端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 10 | 2017年3月25日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2017年3月26日 10:48 |
![]() |
14 | 19 | 2017年4月16日 03:41 |
![]() |
15 | 13 | 2017年4月4日 14:50 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2017年3月19日 20:46 |
![]() |
2 | 4 | 2017年3月19日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
それまではIIJとGALAXY S7 edgeを使用していましたが、楽天スーパーセールで購入できたので乗り換えてみました。
自宅Wi-Fi環境下では大差ない、若しくはこちらの方が早く感じたためこちらをメインとしました。
しかし外出時、特に昼休み時間は異様に遅くなります。具体的には動画は当然見れず、パワプロやドッカンバトルなどは起動すらできず、Yahoo!のトップページすらかなり時間がかかり、下の方は読み込めませんでした。となります。
この原因は設定が過っているのでしょうか?
どうぞ御教授お願いします。
書込番号:20763801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNO共通で昼と夜間に激遅になるのとは、違うってことですよね。
Mate 9が対応している周波数も関係あるかもしれません(B21に対応してない)。
書込番号:20763831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章を見る限りIIJMIOから楽天モバイルに乗り換えているのでそれでしょうね。
昼時はIIJMIOでも遅いですが、楽天モバイルはその半分以下の速度であることがわかります。
http://androidlover.net/mvno-speed-test#SIMMVNO12
書込番号:20763864
4点

>ありりん00615さん
端末だけ変えられたのかなと思いましたが、SIMとセットでって意味だったんですかね。
楽天モバイルは遅いという話は聞くので、低速になる時間帯は他社より厳しくなる可能性はありますね。
書込番号:20763869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信事業者を変えれば速度も変わるのは誰でもわかることだと思いますし
楽天モバイルに変えたとも書いていないのでIIJMIOのままかと思います
まだGALAXY S7 edgeがあるのであれば同じ状況下でSIMを差し替え
通信速度測定アプリなどで速度比較をしてみてください
書込番号:20763956
1点

ありりん00615さんの推理に一票。私も以前、楽天でスマホを購入したのを機にsimも楽天モバイルに差し替えましたが、あまりの昼休み時間中の遅さに使用を諦め1カ月で解約して、simのみIIJ系に乗り換えました。現在は快適です。
http://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-3-15-2017
こちらのスピードテストも参考になりますかね。ちなみに楽天新APNはrakuten.jp、新新APNとはrakuten.coのことです。
書込番号:20764058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「乗り換えてみました」
国外メーカーのSIM Free機。
その真の実力を発揮できるのは、Y!mobileです。
ただ表面上の価格の安さだけで docomo系の MVNOを選び、
加入者の急増で、特定のエリア,時間帯に
『輻輳』
で激遅になるのは、仕方ありませんね。
私個人は、
通信の品質にはそれなりのコストがかかって当たり前だ、
と思っています。
結果論ではありますが、せっかく乗り換えるのであれば、
大手家電量販店でなら、回線契約と同時購入で、端末代金も最低でも 20,000円、
その時の目玉商品ならそれ以上の割引きのある、
Y!mobileが良かったんじゃないかな、と思います。
書込番号:20764072
1点

>格.coさん
よく考えてたら、スーパーセールでの購入なんですよね。
それなら、ありりん00615さんの予想通りかなと思います。
スーパーセールでのMate 9は、音声SIM契約が必須ですから。
書込番号:20764074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続投稿になりますが、再度スレ主さんの投稿内容を読むと、Galaxy+IIJをサブ、Mate9+楽天をメインとして使用されているのではないですか。
書込番号:20764105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
説明が不十分ですみませんでした。
ありりん00615さん、まっちゃん2009さん、at_rainforestさんお察しの通り、スーパーセールの条件でIIJから楽天モバイルへのMNPです。
galaxyは3月の端末価格落下を見越して売却しております。
なので格.coさんのシム差し替えて見ることはできない状況です。
多少MVNO事業者で速度が変わることは覚悟してましたが同じドコモ系でここまで差が付くとは、という印象です。
モモちゃんをさがせ!さんのY!mobileかIIJに戻すかを比べてみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20764437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルでお昼に全く通信できないのは普通です
遅いとかではなくて全く通信できません
お金をドブに捨てましたね
書込番号:20766970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Wi-Fi選択してないのにWi-Fiのマークが4Gと同時に表示されてしまいます。
ランダムに発生してるため原因特定出来てません。
SIM無しでもアンテナ表示されてしまいます。
銀座サービスセンター持ち込みしてきますので、結果は後程…
書込番号:20760865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀座サービスセンター行って来ましたが、再現の取れないため交換はせずに様子見となりました。
書込番号:20761410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にどこかopenなwifi繋がってるだけでしょ
書込番号:20766959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takazoozooさん
本体のWi-FiはOFFになってますから掴んでません。
通常のWi-Fi接続だと4G表示は消えます。
最終的には、ビックカメラで初期不良として交換してもらいました。
書込番号:20768067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
この機種に合う方法で電源ボタンを使用せずに、画面のロック解除、ロックを指紋認証を使用して
切り替えるアプリなどありますでしょうか?
物理ボタンで電源ボタンが一番ヘタリそうな気がするので長く使うためにもちゃんとしたアプリが
あればと思っています。
よろしくお願い致します。
1点

