HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(2513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニステーションairとの接続

2016/12/19 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

当方、初日に購入致しまして、設定を進めて行く中で、バッファロー製品のミニステーションairとの接続が出来ない状態で困っています。
具体的には接続状態にはなるのですが、画面をタップしてデータのやり取りをしようとすると画面が落ちてしまいます。
なにか解決する方法はありますでしょうか?
因みに他の機器とのミニステーションairの接続は問題ありません。

書込番号:20495853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/21 15:08(1年以上前)

ルーターの再起動されましたか

書込番号:20502175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/21 15:54(1年以上前)

はい、再起動はしてみました。
しかし、接続出来ませんでした。
アプリの削除、再インストールを試したり、
初期化もしてみましたがダメでした。
今はダメ元で設定を色々変更して試しています。

書込番号:20502253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/22 16:39(1年以上前)

相変わらず無線接続は出来ませんが、ケーブル接続(タイプC―タイプB)した所、外部メディアとして認識致しました。
無事にデータのやり取りも出来ました。
接続時は給電になりますが、mate9を再起動するとデータ接続になります。
他のモバイルHDDを使用している方の参考になれば幸いです

書込番号:20504933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴリラガラスでしょうか?

2016/12/18 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件 Egoistic Territory 

公式サイトやカタログを見渡してもゴリラガラスの表記が見当たりませんでした。
Mate 7、Mate S、P9等はゴリラガラス4採用なので、
この機種もフラグシップなら当然そうだと思っていたのですが・・・

書込番号:20495381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/19 00:15(1年以上前)

Iircと言う方がプレゼンで4と言っていたようです。

書込番号:20495569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/19 01:58(1年以上前)

まぁもうゴリラガラスが売り物になるわけじゃ無いですね。

Huaweiの発表では購入から3ヶ月以内に画面を割った場合は
無料交換できると行ってましたが日本でも適用になるのかな?
http://www.thaimobilecenter.com/news-2559/huawei-mate-9.asp

書込番号:20495716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件 Egoistic Territory 

2016/12/19 19:47(1年以上前)

HUAWEIにメールで問い合せたら返事が来ました。

”Mate9は「Corning Gorilla Glass 4」を採用しております。”

との回答をいただきました!

どうやらもう当たり前に採用しているからあえて記載するのはやめたみたいですね・・・

書込番号:20497405

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

このモデルはライカ製のダブルレンズとのことですが、そのフロントカメラにセルカレンズ(スマホレンズ)を装着した場合、写りはどうなりますか?
やはりケラレ的な感じのものが発生するのでしょうか。
魚眼レンズをつけた時のようにレンズの縁が見えてしまうのでしょうか。

お持ちの方おられましたらご教授お願いします。

書込番号:20494773

ナイスクチコミ!0


返信する
mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/18 21:12(1年以上前)

当機種
機種不明

普段セルカレンズとやらを利用していないので、
どの程度の品質がセルカレンズの標準なのかわからないですが
試してみました。

ケラレは出てないと思います。ただ少しずれると(当たり前だけど)ケラレが出るので
設置にはそれなりに確認が必要です。
ちなみに利用しているのはELECOMの0.4倍のセルカレンズです。

設置は下側のカラー用レンズに設置しています。
本体上側のモノクロ用レンズが使えなくても通常の撮影には支障はありません。
(一部ではあのレンズは被写界深度の測定とモノクロ撮影時にしか使ってないとうわさも…。)

注意点としては、カメラが真ん中あたりにあるので
前面側のセルカレンズの支える部分が液晶に当たります。

書込番号:20494951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/12/19 08:12(1年以上前)

>mimanaさん
さっそくの検証ありがとうございます!
特別にケラレが発生しやすいわけではないこと、安心いたしました。
しかしレンズの位置については完全に盲点でした。
クリップが液晶内に入ると、シャッターの時のタップが反応しづらかったりなどが起きそうですね。
詳しく教えていただきありがとうございました!

書込番号:20495998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポケモン go

2016/12/17 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 plum1217さん
クチコミ投稿数:10件

早速mate9を入手し、大変満足しているのですが、ポケモンGOを立ち上げると「GPSを探しています』のままプレーすることができません。

皆様いかがでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:20491816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
pigyuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/17 21:19(1年以上前)

16日に衝動買いしました。
ポケモンgo用になにか設定した覚えはないのですが、

設定→権限→位置情報
で、ポケモンgoが有効になっているか・・とか

設定→詳細設定→位置情報サービス
で、位置情報モードが高精度になっているか・・・とか

・・このあたり?

