HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(2513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

起動中アプリが終了されない

2018/02/13 23:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

お助けください。
何かしらのアプリを起動中に、ナビゲーションバーの□ボタンを押すと起動中アプリがサムネイル表示され、ゴミ箱ボタンを押すと一斉にアプリを終了させることができると思うのですが、Android8.0にアップデートしてから、何故かGoogle検索のみがゴミ箱ボタンを押しても終了しない状態になっています。
Googleについてもゴミ箱ボタンで終了させたいのですが、設定がわかりません。
どこから設定すればよいのでしょうか・・・?

書込番号:21597293

ナイスクチコミ!4


返信する
彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/02/13 23:32(1年以上前)

□を押したとき、右上にバツとカギマークがあると思うんですが、そのカギをロックしているとかじゃないですよね?
ロックしていたら終了しませんので。
間違っていたらすみません。

書込番号:21597317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/02/13 23:38(1年以上前)

それが違うんですよ&#12316;
カギマークはロックされていません。
ゴミ箱ボタンを押して、他のアプリは終了しているのに、再度□ボタンを押すと、Googleだけ終了せずに残っているんですよ…
何か簡単な設定のような気もするのですが…

書込番号:21597340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/14 08:41(1年以上前)

>ブースターケーブルさん
USBケーブルでパソコンと接続している時におなじ
状況になりましたが、抜くとなりませんでした。

何度終了しても復活してくるゾンビみたいな感じで
気持ち悪かった感じですね。

書込番号:21597980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/02/14 22:53(1年以上前)

こちらはUSBケーブルを挿してない状態でも、ゾンビのように復活してきます…
この現象、発生していない人ばかりなので、やはり自分の設定がどこかマズいのでしょうね…

書込番号:21600068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/15 08:56(1年以上前)

>ブースターケーブルさん
私の場合使ってなかったのでそのアプリを無効にしました。
そうすると違うアプリがゾンビ化しました。

一応、端末は完全初期化する前はなりませんでした。
完全初期状態にしてからなりだしたので、不思議です。

私の場合はPCに繋いでいなければ問題ないので、
そんなに気にならなくなりましたが、常にその状態は
辛いですよね。

どなたか解決できた方がいらっしゃるとこちらも助かります。

書込番号:21600883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/15 10:58(1年以上前)

>ブースターケーブルさん
こんにちは。

私は当事象は発生していなかったですが、熊(゜(工)゜)ノさんご指摘の通りUSBケーブルでPCと繋いだたら同じ事象が出ました。
「□→ゴミ箱ボタン」を押しても、GoogleアプリとAmazon Prime Musicアプリの2つが生き残りました。

USBケーブルを抜いて、もう一度「□→ゴミ箱ボタン」とやってみても、前述の2アプリは生き残りました。

そこで、2アプリを「「□→各アプリ毎に横へスライド」して終了させたのち、2アプリを起動しなおして「□→ゴミ箱ボタン」とやったらGoogleアプリは消えるようになりました。
Amazon Prime Musicが生き残ったのは、Bluetooth接続して音楽を聴いているからかも。

ちゃんとした検証ではなくてすみませんが、ご参考程度に。


>彩梨さん
横レスですみませんが、アプリの右上のカギマークの事を知らなかったので参考になりました。
ありがとうございます。


今まで、アプリは一つずつ小まめに横へスライドさせて消していたので、ゴミ箱マーク自体も初めて使いました^^;
私の方がマルチタスクに弱いもので…。

書込番号:21601099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/15 12:41(1年以上前)

>でそでそさん
情報ありがとうございました!早速トライしてみました。

…ダメでした。
やっぱり!ゾンビのように復活してきます…
ちなみに、カギマークの隣の×ボタンを押して終了させると、ゾンビ復活はしません。
都度都度×ボタンを押せば済むといえばそうなんですが、何とか解決したいものです…。

書込番号:21601334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/15 13:11(1年以上前)

何かしらの条件で、googleアプリがアクティブと判定されるとゴミ箱で消えないのかも。

試しに、音声受付にしてみたら、ゴミ箱で消えませんでした。
手掛かりになればいいのですが。

書込番号:21601401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/15 13:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画像を。

書込番号:21601411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/15 18:28(1年以上前)

>でそでそさん
たびたび情報ありがとうございます!早速、試してみました。
すると、音声受付にしたら、ゴミ箱ボタンのみでゾンビのように復活せずに終了しました!!
しかし音声受付でない場合は相変わらず…

でそでそさんの事例と真逆です…。
やはり、何かがアクティブになっているんでしょうか…
Google検索はアンインストールできないし…

情報提供、感謝します!!