画面ロックするアプリは幾らでもありkすけどね。
解除は指紋認証で。それではダメなんですか?
書込番号:20759717
1点

電源ボタンの耐久性は20万回ですのでへたることはありません。
書込番号:20760119
1点

この機種変更のオーナーではないですが、honor 8 はAndroid7
にアップ後、メーカーオリジナルの画面ロックというウィジェットができていました。
同じメーカーなら、同じような機能ありませんかね。通りがかりのあて推量書き込みで失礼しました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20565977/
書込番号:20760318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熊(゜(工)゜)ノさん
標準のフローティングボタンでロックするのはダメでしょうか?
というのもOS7の関係だと思うのですが大部分のロックできるアプリが指紋認証でロック解除できなくなる現象がありました。
現在解消しているか不明ですがそんな経緯から私はフローティングボタンを使用してロックをかけることがあります。
書込番号:20760336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>破裂の人形さん
コメントありがとうございます。この機種にする前に
使っていた機種がdocomo F-06Eでロックも解除も
指紋ボタン一つでできていたのでとても便利だった
のです。勝手に標準で出来るものだと思っていたので
投稿してみました。
書込番号:20760415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
コメントありがとうございます。
F-06Eでボタンの押しすぎの問題ではないと
思われますが反応が悪くなって交換している
方をよくみたので過剰反応かもしれませんが
あったら便利だなと思い書き込みさせて
もらいました。
書込番号:20760427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
コメントありがとうございます。
探してみたらこの機種にも存在していました。
アイコンの場所は1つ使いますが、かなり快適ですね!
これはとてもいい情報をいただきました。
感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:20760451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
コメントありがとうございます。
そうなんです、ここに書き込む前にいろいろ
ググってみたのですがアプリで不具合が出ると
聞いて実際に使っていらっしゃる方の情報があればと
思い書き込みさせていただきました。頂いた情報は
また調べてみたいと思います。
書込番号:20760464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶぶちっ!さん
コメントありがとうございます。上のコメントは
ぶぶちっ!さん宛でした。失礼いたしました。
書込番号:20760474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶぶちっ!さん
フローティングボタンつかってみました。
これにも似た機能がついているのですね。
まだ、使いだして数日なので知らないこと
ばかりです。丸い絆創膏みたいなのが
画面上で動かせるので面白くて遊んで
しまいました。
フローティングボタンの透明化ができれば
なぁというところが正直な感想です。
でも、いい情報ありがとうございました。
奥が深くていろいろ楽しめそうです。
書込番号:20762695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント頂いた皆さま、ありがとうございました。
ほぼ満足出来る使用感を得る事が出来て感謝しています。
一応クローズとさせて頂きますがいい情報が
あればまた教えて下さい。
書込番号:20762706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのところ申し訳ないです。
mate9でオリジナルの画面ロックウィジェットがあるとのことだったので
探してみたのですが、ウィジェットの選択にそれらしきものが見当たらなかったのですが、
どの様に探せばいいのでしょうか?
お願いします。
書込番号:20769686
0点