書込番号:20491874

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 plum1217さん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/17 21:24(1年以上前)

ありがとうございます!
設定→詳細設定→位置情報サービス
位置情報モードが高精度

これで解決しました。ありがとうございました。

書込番号:20491896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/01/18 06:05(1年以上前)

「高精度」設定にしてGPS の掴みが改善されたようでよかったですね。私のZenfone Max では「高精度」設定でも「GPS を探しています」がよく出ています。
ところで、現在位置の精度はどの程度でしょうか、教えて頂けないでしょうか?Zenfone Max では20メーターか時にはそれ以上離れて表示されることもあるので、もしMate 9 で精度が高ければ、買い替えてもいいかなと思っています。

書込番号:20579169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DOCOMOのSIMをさして使えますか。

2016/12/17 15:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

SIMフリーは全くの初心者です。
現在docomo Galaxy note3使用中ですが、こちらを購入し、今持っているSIMをさして通話、通信等、
同じように使用できるのでしょうか。

書込番号:20490991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 15:02(1年以上前)

できますよ!難しい設定もいりません。

書込番号:20490995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/17 15:20(1年以上前)

>tion*mamaさん

 docomoのsimをさして使うのは問題ありませんがsimサイズの変更が必要に
 なると思います
 Note3はMicro simでこちらはnano sim

書込番号:20491026

ナイスクチコミ!1


スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

2016/12/17 15:40(1年以上前)

>こうこう1313さん
>もうひとつの土曜日さん

早々のご返事ありがとうございます。
難しい設定いらないのは大変助かります。
カメラ機能にはしって、肝心の通話(けっこう仕事で通話します)や通信などにてまどっては本末転倒ですので・・・
 
ただsimサイズの変更となると、たまにnote3に戻って、ということはできないということですね。
simサイズの変更って簡単に出来るのでしょうか?

書込番号:20491062

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/17 15:47(1年以上前)

docomo SPモードで使ってます
MVNOとは違って昼の12時代とか混雑時間帯でも遅くならないので快適ですよ
コスパはともかく高いだけの意味はあります。

弱点といえばもともと用意されている設定の中には無いので自分でAPNを入れなきゃいけないというのが
面倒なくらいです

SIMサイズ変更はドコモショップで受け付けていて税込み2160円です

nano simをnote3等のmicro sim機器で使うためのアダプタも量販店で販売されてますが
引っかかって機器を壊す可能性もあるのでオススメはしません

書込番号:20491075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/17 19:39(1年以上前)

通話は問題なくできます。

但し、そのままではデータ通信ができません。
データ通信を可能にするためには、自分でAPN設定する必要があります。
LINEモバイルや楽天など多数のAPNが事前に用意されていますが、
spモードは自分で作る必要があります。

簡単です。
自分でspモードの項目を作り、
spmode.ne.jp
と記入、保存し、それを選択するだけです。

トライしてみて下さい。

書込番号:20491616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

2016/12/17 20:59(1年以上前)

>Akito-Tさん
>ひろもんさんさん

わかりやすい説明ありがとうございます。
色々設定があるとは聞いていましたが、
なんとかやれそうです。
ありがとうございます。

書込番号:20491802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/17 21:39(1年以上前)

SIMサイズの変更はDocomoショップでできます。
2160円税込みが翌月の料金から引き落しです。

APN設定は、
設定、その他、モバイルネットワーク、アクセスポイント名
からできますよ。

頑張って下さい。簡単ですから。

書込番号:20491946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/01/14 15:15(1年以上前)

>ひろもんさんさん

年末に端末を購入し、
SIMサイズの変更、APN設定 無事できました。
データもなんとか移行できました。
 
今までドコモまかせだったため、出来るか不安でしたが
わかりやすい説明と激励のおかげです。

ありがとうございました。

書込番号:20568238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムって必要?

2016/12/17 05:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

Mate9届きました。
とても使いやすいです。
ただし、Wi-FiがMIMOに対応しているか疑問です。
現在、ファーウェイに確認中です。

それはともかく、この端末には当初から保護フィルムが貼ってあるのですが、
使っているうちに液晶に指紋が増えてくるとタッチした時に反応がとても悪くなります。
指紋を拭き取れば反応はよくなりますが、
そもそも保護フィルムはあったほうがよいのでしょうか?

