、i-モードは解約
4.格安SIMのデータプランのみ(SMSもいらない(FOMAでSMSが使える))を
  契約する。
5.FOMA-SIMと、格安SIMをMATE9に入れる。
6.SIM1,SIM2を通話、データの優先順位を決める。通信設定をする。
7.メールソフトの設定をする CosmoSiaをおすすめします。(ID,パスワード、dアカウント
  の3つさえ入力すれば設定完了するし、docomoの絵文字も普通につかえてリアルタイムで
  メールの受信ができます。)

することは以上です。

うまくいくといいですねっ

書込番号:20833234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/20 23:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます(*^_^*)

同じような組み合わせだったんですね!
DSDSはされたんですか?

2台持ちはもうしたくないです(>_<)
ドコモメールは必要だけど月々の料金は安くしたいのでDSDSすることは決めてます!
F-06Eはおっしゃるとおり通話はありません!
MNPできないのであれば解約して、新規に格安SIMを購入するのが良さそうですね(*^_^*)

書込番号:20833250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/21 00:38(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
返信ありがとうございます!
また、ご丁寧に教えてくださりありがとうございます(*^_^*)

参考にさせていただきます!

書込番号:20833446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/21 01:05(1年以上前)

P-01Hはiモードガラケーだそうで、spモードメールは出来ないみたいです(>_<)

一度Xiプランに変更してspメールをマルチデバイス化してまたFOMAプランに戻すしか方法がないのでしょうか?

Xi→FOMAに直接変更は出来ないそうですが、ある一定の条件を満たせば可能のようです。

・FOMAサービスの契約者回線に接続できるもの(よく分かりません(^_^;))
・技適マークがついているもの
・ドコモから発売されていない端末
上記三つの条件を満たす端末を用意すれば、端末購入をせずにFOMAバリュープランで契約出来ます。

↑mate9はこれに当てはまりますか?

また、このような大変なことをしなくても、目的を達成出来る方法があったらぜひぜひ教えてください(*^_^*)

書込番号:20833488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/21 01:51(1年以上前)

下記サイトを参考にされてはいかがですか。

<[ドコモ限定]電話番号もメールアドレスも変えずにMVNOに乗り換える方法>
http://howto-it.com/docomomailmvno.html

ドコモのガラケイからのMVNOとドコモ回線の新規契約がポイントになりそうです。

MVNO契約についてはMVNO先事業者に、ドコモ回線の新規契約についてはdocomoに聞くのがいいと思います。

ご参考まで。

書込番号:20833528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/21 08:55(1年以上前)

>うちの名はさん
fomaからxiに契約変更してしまうとfomaのバリュープランに戻すのがかなり困難なのでせっかくのバリュープランを無駄にしない方がいいですよ。
xiのデータ通信プランでf-06eがせっかくあるのでまず
前回の私の書き込みの1番をやって

f-06eから2番をして、ショップでfomaのチップをサイズ変更(技適確認があるかもなのでmate9持参で)

後は3番以降をやってみましょう。

書込番号:20833875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/21 09:10(1年以上前)

>うちの名はさん

・FOMAサービスの契約者回線に接続できるもの(よく分かりません(^_^;))

spモードで使えるfomaスマホまたはxiスマホと、それでドコモ回線でデータ通信が出来ればいいのでクリアしてますよね。

・技適マークがついているもの
海外版ではない国内版のmate9があるのでクリア

・ドコモから発売されていない端末
ドコモから発売されていないfoma通信しかできない端末しかだめなのでmate9も、f-06eも、アウト
ただ、バリュープランを解約しなくても出来る環境があるので考えなくてもいいですよね。

書込番号:20833899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/21 10:54(1年以上前)

>鬼の爪さん
返信ありがとうございます(*^_^*)

素晴らしいサイトをご紹介いただきありがとうございます!
ドコモ限定ってところが素敵です(^o^)
じっくり読んで参考にさせていただきますね!

書込番号:20834052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/21 10:57(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
返信ありがとうございます(*^_^*)

なるほど!分かりやすいご説明ありがとうございます(^o^)
ゆっくりになっちゃいますけど頑張ってやってみます!

書込番号:20834058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/26 23:35(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>鬼の爪さん
>熊(゜(工)゜)ノさん

やっとできました(^o^)
ただ、F-06EではFOMAは使えなかったので、中古のガラホを買ってマルチデバイスしました(^_^;)

色々ごていねいに教えていただきありがとうございます(*^_^*)

書込番号:20848298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリーnanoSIMの場合は

2017/04/19 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

キャリアーnanoSIMで携帯電話を使っている場合、

キャリアーの時の電話帳やSMSメールを、どのようにインストールしていますか?

書込番号:20830658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/19 23:16(1年以上前)

キャリーnanoSIMってきゃりーぱみゅぱみゅの物まね芸人とかにいそうw

他の板にも質問されてるようですが
機種変更時データ移行は普通マイクロSDカードでするものですよ
SIMはささってなくても移行できますので
スロットがSIMと排他でも別に関係ないです

書込番号:20830734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:844件

2017/04/19 23:53(1年以上前)

こるでりあさん、レスありがとうございます。

>機種変更時データ移行は普通マイクロSDカードでするものですよ
>SIMはささってなくても移行できますので

キャリアーの携帯やスマホでは、microSDですることは分かっていますが、

この機種のようにDSDS機種では、キャリアーの携帯やスマホの「全項目読込み」ソフトがあるのでしょうか?