書込番号:21602030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/18 02:33(1年以上前)

デフォルトではなく、後から、
メモリー解放〜特に Yahoo!系〜のアプリを入れたりしていませんか?

現在もまだ使っている Nexus5が、
購入当初、それが悪さをして、色々とやらかしてくれたのですが、
アンインストールしたら、
治まりました。

私も見当違いでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:21608608

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/02/18 19:56(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
情報ありがとうございますm(_ _)m
教えていただいたYahoo関連のアプリなのですが、ニュース、カーナビ、天気、防災速報、乗換案内の5つのみです。
メモリ開放に関係するようなアプリなのでしょうか…

Android7.0の時は画面がオフになってもアプリを終了させないように設定する画面があったように思うのてすが、8.0になってから、その設定にも辿りつけません…
というか、今となっては7.0にそんな設定画面があったかどうかもうろ覚えなんですが…

皆さんのいろいろな情報に助けられています。ありがとうございます。

書込番号:21610753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/18 20:26(1年以上前)

>教えていただいたYahoo関連のアプリなのですが、ニュース、カーナビ、天気、防災速報、乗換案内の5つのみです。
>メモリ開放に関係するようなアプリなのでしょうか…

時々Yahoo関係のアプリをアンインストールすると不具合と思っていたものが改善するという報告もありますし、
試してみるのはありだと思います。
理想は、端末初期化にアプリを1本も入れないことです。


>Android7.0の時は画面がオフになってもアプリを終了させないように設定する画面があったように思うのてすが、8.0になってから、その設定にも辿りつけません…

全て記載すると長いで詳細は以下のURLを参照してもらう必要がありますが
EMUI5.0からEMUI8.0になって、設定方法は変更になりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン

書込番号:21610827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/18 22:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます!!
モノは試しにと、google検索アプリを初期化→Yahoo関連アプリを全てアンインストール→端末再起動→google検索アプリを最新にアップデート、をしましたら、この時点でゾンビ復活がなくなりました!!

その後、恐る恐るYahoo関連アプリをひとつずつインストールし、5つ全てインストールしてアプリも起動してみましたが、ゾンビ復活はなくなり、今に至っています!!

やっぱりアンインストールって大事なんですね&#12316;
皆さまからの情報を頼りに解決しました!
多くの方々のお力添えに感謝です!
ありがとうございました!!

書込番号:21611208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マイネオau SIMでデイザリング

2018/02/03 07:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 miya1962さん
クチコミ投稿数:7件

お世話様です。
マイネオのドコモプランSIM をトレー1に差し、auプランSIM を2に差して使っています。どちらかの回線が遅い時に切り替えるつもりでそうしました。
通話やネットはこのままで使えてますが、
デイザリングすると、データ通信が途絶えます。
このような使い方をして、解決した方いらっしゃいましたら 解決方法を教えて下さい
ちなみに、auプランSIM は非Volteです。

書込番号:21565298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/03 08:13(1年以上前)

APNタイプに「dun」を追加すれば解決すると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>A.APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>例:UQ mobile,mineo,FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。

書込番号:21565373

ナイスクチコミ!5


スレ主 miya1962さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/03 12:52(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。

APNはデフォルトでdunが付いていました。
それを外すとネット接続ができなくなります。

いじっている内にディザリングしなくても通信が遮断される時があり、何故か不安定です。
SIM 1のドコモ回線のみでつかっています。

もう少し悩んでみます。

書込番号:21566156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/03 13:08(1年以上前)

>APNはデフォルトでdunが付いていました。

既に設定済みでしたか。


>いじっている内にディザリングしなくても通信が遮断される時があり、何故か不安定です。

公式に非対応ですからね。
自己責任での利用ですから。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/specs/
>FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29
>※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。


公式にauのVoLTEに対応してB18も利用可能な端末に変更、SIMもVoLTEに変更すれば
安定はするかもしれませんね。

書込番号:21566207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miya1962さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/04 08:42(1年以上前)

†うっきー†さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
マイネオauプランSIM は難があることが分かりました。

書込番号:21568562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/18 09:56(1年以上前)

既に解決済みのところを、失礼致します。

そもそも、mineo Aで、
「非・VoLTE」SIMを選択するところから、
違っていると思います。

書込番号:21609091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/18 10:05(1年以上前)