>時代にツイテケナイさん
既に見つかっていたらごめんなさい。
アイコンもウィジェットも無い画面上を
長押しすると、画面の下の方に
壁紙、ウィジェット、エフェクト、設定つて
ボタンが出て来るのでウィジェットを選ぶと
また、したの方にボタンが出て来るので
そのボタンを右か左に数画面分スライド
すると、青バックのアイコンで鍵の絵の
ものがあるので画面上に引っ張ってくると
いいとおもいます。
書込番号:20770768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊(゜(工)゜)ノさん
ありがとうございます
そこの画面まではわかるのですが、熊(゜(工)゜)ノさんが言われている鍵のマークが見当たりません。
何かインストールする必要がありますか?
書込番号:20770850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>時代にツイテケナイさん
ホーム画面をドロワーに切り替えただけで
インストールに関係なくでましたよ?
ちなみにビルド番号は160です。
書込番号:20771234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分アプデ後の変更点だと思います。
私もhonor8はアプデ後ウィジェットが現れましたが、mate9にはないので不便に思ってました。
まだ更新きてないのでビルド番号は130です。
更新後にhonor8と同じようにウィジェット使えるようになるようなので安心しました。
書込番号:20771431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熊(゜(工)゜)ノさん
>彩梨さん
ありがとうございます
自分はビルド番号130でしたのでなかったということですね。
自分で更新もできなかったのでいずれ更新できるようになるんですかね?
書込番号:20773519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新は設定→システム更新で確認できますが、約1ヶ月かけての更新なのでいつ来るかはわかりませんが。
更新がくれば通知が来ます。
書込番号:20773628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Y'mobileのnano-simを使いたいのですが、すでに経験のある方でAPNの設定教えていただけますか。
数週間まえまではY'mobileのページで公開されていたものがいつのまにか消されています。
いま使っているスマホのAPNそのままでいいのでしょうか。
どこか変えなければいけないでのでしょうか。
softbankのWifiは現在と同じように無料で繋がるのでしょうか。
ご経験のある方ご教授おねがいいたします。
2点

こちらの設定でいいのでは?
https://www.ymobile.jp/store/sim/sp/index.html?tab=02
書込番号:20752651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Y'mobileのnano-simを使いたいのですが、すでに経験のある方でAPNの設定教えていただけますか。
>>数週間まえまではY'mobileのページで公開されていたものがいつのまにか消されています。
FAQで公開されているようですが…
>[ Android ] 他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するには?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
書込番号:20752661
1点

APNについては他の方が回答してますのでWi-Fiについてですが。
Y!mobile以外の他端末、SIMフリーでも犬アプリをインストールしパスワード設定すれば使えますよ。
書込番号:20752896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早々とご回答いただき、お三方にお礼申し上げます。
本日正午に現物がアマゾンから届きましたのでご報告します。
APNの設定に関しては、softbankかY'mobileかどちらかを選ぶ画面が出てきました。
それ以上、深く中へ入って詳細設定を見ることはできませんでした。
すごいですね自動で認識するようです。
これ以外の機種では自分で入力することになるのでしょうか。
また犬のマークのアプリをインストールして、近くの駅のsoftbankWiFiスポットに行き検証しました。
なにもしてないのに自動的に繋がっていました。panasonic media accessで高校野球中継視ることが出来ました。
自宅へ戻ったら自動的に自宅のWiFiに切り替わっています。
アプリのインストールは爆速ですね。驚きました。
ビルド番号は最後の4桁はB140です。(これが最新かどうかは分かりませんが)
ライカのカメラが魅力で購入したのですが、僕のコンデジ以上の出来です。
現在のsim契約で、なにか想定外の料金請求がないかなど不都合があった場合はこのスレでご報告します。
ありがとうございました。
書込番号:20753634
2点

ビルドは更新前はB130で更新後はB170じゃないのですか。販売チャンネルで違うのでしょうか。
書込番号:20753923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか、しばらく待って変化があればご報告します
書込番号:20753997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jamez様
余計なお世話かと思いましたが、build番号が気になりHUAWEIに確認してみました。
国内版のbuild番号はB130で更新後B170との事です。
このbuild番号以外での更新は無いとの事です。
国内版は型番がMHA-L29との事です。
余計なお世話になりますが、私も過去にZenFone3の台湾版を発注したらグローバル版が送られキャンセルに苦労した苦い経験があるので、Amazonに確認されたと思います。
解決済みのスレに長々失礼しました。
書込番号:20755599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DOUTOR.maniaさん
先ほど、保証書にあるコールセンターに電話で問い合わせしました。
3月14日から順次配布を始めていて1カ月ほどかかるそうです。
アマゾンで購入したので念のためモデル番号(本体裏側の一番下、虫眼鏡でしか見えない)を調べてもらったところ日本向けに製造したものであることが確認され安心しました。
大変よい応対でした。
更新されたらこのスレに書き込みします。
書込番号:20755619
1点