書込番号:20830831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/20 02:14(1年以上前)

>情報選択さん
http://smaroomch.net/電話帳バックアップと移行と復元の方法まとめ/
こちらのサイトが参考になりませんか?
複数の方法が記載されています。

書込番号:20831056

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/20 05:13(1年以上前)

私は、PCの連絡先とスマホの連絡先の同期を取る方法で連絡先を移行しています。
具体的な手順はWebを検索すれば分かります。
ご参考まで。

書込番号:20831178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/20 06:47(1年以上前)

ガラケーに入っていたデータをスマホに移行するのに、
PCまで持ち出すんだったら、microSDの方が簡単だ、と私個人は思いますが…。
スレ主様も、あちらのスレでは、
「SoftBankのガラケーのデータを microSDに…」
とおっしゃっていますし。
ガラケーのデータが端末本体にあるのだとしたら、
ガラケーから microSDへは、『移動』ではなく『コピー』にすれば、元データはガラケーに残っていますので、何度でも失敗は出来ます。
全項目出来るかどうか不安であれば、1項目づつ“インポート”するとか、
とにかくやってみることをお勧めします。

書込番号:20831252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/04/20 07:19(1年以上前)

ロックオーラさん、レスありがとうございます。

http://smaroomch.net/電話帳バックアップと移行と復元の方法まとめ/

を探して見ようとしていますが、なかなか見つからず、何ページ目にあるのでしょうか?



鬼の爪さん、レスありがとうございます。

>私は、PCの連絡先とスマホの連絡先の同期を取る方法で連絡先を移行しています。

なかなか難しそうですが、

>具体的な手順はWebを検索すれば分かります。

どのWebにあるのでしょうか? 時間をかけて読んでみたいと思います。



モモちゃんをさがせ!さん、レスありがとうございます。

DSDS機種などのmicroSDは、写真などの書込みはしますが読込はしないようです。

>全項目出来るかどうか不安であれば、1項目づつ“インポート”するとか、

もしインポートできるのであれば、どのアプリでしょうか?

書込番号:20831284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/04/20 08:40(1年以上前)

電話帳に限っていえば、私はGoogleのアドレスに入れて更新しています。ので、スマホ(android)の交換するとき、わざわざ入れ替えの手間がないです。
iPhoneの電話帳も、アプリでGoogleから更新しているので、手間なしですね。ですので、キャリアとか、キャリー○○とかは関係ないですね。
最近はAsusの安いスマホ買ったときついていた、GoogleDriver100Gも利用していて、ファイル関係もそこにおいています。

書込番号:20831394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/20 11:09(1年以上前)

私は、複数台の端末(デスクトップパソコン、ノートパソコン、Windowsタブレット、Androidタブレット、iPhone、Androidスマートホン)を使用しているため、連絡先やカレンダーを一括管理することが不可欠です。

例えば、一つのデスクトップパソコンで連絡先を管理し、それを他の端末で同期を取って共有すると、個々の端末でそれを管理する必要がなくなるため、運用が非常に楽になります。

カレンダー(スケジュール)も同様です。


例えば、Windows10での連絡先(アドレス帳)は「People」アプリで管理できます。

<Windows10 - アプリ「People(アドレス帳)」を使ってみた>
https://pc-karuma.net/windows-10-app-people/

PeopleアプリはGoogleのクラウドサービスと連携していて、データはGoogleクラウド側に保存されます。

そこで、スマホ側でも同じGoogleアカウントを登録し、連絡先の同期を有効に設定します。

これで、全ての端末で連絡先情報が共有できるようになります。

なお、AndroidでのGoogleアカウントの登録方法は、「Android Googleアカウント 登録」で検索すれば、山ほどの情報が出てきます。

その中の一つに、携帯電話(ガラケー)の電話帳について、次のような情報があります。

<携帯電話(ガラケー)からスマホへ電話帳データをインポートする。>
http://gphone.jp/2015/11/move-add/


是非、労を惜しまず、お試しください。

老化防止にもなります。

書込番号:20831617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/20 15:26(1年以上前)

>情報選択さん
http://smaroomch.net/電話帳バックアップと移行と復元の方法まとめ/
上記URLのhttp〜まとめ/ 迄をすべてコピーしてgoogle検索欄に貼り付けて実行すれば
恐らく一番上に出てきます。

でも、他の解答者様が仰ってる方法で出来ますよ。
上記のサイトはそれらの幾つかの方法をまとめたものに過ぎないです。
連絡先については
私もmicroSD使用でガラケーで一括コピーしてmate9で連絡先→下部にある縦3点リーダー(その他)→インポート/エクスポート
→ストレージからインポートで読み込みました。

書込番号:20832066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/04/20 23:14(1年以上前)