>「非・VoLTE」SIMを選択するところから、
>違っていると思います。

今回は通信限定の話なので、「非Volte」だとは思いますが。
それでも、利用するならVoLTEの方が安心は出来そうですね。

書込番号:21609116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後のPINコード入力について

2018/02/13 19:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

最新のアップデートを行ってから、
PINコード入力が3日間に一回求められるようになりました。
他に利用されている方も同様に求められますか?
これによってセキュリティー向上に繋がるものなのでしょうか。

書込番号:21596417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/13 19:10(1年以上前)

>さんじゅうろうさん
こんばんは。

私も今日はじめて、PINコード入力を求められました。
確かに3日に1回と出てましたね。

少し前にアップデートしたばかりです。

セキュリティ強化という意味ではあまり効果は無さそうとは思いますが、どうなんでしょうね。。。
PINコード忘れの防止にはなりそうですが…。

書込番号:21596443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/02/14 20:12(1年以上前)

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
同じように表示されているということで安心しました。
いまや遠隔ウィルスも進化してるので、PINコードもあってないような感じもしますが、HUAWEIブランドに期待してみます。
ホントは日本ブランドもがんばってほしいところですが…

書込番号:21599512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/14 21:43(1年以上前)

私はないですね。

書込番号:21599832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dhuralさん
クチコミ投稿数:23件

2018/02/16 17:35(1年以上前)

>さんじゅうろうさん
EMUI8.0.0にアプデして初めのうちは出なかったのですが、googleに不具合が生じ二進も三進もいかなくなりサポセンへ電話。
指示どおり初期化したら表示されるように。
設定ミスでもしたのかなと思ってましたが、そうではなさそうですね。
指紋認証あるのに、面倒くさいですね。

書込番号:21604502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/02/17 01:06(1年以上前)

>V-o-Vさん
>dhuralさん
返信ありがとうございます。
比較的連続して段階的にアップデートがあったと記憶していますが、これもすぐに反映されなかった原因なのですかね。
セキュリティーの向上は中華スマホの課題と思われますが、せめて操作性品質は落とさないでほしいですね。

書込番号:21605612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

またわかりましん

2018/02/11 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件
機種不明

セキュリティsoftの下に細いバー天気が細井バー出てていたのですか、復元できません。
教えてください。

書込番号:21590757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 22:19(1年以上前)

設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ(通知を出したいアプリ)→通知→通知を許可→オン
該当アプリのところは、使用されている天気アプリとなります。

他に関係しそうな設定としては、通信をブロックしている可能性があります。
設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ

トラブル防止のために、ウイルス対策アプリはアンインストールして利用された方が良いとは思います。


利用している天気アプリの記載がまったくないのでわかりませんが、
プリインストールされている天気アプリは、Mate10 Proでは不具合が発生しています。
次のファームあたりで修正される予定ではありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21429169/#21429169

書込番号:21590866

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/11 22:38(1年以上前)

色々いじった結果見つかりません。
アプリはデフォルトです。

書込番号:21590922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 23:07(1年以上前)

ちなみにEMUI8.0でのアプリを終了させないための設定はEMUI5.0から変更となっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン

※他にも確認すべき事項はあります。詳細は上記URL参照。
※プリインストールアプリでは、バッテリー最適化を無視は表示されないのは、仕様です。


>アプリはデフォルトです。

デフォルトの天気アプリが通知領域に天気を出すことが可能だったのですか。
これについては知りませんでした。

他に誰かから有力な情報提供があるといいですね。
デフォルトの天気アプリの設定は自動更新と更新間隔(最短1時間)で
ウィジェットでの表示更新のみだと思っていました。

書込番号:21591040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 23:25(1年以上前)

>V-o-Vさん

ちなみに、本機でのプリインストールの天気アプリは、Mate10 Proで問題のあった不具合は発生していませんか?
アプリを起動して、画面を下にスワイプして手動更新が正常に効きますか。位置情報はONにした状態で。
Mate10 Proでは初回時のみしか機能しませんでした。
詳細は、21431019に添付した画像を参照。


そもそも、プリインストールアプリの天気アプリが通知領域に表示する機能があることを知りませんので、あまり有益な情報提供はできませんが。
どうやったら出るようになるんでしょうね。
また通知はどのような内容のものが、どのタイミングで通知されるかも興味があります。