>DOUTOR.maniaさん
型番はMHA-L29でした。国内版ですね。
ネットでしか取説が取得できませんが、最後のページに販売店の記載があり、ヨドバシなどのほかアマゾンの名もあり購入した次第です。
mate9初心者ですので、いろいろなアドバイスありがたいです。
書込番号:20755644
1点

jamezさん
正規品でよかったです。
余計な不安与え失礼しました。
書込番号:20755654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DOUTOR.maniaさん
>彩梨さん
>キハ65さん
>まっちゃん2009さん
ただいま、午後9時に更新の通知が来ました。
3月20日入手、31日配布で、11日間待ったことになります。
ビルド番号B160がB170に変わりました。338MBのダウンロードに33分(宅内環境は72Mbpsと遅い)、インストールに5分ほど。
変更ログ:パフォーマンスと安定性が最適化されるとの表示。
次に、Y'mobileシムとmate9の相性ですが、ひとつだけ問題が出てきました。
プレインストールされているメッセンジャが削除できず、グーグルのメッセンジャーを入れても宛先人名がすべて不明となって表示されてしまいます。プレアプリしか使わせないのでしょうか。これはMMSには対応していません。
いまはY'mobileメールアプリをいれて、これを有効にしてSMS,MMSの両方に対応してます。
プレアプリのメッセンジャーは無効にしてますが、どういうわけかSMSだけは受信して、こちらにも表示されています。
プレインストールされているメッセンジャーは無効にしても、どういうわけかSMSを読み取っています?
書込番号:20783003
0点

動画テスト;Today's Movie
本日の散歩写真がムービーになってました
(google photo アシスタンス)
書込番号:20792011
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
mate9 にプリインストールされていたヘルスというアプリがなくなってしまいました。間違ってアンインストールしてしまったのだと思います。再インストールしようとgoogle play ストアで探しましたが見当たりません。どうしたらヘルスというアプリをもう一度入れることが出来るのでしょうか?
書込番号:20751017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ゆみやんさん
↓コチラからどうぞ。
『HUAWEI Health』
http://kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20740723/
書込番号:20751143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Playストアの「マイアプリ>すべて」にない場合は、設定のアプリ管理画面を探すしかありません。
ここにもないならサポートに聞くしか無いと思いますが、初期化が必要になる可能性もあります。
また、Playストアには似たようなアプリもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.health&hl=ja
書込番号:20751178
0点

>りゅぅちんさん
これです!再インストール出来ました。ありがとうございました!
>ありりん00615さん
>1985bkoさん
mate9を手にしてからまだ間もないので、こちらのクチコミで色々勉強しています。お二方のご意見も参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20751404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
こんにちは。
昨日、こちらの機種を購入したのですが、GoogleKeepが動作しません。
起動後、画面中央がクルクルして同期をしようとしているのですが、しばらく放っておいてもクルクルのままです。
試したのは以下で、
・Googleアカウントの削除→再登録
・Googleアカウント内、Keepの自動同期ON/OFF
・工場出荷状態に戻す
でもNGでした。
正常動作している等の情報でも構いませんので、アドバイスお願いします!
1点


私のMate9では、Google Keepは動いています。
Mate9上でGoogle Keepに使用されているアカウントが有効かどうか、
PCのブラウザで、Google keepを開いて、確認されてみてはどうでしょうか?
https://keep.google.com/
書込番号:20748377
0点

Mate 9でgoogle keepをインストールして起動させた録画動画をアップしてみました。
動作に特に問題は見られませんでした。
googleアカウントが上手く動作していないのかなあ?と思いました。
端末よりもgoogleアカウントをPC等で再度確認してみたらいかがでしょうか?
Google Playとgoogleアカウントが上手く連携しておらず、アプリがインストールできなかったり、アプリが上手く動作せず、
それを見直したらあっさり動いたという質問に答えた覚えがあります。
意外な落とし穴があったりしますので、落ち着いてゆっくり調べてみると良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20748462
1点

こんにちは。
みなさんに情報をいただき、自分のアカウント、もしくは、保存しているメモに問題があるのかとおもい、
Googleドキュメントにデータをコピー後、すべてのメモを削除したら正常に同期するようになりました。
PCで新規作成したメモもMate9上で読み込めていますが、メモを戻すのがしんどいですね・・笑
>Greentomato1472さん
画面キャプチャまでとっていただき、ありがとうございました。
>伊丹と十三さん
PCのブラウザでは正常に動作しているのですが、PCで保存してあるメモを読み込むのがNGでした。
ありがとうございました。
>fmx4001さん
情報後出しで申し訳ないですが、PCとMate9上のChromeでは正常に動作していました。
Chromeでは動作がいまいちなので、アプリで使いたかった次第です。
動画までとっていただき、ありがとうございました。
書込番号:20750118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)