ない方が画面もよりきれいになる気もするし、タッチの感度も上がる気がするのですが。。。

書込番号:20489914

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/17 06:35(1年以上前)

フィルムっていうか

強化ガラスが良いんじゃね?
画面保護はもちろんだけど、
指紋つかなくなるし、
画面の美しさもフィルムより優れてる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HT97XD6?psc=1

書込番号:20489946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/17 06:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 06:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

強化ガラスの方が画面もきれいだし、タッチの反応もいいということですか?
でも、貼るのにテクニックも要りそうですし。。

現在のスマホに純正のフィルムを貼ったとき、画面がぼやけてしまったことがあり、
すぐに剥がした経験があるので、この手のものに消極的になったのです。

できればなしでもいいのですが。。。
画面保護のために強化ガラスを貼った方がいいということでしょうか?

書込番号:20489963

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/17 07:18(1年以上前)

フィルムだと、
使い込むと曇ったり
手触り引っ掛かるだろうけど

ガラスは、
保護貼ってないみたいに
スベッスベで、視界クリアよ。

貼り付けは、板状なので
やさーしくシールを剥がして画面に乗せるだけ。
(ぶきっちょゴリラが無理な加圧すると、割れることはある。ソコだけ注意)

書込番号:20489993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/17 08:43(1年以上前)

普通のフィルムより、ガラスフィルムの方が断然貼りやすいと思いますよ。

書込番号:20490129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/17 09:03(1年以上前)

当機種

P9からHUAWEIを利用しており、
Mate 9も購入しましたが
保護フィルムを張る際は画面端からスワイプするような操作の場合に
保護フィルムの端が指に引っかかるので若干不快になる点を注意です。
(特にカメラ操作の場合は色々な操作をしたい時に欠かせない動作です)
それがいやでP9の時はすぐに保護フィルムを剥がして裸のまま使ってました。
画面端までしっかり保護する保護ケースがあれば
こういった状況を回避できるかもしれません。

なお、HUAWEI P9、Mate 9とも付属品として最初から
保護フィルムとケースがついているのですが、
Mate 9のケースは本体の4隅をカバーするような感じになってまして、
このケースでは本事象を回避できません。

書込番号:20490184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/17 09:37(1年以上前)

補償に入っているならカバーなしもありですかね。

入ってないとしたら、やっぱり何らかのカバーはしておかないと、画面割れは致命傷になりますからねぇ。

書込番号:20490256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 10:23(1年以上前)

ありがとうございました。

何らかの措置をしないと画面割れの心配があるということですね。

書込番号:20490359

ナイスクチコミ!1


ユルーさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/17 15:01(1年以上前)

> 当初から保護フィルムが貼ってある

常用を想定したものではなく、梱包時の傷防止用なのかもしれませんね。

ちなみに画面の美しさだけで言えば私もガラスフィルムがイチオシなのですが、1つ注意点が。

一般的にガラスフィルムは、通常のビニール保護フィルムよりも厚みがあるため、モノによってはタッチペン使用時の反応が著しく悪くなることがあります。

アクティブスタイラスを使えば解決できた可能性はありますが、コストがかかるので私はビニールフィルムに戻しました。

書込番号:20490993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 15:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ファーウェイに確認したところ、最初についている画面のフィルムは外してくださいとのことでした。
指紋がつくとタッチに反応しなくなるし、使い勝手が悪いので取りました。

画面の破損等への対策として、ガラスをつけたらとのご提案については検討させていただきます。
最近は薄いのも販売されているようですし。。。

書込番号:20491006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/23 00:35(1年以上前)

このフィルム、どうやって取りました?
ガムテープとか奥の手を使うのですか?

書込番号:20506038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/23 04:34(1年以上前)

いえいえ。奥の手は必要ないです。
画面を傷つけないように注意しながら、コーナーの部分から持ち上げるように剥がしていけば意外とあっさりととれます。

書込番号:20506244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/23 11:47(1年以上前)

爪が端に引っ掛からないので、
結局、ガムテープ買ってきて剥がしました。
ペロッと剥がれますね。

書込番号:20506910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/23 12:21(1年以上前)

よかったです。

書込番号:20506992

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)