書込番号:21591106

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/12 16:32(1年以上前)

今日一度出たのにスワイプして消してしまいました。次でたらスクリーンショットを撮ります。

書込番号:21593034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/12 17:37(1年以上前)

>ちなみに、本機でのプリインストールの天気アプリは、Mate10 Proで問題のあった不具合は発生していませんか?
>アプリを起動して、画面を下にスワイプして手動更新が正常に効きますか。位置情報はONにした状態で。

こちらの確認は通知領域とは、まったく関係ない話なので、いつでも確認できますよ。

書込番号:21593251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/12 18:04(1年以上前)

>今日一度出たのにスワイプして消してしまいました。次でたらスクリーンショットを撮ります。

念の為に、通知領域のスクリーンショット以外に、その通知をタップして起動した直後のアプリのスクリーンショットも添付されると良いと思います。
思っているものとは別のアプリの可能性もありますので。

書込番号:21593322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/12 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

歯車

マップ

この項目が探せません

やっとでてくれました。
googleマップの物でした。
ゆっくりスワイプしたら歯車が出てきて
それをタップしたら設定が変わってしまいました。

2枚目は付近の交通状況ですが、ここの設定画面はわかりました設定>アプリと通知>アプリ>マップ(3枚目の写真のマップです。)>通知>付近の交通状況
ですが、天気の項目が出てこないのです。
歯車をタップしたときには天気とでていました。
うっきーさん またほかの方もわかれば教えてください。

書込番号:21593376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/12 18:29(1年以上前)

自己解決しました。
すみません。
アプリのgoogleの設定でした。
うっきーさんに言われたとおりスクショで解決できました。
ありがとうございました。
うっきーさんにグッドアンサーします。

書込番号:21593399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/12 18:32(1年以上前)

誤字が多いにもかかわらずおつきあいくださりありがとうございます。

書込番号:21593413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/12 18:56(1年以上前)

>アプリのgoogleの設定でした。

やはり別のアプリでしたか。
とりあえず勘違いで、解決したようで何よりです。


V-o-Vさんからは、何故か情報提供が得られませんので、どなかた本機所有の方で、
プリインストールアプリの天気アプリの不具合は本機でも発生しているか、
#21591106に記載した以下の内容を確認お願いできないでしょうか。

>ちなみに、本機でのプリインストールの天気アプリは、Mate10 Proで問題のあった不具合は発生していませんか?
>アプリを起動して、画面を下にスワイプして手動更新が正常に効きますか。位置情報はONにした状態で。
>Mate10 Proでは初回時のみしか機能しませんでした。
>詳細は、21431019に添付した画像を参照。

書込番号:21593486

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/12 20:10(1年以上前)

うっきさんすみません。
こちらのことばかり投げかけて
うっきーさんの回答に答えられなく
すみませんでした。
結果は更新できます。(何度もやってみました)
問題ないのです。
mate10proのerrorですね。
本当にすみません。うっきさん。

書込番号:21593742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/12 20:56(1年以上前)

>V-o-Vさん
>結果は更新できます。(何度もやってみました)

確認ありがとうございます。
Mate10 ProのEMUI8.0での不具合が本機では、きちんと改善されているようですね。

本機ユーザーの方は安心できそうです。プリインストールの天気アプリを使っている人はいないかもしれませんが。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:21593919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影の時

2018/02/12 03:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

動画撮影すると必ず拡大?になるんです(泣)
被写体が大きくなるんです。
写真の時は普通のままです
どんなに設定で縮めてもすこし大きいままです。

直す方法はないですか?
それとも元々このスマホは動画の時だけ拡大になる仕様なんですか?
調べてもてでこないのでわかる方教えてください

書込番号:21591503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/12 05:35(1年以上前)

>まり112233さんこんにちは。

一般的に手ぶれ補正がオンになっていると撮影範囲が狭まるのですが…これではないですか?

書込番号:21591556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/12 14:03(1年以上前)

どんなスマホも動画では大きくなるのでは?
写真撮影でも解像度を下げると大きくなります。

写真撮影は12MP(3968×2976)で表示されますが
スマホの画面がFHDなので縮小されて画面に映ります。
動画ではFHD(2160×1080)なのでそのまま表示すると
写真の時より拡大されたように見えます。

なので4Kで取ると画角は少し広くなります。
だから正確に言うと写真撮影では縮小されているって事ですね。
機種によっては手ぶれONOFFでさらに拡大される機種もあるようです。

書込番号:21592559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/12 15:37(1年以上前)

ありがとうございます(*^_^*)確認してみます☆

書込番号:21592886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/12 15:38(1年以上前)

ありがとうございます(*^_^*) どんなスマホでも動画の時は大きくなってしまうみたいですね(><)
また画質などの設定で大きさ?を変えることによって少しだけ小さくできた気がします!