こびと君さん、鬼の爪さん、ロックオーラさん

レスありがとうございます。

電話帳やSMSメールの移動の仕方いろいろあるのですね。

よく読んで試したいと思います。

書込番号:20833274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2017/05/23 12:05(1年以上前)

電話帳は、下記のWEBのGmailでやっと解決しました。

http://gphone.jp/2015/11/move-add/

SMSメールは、未解決。

書込番号:20912419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング

2017/04/19 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1542件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

今、mate9をデータメインで利用しています。
SIMは、au/iPhone6(nonVolte)です。
テザリングの設定をして、WIFIのアクセスポイントに本機がなっております。
そのとき、MATE9のデータ通信(web閲覧など)ができなくなります。
webアクセスのとき、
ERR_INTERNET_DISCONNECTED
とエラーになります。
他の方はどうでしょうか?
問題無い方はDOCOMO/MVNOなどのSIM利用でしょうか?
宜しくおねがいします。

書込番号:20828917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/04/19 09:18(1年以上前)

今現在、mate9にフリーテルのデータ専用ルCIMで運用してますが、PCとテザリングしててもネット閲覧可能です。
テザリング中、普通にmate9も使えてますよ。

書込番号:20828970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/04/19 11:56(1年以上前)

>彩梨さん
確認ありがとうございます。

書込番号:20829225

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/19 11:59(1年以上前)

FREETELはau回線ではなくdocomo回線ですので、au回線での確認が欲しいところですね。

書込番号:20829233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/05/09 00:10(1年以上前)

au iPhone7のSIMが手にはいまして、同じことをやってみました。
au iPhone6のSIMではタイトルの問題があったのですが、iPhone7のSIMでは問題ありませんでした。

SIMは同じなのですが、AU内部の設定が違うのでしょうか?

書込番号:20878182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KDDIの移動通信端末が使えだした事。

2017/04/18 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Momom1212さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

初心者です。自分なりにサポートセンター等に問い合わせましたが、よく分からずこちらに質問という形で投稿させて頂きます!

今まで、UQwimaxのモバイルルーターを使いiphoneを操作していまして、この度機種をMate9に変えたのですが、私の確認不足でKDDIの移動通信網は使えないと知らず、huaweiからwimaxはそれに該当すると教えていただきました。
使えずにガッカリしていたのですが、4月に入りふと確認すると、手持ちのwimaxのモバイルルーターを経由してMate9でもwi-fi通信できていました。
今のところ、不自由なく使えているのですが、何故使えるようになったか分からないです。
もし、お分かりになる方いたら嬉しいです。

書込番号:20827004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/18 14:03(1年以上前)

端末本体が直接、KDDIの通信網は使えない、
ということです。
WiFiは、その端末が HOT SPOTへの接続が出来ていれば、
普通に使えます。

スレ主様の場合、
Wimaxのルーターが UQで、
それに Mate 9が WiFi接続されているので、
今までの iPhoneと同じ条件で、
データ通信出来る、
ということです。

書込番号:20827017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/18 16:51(1年以上前)

スレ主さん、モバイルルータに繋げれば使えるのは当たり前だけど…
SoCが麒麟だとauは使えないだけだけど?
au系の使える端末はスナドラだよ。
P9も、au VoLTEに対応させるためにスナドラに変更してるからね!

au VoLTEは、麒麟だと不可でスナドラだとOKだよ。
もう少し自分で勉強しようね!

書込番号:20827238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/18 18:09(1年以上前)

麒麟はだめだと、象さんは?
亀はダメだよね。(笑)

書込番号:20827355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/04/18 19:51(1年以上前)

今、この端末にau/iPhone6のSIMを指して、データ通信のみ利用しています。
あくまでも、自己責任です。

書込番号:20827552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Momom1212さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/18 23:36(1年以上前)

無知で失礼いたしました!
ご回答ありがとうございます!よく分かりました!

書込番号:20828267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

apkファイルの行方

2017/04/17 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

apkファイルをダウンロードすると普通は内部ストレージのダウンロードフォルダに保存されると思うんですがありません。どこに保存されるんでしょうか?mate9ではインストールされたら自動的に消えるんでしょうか??

書込番号:20825431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/04/18 02:35(1年以上前)

>squirrel58957さん

ブラウザの設定項目にて個別に保存先指定していない限り、ダウンロード対象ファイルの種類によって保存先フォルダが変わることは無いように思います。ネット画像や取説PDFファイル等と同じフォルダにダウンロード保存されるハズです。

念のためSDカードの【download】フォルダの方も確認されてみては。

書込番号:20826137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/04/18 03:31(1年以上前)

DMMgamesのアプリをダウンロードするとapkファイルはダウンロードフォルダにありました。
DMMgamesから落としたゲームのファイルは多分、ダウンロードファイルには入らないのかもしれません。

書込番号:20826168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/04/18 03:52(1年以上前)

>squirrel58957さん

先ずブラウザからDMMGameStore.apkをダウンロードすれば他の画像等と同様【download】フォルダへ保存されますが、そのDMMGameストアアプリからダウンロードしたゲームアプリに関してはゲームストア内部フォルダに設定されてるということでしょうね。

書込番号:20826173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)