書込番号:21592894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

更新後のフォント

2018/02/04 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件
機種不明

更新してからフォント変わりましたか??
昨日更新してから英字のフォントが変わってしまい見辛いです...

参照画像で見ていただくとわかりますが
今までは、太字フォントだったんですが
更新してからは、アドレス欄のフォントになってしまい丸くて凄く見辛いです...
これは、どうにもならないですか??

書込番号:21569908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/04 17:35(1年以上前)

機種不明

更新後、文字は丸っこくなっていません

mt_6927さん、確かに丸っこくなっていますね。

私もAndroid8に更新しましたが、
画像のように文字は丸っこくなっておりません。
参考になりましたら、幸いです。

書込番号:21570126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/04 18:56(1年以上前)

>もっち859さん
ありがとうございます
もっちさんが変わっていないのであれば
こちらのスマホに設定が悪いのかと
色々弄っておりましたら
問題はテーマだったようです
古いバージョンのため不具合でるとのことで
既存テーマを変更してもフォントは変わらず
新たにテーマをDL して変更したところ
無事フォントの方も変わりましたか
お手数おかけしました

書込番号:21570410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuu40さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/10 20:26(1年以上前)

新バージョンでフォントの変更が可能になったのが原因のようですね
使用していたテーマにフォントがそなわっていたけど未対応のため反映されず
バージョンアップとともにそれが反映されたということなのでしょう
で、既存テーマにはフォント変更は含まれておらず変更しても元には戻らない、フォント込みの新しいテーマを適応して元通りということでしょうか

自分も同じような現象に見舞われ戸惑いました
デフォルトフォントの再ダウンロードや自分好みのオリジナルのフォントなども利用できるようになったので探してみるといいかもです
ただ日本語フォントは流石に見かけません

解決されているようですが同じような現象で困っている方のために追記しました

書込番号:21587636

ナイスクチコミ!0


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/10 23:13(1年以上前)

>yuu40さん
私も同じ状況です。
フォント込みの新しいテーマはどこで手に入るのでしょうか?
それと、フォントを変えたいと思ったらどこでダウンロードし、どこに入れれば良いのでしょう?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:21588144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/11 12:27(1年以上前)

>い44さん

以前使っていたサイトはDL出来ないところが増えてしまっていたのですが

自分は「 Huawei Themes 」というアプリをDLしてテーマをDLしました
しかしテーマだけDLしただけでは直らなかったのですが
上のアイコンにFontsがありますので
自分に合ったFontをDLして変更すれば反映されます

ちなみに、今まで使っていた一番似ている?
Fonは 「 Fira Sans 」でした。違和感はありません

ご参考に

書込番号:21589241

ナイスクチコミ!1


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 14:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こちらのアプリでしょうか?
フォントのところにdefaultfontというのがあり、ダウンロードしてからテーマの変更でダウンロードしたフォントをえらびましたが、テーマの変更中とでて終わらず書体もへんこうされてないままです。

書込番号:21589554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/11 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>い44さん

defaultfontは押さないで
fontページに入ったら下の方にある
Font達です

書込番号:21589914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/11 17:24(1年以上前)

>い44さん

ためしに、defaultfontをDLして変更してみましたが
こちらのスマホでは、普通に変更できました

やはり不具合か何かですかねぇ...謎です

書込番号:21589967

ナイスクチコミ!0


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 17:31(1年以上前)

>yuu40さん
いろいろとありがとうございます。
アップしていただいた画像を見ると僕がインストールしたアプリとはちがうようです。
Huawei Theme で検索すると Theme store for Huawei というアプリがトップに出たのでこちらを入れていました。
Huawei Themesというアプリが見つからないのですが…
お手数おかけして申し訳ありません。

書込番号:21589980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuu40さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/11 17:40(1年以上前)

テーマの変更なんか不具合多いですよね
自分は変更が反映されないときはまず一回既存でそなわってる初期のテーマを反映させて
そこからカスタマイズで画面ロックスタイル以外を一個づつ変更していくとうまくいきます

書込番号:21590014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)